レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

香取慎吾が「笑っていいとも増刊号」で左手書道

2006-05-28 | 左利き
偶然チラッと見た本日5月28日のフジテレビ系「笑っていいとも増刊号」で、SMAPの香取慎吾が左手書道を披露していました。

月曜メンバーで森大衛先生を迎えて「達筆王」に挑戦というコーナーがありました。
それぞれ自分を表す言葉を書いてください、というお題だったようです。

香取慎吾が書いたのは「自由」。
いかにも"慎吾クンらしい"?感じで、自由奔放というか、見事豪快な書きっぷりです。

ただ、「由」の字のまんなかの縦画が突き抜けていて、これでは違う字になってしまうと、森先生から朱で×を入れられていました。

その後、森先生がお手本を披露して、慎吾クンが再度チャレンジ。
ここで、慎吾くんが筆を左手に持って…。

えっ、左で書くの、といった周囲の声に、字は左で書いてます、といったような発言をしていました。

横画も左から右へ、ググッと押し進めていました。

今回は先生の教えを受けて少し字に空間を持たせて、なかなか味わいのある字になっていました。

さて、最後に森大衛先生が選んだ達筆王は、やっぱり香取慎吾の「自由」でした。
これは素人目にも納得です。

ところで、左利きのガレッジセールのゴリはどうだったかというと、いったん右手に筆を持って書こうとしますが、結局、前髪の毛で書く羽目に…。
左利きの私としては、ちょっと肩透かし…。

*
私は、左利きは(もちろん、左利きでなくても)、字を書くのは左手で(も)いいんだ、と考えています。

今でも、左利きでも字は右手で書くものだ、という考えの人がいますが、どのようなものでしょうか?

今週のメルマガ・週刊ヒッキイでも「字は右手で書くものか? <字は右手で書くもの>を検証する」「左手で字を書く・実践編」といったシリーズを書き続けている私にとって、今回の慎吾クンのパフォーマンスはうれしい援護射撃です。

なんとなく、心うれしい一日になりました。

(ついでに書いておくと、オフィシャルサイトに趣味は書道と出ている坂下千里子―私、ひそかにファンしてます――は、というと「京女」と小さく書いていました。森先生の評は、記憶にありません…。)

※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「香取慎吾が「笑っていいとも増刊号」で左手書道」を転載して、テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人マジシャンKassyは左利き

2006-05-23 | 左利き
本日2006年5月22日、テレビ朝日系で午後7時から放送された、「さまぁ〜ず&美川憲一美人マジシャン三姉妹お前ら魔女かよSP!!」 に出演していた美人マジシャンのひとりKassyさんは、左利きです。

私が見たのは、最後の紙ナプキンの上からガラス・テーブルにスプーンを貫通させるマジックだけですが、ここでも、しっかり左利きらしさが出ています。

右手をナプキンの上に置き、その右手の指のあいだに、左手に持ったスプーンを突き立ててゆくのです。
途中から、横のカメラでテーブルの下に突き出たスプーンを映し出します。
最後に、ほとんど下に出てしまったスプーンを左手で抜き取ります。
ナプキンをどけると、そのガラス・テーブルには孔(あな)はおろか傷痕ももちろんありません!

Kassyさんは、私のサイト開設当初からの「左利きのお友達」です。
「左組通信」のリンクのページや「お茶でっせ」のサイドバーのリンク欄を見ていただければわかります。
実は級友からの左利きの友達として紹介いただきました。
サイトのタイトルが昔のままになっています。
(書き換えなきゃ!)
ちなみに「::: tomoきゃ。:::」は左利きイラスト・エッセイ『左ききのたみやさん』の著者のサイトです。

サイトKassyのまじかる★ルームのニュースに、「マジック特番放送のお知らせ」が出ています。

マジック特番放送のお知らせ5月22日夜7時より。
TV朝日にて、女性マジシャンの ぺる、真優、Kassyの三人による、マジック特番を放送します!!
2時間たっぷり3人のマジックをお楽しみください☆
バラエティーテイストの笑いあり、お色気ありの楽しい番組です。
お楽しみに!!!!
プロフィール欄にも、特徴の一番に「左利き」とあります。

(久しぶりに、ブログの方にあいさつを入れておきました。
TBも入れておきます。よろしく!)

※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「美人マジシャンKassyは左利き」を転載して、テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きメルマガ「週刊ヒッキイ」29号GW明け手抜きアンケート特集号

2006-05-18 | 左利き
先週は、久々にかなりの更新ができました。
メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ」が「GW明け手抜きアンケート特集」ということで、原稿書きや資料読みの時間が不要になったからでした。

しかし、今週からは平常どおりとなり、また原稿書きと資料読みに時間を取られ、更新がとどこおることになりそうです。

さて、その週刊ヒッキイ29号です。

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii 第29号「GW明け手抜きアンケート特集号」

mag2 ID:0000171874
最新号発行日:2006/05/13 最新号発行部数:102部 サイズ:20k

102部と、三桁に復帰しました。ちょっとホッとしました。
(めざせ、200部!です。ご協力をお願いいたします。)

今回はタイトルどおり、アンケート特集として、読者専用のヒッキイに関するアンケートと左利きに関するものをそれぞれ二つずつ用意しました。

(興味のある方はどうぞ!)

---------------
─目次―
 ◆GW明け手抜きアンケート特集◆

  週刊ヒッキイ読者アンケート
 1・どこで週刊ヒッキイを知りましたか?
 2・週刊ヒッキイは役に立ちますか?

―週刊ヒッキイ読者向けのヒッキイに関するアンケートニ題です。

  週刊ヒッキイ左利きアンケート
 1・左手で字を書く人を見たときどんなふうに感じますか
 2・左手で箸を使う人を見たときどんなふうに感じますか

―こちらは左利きに関する一般的なアンケートです。
 一般的に左利きと認められることの多い所作が、この二つでしょう。
 これらを目にした時の印象をお聞きしようというものです。

 ◎ニュース◎
  週刊ヒッキイ、メルマガ「ロンドン偏食生活」で紹介される

---------------
▼次号案内▼
 第30号(No.30) 2006/5/20
「正しい利き手・利き側認識を(9)サルの利き手とヒトの利き手」(予定)
内容:
 ▼レフティやすおの左利き実用講座▼ ―隔号掲載―
   正しい利き手・利き側認識を
   (9)サルの利き手とヒトの利き手(予定)  

 テレビの動物バラエティ「どうぶつ奇想天外!」で、動物の利き手について放送されました。
 そのなかで犬の利き足やサルの利き手が紹介されました。
 サルの利き手とヒトの利き手とはどこがどう違うのでしょうか。
 その点を考えてみましょう。

---------------
●登録および解除(配信停止)、バックナンバーの閲覧は、以下から↓ 
まぐまぐのページ
・『レフティやすおの左組通信』内「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」

(登録がお済みでない方へ)あなたの登録を楽しみにお待ちしています。

※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「左利きメルマガ「週刊ヒッキイ」29号GW明け手抜きアンケート特集号」を転載して、テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ためそう!「親力」診断テスト~左利きの子をどうしますか?

2006-05-13 | 左利き
私がとっている教育関係のふたつのメルマガは、親野智可等先生関連のものです。
そのひとつ、「教育のまぐまぐ!」(毎週木曜日発行)には、親野智可等先生の「ためそう!「親力」診断テスト」が掲載されています。

5月4日発行「教育のまぐまぐ!」2006/05/04号掲載分は「ためそう!「親力」診断テスト~左利きの子をどうしますか?」で、左利きの子供をテーマにしていました。

※参照:
教育のまぐまぐ!TOP > 親力診断テスト
第51回~左利きの子をどうしますか?
「親力で決まる子供の将来 」親野智可等 発行
2006/5/8「親力で決まる子供の将来 」・・No653

[ 問題 ]
親戚同士で食事をしたとき、わが子の利き手について、父方のおじさんにこう言われました。
「おや、○○ちゃんは左手でお箸を持つんだね。これから右手で持てるように変えていった方がいいよ。
字も右手の方が書きやすいし、はさみも右手の方が使いやすいし、右利きの方がいろいろ便利だよ。
左利きだとハンディキャップになるよ。まだ1年生なんだから、今からなら直せるからね。
とりあえず、お箸だけでも右手で持てるようにしていったら?」
さて、あなたならどうしますか?

A これからは、左手で持つのは禁止して、右利きにさせる
B いきなりは無理だから、右手と左手を交代に使って慣れさせて、だんだん右利きにさせる
C 右手と左手を交代に使わせて、両手利きにさせる
D 左利きのままでいいので、右手で持たせる練習はしない
親野先生の回答は…。

・・・

「左利きの子は左利きであることを伸ばしてやるべきです。一番いいのはDです。 」

勝手に全文を転載するわけにもゆきません。
詳細は、先のサイトをご覧ください。

ふだん私が、こちらや『左組通信』、メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ」などで書いてきたことと共通しています。

「生まれつき左利きの人は、そのまま左利きを伸ばすのが一番いいのです。…それでこそ、自分の能力を十分伸ばすことができるのです。…」

もう一箇所、最後の一部を紹介します。

「…私は左利きの人は左利きでいくべきだと思います。そして、もっと人権を主張して、左利きの人も右利きの人も同じように便利に暮らせる社会にしていくといいと思います。
それが、少数派の人たちにも配慮できる社会を作ることにつながるのです。つまり、ユニバーサル社会の実現につながるのです。…」


「左利きの人たちに、ぜひがんばってもらいたい」とあります。
私自身こうやって努力しているつもりですが、はたしてどれだけの人に届いているのかわかりません。
きっともっともっとがんばれということなのでしょう。

・・・

ちなみに、親野先生の4冊目の本『「叱らない」しつけ 子どもがグングン成長する親になる本』PHP研究所 が、5/11発売予定になっています。
もう書店に並んでいるはずです。

親野智可等先生のホームページ 

※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「ためそう!「親力」診断テスト~左利きの子をどうしますか?」を転載して、テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きの客の声を届けよう

2006-05-11 | 左利き
スーパーなどでは、お客様の声を聞かせてください、と用紙とペンをセットした小さなテーブルを、階段横やレジを出たすぐの買った物を詰めるテーブル横などに用意しています。

私のサイト『左組通信』の左手・左利き用品のページ(左利きグッズ)「左利きphoto gallary」1:愛用品)(2:本)(3:ハサミ)(4:SAMURAIカメラ)(5:箸)(6:文房具)では、一部の商品をのぞいて、基本的にスーパーや一般小売店で扱っている商品を買ってきて紹介しています。

そういう商品でも、お店によっては置いているところと置いていないところがあるのです。
もちろん、取引の関係でおきたくても置けないという場合もあるでしょう。それぞれに事情はあるのでしょう。
しかし、同じ会社の商品であっても、右手・右利き用しか置いていない場合も少なくありません。
非常に残念なことです。

こんな時あなたはどうしますか。

近くにいる店員さんに声をかけて尋ねてみますか。
それとも、黙って他のお店を当たりますか。

逐一聞くのもどうかという気もします。
また暇を見てどこかでさがしてみよう、そういう気持ちも理解できます。

でも、全く黙ってやり過ごすのもどうでしょうか。

そうです。こんなときに、役に立つのが先の、お客様の声を聞かせてくださいコーナーです。

左利きのお客様の声を届けましょう。
お店のほうから聞かせてくださいとお願いしているのです。これを黙って見過ごすのはもったいないと思いませんか。

左手・左利き用品も少しずつですが、様々なジャンルの商品が生まれてきました。
子供用のハサミだけでも、もう何社が参入しているでしょうか。

そんなポピュラーな商品からクシ付き眉ハサミ(お茶でっせ版)(新生活版)のようなアイデア系の商品まで、実に多用な商品が登場しています。

しかし、まだまだ一般的に知られていないこともあり、販売実績がないということで店頭に置かれる機会がないままに終わっているものも数多くあると思われます。

どうせ置いても売れないよ、と判断しているお店の偉いさんもいるかもしれません。

そこで、必要としている人がいることを知らせようではありませんか。
ひとり一人が声を届けることで、開かれる道があるのではないでしょうか。

私一人が、と思って我慢している人もいるでしょう。
しかし、実はそんな人が二人いるかも知れません。あるいは三人かも、四人かもしれません。

一軒のスーパーの商圏がどれほどのものかは存じません。
お店の規模によっても違うでしょう。
しかし、何百人何千人のなかに何人の左利きの人がいるでしょうか。

そのなかに同じものを必要としている人が何人かいてもおかしくはないでしょう。
必要としているのは自分だけではないかもしれません。
同じように欲している人がいる可能性は、大です。

さあ、あなたもお客様として、その声を聞かせてあげましょう。
消費者の声を届けましょう。

必要なものを必要とする人のもとへ届けるのが、お店の使命でもあります。
遠慮せず声を届けましょう。

お店にとってもお客様の声を聞けて、プラス。こちらも要望を伝えられて、プラス。
一挙両得の制度です。大いに活用しましょう。

そんな小さな積み重ねの努力は、必ず実り、左利きの人の要望が聞き入れてもらえ、お店に反映されるときが来る、と私は信じています。

5月10日より『左組通信』では<一声運動>左利きのお客様の声を届けよう!を始めました。

「ひとりでぼやけば、愚痴。みんなで投書すれば、意見。」
一声運動にぜひご協力をお願いいたします。

※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「左利きの客の声を届けよう」を転載して、テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きアンケートのお知らせ:第28回利き足を調べてみよう・チャップマン利き足テスト

2006-05-10 | 左利き
『レフティやすおの左組通信』恒例の<左利きプチ・アンケート>の更新のお知らせです。

今回はトラブルで1週遅れの更新となっています。

5.6の記事「一週遅れの週刊ヒッキイ第28号利き足を調べてみよう」でも、紹介しましたように、利き足について調べてみましょう、というアンケートです。

・・・

<左利きプチ・アンケート>
第28回 利き足を調べてみよう・チャップマン利き足テスト


<左利きプチ・アンケート>では、過去に4回、利き手の調査を実施しました。

 第20回 利き手調査1回目―側性係数を調べてみよう
 第22回 エディンバラ利き手調査
 第23回 利き手調査第3回 H.N.きき手テスト
 第24回 利き手調査第4回 chapman利き手テスト

利き目の調査も実施しました。

 第14回 貴方の利き目は右左どちらですか

今回は利き足の調査を実施します。

利き足とは作用足、器用に何か作業ができる、動作をする足のことをいいます。
これに対し、軸足というものがあります。こちらは、無意識に体重を支える支持足です。

簡単にいうと、ボールを蹴るときに体重を支えるのが軸足、蹴るほうが利き足です。

では、八田武志著『左ききの神経心理学』から、「チャップマンきき足テスト」を紹介しましょう。

・調査項目:

1.サッカーボールを蹴る
2.缶を踏みつける
3.ゴルフボールを迷路に沿って転がす
4.砂に足で文字を書く
5.砂地をならす
6.小石を足で並べる
7.足先に棒を立てる
8.ゴルフボールを円に沿って転がす
9.片足跳びをできるだけ速くする
10.できるだけ高く足を蹴上げる
11.足先でこつこつリズムをとる

・採点:

左足を用いる場合:3点
右足の場合:1点
両方の場合:2点

全部左足を使う場合:33点
全部右足の使う場合:11点

 ・・・

では、あなたの利き足は、どちらでしょう。
それぞれの項目において、あなたはどちらの足を使いますか。
テストの結果は何点になりましたか。

下の選択肢のなかからひとつを選んで投票してください。

*投票者の利き手別で選択肢を用意しています。ご自身でご自分の利
き手を右もしくは左と、どちらか判断した上で投票してください。
(どちらかの手が不自由等で必ずしも利き手を使っていない人は、実
際に使っている手の方で投票にご参加ください。)

1 11、12、13点
2 14、15、16点
3 17、18、19点
4 20、21点
5 22点
6 23、24点
7 25、26、27点
8 28、29、30点
9 31、32、33点

 ※ お手数をおかけしますが、投票は『レフティやすおの左組通信』表紙<左利きプチ・アンケート>
 ※ メルマガ左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii 第28号「利き足を調べてみよう」からも投票できます。(今回もメルマガからの先行投票を実施しました。)

 ※ 現在の結果を見るのは、こちら

*このアンケートは、2006.5.7-6.3まで(4週間)に渡って実施されます。(その後は、表紙からそれぞれのページに移動し、受付しています。)

今までに実施した利き手調査の結果を見る場合は、お手数ですが以下のページから、それぞれのページへお進みください。↓
『レフティやすおの左組通信』<左利きプチ・アンケート>目次

※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「左利きアンケートのお知らせ:第28回利き足を調べてみよう・チャップマン利き足テスト」を転載して、テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフは非利き側打ちがいい?!

2006-05-08 | 左利き
そのうち書こうと思いつつ、いまだに書けずにいる左利きの記事についての第二弾!
これもまた、少し間が空いてしまいましたが。

右利き左打ちのゴルファー、ミケルソン選手二度目のマスターズ優勝に見る、ゴルフは非利き側打ちがいい?!

ゴルフは逆サイドで打つほうがいいのかもしれない、というお話。

左利きの人にそういうアドヴァイスをする人がいるそうです。それを真に受けて、実際に右で始める左利きの人もいるといいます。

私はそれは詭弁だろうと思っていたのですが、ミケルソン選手の最近の活躍ぶりを見ていると、どうもそうではないのかもしれません…?!

*
左利きの初心者に右利きの経験者がするアドヴァイスのひとつに、ゴルフは利き側とは反対の側で打つのがいい、というものがあるそうです。
引っぱる腕が利き腕のほうが強くスイングできるので、ショットがよくなる、とか。左右のバランスがよくなるとか。左利きの岡本綾子も右で打っているとか…。

もしこれが本当なら、もっと左打ちの人が増えているはず。
なにしろ右利きの人のほうが断然多いのですから。
ところが、実際にはどうかというと…。

このような詭弁を真に受けて、右打ちで始める人も少なくない。
確かにゴルフの場合は道具の問題もあり、右打ちをする左利きの人がいるのも、ある意味ではしかたないかもしれません。
もちろん、それで好結果が出せれば、何もいうことはないのです。

左利きといっても、右利きとは違って、人によりその性質にはかなりの違いがあります。
私のようなバリバリの強度の左利きもいれば、限りなく右利きに近い人や両刀使いのような人もいます。

しかし、野球のように一塁ベースが近いので左打席が有利、というような明確な差がゴルフではないと思われるのに、これはどういうことでしょうか。

それともゴルフ場は右打ちに有利な設計になっているのでしょうか。
必ずしもそうとはいえないような気がするのですが…。

*
ところがところが、現実にこのところのミケルソン選手の活躍を見ると、案外この逆サイドで打つという方法は効果的なのかもしれません

なにしろ、昨年のマスターズからメジャー五試合中四試合でタイガー・ウッズと優勝を分け合っているというのですから。
4月9日、第70回マスターズ・トーナメントで二年ぶり二度目の優勝。メジャーは昨年の全米プロ選手権から2連勝で通算3勝目。

片山晋呉選手も時にラウンドの途中で左打ちの素振りをする、ということです。
こうすると身体の偏りをほぐし、バランスがよくなるとか。
話によると高校時代から左手を使う練習もしていたということです。
(同大会、片山晋呉選手は自己最高の27位だった。)

でも、それでも、どうもこの話は…。
どうなんでしょうか。
私はゴルフをやったことがないのでなんともいえません。

しかし、右利きの方で、好スコアが出せないでお悩みの方は、一度左打ちされてみるのもよいかもしれません
ものは試し、といいます。

(画像は、ミケルソン選手のマスターズ優勝を伝える産経新聞のスポーツ面の記事)

※NIKKEI GOLF GUIDE 日経ゴルフガイドより
ミケルソンの略歴
 フィル・ミケルソン(米国)ゴルフの強豪アリゾナ州立大出。90年の全米アマを制し、翌年はアマチュアで米ツアー優勝。92年プロ転向。メジャーのタイトルと無縁だったが一昨年、マスターズで悲願達成。右利きだが、1歳6カ月でクラブを握ったゴルフだけは左打ち。右打ちの父親を目に映るまままねて逆になった。ツアー通算29勝。カリフォルニア州サンディエゴ出身。188センチ、86キロ。35歳。(共同)

※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「ゴルフは非利き側打ちがいい?!」を転載して、テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週遅れの週刊ヒッキイ第28号利き足を調べてみよう

2006-05-06 | 左利き
先週は都合でお休みしてしまった、左利きメルマガ「週刊ヒッキイ」ですが、今週から再び元通り発行できました。
ちょっとあわてて作った部分もありますが、その辺はご愛嬌ということで…。

さて、今週号では、利き足について調べてみましょう、という企画です。

以前このメルマガでは、利き手については4種類の調査を紹介、実施してきました。
また、利き目についても、アンケートを実施しています。

<左利きプチ・アンケート>
 第20回 利き手調査1回目―側性係数を調べてみよう
 第22回 エディンバラ利き手調査
 第23回 利き手調査第3回 H.N.きき手テスト
 第24回 利き手調査第4回 chapman利き手テスト

 第14回 貴方の利き目は右左どちらですか

そして今回は、利き足についてです。

先日、テレビの動物もののバラエティ番組(TBS系「どうぶつ奇想天外!」4月30日放送)で、犬の利き足について調べていました。
歩き出すときの最初の一歩がどっちかで決めていました。
ちょっとそれだけでは弱いような気もしましたが、足で何かするというわけでもないので、この辺は仕方ないような気もします。

これは、人間の場合でもむずかしく、多くの利き足テストの類は、非常にテスト項目が少なく、せいぜい二つか三つというところだといいます。

今回は、八田武志著『左ききの神経心理学』(医歯薬出版刊)にあるチャップマン利き足テストを紹介しています。
こちらは全11項目について調べるものです。

あなたの利き足はどちらでしょうか。

あわせて、<左利きプチ・アンケート> 第28回 利き足を調べてみよう・チャップマン利き足テスト も実施しています。
ぜひ投票もお願いいたします。

・・・

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii 第28号「利き足を調べてみよう」
mag2 ID 0000171874
最新号発行日:2006/05/06 最新号発行部数:99部 サイズ:19k

再び99部と一部盛り返して、百に王手! です。
応援よろしくお願いいたします。

------------------------
─目次―
 ◎お詫びと変更のお知らせ◎

 ▼レフティやすおの左利き講座▼ ―隔号掲載―
   正しい利き手・利き側認識を
   (8)利き足を調べてみよう

 ●「レフティやすおの左組通信」から●
  <左利きプチ・アンケート> 第28回
    利き足を調べてみよう

------------------------
▼次号案内▼
 第29号(No.29) 2006/5/13
「GW明け手抜きアンケート特集号」(予定)

内容:
  読者アンケート1・どこで週刊ヒッキイを知りましたか?
  読者アンケート2・週刊ヒッキイは役に立ちますか?
  (他に、左利きアンケートを予定しています。)

------------------------
●登録および解除(配信停止)、バックナンバーの閲覧は、以下から↓ 
まぐまぐのページ
・『レフティやすおの左組通信』内「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」

(登録がお済みでない方へ)あなたの登録を楽しみにお待ちしています。


※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「一週遅れの週刊ヒッキイ第28号利き足を調べてみよう」を転載して、テーマサロン◆左利き同盟◆に参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去ってまた一難

2006-05-03 | Weblog
先週やっと体調不良が癒え、さあ、これからがんばるぞー! と決心したのもつかの間、27日にはまたしてもマシン・トラブルに…。

ということで、またまた久しぶりの更新となりました。

メルマガも、水曜日26日には原稿もでき、あとは盛り付けだけという状況でした。
ところが、そういうわけで、先週は発行できませんでした。

今度こそ大丈夫かとも思いますが、人生一寸先は闇、何が起こるかわかりません。
これからもどんなことが起こるかは、神ならぬ人の身ゆえ、まったく予想がつきません。

どうぞ気長にお付き合いください。
では、これからもよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする