レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

8月13日は左利きの日/左利き情報あれこれ(3)―『左利きで生きるには』第548号編集後記

2019-08-17 | 左利き

―『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第548号 別冊編集後記

第548号(No.548) 2019/8/17
「特別編・8月13日は左利きの日/左利き情報あれこれ(3)」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※『週刊ヒッキイ』は、2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第548号(No.548) 2019/8/17
「特別編・8月13日は左利きの日/左利き情報あれこれ(3)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回も、8月13日は〈国際左利きの日〉ということで、
 ネットで拾った
 最近の左利きに関する情報をポツポツと紹介してゆきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 特別編
  ―8月13日は〈左利きの日〉―
   左利き情報あれこれ(3)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●月刊「左利きの女」

【月刊「左利きの女」】


 ●その他の情報

【素晴らしき左利きの世界】

【「デイリーポータルZ」左利きあるある大募集】
集まれサウスポー!頑張れレフティ!


ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

 以上、簡単でしたが、これで今年の
 「8月13日 国際左利きの日」
 の「特集・左利き情報あれこれ」を終りとします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


準備不足の上、直前になって体調不良が重なり、
あまり多くの情報を紹介できませんでした。

最低限度のものは書けたかなあ、という感じです。


やはり常日頃からきちんと整理しておかなければ、
いざという時に役に立たぬということを改めて認識しました。

これからは地道に記録してゆこうと思います。

 ・・・

詳細は、本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
8月13日は左利きの日/左利き情報あれこれ(3)―『左利きで生きるには』第548号編集後記
--

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の読書論122-空海/弘法大師に関する本

2019-08-15 | 本・読書
―第253号「レフティやすおの楽しい読書」別冊 編集後記

★古典から始める レフティやすおの楽しい読書★
2019(令和元)年8月15日号(No.253)-190815-
「私の読書論122-空海/弘法大師に関する本」


------------------------------------------------------------
◇◆◇◆ 古典から始める レフティやすおの楽しい読書 ◆◇◆◇
------------------------------------------------------------
2019(令和元)年8月15日号(No.253)-190815-
「私の読書論122-空海/弘法大師に関する本」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前回まで「読書生活書籍購入50年」ということで、
 本にまつわる思い出話をしてきました。

 今回は、従来のお話の続きはお休みして、

 数ある本の中でも最近、といいますか、
 かなり以前から興味を持っていた

 「空海/弘法大師」に関する本について書いてみます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 私の読書論122-
 ― お大師さんと私 ―
   「空海/弘法大師」に関する本
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●お大師さんの生まれ変わり
 ●弘法大師・空海
 ●教科書等の空海評
 ●『三教指帰』
 ●その他の空海関係文庫本
 ●2016年、高野山開創1200年
 ●妄想――小説「空海の冒険」

*おススメの〈空海伝〉

『沙門空海』渡辺照宏・宮坂宥勝 ちくま学芸文庫 1993/5/1
―従来の伝説的な偉人としての〈弘法大師伝〉から脱却し、より客観的な、〈人間空海〉像を描こうとした一時代を画した伝記。


『空海入門 弘仁のモダニスト』竹内信夫 ちくま学芸文庫 2016/10/6
―上記の著作により空海に興味を持つようになったフランス文学者の手になる新たな空海研究に基づく伝記。


『空海入門』加藤精一 角川ソフィア文庫 2012/4/25
―空海の著作からその思想の解説を含む一般的、標準的な空海伝。



※未読ですが……最近のものから

『眠れないほど面白い 空海の生涯: 1200年前の巨人の日常が甦る!』由良弥生 王様文庫 2019/1/30
―ペラペラッと見た限りでは、一般向け文庫版の偉人伝としてはめずらしい400ページを超える「力作」。一部オリジナルな視点を導入しているようですが、参考文献など見ますと、しっかりした著作を挙げていて、信頼できそうな印象です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


(画像:本誌でふれた空海の本)


(画像:ここ2、3年に買った空海の本の中から)

 ・・・

本誌では、「私の読書論122-空海/弘法大師に関する本」と題して、今までに読んだり買ったりした空海の本について書いています。

今手元にある空海に関する本も30冊ほどになりました。
半分も読んでいないのが現状ですが、ボチボチ買い集めた本がもうそんなになっています。

もちろん、図書館で借りて読み、でも買うほどではないと判断した本もいくつもあります。

ですから、今までに私が手にとった本の数は50冊ぐらいにはなるのでしょうか。

そのうちからいくつか紹介しています。
おススメしている本もあります。

そして、時おり弊誌等で書いているように、こんな本を書きたいという妄想も書いています。

妄想に終わらないようにしたいものですけれど……。

 ・・・

では、詳細は本誌で!

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『(古典から始める)レフティやすおの楽しい読書』

--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
私の読書論122-空海/弘法大師に関する本
--

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日は国際左利きの日-1976年の制定より今年は44度目

2019-08-13 | 左利き
毎年のように書いてきました〈8月13日「国際左利きの日」International Left-Handers Day〉の記事。

今年は何も考えていなくて――このごろは体調不良や気力不足で――今、慌てて書いています。

「令和」時代〈初〉のこの左利き日ですので、やっぱり何か書いておくべきでしょうね。

もうずっと以前から指摘しているのですが、未だに「日本語版『ウィキペディア(Wikipedia)』左利きの日」の記述が
1992年8月13日、イギリスにある「Left-Handers Club」により、(略)提唱・制定された。》最終更新 2019年2月18日 (月) 13:39
となっています。
これの影響か、さまざまなサイトでもこの情報が広く流布しているようです。


確かに現在活動している、という現役は、このイギリスの「左利きの会 Left-Handers Club」です。
そういう強みはありますが、だからこれが正しい歴史になるわけではありません。

(たとえは悪いですが、)
どっかの国のように、王朝や為政者が変わるたびに何でも自分の都合のいいように書き変える国は、昔からありました。
やはり一つの歴史として、より正確な記録は残しておくべきでしょう。


英語版の「International Lefthanders Day - Wikipedia」をご覧になれば、一目瞭然です。
The day was first observed in 1976 by Dean R. Campbell, founder of the Lefthanders International, Inc.》This page was last edited on 13 August 2019, at 05:31 (UTC)


私の持っている1994年、1995年の"Lefthander Magazine"の「INTERNATIONAL LEFT-HANDERS DAY」の記事の画像を挙げておきます。

この雑誌は、アメリカ・カンサス州トピカのディーン・R・キャンベルDean R. Campbellが、左利きの人のための組織"Lefthanders International"を設立し、会員のために発行した隔月発行の雑誌で、自分の左利き用品店の商品のカタログも載せています。

私は1993年11・12月号から1996年3・4月号まで購読。











写真は、1994年7・8月号と1995年7・8月号に掲載された「左利きの日」の記事と掲載号の表紙、1995年7・8月号の編集者の言葉のページと左利きの日の記事の紹介のくだり、雑誌裏表紙の左利きの日の広告です。

そこに、20年前のことも書かれているようです。(私の英語能力に難ありなので。)


『レフティやすおのお茶でっせ』2014.8.6
終わったはずのクチコミ「右利き? 左利き?」がまた

の記事中、「●国際左利きの日 INTERNATIONAL LEFT-HANDERS DAY」で、その起源について簡単に書いています。
1976年に、アメリカのDean R. Campbellという人が、左利きの人のための専門雑誌"Lefthander Magazine"を発行する左利きの組織Lefthanders Internationalを創設した、その日8月13日を「左利きの日」と定め、イヴェントを始めたということのようです。/このなぜ8月13日かといいますと、それは、これに先立つ一年前に、Campbell氏が左利き用品の店を開いたのがその日だったから、とされています。



*その他の、8月13日「国際左利きの日」記事:
2018.8.13
8月13日国際左利きの日ILHDとAKB48Team8左利き選抜のことなど

2017.8.13
8月13日はハッピーレフトハンダーズデー!

2016.8.14
昨日(8月13日)アメブロで「今日は左利きの日」をやってました

2015.8.12
明日8月13日は1976年制定から40回目の国際左利きの日

2014.8.12
8月13日は39回目の国際的な<左利きの日>&LEFTEOUS2014年

2013.8.13
8月13日<国際左利きの日>企画「ヒダリキックマガジン」で始まる!

2013.8.13
レフチャス(LEFTEOUS)day2013:<国際左利きの日>情報2

2012.8.12
8月13日は37度目の“左利きの日”

―など。


--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
8月13日は国際左利きの日-1976年の制定より今年は44度目
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日左利きの日を前に/左利き情報あれこれ(2)―『左利きで生きるには』第547号編集後記

2019-08-03 | 左利き
―『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第547号 別冊編集後記

第547号(No.547) 2019/8/3
「特別編・8月13日左利きの日を前に/左利き情報あれこれ(2)」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※『週刊ヒッキイ』は、2014年7月より
  月二回(第一・第三土曜日)の発行に変更しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン

右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第547号(No.547) 2019/8/3
「特別編・8月13日左利きの日を前に/左利き情報あれこれ(2)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前回同様、今回も、来月8月13日〈国際左利きの日〉を前に、
 最近の左利きに関する情報をポツポツと紹介してゆきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 特別編
  ―8月13日〈左利きの日〉を前に―
   左利き情報あれこれ(2)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●ウェブの左利き用品専門店

【左ききの道具店】さん
ショップサイト:
https://hidari-kiki.shop/

コンセプト
「道具として優れた品質のもの、長く愛用したくなるデザイン」

自身も左利きである店長の加藤礼(かとうあや)さん

 
一口に左利きと言っても必要な道具は人それぞれですので、
 よりその方の暮らしにフィットした、
 そして愛着を持って長く使うことのできる道具を
 お届けできるお店になれたらと思っています。
 時代が変わっても、少数派である以上は
 どうしても左利きが不便な場面はたくさんある
 とは思いますが、
 左ききの道具店と出会ったことで、
 少しでも「左利きのままで良いんだ、左利きで良かった」
 という風に思っていただけたら
 私としては本当に幸せですね。


 ●一年間見てきて……初紹介
 ●デザインを選ぶ権利

 ●ツイッターから【イチョウ ヨワシ】さん

【イチョウ ヨワシ】さんのツイッター
https://twitter.com/h_uk_ut_u777

190109イチョウ ヨワシ 実録漫画 エッセイ「左利き」
https://twitter.com/h_uk_ut_u777/status/1082923218506149888

2019年01月21日
左利きの私、母が矯正しなかった理由は…
 感謝の思いを込めて漫画に (若松 真平 withnews編集部)
https://withnews.jp/article/f0190121000qq000000000000000W00o10101qq000018657A

 
私のような経験をした方が多くて驚きましたし、
 いろんな人の左利きトークが聞けて楽しかったです。

 左利きで辛い経験をしてきた方が親になって、
 その子どもも左利きだった場合、
 自分と同じように辛い経験をして欲しくないと、
 無理な矯正をする場合が多いみたいです。

 そのことが問題を引き起こすこともあるようなので、
 なるべく無理はさせてほしくないです。

 最近では左利きへの理解も少しずつ浸透しています。
 ストレスなくお子さんを育ててほしいと思います。


 ●「無理な矯正」という言い回し
 ●本人自身が決めるべきなのに……

 ●それでも……

 ・・・

尻切れトンボで終わっています。

本誌でも書いていますように、39.2度の高熱にダウン。

まとめきれないまま時間切れになりました。

とりあえず出しただけでも良しとしようというところです。

足らずは次号で挽回!(?)

 ・・・

詳細は、本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
8月13日左利きの日を前に/左利き情報あれこれ(2)―『左利きで生きるには』第547号編集後記
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする