レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

直近<左利きプチ・アンケート>結果(後編):週刊ヒッキイhikkii230

2010-09-25 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」9月25日発行第230号は、「最近の<左利きプチ・アンケート>の結果から感じたこと(後編)」です。

第4土曜日は、●<左利きプチ・アンケート>●です。
最近の<左利きプチ・アンケート>の結果から感じたこと(後編) 6/26~ 再版 第3回 7/24~ 第66回

● 6/26~
 <左利きプチ・アンケート>再版 第3回 左利きの子に右手使いを試みるか否か
● 7/24~
 <左利きプチ・アンケート>第66回 利き手・利き足・利き目はどっち?


「欄外 おまけコーナー」は、3件。

【左利き割引の旅館】創業100周年記念☆【左利き...得々プラン】 は、
旅館の左利きのお客様向けサービス。
【左利きの自転車スタンド】右側ロック機構の《左利きスタンド》 は、
右側にロック機構のついた自転車スタンド。
【左利きのススメ】お坊さんブログ記事「... 左利きのススメ」 は、
右利きの人はもっと左側を使おうという左利きの薦め。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第230号(No.230) 2010/9/25「最近の<左利きプチ・アンケート>の結果から感じたこと(後編)」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利き割引の旅館】創業100周年記念☆【左利き...得々プラン】
【左利きの自転車スタンド】右側ロック機構の《左利きスタンド》
【左利きのススメ】お坊さんブログ記事「... 左利きのススメ」
 ●<左利きプチ・アンケート>● ..第四土曜日掲載
  最近の<左利きプチ・アンケート>の結果から感じたこと
  (後編) 6/26~ 再版 第3回 7/24~ 第66回


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「直近<左利きプチ・アンケート>結果(後編):週刊ヒッキイhikkii230」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
◆左利きのTimeLine(グラフ年表)◆
「レフティやすおの左利き自分史」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名作の中の左利き(9)ポー~左利きの母親:週刊ヒッキイhikkii229

2010-09-19 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」9月18日発行第229号は、「名作の中の左利き(9)ポー~左利きの母親」です。

第3土曜日は、≪左利き学入門≫ ■名作の中の左利き■です。
―その9― ポー「悪魔に首を賭けるな」~左利きの母親

ポー二度目の登場です。
もちろん小説ですから、そのままに受け取っていいのかどうかは何とも言えませんが、左利きへの偏見を読みとれる内容です。
同じく19世紀の日本人の左利きへの偏見を示す、幸田文のお父さん露伴とその母、おばあさんにまつわる随筆も紹介しています。


「欄外 おまけコーナー」は、2件。

【左利きの茶道】茶道における左利き考 ryokusuianさんブログ は、
緑水庵、裏千家・高山宗真さんによる、茶の湯/茶道における左利きの人の取り組みについて考えた貴重なご意見。
茶道に無知な者ですが、あえていえば、(1)本式と略式があっていいのでは? (2)多様性の時代への対応として「左点前」があってもいいのでは?
近日、ブログで私なりの意見を述べたいと思います。乞うご期待!
【左利きの疑問】人生相談「なぜ左利きは非難されるのか?」... は、
ネットの掲示板式の相談コーナーでの、左利きの人からの相談。
なぜ左利きが非難されるのか? については、本誌本文で少し触れています。
私の助言は、人間色々ということで、めげずに地道に理解を求めて努力するのみ、ですね。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第229号(No.229) 2010/9/18「名作の中の左利き(9)ポー~左利きの母親」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きの茶道】茶道における左利き考 ryokusuianさんブログ
【左利きの疑問】人生相談「なぜ左利きは非難されるのか?」...
≪左利き学入門≫ ■名作の中の左利き■ ..第三土曜日掲載
  ―その9― ポー「悪魔に首を賭けるな」~左利きの母親


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

※【本誌で取り上げた本】-参考文献-
・『ポオ小説全集3』エドガー・アラン・ポオ/著 創元推理文庫(1974.6.28)
・『ポーと雑誌文学 マガジニストのアメリカ』野口啓子・山口ヨシ子/編 彩流社(2001.3.31)
・『幸田文 しつけ帖』幸田文/著 青木玉/編 平凡社(2009/2/5)

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「名作の中の左利き(9)ポー~左利きの母親:週刊ヒッキイhikkii229」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
◆左利きのTimeLine(グラフ年表)◆
「レフティやすおの左利き自分史」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《矯正/直す》表現に思う(5)言葉より本質?(後):週刊ヒッキイhikkii228

2010-09-11 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」9月11日発行第228号は、「“左利き紳士・淑女録”(4)」です。

第2土曜日は、▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲です。
前回は、「矯正」という単語に過剰な反応を持たず、根底に何があるのかを理解する事が大事だ、という意見に対し、危険だと書きました。その辺を考えてみましょう。
●言葉より本質が大事だ、ってホント?●
●人は最初に言葉で判断する●
●「言葉の威力」を軽く見ない●
●人は言葉を使って考える●
●言葉の変革から根底にある本質の変革へつなげて行こう●


「欄外 おまけコーナー」は、2件。

【左利きの指摘】“周囲の余計なひと言”テーマのブログ記事から は、
《法事のあとの食事会が毎回ネック》という。《誰かが「左利きを指摘」する》。《「うちの子も大変だったけどなおった」的な話になり「どうしてなおさなかったのか」みたいな話がでて》来る、と。余計なお世話だと私も思います。
左利きは、病気でも故障でも不良でもありません。固有の性質です。
【利き手の確認】予期せぬこと「右利きですか、左利きですか?」 は、
米国の《顧客第2主義を掲げる経営者が、ウェイトレスのホスピタリティに感動したお話》だという。
日本でも少しずつですが、利き手の確認を取るお店が出ています。多様性を容認する時代のサービスなのでしょう。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第228号(No.228) 2010/9/11「《矯正/直す》表現に思う(5)言葉より本質?―後編―」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きの指摘】“周囲の余計なひと言”テーマのブログ記事から
【利き手の確認】予期せぬこと「右利きですか、左利きですか?」
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第ニ土曜日掲載
 ―その17― 《矯正/直す》表現に思う
  (5)言葉より本質? ―後編―


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

※【本誌で取り上げた本】-参考文献-
・セネカ/著『人生の短さについて 他二篇』茂手木元蔵/訳 岩波文庫(1980/11) ―私の読んだ旧訳版
・セネカ/著『生の短さについて 他2篇』大西英文/訳 岩波文庫(2010/3/17) ―2005年発行の全集からの新訳版
・『幸田文 しつけ帖』幸田文/著 青木玉/編 平凡社(2009/2/5)

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「《矯正/直す》表現に思う(5)言葉より本質?(後):週刊ヒッキイhikkii228」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
◆左利きのTimeLine(グラフ年表)◆
「レフティやすおの左利き自分史」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田竜『小太郎の左腕』“左利き紳士・淑女録”(4):週刊ヒッキイhikkii227

2010-09-04 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」9月4日発行第227号は、「“左利き紳士・淑女録”(4)」です。

第1土曜日は、━<左利きムーヴメント>宣言!━です。
左利きの著名な人々を紹介する「“左利き紳士・淑女録”(4)」です。
今回は、《実在の人物編》はおやすみ、《架空の人物編》として二人紹介しています。

和田竜/著『小太郎の左腕』小学館(2009/10/28)の登場人物から、主人公・小太郎と脇役・藤田三十郎です。
ともに左構えの火縄銃・種子島の名手です。ただし、主人公の方は…ですが。
お話は、信長が登場する前の戦国時代初期、隣り合う小大名の争いを舞台に、大人ほどの図体を持ちながら《馬鹿が付くほど優しい》少年・小太郎の神がかり的な技を巡る、戦国武将のさわやかな一面を描いた小説です。

「欄外 おまけコーナー」は、4件。

【左利きへの「躾」】"お箸とペンは右手を使う!" 記事への疑問 は、
変化を拒む人は学習しない人、だから成功できないと主張するビジネスコンサルタントと称する人物の、お箸とペンは右手を使え、という意見ですが…。どうも理由が…。
【左利きの不便】あなたの利き手はどっち? 左利きの人に聞... は、
あなたの利き手はどっち? 左利きの人に聞いた"左利きで不便なこと"(ガジェット通信)―インターネットユーザー2000人に聞いた結果です。
【左利きの主張】「..主張」優秀賞「左利きの私からみた世の中」 は、
小千谷市、魚沼市の中学生の平成22年度「わたしの主張」優秀賞は、《左利きや障害者に対する配慮の必要性》を訴えたものだったようです。
最後は、先週紹介しました記事に関して、【うれしい反響】ボウタイショップ店主g-ensisさんからのお言葉 で、
本誌の誌名入りリンクと共に紹介。左利きからのアプローチを喜んでいただけた様子。代わりに当方からは改めてお詫びと訂正を。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第227号(No.227) 2010/9/4「<LHM>宣言!“左利き紳士・淑女録”(4)」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きへの「躾」】"お箸とペンは右手を使う!" 記事への疑問
【左利きの不便】あなたの利き手はどっち? 左利きの人に聞...
【左利きの主張】「..主張」優秀賞「左利きの私からみた世の中」
【うれしい反響】ボウタイショップ店主g-ensisさんからのお言葉
━<左利きムーヴメント>宣言!━ ..第一土曜日掲載
  【新企画】“左利き紳士・淑女録”(4)


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

※【本誌で取り上げた本】-“左利き紳士・淑女録”(2)架空の人物 編-
・和田竜/著『小太郎の左腕』小学館(2009/10/28)
・和田竜/著「小太郎の左腕」第1回 -『誤飲 STORY BOX 1』Vol.01 小学館(2009/8/6)掲載


◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「和田竜『小太郎の左腕』“左利き紳士・淑女録”(4):週刊ヒッキイhikkii227」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
◆左利きのTimeLine(グラフ年表)◆
「レフティやすおの左利き自分史」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする