針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

がん検診を無料にもどし受診率アップで区民の命を守るべき

2013-11-14 23:55:11 | 健康・衛生

区議会決算特別委員会で「がん検診」の有料化問題をとりあげました。一問一答形式で報告します。

◎質問―がん検診は決算書によると胃がんのピロリ検診が1419人、大腸がん2万499人、肺がん168人、乳がん1万723人、子宮頸がん18347人、前立腺がん160人となっているが、受診率はそれぞれ何パーセントか。
●答弁ー肺がん0・1%、大腸がん7・1%、前立腺がん0・6%、乳がん15・4%子宮頸がん20・0%です。

◎質問―国もがん対策に力をいれ、検診率の目標を大腸がん、乳がん、子宮ガン、肺がんとも50%としているが足立区での受診率はかなり低い。23区の中で子宮頸がんが12位、乳がん17位、大腸がん19位、肺がん21位といずれも平均以下で大腸がんや肺がんは最下位に属する。がん検診について25年度、新しい取り組みを行ったと思うがどのようなことか。
●答弁―特定健診対象者15万人に、がん検診申し込み書とはがきを同封した。今年度から始まった胃がんハイリスク検診40歳、50歳の方に個別勧奨を行っている。胃がんハイリスク検診を5つの保健センターから区内約200の医療機関に委託した。

◎質問―大変積極的な取り組みで、区民も検診が受けやすい。このがん検診のご案内ははがきもついていて、年齢ごとに受けられる種類の検診に丸をつけて返送すれば申し込みしたことになり具体的な個別勧奨となっている。
 かなり検診率が上がっていると思ったが、25年度第1四半期の実績では大腸がんは2%増えただけ、肺がんは62%の増だが人数では21人増えただけ。子宮頸がんと乳がんは減っている。胃がん検診はハイリスク検診にかわり約200か所に検診所も増やし347人増えたが600人くらいの受診にとどまっている。この結果を区はどう見ているか。
●答弁―今年度から3割の自己負担をいただいているがその割には受診率が向上している。ガン検診の必 要性が浸透 してきていると思う。

抜本的な受診向上対策いまこそ

◎質問―増えている部分もあるがやはり低いままだ。がんは日本人の死亡原因の第一位で2人に一人がかかる可能性があるといわれているが、早期に発見すれば治る可能性が高まり、検診はますます重要になっている。豊島区では5年間で8%検診率をアップさせて注目されている。やはり個別勧奨をはじめ積極的な取り組みを行っているが、自己負担はどうなっているか。
●答弁―豊島区では自己負担なしで実施している。

◎質問―23区では24年度まで足立区をふくめ15区が自己負担なしのがん検診を実施していたが、足立区は今年度から経費の3割の自己負担を求めるということで有料化と負担増が強行された。
 これが足かせとなって、本来ならぐんと伸びる検診受診率が伸びず、低いままになっている言わざるを得ない。
●答弁―東京都全体でもガン検診の受診率は4・2%。平成24年度に国が出したがん基本対策の中で28年度までには50%(一部のがんについては40%)としているので当区としてもがん検診の受診率向上に努めていきたい。

◎質問―がん検診事業は、個別勧奨をはじめ年齢別の一覧表の作成やわかりやすいPRなどの取り組みを強めながら、有料化された受診料は無料にもどして、抜本的な受診率の向上を図るべきと思うがどうか。
●答弁―乳がん、子宮頸ガン受診者数を除き増加している状況で、推移を見ながらいままで以上に受診率向上をすすめていきたい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がん検診(大腸癌) (芝宮忠美)
2013-11-15 08:00:16
2013年6月、毎年の検診(胃カメラ、CT、MRI)と続けていましたが(柳原病院)、大腸がんは「大腸の検便」で無いと見つけられないとの事で、受けた結果(+)となり、大腸内視鏡も受けたら【横行結腸大腸癌】ステージⅢa(末期癌の手前)の告知受け、東京医科歯科大学病院に10月18日~11月8日(22日間入院)入院し、大腸癌切除、リンパ節郭清(12個削除)行い12時間の手術で成功し、大腸の癌はすべて「切除」しました。
私の場合はだいぶ遅れました。ぜひ大腸癌検診を「受けましょう!」
現在、元気になりましたが、5年をめどに「抗ガン剤治療」をはじめました。
写真の右側私しです。  ↑↑
返信する
大腸癌「追記」 (芝宮忠美)
2013-11-15 08:08:30
http://ameblo.jp/kxg58256/(ブログ・アメブロ)
こちらの「ブログ」で毎日の癌との闘いを「公開」してますので宜しく願います。
返信する

コメントを投稿