■2020年3月24日
キンンリョウヘン開花1号。
今年は3鉢だけ室内で開花促進を行なっている。

年末に3群いた日本蜜蜂は、1群になってしまったが、
強群で活発に出入りしているので、キンリョウヘンの活躍に期待!!

早速、待ち受け箱の横に、開花したキンリョウヘンをお供えした。

↓ これが冬越しでき、残った1群。

昼間暖かい時間には、活発に出入りしていた。
あれっ?巣屑がいっぱいある。(-_-;)


キンンリョウヘン開花1号。
今年は3鉢だけ室内で開花促進を行なっている。

年末に3群いた日本蜜蜂は、1群になってしまったが、
強群で活発に出入りしているので、キンリョウヘンの活躍に期待!!

早速、待ち受け箱の横に、開花したキンリョウヘンをお供えした。

↓ これが冬越しでき、残った1群。

昼間暖かい時間には、活発に出入りしていた。
あれっ?巣屑がいっぱいある。(-_-;)


キョウリンヘンは鉢ごとでなく ペットボトルにカットするのですか。 水はそのままで補充しませんか。
此方 初めて待ち受け箱置きました。
キョウリンヘンは蕾でたところです。
時々水も交換します。
活け花と一緒ですね。(^^;)
花が1本だけなら鉢ごと置いてもいいかもしれませんけどね?
まだ少し早いかと思うのですが、
咲いたキンリョウヘンからい置いてみていますが、
残念ながら、今のところここへは探索蜂は来ていません。
上手くいくといいですね!