レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

今週の週刊ヒッキイ―第203号「第4回<LYグランプリ>2010読者大賞アンケート」

2009-12-26 | 左利き
本日発行の『週刊ヒッキイ』は、第四土曜日ですので、<左利きプチ・アンケート>です。
今回は12月ということで、「「第4回<LYグランプリ>2010」読者大賞アンケート」をお送りしています。

これは、来年2月10日「左利きグッズの日」を記念した恒例行事「第4回<LYグランプリ>2010」の読者が選ぶ「読者大賞」のアンケートです。

過去二回の2009年左利き界の回顧を基に、私レフティやすおが選んだ候補の中から、読者の皆様に大賞にふさわしいと思うものを選んでいただく、というものです。

『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
第200号(No.200) 2009/12/5「<左利きムーヴメント>宣言!(5)2009年を振り返って(前)」
第202号(No.202)2009/12/19「<左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】(後)」


一部の候補を紹介しましょう。

今年前半話題になった左利きの不便を綴った、
 1 左利きの本部門:『左利きの人々』渡瀬けん/著(中経の文庫)
左利きの子供への教育・保育のガイド
 2 左利きの本部門:『左利きの子』ローレン・ミルソム/著(東京書籍)
正式に認定された「左利きグッズの日」にまつわるテレビ・ラジオ・雑誌の報道や行事、
 4 行事・イヴェント部門:2月10日「左利きグッズの日」
テレビアニメで火がついた、
 5 左手/左利き用品部門:アニメ『けいおん』左利き用ベース
二年連続挑戦の末、タイトルを勝ち取った、
 7 文化部門:囲碁棋士・井山裕太八段最年少名人
そして先日、防衛を果たしたばかりの、
 8 スポーツ部門:ボクサー・長谷川穂積選手10度目防衛
といったところです。

「おまけコーナー」、今週は左利きニュースではなく、利き手にまつわる豆知識です。
【初詣のおみくじと利き手】おみくじを結ぶ手は?

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第203号(No.203) 2009/12/26「第4回<LYグランプリ>2010読者大賞アンケート/<左利きムーヴメント>宣言!(7)」

─目次―
欄外 おまけ...【初詣のおみくじと利き手】おみくじを結ぶ手は?
━<左利きムーヴメント>宣言!━
 ●<左利きプチ・アンケート>● ..第四土曜日掲載
  「第4回<LYグランプリ>2010」読者大賞アンケート
 ◇c(^0^)y レフティやすおの ( ..)φメモ◇ 
  <左利きプチ・アンケート>
   第64回「左利き?」と聞かれたことがありますか
  現在の結果を見て


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の週刊ヒッキイ―第203号「第4回<LYグランプリ>2010読者大賞アンケート」」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きの不満:ATM指静脈認証読取装置が右側にしかないこと

2009-12-24 | 左利き
最近の私の不満は、銀行のATM(指静脈認証付ICカード対応ATM)の指静脈読取装置が右側にしかないことです。

左利きの私は、やはり左手を使いたいのです!

しかし、指を載せる所が機械の右側にしか付いていないので、左手では非常にやりづらく、不自然な姿勢をとらなければなりません

これは機械化による、新たな利き手差別の発生ではないか、と思います。

 ・・・

先日、銀行のキャッシュ・カードを「ICキャッシュ・カード」に変えました。

この新しいカードは、ICチップが埋め込まれていて、指静脈のパターンによる生体情報での「本人」の確認(指静脈認証)ができるようになり、より安全性が高まったのです。

せっかくの機能ですから使えるようにしておこうと、登録をしてきました。


登録は指二本分できるのですが、私は左利きですので、つい無意識に最初に左手を登録しようとします。

でもその時、銀行の窓口の女性から言われました。

「機械の認証の読取装置が右側にありますので、右手を登録されるほうがよいかと思います」というふうに。


ということで、私は左右両方の指を一本ずつ登録することにしました。

「実際に登録がうまくできているかどうか確認しましょう」と言うことで、ATMの機械の所へ行き、実際に試行することになりました。

最初は指の載せ方がうまくないのか初めはうまく認証できず、結局二度試すことになりました。

無事、登録はできているようでした。

 ・・・

「たかが指を載せるだけじゃないか」と言われれば、そのお言葉はそっくりそのままお返ししましょう。

そうです、「たかが指の載せるだけのこと」なのですから、右利きの人であっても何も利き手の右手でなくてもできるはずです。

ですから、右側でなければならない、必然的な理由はありません。

にもかかわらず、現状はやっぱり右手側になっているのです!

これはやはり機械化による差別と言えるでしょう。


駅の改札にしても、自動改札機の導入により、駅員の数を減らすことができるようになり、改札のスピード化にも、省力化による経営の合理化にも大いに貢献しているようです。

しかし、乗客の側にとってはどうでしょうか。
対人的にはどうでしょうか。

かえって、不便になったのではないでしょうか。
少なくとも左手に頼る人には、余計な手間がかかるようになった感じは否めません。

昔なら、こちらの状況に合わせて駅員さんが手を伸ばして取ってくれることもありました。


その他、駅の券売機や街中にある自動販売機の類もそうです。
コインの投入口が右側に寄せられています。
明らかに右利きの人が操作しやすい設計になっているのです。

様々な機械類に至っては、論議の必要もないでしょう。

こういう片手でできる作業の右側への偏向は、一方で、身体の左側に頼る人たちを疎外する危険性もある、ということをもう一度認識していただきたいと思います。


効率化や省力化、経済性の問題だけでは片付かないと思います。

もう一度社会のあり方というものをじっくりと考え直してみたいものです。

 ・・・

ところで、改善の提案です。
右側だけでなく左側にもつけろ、とは言いません。
ちょっとした改良をお願いしたいのです。

銀行ATMにおける指静脈認証読取装置の改善案

1.読取装置を固定式にせず、パソコンのマウスのように、自在に伸びるコードをつけて、右でも左でも移動できるものにする
 (これなら、問題なく使えます。↓のようなものであれば。)

日立が小型の指静脈認証装置、企業システムでの採用促進目指す

2.(それがムリなら)現状は縦方向に固定されている読取装置の角度を、左側に45度程度振れるようにする

 │(現状は縦方向に固定されている)→ /(左方向に斜め45度程度まで振れるようにする)

 (これだけのことでも、かなり楽になりそうです。)

改善の方法は、いくらでもありそうなんですが、どうでしょうか。

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「左利きの不満:ATM指静脈認証読取装置が右側にしかないこと」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---

◆左利きの問題を考える無料メルマガ◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊ヒッキイ―第202号「<左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】(後)」

2009-12-19 | 左利き
先週、「日本で唯一の左利きメルマガとなった」と書きましたが、実はそうではなかった、という『週刊ヒッキイ』は今週、202号です。

ではどうしてこういうことになったのか、という理由につきましては、本誌「おまけコーナー」をご覧ください。

本日発行の『週刊ヒッキイ』は、第三土曜日ですが、12月ということで、再び「<左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】」の「後編」をお送りしています。

今回は、7月から12月半ば頃までの左利きニュースを紹介しています。
メルマガをお休みしていた10月前後の情報に欠落があると考えられますが、特に重要な情報の欠落はないものと思います。

最も新しい情報としましては、昨夜行われたプロボクシングWBCバンタム級タイトルマッチで、左利きの長谷川穂積チャンピオンが、4回TKOで挑戦者を退け、タイトル防衛を10回に伸ばしました。

さて、いよいよ来週は、これらの「【2009年を振り返って】前後編」を基に、来年2月10日「左利きグッズの日」を記念した恒例行事「第4回<LYグランプリ>2010」の読者アンケートを実施します。お楽しみに!


「おまけコーナー」、今回も2本となっています。
【左利きメルマガ】
携帯メルマガ“メルモ”から「豊香(ゆたか)」さんが発行している『集まれ☆左利き!』。「左利きの有名人や、左利きで損した事、得した事等を配信します(^O^)」という不定期メルマガ。
【左利きの本】(正しくは【左右学の本】でした!)
『暮らしのなかの左右学』小沢康甫/著 東京堂出版
久しぶりに左右学の本。「左右ふしぎワールド」への案内です。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第202号(No.202)2009/12/19「<左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】(後)」

─目次―
欄外 おまけ...【左利きメルマガ】『集まれ☆左利き!』豊香
欄外 おまけ...【左利きの本】『暮らしのなかの左右学』小沢康甫
━<左利きムーヴメント>宣言!━ ..第一土曜日掲載
 <左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】(後)


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の週刊ヒッキイ―第202号「<左利きムーヴメント>宣言!(6)【2009年を振り返って】(後)」」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆◆読書論と古典の名著名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」月2回発行!
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
◆◆◆◆左利きがメイン・テーマのホームページ「左利きを考える レフティやすおの左組通信」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊ヒッキイ―第201号「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ<特別編>」

2009-12-12 | 左利き
日本で唯一の左利きメルマガとなった『週刊ヒッキイ』は今週、201号です。

12月12日発行の『週刊ヒッキイ』は、第二土曜日ということで、「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ」をお送りしています。

今回は、その<特別編>として、
『左利きの人々』(中経の文庫)の著者・渡瀬謙氏の新著、内向型人間のビジネス上での人間関係の悩みに答える本『内向型人間の人づきあいにはコツがある』(大和出版)に示された、内向型の人が苦手とする人との付き合いをスムーズにするための方策は、そのまま、左利きの人の生き方にも応用できるのではないかという考えから、私が共通すると感じた部分、応用できると思われる部分をとりあげ、解説しています。

要点のみ言えば、
<左利きのあなたは、左利きのあなたのままでいい!>
<左利きという性質を変えるのではなく、考え方を変えてみる>

ということです。

「おまけコーナー」、今回は2本となっています。
【左利きのカメラ】
左利きでもシャッターが楽に切れるユニークな形状のデジタル一眼レフカメラ「Nova DSLR」
レリーズボタンの位置を自由に変えられるので、左利き・左手でも使用可能。
できれば誰でも使えるコンパクトカメラでも欲しいですね。
たとえばピストル型のものでパネルを上に展開すれば、右手でも左手でも使えるのでは?
【左利きの調査】
NHK『天才てれびくん』で、利き手の謎を調査。
「特命!天てれ調査隊」で『どうして右手と左手は同じようにつかえないのか?』が調査されました。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第201号(No.201) 2009/12/12「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ<特別編>」

─目次―
欄外 おまけ...【左利きのカメラ】一眼レフデジカメ「Nova DSLR」
欄外 おまけ...【左利きの調査】NHK『天才てれびくん』利き手...
 ▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第二土曜日掲載
  ―その16― 初めての生活技術(11)
   <特別編>原点に戻って―最初につまずかないこと
   または、左利き人間の生き方にはコツがある


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の週刊ヒッキイ―第201号「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ<特別編>」」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆◆読書論と古典の名著名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」月2回発行!
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、
href="http://homepage3.nifty.com/lefty-yasuo/tanosiidokusho.html" target="_blank">こちら
、「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
◆◆◆◆左利きがメイン・テーマのホームページ
href="http://homepage3.nifty.com/lefty-yasuo/" target="_blank">「左利きを考える レフティやすおの左組通信」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊ヒッキイ―第200号「<左利きムーヴメント>宣言!(5)2009年を振り返って(前)

2009-12-05 | 左利き
『週刊ヒッキイ』は、ついに200号に到達です。

12月5日発行の『週刊ヒッキイ』は、「<左利きムーヴメント>宣言!(5)2009年を振り返って(前)」をお送りしています。

今年の左利き関連ニュースをまとめてみました。
まずはその前半1-6月分の紹介です。

今年は、新年早々、アメリカでは民主党のオバマ候補が、近年の大統領としては、フォード、レーガン、ブッシュ、クリントンに続き、5人目の左利きの大統領に就任しました。
日本でも、2月10日の日本版「左利きの日」が正式に「左利きグッズの日」として認定された最初の年でもあり、申請者「菊屋浦上商事」さんや左利きの不便さを紹介した『左利きの人々』の著者・渡瀬謙さんらによる記念イベントが開催されたり、雑誌『モノマガジン』では19年ぶりに「左利きグッズ」が特集されたり、ラジオやテレビでも紹介されたりしました。
4月からテレビ放映が始まったアニメ「けいおん」がブームとなり、その中でメンバーの一人、秋山澪が弾く左利き用のベースが人気で品切れになったという出来事もありました。
また、イギリスの左利き専門店のスタッフ、ローレン・ミルソムさんによる左利きの子供のための保育・教育のガイド本『左利きの子』が翻訳紹介されたりもしました。
ネットでは、左利きサイトの老舗「左利きの小ネタ」が閉鎖されたのも忘れられません。
―などなど、様々なことがあった前半でした。

「おまけコーナー」、今回は5本となっています。

左手のピアニスト・内藤裕子さんのピアノリサイタル【左手で紡ぐ音楽】、坊ちゃん文学賞受賞作・ふじくわ綾さんの「右手左手、左手右手」、亀田興毅選手がチャンピオン内藤選手を破った2階級制覇、左利きメルマガの先輩「レフティサーブ」休刊、その発行人・渡瀬謙氏の左利きの人との共通点もある新著『内向型人間の人づきあいにはコツがある』、といった話題です。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第200号(No.200) 2009/12/5「<左利きムーヴメント>宣言!(5)2009年を振り返って(前)」


─目次―
欄外 おまけ...【左手の音楽】ピアニスト内藤裕子【左手で紡ぐ…】
欄外 おまけ...【両利きの女の子】坊ちゃん文学賞「右手左手…」
欄外 おまけ...【左利きのメルマガ】「レフティサーブ」休刊
欄外 おまけ...【左利きのボクサー】亀田興毅選手2階級制覇
欄外 おまけ...【左利きの人の本】渡瀬謙『内向型人間の人づき…』
━<左利きムーヴメント>宣言!━ ..第一土曜日掲載
 <左利きムーヴメント>宣言!(5)【2009年を振り返って】(前)


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の週刊ヒッキイ―第200号「<左利きムーヴメント>宣言!(5)2009年を振り返って(前)」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆◆読書論と古典の名著名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」月2回発行!
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
◆◆◆◆左利きがメイン・テーマのホームページ「左利きを考える レフティやすおの左組通信」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする