針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

予算議会2月21日から開会します

2013-02-13 23:58:44 | 区政情報

足立区議会が2月21日から始まります。2013年度予算案を審議する「予算議会」です。3月27日までの35日間です。
前年より150億円増。4会計では史上初の4000億円 総額2586億円(一般会計)で昨年より150億円増の過去最大です。

私、針谷みきおが代表質問に立ちます。取り上げる質問予定は以下の通りです。
●区長の政治姿勢
・憲法9条、生活保護基準の削減、TPPと国民皆保険制度
●新年度予算について
・国民健康保険料金の値上げ、保育園の待機児対策、障がい者介護保険、がん検診の有料化など
●いじめと学校統廃合について
●地域防災計画の見直し
●環境基本計画の見直しについて
●公園いきいきプラン
●竹ノ塚駅立体化と都市計画道路
●日暮里・舎人ライナーについて
●コミュニティバス路線の拡充について
 質問は22日(金)午後1時から35分、答弁、再質問など60分程度です。

ケーブルテレビでも見られますが、ぜひ、区議会に傍聴に来て下さい。よろしくお願いします。


戸籍・住民票の窓口が民間業者に?

2013-02-12 22:51:21 | 区政情報

 足立区(近藤区長)は区の行政サービスの「外部化」=「民間業者への委託」の一環として、今年4月から住民税や国保料などの納入催告(さいこく)を民間事業者に委託することを決定。昨年11月下旬に業者の公募を開始、今年2月には委託業者との契約を結ぶ予定です。

個人情報が守られるか

 住民税や国保料の納入催告はこれまで専門非常勤職員(公務員)が行ってきました。
 一つは6人の職員による電話での催告ですが、区はこれらの非常勤職員の雇用期限が切れるので民間業者に切り替える形です。
 もう一つは訪問による催告ですが、これまでは専門非常勤(徴税吏員ちょうぜいりいん資格者経験者)が行ってきました。これも順次雇用期限が切れてくるので再雇用せず、民間業者に切り替える形です。
 昨年12月の総務委員会にそのための補正予算3600万円が提出されましたので共産党は反対しました。

 いくら滞納しているかの情報まで

 これらの委託業者は、公権力の行使はできないため「徴収」はしない(できない)ことを議会で確認しました。また、納期限を過ぎて80日程度という初期の払い忘れを防止するのが目的と区は説明しています。
 しかし誰がいくら滞納しているかの情報が提供され、そこへ電話や訪問をするわけですから個人情報の点で重大です。専門性を生かした非常勤職員もなくすわけですから専門性も失われていきます。
 区はさらに、区役所本庁舎の戸籍住民課と中央本町区民事務所の窓口業務を統合したうえで民間事業者に委託し、来年1月から実施するとしています。
 委託される業務は

●フロアマネージャー業務
●住民異動窓口業務
●証明窓口業務
●戸籍届出窓口関連業務
●特別永住者窓口業務
●住居表示窓口業務
の6業務とされています。
サービス向上のためでなくコスト削減が目的
 
 区はサービス向上のためといいますが、実際はコスト削減が目的となっています。
 フロアマネージャーを置くことはサービス向上につながりますが、いまでもフロアマネージャーは置かれています。


「体罰」をやめる勇気と決断をー桑田真澄さん

2013-02-10 23:31:32 | スポーツ・趣味

東大野球部の特別コーチに就任した元ジャイアンツ選手の桑田真澄さんは東京民報記者に次のように語りました。

「体罰」をやめる勇気と決断を
        
 野球人の後輩たちを、どうしてたたけるのかな、と思うんですね。たたいて何が変わるのでしょうか。監督だから、先輩だからといって、上から絶対的な力を行使しちゃいけないと思います。

たたいてうまくなるなら、全員がプロ野球選手になりますよ。大事なことは、今まで″良い″とされてきた体罰を、明日からしないという決断と実行。それに尽きます。

アマチュアでは、野球憲章などで社会に貢献する人材育成を大切にすること、スポーツマンシップを教えるとあります。絶対にやり返せない構図のなかで体罰をするのは、一番卑怯な行為です。監督が采配ミスをしたら殴られていいのでしょうか。

 スポーツは、自ら楽しみ、やりたいと思ってやるものです。やらせようとするのは本当の指導者じゃありません。スポーツの主役は選手たちです。


「東京家族」が100万人

2013-02-09 23:47:45 | 文化・芸術・映画

先日、山田洋次監督の映画「東京家族」を見に行く前に小津安二郎監督の「東京物語」を観ました。山田監督の日本の映画100選に選ばれたとか。

ところで本日の「潮流」に紹介されていた「東京家族」を取り上げることにしました。

http://www.tokyo-kazoku.jp/

映画「東京家族」の観客動員数が100万人を突破し、興行収入も10億円をこえました。地味な作品の健闘ぶりに、配給元の松竹も期待通りと評価しています▼瀬戸内の小島に暮らす老夫婦が子どもに会うため東京へ。久しぶりに家族全員が顔をそろえたものの、都会で忙しく生きる子どもたちとだんだんすれ違いが―。ひとつの家族の姿を通し、現代社会がかかえる問題をあぶりだします▼老父役を淡々と演じた橋爪功さんは「一人ひとりの胸のなかに何かがストンと落ちる作品」といいます。ほぼ同年代の役。子どもたちはそれぞれ独立して、もう期待していないし、ある意味、人生をやり終えたという思いを抱いている、とその心情を語ります▼大家族から核家族、そして個々に生きる時代へ。家族の移り変わりは、日本社会の変化を映し出します。長時間労働で家族だんらんの時間がもてない。社会から置き去りにされた人たちの孤独死。他人とうまくつきあえない若者…▼「どこかで間違ごうてしもうたんじゃ、この国は」。映画のなかの主人公が叫びます。家族をテーマにして映画を撮ってきた山田洋次監督は「いま日本がいちばん考えなくてはいけないのは、ほんとうの幸せは何かということ」▼東日本大震災後の東京を描きたいと、山田監督は撮影をいちど延期しました。美しい瀬戸内海が映る。その向こうに祝島があって、その対岸は原発の建設予定地。「そんなことがあっていいのかと思いながら、ぼくたちはフィルムを回した」しんぶん「赤旗」2013.2.9より


3つの認可保育園が4月オープン

2013-02-08 23:51:17 | 教育・子ども

区民が切実に増設を願い求めてきた認可保育園が3ヶ所、今年4月に開設することが明らかになりました。

4月に開設する3つの認可保育園
①西新井きらきら第二保育園(民設)  定員45名
 場所=西新井栄町1-18-13(3~5歳児)
②ういず千住曙町保育園(民設) 定員117名
  場所=足立区千住曙町17-3(0~5歳児)
③ういず千住大橋保育園(民設)  定員101名
 場所=足立区千住橋戸町2-6(0~5歳児)

新年度に増設する2つの認可保育園
 東綾瀬地域(民設)、新田地域(民設)
2015年4月、2014年4月開設(いずれも予定)


 足立区は全国的にも待機児の多い自治体となり、待機児解消策が求められていましたが、安上がりな認可外保育園(認証保育所・小規模保育所)で対応してきました。他の自治体では認可保育園を作って待機児も減少しましたが足立区は認可保育園の建設に消極的だったため、毎年、待機児が増え続けてきました。

 区民の運動と共産党が区政を動かす

 2年前「保育所つくってネットワーク」が認可保育園の増設を求める陳情」を提出。516名から始まって1年半で8853名の署名になりました。
 毎議会ごと増える陳情署名と委員会で唯一採択をもとめる共産党議員の追及で区は重い腰を上げ、待機児解消のため、待機児のアンケートを行いました。その結果、「保育園が見つからないので、会社をやめた」「第3子の子どもを生むのをあきらめた」など深刻な実態が明らかになり、認可保育園増設の方針を打ち出しました。
 ところが認可保育園の増設を求める陳情に自民党と無会派の市川おさと議員らが不採択を主張。多数を頼んで、不採択にしました。
 しかし、区のアクションプランで認可保育園をつくる計画を止めることはできなくなり、区民の切実な声を計画に盛り込み、今回の認可保育園建設(左記一覧表)が実現しました。


竹ノ塚駅立体化工事25年度予算の計画

2013-02-06 22:16:43 | 交通網・都市整備

竹ノ塚駅立体化工事25年度の計画
ー駅より栗六陸橋まで下り急行線工事ー

25年度は下り急行線高架化工事をするため、上り線急行線、緩行線を東側に移設し、西側の急行線を高架化するというものです。

さらに次年度になるかもしれませんが、仮地下通路工事や中線の撤去工事も行われることになっています。区間は竹ノ塚駅より栗六陸橋までと説明。


西新井消防署舎人出張所4月開設

2013-02-04 23:16:59 | 防災、安全

3月15日、西新井消防署舎人出張所の完成祝賀会が開催されます。 4月オープンの予定でこのほど知らせがありました。
 新築工事の概要は以下の通りです。


●所在地 足立区舎人2ー18番地
●敷地面積 731.5㎡
●規模・構造 9階建で1~3階は消防庁舎、4~8階は職員宿舎(17戸当初は独身宿舎)


 出張所の機能としてはポンプ車2台、救急車1台は設置し、職員も25~35名配置され、火災や救急・救命のために活動します。 とりわけ、日暮里・舎人ライナーの開業に伴い、放射11号線に高層建築物が多くあるため、はしご車の配置もありうると思います。