レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

今週のメルマガ「週刊ヒッキイ」hikkii206のお知らせ

2010-03-20 | 左利き
メルマガ「週刊ヒッキイ」3月20日発行第206号は、「第4回<LYグランプリ>2010発表」号です。

内容は、昨年末から読者の皆様に投票をお願いしていました、2月10日「左利きグッズの日」記念行事、第4回<LYグランプリ>2010読者大賞の結果発表と、審査員大賞・各賞の発表です。

「おまけコーナー」は、左利きの将棋棋士・久保利明棋王、王将奪取のニュースです。
(ちなみに昨日、久保棋王・王将は、佐藤康光九段との棋王戦五番勝負第四局に勝利し、二勝二敗のタイに持ち込みました。
30日にいよいよ決戦となります。二冠維持か、失冠か?)

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第206号(No.206) 2010/3/20「第4回<LYグランプリ>2010発表」

─目次―

欄外 おまけ...【左利きの将棋棋士】久保利明棋王、王将奪取
━<左利きムーヴメント>宣言!━
<左利きムーヴメントLHM>宣言!(10)
 第4回<LYグランプリ>2010発表


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週のメルマガ「週刊ヒッキイ」hikkii206のお知らせ」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回<LYグランプリ>2010読者大賞、投票受付終了

2010-03-14 | 左利き
3月13日午後をもちまして、<左利きプチ・アンケート>「第4回<LYグランプリ>2010」読者大賞アンケートの受付を終了しました。

『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』誌上、および『左利きを考える レフティやすおの左組通信』で毎年実施され、今回はその第4回目です。

投票は、第203号(No.203) 2009/12/26「第4回<LYグランプリ>2010読者大賞アンケート/<左利きムーヴメント>宣言!(7)」誌上で受付開始。

昨年12月26日からの投票の結果は、以下の通りです。


1 左利きの本部門:『左利きの人々』 37 (14.3%
2 左利きの本部門:『左利きの子』 28
3 左利きの本部門:『神々の左手』 25
4 行事・イヴェント部門:2月10日「左利きグッズの日」 34 (13.1%
5 左手/左利き用品部門:アニメ『けいおん』左利き用ベース 26
6 文化部門:将棋棋士・久保利明八段初タイトル 33 (12.7%
7 文化部門:囲碁棋士・井山裕太八段最年少名人 27
8 スポーツ部門:ボクサー・長谷川穂積選手10度目防衛 25
9 その他の部門:(もっと他にあるやろ?!) 24
<左利きプチ・アンケート>「第4回<LYグランプリ>2010」読者大賞アンケート


ベスト3は、

1 左利きの本部門:『左利きの人々』 37 (14.3%
4 行事・イヴェント部門:2月10日「左利きグッズの日」 34 (13.1%
6 文化部門:将棋棋士・久保利明八段初タイトル 33 (12.7%


この3強が終始上位を争う状況でした。
その中で常に一歩リードを保ち続けた、「1 左利きの本部門:『左利きの人々』」が最終的に一位となりました。

読者大賞、審査員各賞の発表は、
来週発行のメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』3月20日号誌上にて。

過去の<LYグランプリ>は、以下のページで

第1回<LYグランプリ>2007▼
第2回<LYグランプリ>2008▼
第3回<LYグランプリ>2009▼

<LYグランプリ>Lefty Yasuo's/Lefty of the Year Grand prixとは、
-2月10日―日本版「左利きグッズの日」(レフトの日)を記念し、前年一年間「最も活躍した」、もしくは「話題になった左利きの人物」、あるいは「左利きに関わる人物」、および「事物」を顕彰するものです-

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「第4回<LYグランプリ>2010読者大賞、投票受付終了」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆左利きを考える無料メルマガ(当面月2回発行)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイ―hikkii―」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii205再開のお知らせ

2010-03-07 | 左利き
ご無沙汰しています。
メルマガ「週刊ヒッキイ」もようやく再開です。

3月6日発行の第205号は、「《再開のお知らせ》」号です。

内容は、再開のあいさつと、昨年末から読者の皆様にお願いしていました、第4回<LYグランプリ>2010読者大賞の途中経過の発表です。

「おまけコーナー」は、左利きの本の新刊と、産経新聞の左利き関連記事の紹介です。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第205号(No.205) 2010/3/6「《再開のお知らせ》」

─目次―
欄外 おまけ...【左利きの本】『選ばれし民 左利き』八田武志
欄外 おまけ...【左利きの新聞記事】産経新聞 箸の持ち方
欄外 おまけ...【左利きになった人の本】『左腕の誇り』江夏豊
欄外 おまけ...【左利きの人の本】『オンリーワン』野口聡一
欄外 おまけ...【左利きの新聞記事】産経新聞 利き手とどう...
━<左利きムーヴメント>宣言!━ ..第一土曜日掲載
「《再開のお知らせ》」<左利きムーヴメントLHM>宣言!(9)
 ◇c(^0^)y レフティやすおの ( ..)φメモ◇ 
 第4回<LYグランプリ>2010読者大賞アンケート 現在の結果


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii205再開のお知らせ」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする