レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

右利きと左利きの恋人たち『左ききの名画』~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii309号

2012-04-25 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第309号の告知です。

 ・・・

第309号(No.309) 2012/4/21「名作の中の左利き~推理小説編6『左ききの名画』R・オームロッド」は、
「名作の中の左利き~推理小説編」の6回目です。

今回紹介していますのは、残念ながら、現在は絶版の翻訳長編ミステリです。

『左ききの名画』R・オームロッド/著 野中千恵子/訳
 社会思想社・現代教養文庫〈ミステリ・ボックス〉(1993.3)
 (原題)BY DEATH POSSESSED (1988)

名画に隠された恋人たちの秘密と悲劇。
そして連続殺人事件と名画に絡む悪党のボスを相手に回してのコンゲーム…。

「並んで座って、同じパレットを使うってことは、片方が無理な姿勢で身を寄せてパレットに手をのばさなきゃならない。でも一人が左利きだったら問題はないわけだ。二人がいつもパレットを間に置いて共用してたのは、一人が左利きだったからじゃないかな」》p.104

画家と娘、左利きと右利きの恋人たちは、一つのパレットを挟んで座り、同じ風景を描きます。
この情景がなんとも麗しい。

右利き同士や左利き同士では難しい、利き手の異なる者同士でなければ生まれない情景です。
これだけでも左利き小説として評価しても良いのではと思ってしまいますね。


はたしてどちらが右利きでどちらが左利きだったのか? が一つの争点となりますが…。
それぞれの利き手を決めるポイントはいかに?

ミステリとしてもなかなか楽しめる名作だと思います。

詳しくは、本誌で。

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「右利きと左利きの恋人たち『左ききの名画』~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii309号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きとマナー(3)先生が困るから~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii308号

2012-04-19 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第308号の告知です。

 ・・・

第308号(No.308) 2012/4/14「左利きとマナー(3)先生が困るから」は、
「左利きとマナー」の3回目です。

今回も少し本筋から外れますが、ちょっと気になるブログ記事を取り上げてみました。

直接マナーとは関係ないとも言えますが、マナーとは、「人を不快な気持にさせないための約束事」、あるいは「人に迷惑をかけないための約束事」、というふうに解釈しますと、この記事も一概に関係ないとはいえないか、とも思います。

子供が左利きで、左手で字を書くと先生が習字を教えるときに困るだろう、というので、右手で字を書かせようと考えている、というのですが…。

 ●先生が困るから
 ●ピリオド奏法
 ●その子供の「オリジナル」の性質に合わせる
 ●学校の先生は教えるプロ
 ●先生は困らない
 ●習字(毛筆)のために字は右手で―はナンセンス
 ●子供が困るから

詳しくは本誌で。

*参照:
・『お茶でっせ』2004.11.05
左利きの本だなぁ:児童文学編『すえっ子のルーファス』は左利き
・『すえっ子のルーファス』エレナー・エスティス/著、ルイス・スロボドキン/絵、 渡辺 茂男/訳 岩波少年文庫
―先生に右手で字を書くよう指導を受け苦闘するルーファス。進級後の新担任は左利きに理解を示し、左手の自由を取り戻し息を吹き返すルーファスの元気いっぱいの物語。

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きとマナー(3)先生が困るから~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii308号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48あっちゃん前田敦子の直筆画像に見る左手書字の特徴

2012-04-14 | 左利き
(左手書字考)

AKB48あっちゃん前田敦子さんは、左利きだと聞いています。
3月でしたか、ドコモのCM(寄せ書きプロジェクト)でAKB48メンバーによる応援メッセージの画像がありました。

そのなかのあっちゃんの分を見ますと、いかにも左手で書いた文字の特徴が現れているように感じました。

(画像:前田敦子応援メッセージ)


(※画像はこちら「AKBメンバーがかわいい制服で応援してくれるドコモCM画像まとめ」からお借りしました。)

説明してみましょう。

横書きのものですが、全体の文字の並びも、個々の文字のそれぞれの横画でも、右下がり(\)のものが見られます。

直線(A)を見ていただきますと、直線(K)・(B)とは違い、やや右下がり(\)と言えます。
直線(K)はどちらかといいますと、右上がり(/)傾向です。
これらに対して直線(B)はほぼ水平。


個々の文字でも、「願」「原」の上の横画「一」は明らかに右下がり(\)になっています。

「願」の字が下手っぽく見える理由の一つです。
しかも、他の部分―「泉」や「頁」の横画など―では右上がりの横画となっているため、バランスが取れなくなっています。
この辺が下手っぽく見えてしまいます。
(「原」と「頁」が別の字のように、少し離れているのも原因でしょう。)


日本の文字は、特に漢字は、横画が右上がり(/)―ものの本によりますと、「∠6度ぐらいの右上がりがきれいに見える」とあります。
これは「右手書きの癖」を「標準」とする美意識からきているものだと思います。


名前部分の「前田」「田」の上の横画「敦子」「敦」「子」の横画にも、やや右下がり(\)のものが見えます。

これらの横画における右下がり(\)傾向が、左手で書いたときの文字の特徴といえます。

ただこの名前の部分は、やはり書き慣れているのか、全体に可愛い感じにまとまっています。
右下がりの横画であっても、全体に統一されているため、あまり違和感なく見ることができます。

一概に「右下がりだからダメ」ということはないでしょう。
要はバランスが取れているか、全体としての統一感だろうと思います。


左手書きの人では、特に横書きの場合、右方向に進むにつれて、右下がり(\)になりやすいのです。
これは、左肩・左肘・左手首を支点に半円を描くように腕・手を動かすところから来るものです。

ちょうどクルマのワイパーを振り下ろす(∠)ように動くのが、左手で書くときの左から右への横画の特徴です。


一方、右手で書く場合は、これのちょうど反対で、右肩・右肘・右手首を支点にワイパーを振り上げる形に動きます。
その結果、右手で書く左から右への横画は、右上がり(/)になります。


(画像:高橋みなみ応援メッセージ)


次に、私の好きな高橋みなみさんのものと見比べてみましょう。

こちらは典型的な右手書きの文字、右上がり(/)の文字になっています。

直線(A)・(K)・(B)、すべて右上がり気味(/)になっています。
特に中断のところは文字がダブる行になっているためもあり、漢字とかなの違いもあって、非常にバランスのとれた右上がり(/)になっています。

次に、それぞれの文字も、気持ちいいぐらいすべての横画が右上がり(/)になっています。

見ていても気持ちいい、元気いっぱいな跳ね上がりっぷりの文字です!


ついでに他のメンバーも見ておきましょう。

(画像:大島優子、柏木由紀、小嶋陽菜、指原莉乃)


(画像:篠田麻里子、峯岸みなみ、横山由依、渡辺麻友)


みなさん右利き・右手書きなのかどうか存じませんが、見たところ、ほとんどの方が「右上がりの文字列/横画」の傾向がみられます。

一人大島優子さんのみ、非常に律義な性格なのでしょうか、横画が定規で引いたように水平です!

(画像:ドコモ「寄せ書きプロジェクト」から)


こうして見ていますと、やはりあっちゃんの文字だけが「一味違う」と言えるかもしれません。


因みに最近出ました、あっちゃんの20歳の最新写真集は、こちら↓
前田敦子写真集『不器用』
(ここでは左利きらしい仕草の写真が見られるのでしょうか?)

