【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

不可思議ズッキーニ

2010年04月11日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ズッキーニ 2010年4月11日



今日は 朝からシトシトと雨が降り続いていた。


昨日の続きで、雨の合間を縫って、ゴリ(←夫)が雨合羽を着こんで、


ズッキーニの屋根の取り付け作業、そして 屋根の下で植え付け。



チャチなビニール屋根に、雨が溜まりそう?



ズッキーニの屋根 2010年4月11日 ズッキーニの屋根 2010年4月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



植え付け後は、去年の落ち葉堆肥をマルチ代わりに被せた。



グリーントスカ・ゴールドトスカ(ズッキーニ) 2010年4月11日 グリーントスカ・ゴールドトスカ(ズッキーニ) 2010年4月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



グリーントスカ・ゴールドトスカ(ズッキーニ) 2010年4月11日 グリーントスカ・ゴールドトスカ(ズッキーニ) 2010年4月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



植え付け終了後、寒冷紗も被せた。

(夜はホットキャップを被せた方がいいかな?)


屋根を取りつけるのは初めての事…。



こんなに過保護にしても、一夜にして息絶える事もある不可思議なズッキーニ…。


さてさて、今年はどうじゃろかいな?



ズッキーニの屋根 2010年4月11日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家は来週 (spring)
2010-04-12 08:12:20
昨日、やっと畑ができました。
今日の雨をたっぷり吸い込んでもらい、来週マルチを敷いて、定植してビニールトンネルをするつもりです。

我が家では例年より随分早い定植なので!!
ありがとうございます! (springさんへ♪)
2010-04-12 20:06:46

ズッキーニ、我が家はたったの3本ですからね。
springさんのところは、見渡す限りの畑の広さ、
畑の用意も大変だった事でしょう!

屋根をしてて良かったです。
2日も降り続きました。
屋根にも水が溜まり、朝水を落として、修正も出来ました。
ホットキャップも今日は一日中被せたままです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。