レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

ヒダリキックマガジンに左利きライフ研究家インタビュー

2013-09-30 | 左利き
このたび(9月25日)、左利きに興味のある人ならだれでも気軽にアクセスできる、左利きのポータルサイト「ヒダリキックマガジン」に、私のインタビュー記事がアップされました。

◾左利きライフ研究家20年! レフティやすお インタビュー

4ページになります。

最近の若い人はご存知ないであろう、と思い、あれやこれや昔話も含めて、私の二十年超の活動をたどりながら、左利きについて語っています。

お暇な時にのぞいてやってください。


【主な質問】
1p[2]・左利きライフ研究家として情報発信をしていこうと思ったきっかけ
2p[3]・右利きの人間から見て、左利きには変わり者が多い?
 [7]・利き手の矯正について
3p[8]・『利き手は心につながっている』という言葉
 [9]・左利き専用の愛用品、おすすめ左利きグッズ
4p[10]・左利きにまつわるおすすめ書籍
 [11]・今後の左利きに関する情報発信


画像をご覧いただけばわかりますように、私の顔がいきなり登場しますので、見てびっくりなさらぬように!
ご用心、ご用心!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「ヒダリキックマガジンに左利きライフ研究家インタビュー」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きの容疑者『8の殺人』我孫子武丸~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii382号

2013-09-26 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第382号のお知らせです。

 ・・・

第382号(No.382) 2013/9/21「名作の中の左利き
~推理小説編20~左利きの容疑者『8の殺人』我孫子武丸」
は、

■名作の中の左利き■ の推理小説編20回目、「左利きの容疑者『8の殺人』我孫子武丸」です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  - 左利きの容疑者 -
 『8の殺人』我孫子武丸/著
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新装版 8の殺人 (講談社文庫 2008/4/15) 我孫子 武丸
8の殺人 (講談社文庫 1992/03) 我孫子 武丸


 ●渡り廊下でのボウガンによる殺人
 ●左利きの犯行か?
 ●左利きの容疑者
 ●左利きのトリック
 ●名作はネタばれしても楽しめる
 ●肝となるトリック
 ●左利きは両手利きと言うけれど
 ●ありうるレベルの左利きトリック


*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きの容疑者『8の殺人』我孫子武丸~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii382号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きの悩みと“卒業”(6)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii381号

2013-09-18 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第381号のお知らせです。

 ・・・

第381号(No.381) 2013/9/14「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その20― 左利きの悩みと“卒業”(6)本人でない場合(3)」は、
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲―その20― 左利きの悩みと“卒業”の6回目、「本人でない場合(3) (左利きの子供を持つ)親の“卒業”」です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 本人でない場合(3)
(左利きの子供を持つ)親の“卒業”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●大人になってから苦労する?という悩み
 ●親が子供の左利きの問題で悩むとき
 ●親が子の左利きの悩みから卒業するとき
 ●親の卒業
 ●最後まで努力を
 ●幸せは日常の些細な便宜から

人間の幸福というものは、時たま起るすばらしい幸運よりも、日々起って来る些細な便宜から生れるものである。
*『フランクリン自伝』松本慎一、西川正身/訳 岩波文庫


 ●今頑張れば

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きが使いやすいカメラ1-PowerShot N~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii380号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きが使いやすいカメラ1-PowerShot N~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii380号

2013-09-11 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第380号のお知らせです。

 ・・・

第380号(No.380) 2013/9/7 「レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>第17回 カメラ<1>キヤノンPowerShot N」は、
「レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>」の第17回、「カメラ<1> キヤノンPowerShot N」です。

このコーナーは、ハサミ・定規・カッターと、主に文具系の商品を扱ってきました。
今回からは、私の今年一番のおススメ<左手・左利き用品>である「キヤノンPowerShot N」を取り上げ、

  左利きが使いやすいカメラとはどういうものか?

を考えてみます。


(画像:左手用カメラ・京セラサムライSAMURAI Z2-L, キヤノンPowerShot N)

この「キヤノンPowerShot N」は、新しいタイプのコンパクト・デジカメとして注目のキヤノンの新製品です。

 ●デジカメ専用機で初の左手シャッター可能な製品
 ●シャッターが中央にあるカメラ
 ●最初の左手・左利き用品
 ●利き手と非利き手の役割分担

*参考
『手と脳―脳の働きを高める手』(紀伊國屋書店 1982)
『脳を探検する』(講談社 1998)
『脳力を手で伸ばす』(PHP文庫 2010)


 ●「慣れれば一緒!」というけれど…
 ●利き手は心につながっている
 ●誰もが楽しめる左右両用「PowerShot N」

*『お茶でっせ』左右共用カメラ「PowerShot N」の記事:
・2013.5.15 届きました!左右共用カメラ・キヤノンPowerShot N
・2013.4.26 注文しました!左手でもシャッターを切れる!キヤノンPowerShot N
・2013.1.30 左利きも楽しめる新カメラ、キヤノンPowerShot N4月下旬発売
・2013.1.28 左(利き)右(利き)の手を選ばないカメラCANON PowerShot N

*『お茶でっせ』他の左手・左利き用カメラの記事:
・2009.9.21 左手でもシャッターが切れるデジカメ「FinePix Z300」
・2004.8.5 今は昔 世界初左手用カメラ、京セラ サムライSAMURAI Z2-L

*昔の左手専用フィルム・カメラ「京セラ・サムライSAMURAI Z-L/Z-2L」
左手用カメラ 京セラKYOCERA サムライSAMURAI Z2-L/左利きphoto gallery<HPG4>


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きが使いやすいカメラ1-PowerShot N~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii380号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季臨増・既刊号一覧(No.357-378)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii379号

2013-09-05 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第379号のお知らせです。

 ・・・

第379号(No.379) 2013/8/31 夏季臨時増刊「既刊号一覧2013年4月-8月発行分(No.357-378)」は、
第5土曜日ということで、本誌はお休みで、代わりに臨時増刊号として発行しています。

内容は、2013年4月-8月発行分の本誌バックナンバーのURLの一覧です。
読み落としの確認、再読等にご利用ください。


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「夏季臨増・既刊号一覧(No.357-378)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii378号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グリグリくりぃむ』左利き選手権:<国際左利きの日>情報5

2013-09-02 | 左利き
9月になってしまいましたが、8月13日<国際左利きの日>に関連した情報の第5弾です。

(第1弾)
2013.8.13 8月13日<国際左利きの日>企画「ヒダリキックマガジン」で始まる!
(第2弾)
2013.8.18 レフチャス(LEFTEOUS)day2013:<国際左利きの日>情報2
(第3弾)
2013.8.19 雑学フェアにて~渡瀬けん著『左利きの人々』:<国際左利きの日>情報3
(第4弾)
2013.8.28 ブログネタ「両利きになる練習したことある?」:<国際左利きの日>情報4

 ・・・

今回は、左右平等化社会の実現に向けて努力を傾けているガボちゃんのブログ記事今度は自転車もやってみて(笑)で教えてもらったネタ。

8月12日に放送された『グリグリくりぃむ』で、「左利き選手権」というのをやっていたそうです。
左利きの人を見ると、どこか天才っぽく、生まれ持ってなにかしら才能があるように感じる。やっぱり左利きはカッコ良い!!/ということで、上田、高橋、井上、川島の4人が、様々なカッコ良いシチュエーションの中で与えられたお題に全て‘左’で挑戦!!/慣れない左手での挑戦に、全員悪戦苦闘!!/果たして、憧れの左利きでカッコ良くキメる事はできるのか!?

右利きのお笑い芸人さん(次長課長・井上聡、麒麟・川島明、サバンナ・高橋茂雄 )とくりぃむしちゅーが、

・トランプを切る
・バスケットでシュートを決める
・小切手にサイン

の三つの動作を左手/利きで挑戦するというもの。

それぞれ出演者がぎこちない手つきで<笑わせてくれる>というバラエティ番組です。

最後にくりぃむしちゅーの上田さんが、比較的きちんとやってのけます。
性格なのでしょうか、それともそういう役回りになっているのでしょうか。

生真面目に動きを制御して、左手を使って見せます。
なめらかさという面では利き手の動きとは比べものにはなりませんが、なかなかいい感じではあります。

そうは言いましても、いかにも非利き手を意識的に動かしている、という感じは否めません。

まあ、右利きの人でも集中して取り組めば、あれぐらいのことならなんとかこなせるのではないか、というところでしょうか。

 ・・・

(私はネットでちらっと見ただけなので、間違っているかもしれませんが、書いておきます。)

左利きの私から言わせてもらいますと、「<左利き>をおもちゃ(笑いのネタ)にするな!」という気がしないでもないのです。


そこで、批判を回避するために改良するなら、こういう部分があります。

トランプの項目で、切るだけでなく、右手に持ったトランプを左手で扇形に広げるところを見せてもらえば、面白かったのではないでしょうか。

右利きの人は、トランプは左手に持って右手で右方向に扇形に広げます。
普通の市販のトランプでは、各カードの左肩に数字とマークが小さく入っていて、このように扇形に広げたとき、そのカードが何か分かるようになっています。

左利きの人は、右手に持って左手で左方向に広げるので、開き方が右利きの人とは異なり、反転します。
すると、この肩にある小さな数字とマークはみな隠れてしまい、空白しか見えません。
なんのカードか分からないのです。


また、小切手にサインする際も、右手では書きやすい左開きの小切手帳は、左手で書くときには綴じ部分が左側に来て手の邪魔になる場合があります。
その辺も上手く演出してもらえれば、また違ったものになったかもしれません。


そこまで見せてくれれば、左利きの人から見てもそれなりに価値ある番組になっていたかも、という気がします。


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「『グリグリくりぃむ』左利選手権:<国際左利きの日>情報5」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする