レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

今週の-週刊ヒッキイhikkii222最近の<左利きプチ・アンケート>紹介

2010-07-31 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」7月31日発行第222号は、「最近の<左利きプチ・アンケート>紹介」です。

第5土曜日は通常はお休みですが、今月は、<左利きプチ・アンケート>の特集として「最近の<左利きプチ・アンケート>紹介」です。

現在ソフトの関係で、『左利きを考える 左組通信』の更新が休止状態です。
そのため、そちらのサイトの表紙の<左利きプチ・アンケート>コーナー及びその各ページの更新が滞っています。

その分を補う意味もあってこのような形をとって、紹介に努めてみました。
ぜひこの機会にアンケートにご協力を!

紹介した<左利きプチ・アンケート>は、

再版第35回 新版・利き手調査第2回―エディンバラ利き手調査
詳細は⇒第209号(No.209) 2010/5/1
「<左利きプチ・アンケート>再版第35回 新版・利き手調査第2回―エディンバラ利き手調査」

第65回 洗剤雑巾右手左手どっちがどっち?
詳細は⇒第212号(No.212) 2010/5/22
「<左利きプチ・アンケート>第65回 洗剤雑巾右手左手どっちがどっち?」

再版 第3回 左利きの子に右手使いを試みるか否か
詳細は⇒第217号(No.217) 2010/6/26
「<左利きプチ・アンケート>再版第3回左利きの子に右手使いを試みるべきか否か」

第66回 利き手・利き足・利き目はどっち?
詳細は⇒ 第221号(No.221) 2010/7/24
「<左利きプチ・アンケート>第66回 利き手・利き足・利き目はどっち?」


「欄外 おまけコーナー」は、3件。

【左利きの子育て論】アメブロ・ブログネタ「右利き? 左利き?」 は、
アメブロ・ブログネタ「右利き? 左利き?」参加記事(《左利きが住み良くなる様な整備》もせずに、学校の先生や子育て専門家が『個性ですから大切に』ときれいごとを言っても子供が苦労するだけ、といった趣旨)を読んでの私の感想です。
【左利きのタレント】プリンセス天功左利きの悩み『ごきげんよう』 は、
テレビ『ごきげんよう』にゲスト出演したプリンセス天功さん、左利きの悩みを披露。
そして、神奈川県相模原市の左利きグッズ販売で有名な菊屋浦上商事さんから提供され、テレビで紹介された左手・左利き用品をご購入されたそうです。
(今朝本誌発行後、菊屋さんからメールにて連絡をいただく。)
―こういった発行後の情報もここではお伝えいたします。だから、本誌読んでるからこっちのお知らせは読まないなんて、言わないでね!

【左利きの日の催し】8月13日は「左利きの日」Enjoy lefteous... は、
2007年8月13日「TOKYO LEFTEOUS PROJECT」として始まった「左利きのキモチになってみる日」。その後も毎年継続されているようで、心強いです。今年も期待大!


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第222号(No.222) 2010/7/31「最近の<左利きプチ・アンケート>紹介」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きの子育て論】アメブロ・ブログネタ「右利き? 左利き?」
【左利きのタレント】プリンセス天功左利きの悩み『ごきげんよう』
【左利きの日の催し】8月13日は「左利きの日」Enjoy lefteous...
 ●<左利きプチ・アンケート>●
最近の<左利きプチ・アンケート>紹介


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

※<左利きプチ・アンケート>作成参考文献
・前原勝矢/著『右利き・左利きの科学―利き手・利き足・利き眼・利き耳… 』講談社ブルーバックス(1989/06)
・八田武志/著『左ききの神経心理学』医歯薬出版(1996)
・八田武志/著『左対右 きき手大研究』化学同人社(2008)
・クリス・マクマナス/著『非対称の起源―偶然か必然か』大貫昌子/訳 講談社ブルーバックス(2006/10/21)


◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii222最近の<左利きプチ・アンケート>紹介」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
◆左利きのTimeLine(グラフ年表)◆
「レフティやすおの左利き自分史」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の-週刊ヒッキイhikkii221左利きプチ・アンケート第66回利き手・利き足・利き目はどっち?

2010-07-24 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」7月24日発行第221号は、「<左利きプチ・アンケート>第66回利き手・利き足・利き目はどっち?」です。

第4土曜日掲載の●<左利きプチ・アンケート>●は、「第66回 利き手・利き足・利き目はどっち?」

従来の<左利きプチ・アンケート>は、利き手・利き目・利き足をそれぞれにテストするものがほとんどでした。

今回はそれらを総合して考えてみようというものです。
過去のテストの結果からご自身の利き手と利き目・利き足の関係を調べてみましょう。

利き手にハイライトした右利き・左利きという固定観念から一歩抜け出し、身体全体の利き側といった観点から考えることで、自分の身体的性質に新たな見方ができるようになるかもしれません。

「欄外 おまけコーナー」は、3件。

【左手用のカメラ】シャッター部を回転させ左手仕様になるカメラ『Holga D』 は、
トイ・カメラのデジカメですが、シャッター部を180度回転させることで左手対応になるという左右共用型の優れもの。
【左利きの刺繍本】『A~Z バリオン・ステッチ』日本ヴォーグ社(2004/03) は、
左利きの人への注意書きもある刺繍解説書。「やっぱり!」というか、海外の翻訳もの。『A~Z スモック刺しゅう―スモッキングのすべてがわかる、
詳しいプロセス付きの解説書』成田明美/訳 日本ヴォーグ社(2005/01)上記姉妹本も。
【左利きの書字研究家】左手で字をかくこと他「なかのまき」さんブログより は、
左手書字、書字教育、書道などに関して考える、かなり読む人を選ぶ?ブログ。それだけに面白い、とも言えます。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第221号(No.221) 2010/7/24「<左利きプチ・アンケート>第66回利き手・利き足・利き目はどっち?」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左手用のカメラ】...回転させ左手仕様になるカメラ『Holga D』
【左利きの刺繍本】『A~Z バリオン・ステッチ』日本ヴォーグ社
【左利きの書字研究家】左手で字をかくこと他「なかのまき」...
 ●<左利きプチ・アンケート>● ..第四土曜日掲載
  第66回 利き手・利き足・利き目はどっち?


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

【本誌で取り上げた本】欄外 おまけコーナー
『A~Z バリオン・ステッチ』成田明美/著 日本ヴォーグ社(2004/03)
『A~Z スモック刺しゅう―スモッキングのすべてがわかる、詳しいプロセス付きの解説書』成田明美/訳 日本ヴォーグ社(2005/01)
 
【本誌で取り上げた本】<左利きプチ・アンケート>作成参考文献
・前原勝矢/著『右利き・左利きの科学―利き手・利き足・利き眼・利き耳… 』講談社ブルーバックス(1989/06)
・八田武志/著『左ききの神経心理学』医歯薬出版(1996)
・八田武志/著『左対右 きき手大研究』化学同人社(2008)
・クリス・マクマナス/著『非対称の起源―偶然か必然か』大貫昌子/訳 講談社ブルーバックス(2006/10/21)


◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii221左利きプチ・アンケート第66回利き手・利き足・利き目はどっち?」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
◆左利きのTimeLine(グラフ年表)◆
「レフティやすおの左利き自分史」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の-週刊ヒッキイhikkii220名作の中の左利き(8)マーク・トウェインの小話

2010-07-17 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」7月17日発行第220号は、「名作の中の左利き(8)マーク・トウェインの小話」です。

第3土曜日掲載の≪左利き学入門≫■名作の中の左利き■は、─その8─ マーク・トウェインの小話&赤毛と左利き

今回は、左利きともいわれるアメリカの文豪、マーク・トウェインのユーモア小話の紹介。
それとこの小話の主人公同様、左利きで赤毛の人物について。

「欄外 おまけコーナー」は、3件。

【左利きのイベント】「DESIGN for LEFTY」展の反響(2)テレビ他 は、
7月1日から14日まで開催されたイベントの反響―テレビやネットのニュース、見学者のブログ記事など。
私もリーフレットと利き手判定質問紙を入手、いずれまた、こちらでこのイベントについて考えてみたいと思います。
できれば、この展示会を全国に巡回したいものです。もちろん、第二弾も期待しています。
【左利きの政治家】「日本左利き党」代表小野次郎氏、参院選当選 は、
ブログで「日本左利き党」代表を宣言、「左右バリアフリー社会の実現」に向けて4つの政策課題を掲げた全国比例区みんなの党公認候補、当選のお知らせ。
【利き手と脳の話】『脳力を手で伸ばす』久保田競/著 (PHP文庫) は、
少し旧聞になりますが、6月1日発売の本。日本の脳科学の第一人者、京大名誉教授久保田競氏の『手と脳』を易しく書き直した旧著の文庫化。
利き手は利き手として、そうでない方の手はそうでない方の手としての役割を考えて使い分けようと書かれています。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第220号(No.220) 2010/7/17「名作の中の左利き(8)マーク・トウェインの小話」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きのイベント】「DESIGN for LEFTY」展の反響(2)テレビ他
【左利きの政治家】「日本左利き党」代表小野次郎氏、参院選当選
【利き手と脳の話】『脳力を手で伸ばす』久保田競/著 (PHP文庫)
≪左利き学入門≫ ■名作の中の左利き■ ..第三土曜日掲載
  ─その8─ マーク・トウェインの小話&赤毛と左利き


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

【本誌で取り上げた本】
『脳力を手で伸ばす』久保田競/著 PHP文庫(2010.6.1)
『ちょっと面白い話』マーク・トウェイン/著 大久保博/編・訳 旺文社文庫(1980初版)
『キャッチャー・イン・ザ・ライ』J・D・サリンジャー/著 村上春樹/訳 (白水社)
『赤毛のサウスポー』ロスワイラー/著 稲葉明雄/訳 集英社文庫
『男たちの絆』LATE PAYMENTS (1986) マイクル・Z・リューイン/著 田口俊樹/訳 早川書房ハヤカワ・ミステリ(1988) 


◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii220名作の中の左利き(8)マーク・トウェインの小話」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の-週刊ヒッキイhikkii219《矯正/直す》表現に思う(4)親としての在り方

2010-07-10 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」7月10日発行第219号は、「《矯正/直す》表現に思う(4)親としての在り方」です。

第2土曜日掲載の左利きのお子さんをお持ちの親御さんへは、―その17―《矯正/直す》表現に思う(4)「親としての在り方」

左利きに《矯正/直す》という表現を使うことはおかしい、改めるべきだという私の主張の4回目で、左利きの子供を持つ親としてこうあって欲しいと思うことを書いてみたのが今回の「親としての在り方」です。


「欄外 おまけコーナー」は、3件。

【左利きのイベント】「DESIGN for LEFTY」展のお知らせと反響 は、
東京・世田谷文化生活情報センター・生活工房で14日まで開催中のデザインから左利きを考える催しのブログでの反響を紹介。
【左利きの抗議】iPhone 4電波受信問題、左利きの会から抗議 は、
Apple社ケータイiPhone 4の持ち方による電波受信感度低下問題に関して、イギリスの左利きの会のローレン・ミルソム氏(東京書籍『左利きの子』著者)の抗議のニュース。
【左利きの野球】東京杉並区にて開催、オールレフティ野球の模様 は、
本誌第217号で紹介したレフティー野球の報告。東京杉並区にて開催された、オールレフティ野球の模様がHPに写真で紹介されている。
右手にグローブをはめた選手たちが、グラウンドに散っている姿はやはり見ものです。成功おめでとうございます。ラジオ出演もあるとか。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第219号(No.219) 2010/7/10「《矯正/直す》表現に思う(4)親としての在り方」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きのイベント】「DESIGN for LEFTY」展のお知らせと反響
【左利きの抗議】iPhone 4電波受信問題、左利きの会から抗議
【左利きの野球】東京杉並区にて開催、オールレフティ野球の模様
 ▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第ニ土曜日掲載
 ―その17― 《矯正/直す》表現に思う
  (4)「親としての在り方」


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・


◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii219」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の-週刊ヒッキイhikkii218<LHM>宣言!“左利き紳士・淑女録”(2)

2010-07-03 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」7月3日発行第218号は、「<左利きムーヴメント>宣言!【新企画】“左利き紳士・淑女録”(2)」です。

今週は、サッカーのW杯の決手トーナメント・日本対パラグアイ戦、その他色々ありまして、ちょっと手抜きとなっています。

第1土曜日掲載の<左利きムーヴメント>宣言!は、「【新企画】“左利き紳士・淑女録”(2)」

先月に引き続き、“左利き紳士・淑女録”の二回目。

実在の人物編は、サッカー日本代表としての大活躍で、中村俊輔選手に変わって一躍人気ナンバーワン・レフティに躍り出た感じの本田圭佑選手
架空の人物編では、J・D・サリンジャー/著 村上春樹/訳『キャッチャー・イン・ザ・ライ』の主人公ホールデンの弟、アリー・コールフィールド


「欄外 おまけコーナー」は、3件。

【左利きのイベント】DESIGN for LEFTY展 世田谷・生活工房 は、
世田谷文化生活情報センター・生活工房で、7/1より開催中の(14日まで)、デザインと利き手の問題を考える企画・DESIGN for LEFTY展の紹介。
注目すべき点は、公的機関による左利きイベント開催というところではないでしょうか。
【左利きの相談】東京新聞【暮らし】:左利きはマイナスじゃない は、
利き手の研究者八田武志教授(神経心理学)や、日本赤ちゃん学会理事長小西行郎教授(神経学)の助言を掲載した相談記事の紹介。
《「左利きはハンディキャップ」という意識や偏見をなくすことも肝心だ》に賛成!
【左利きの作家】『指先の戦慄』新津きよみ(「左手の記憶」収録) は、
角川ホラー文庫の新刊恐怖小説集の一編「左手の記憶」。両親の死後引き取られた叔父に左利きを強制的に右に転換させられた小説家が商売道具の右手をケガし…。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第218号(No.218) 2010/7/3<LHM>宣言!“左利き紳士・淑女録”(2)

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きのイベント】DESIGN for LEFTY展 世田谷・生活工房
【左利きの相談】東京新聞【暮らし】:左利きはマイナスじゃない
【左利きの作家】『指先の戦慄』新津きよみ(「左手の記憶」収録)
━<左利きムーヴメント>宣言!━ ..第一土曜日掲載
  【新企画】“左利き紳士・淑女録”(2)


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・


◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii218<LHM>宣言!“左利き紳士・淑女録”(2)」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする