まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京の冬の旅:非公開文化財特別公開「霊鑑寺」

2013年03月20日 | 京都市左京区

先日「第47回京の冬の旅 非公開文化財特別公開」「霊鑑寺(れいかんじ))」へ行ってきました。臨済宗南禅寺派の門跡尼寺で、承応3年(1654)後水尾天皇が皇女を開基として創建したお寺です。ご本尊の如意輪観音像は恵心僧都の作と伝えられ、台座に鏡がそえられていることから「霊鑑寺」の名がついたといわれています。

P1290696 P1290694

受付を済ませてすぐ、2本の紅梅が出迎えてくれます。大きい方は樹齢300年を超える木だそうです。

P1290654_2 P1290657

「椿の寺」としても名高く、後水尾天皇遺愛の「日光椿(じっこうつばき:京都市指定天然記念物」をはじめ、椿の名木が広い庭を埋めています。日光椿は、咲き始めでした。1輪だけ庭の苔に落ちていたものをパチリ。↓

P1290689 P1290686

境内には。石組に特徴のある江戸時代中期の作庭手法を用いた、格調高い池泉観賞式庭園があります。椿はこの庭に植えられていたものをあちこち山内に植えたため椿の木が多いのだそうです。

P1290659 P1290658

明治維新まで5人の皇女・皇孫が入寺することにより、谷御所、鹿ヶ谷比丘尼御所ともいわれています。現在の書院と玄関は、後西天皇の院御所宮殿の一部を賜って移築されています。華やかで美しい書院の上段の間(左下写真)も公開され、尼宮ゆかりのひな人形や皇室ゆかりの品を見ることができました。

P1290695_2 P1290680

椿の庭は4月1日から特別公開されますが、今回も散策することができました。まだつぼみが多いものの、十分楽しめました。

P1290678_2 P1290662_2

おまけ:「椿咲く たびに逢いたく なっちゃだめ」・・・俳人の池田澄子さんの一句です。椿は、花ごと落ちる潔さから武士にも例えられますが、どうみてもかわいい女性っぽい花ですよね。それに、いざとなれば、女性の方が潔いしね。でも、この一句は潔くないなぁ。(^m^)

P1290679_2 P1290670

霊鑑寺  京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町12 拝観所要時間:約30分~

通常非公開です。近くには安楽寺【前ぶろぐ】、法然院【前ぶろぐ】などあります。

第47回京の冬の旅 非公開文化財特別公開こちら】 

http://www.kyokanko.or.jp/huyu2012/index.html

P1290734 第47回の京の冬の旅の非公開文化財特別公開は3月18日で終了しました。今回のパンフレットには、この霊鑑寺の上段の間が使われ、スタンプラリーで頂いた粗品のコンパクトミラーのデザインも霊鑑寺の襖絵でした。

京都は、これから春本番!桜の季節です。今日は名古屋で開花宣言が出たようです。京都の開花宣言はまだ先ですが、あちこちで早咲きの桜や、一重のしだれ桜が開花しています。楽しみです。(^^)

京都の桜のぷち旅は【カテゴリ:桜・京都の桜】にて。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
去年遠目にみた黒椿がもう一度見たいので来月忘れ... (iroha)
2013-03-21 10:02:47
今日は寒いけどいい天気ね。桜のUPあるかな?
irohaさんへ (まじくんママ)
2013-03-21 21:20:38
黒椿ですか?また見たい?
まさに・・・
椿咲く たびに逢いたく なっちゃいますね(^^;)


桜ですか、お任せください(^^)V

コメントを投稿