ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

遠隔故障診断って本当に必要?

2004年10月29日 | ITS
車をネットワークにつなぐ事による消費者ベネフィットの一つに、車両の自己故障診断情報をカーメーカーやディーラーに送信して遠隔で対処するという物がある。

でも、本当に必要なのか?
まず、路上で動かなくなった場合、その場でユーザーがその原因を知ったところでまるで意味がない。所詮はプロを呼ぶしかない。バッテリ上がりのような簡単なもの以外は路上修理はほとんどなく、工場へレッカー移動だから、仮に事前に故障内容が分かってもあまり意味はない。
一方で問題が発生しても自力で動ける限りは、修理工場に持ち込むだろう。
遠隔故障診断で助かるシチュエーションなんてどのくらいあるのか?

メンテナンス時期が近づいたり、問題が発生したときに販売会社への入庫を促す事が出来るのがメリットだという人もいるが、その情報をなぜわざわざメーカーのサーバーに送り、車に送り返す必要があるのか?車のインパネに表示すれはいいだけのことだ。
販売会社への入庫をプッシュできるということなのだろうが、それは典型的な売り手発想だろう。

そもそも最近の日本車オーナーの場合、路上で立ち往生はせいぜい10年に一回あるかないかの希な出来事である。
遠隔故障診断がユーザーにとってそれほど魅力ある機能だとは思えない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