*参照:
『レフティやすおのお茶でっせ』(左手書字考)
2012.2.8 左利きでも万年筆は使えます。『レフティ生活 万年筆編』―左手書字の研究
2011.4.21 左手で(それらしい)字を書く方法(左手書字考)1ペンを持つ手の構え
・カテゴリ:左手書字
『レフティやすおの左組通信』
左手で字を書くために―レフティやすおの左利き私論 4―
左手で字を書くために(その2)実技編―レフティやすおの左利き私論 4―

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「Project01左利き~空想無印cuusoo muji商品化企画の試み」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会的な仕組みと左手用ハサミ~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii307号

2012-04-13 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第307号の告知です。

 ・・・

第307号(No.307) 2012/4/7 「レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>第3回」は、
「左手でも切りやすいハサミ」とは?<3>です。

前々回前回に引き続き、ある工業大学学生さんの研究になる「左利きハサミ」を題材に、左手・左利きに使いやすいはさみについて考えています。

今回は、「社会的な仕組みの変更は不可能」という仮定に問題はないか、という点から見ています。

 ●一定の枠組の中なら、許される場合もある●
 ●個人の判断にゆだねる方法もある●
 ●例外のないものはない●
 ●三枚刃ハサミはどうか?●
 ●左右で一組のセットにする●
 ●常に変えられないか?と問う姿勢が大事●

詳しくは本誌で。

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「社会的な仕組みと左手用ハサミ~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii307号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii306号~既刊号一覧No.284-305

2012-04-07 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第306号の告知です。

 ・・・

第306号(No.306) 2012/3/31 春季臨時増刊「既刊号一覧2011年11月-2012年3月発行分(No.284-305)」は、
昨年2011年11月から今年2012年3月24日発行分まで(No.284-305)の「既刊号一覧」です。

先週は第5土曜日ということで、テーマ別の定期発行分はお休みです。

春の臨時増刊号として、過去半年弱の既刊分のURLとそれぞれの記事を一覧にしています。

読み落としのチェックや再読の際にご利用ください。


ちなみに現在のコンテンツは以下の通りです―

◆第一土曜日:レフティ・グッズ・プロジェクト
       (左手・左利き用品を考える)
◆第二土曜日:左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ―その19― 左利きとマナー
       (左利きとマナーについて考える)
◆第三土曜日:名作の中の左利き~推理小説編
       (推理小説に登場する左利きの人物およびその行動から左利きについて考える)
◆第四土曜日:<左利きプチ・アンケート>
       (「右利き・左利き・その中間の人」別に投票する、左利きに関する読者アンケート)


新たな読者登録は、以下から↓
まぐまぐ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」のページ

最新号のチェックは以下から↓
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」最新号

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii306号~既刊号一覧No.284-305」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Project01左利き~空想無印cuusoo muji商品化企画の試み

2012-04-04 | 左利き
(画像:空想無印・Project01左利き)

今年から無印良品では、空想無印cuusoo mujiにてProject 01 左利きという企画を実施しているそうです。

いつも当方に情報を提供していただく、ガボちゃんさんのブログ「無印計画・序章」で知りました。

内容は、
Project 01 左利き
空想無印の新しいプロジェクト第1弾は「左利き」。
世の中の10人に1人は左利きといわれているそうで、
世界には約7億人!いる計算になります。

どちらの利き手でも使える商品や、
右利き向け左利き向けのように、利き手のある商品。
用途や使用頻度によって、それぞれ最適なカタチがあるかもしれません。

空想無印ではみなさんおエピソードやご意見を元に、
商品化を目指してまいります。

スケジュールは以下の通り。
step.1 エピソードを募集 1月   「こんなとき困った!左利きエピソード」を募集します。
step.2 ご意見募集    3月~  「左利き・両利き用の商品について、ご意見」を募集します。
                      その後、ご意見を元に、デザイン案を作成します。
step.3 プロジェクト進捗 5月予定 プロジェクトの商品化進捗をご報告します。

現在、step.2「左利き・両利き用の商品について、ご意見」を募集中です。

フェイスブックを利用しての企画ですので、参加するには登録が必要です。

それが面倒なので、当方、参加の予定はありません。
(残念です。)


●左利き・両利き商品のご意見・ご要望募集ページ
空想無印Facebook ページ

▼商品化してほしい商品に「いいね!」をしてください!左利き・両利きの商品に関するコメントも募集中です。

以下の30品目が挙げられています。

ミトン ミルクパン レードル かさ おさいふ じょうぎ バターナイフ ピーラー ヘラ ワインオープナー カッター カメラ かんきり きゅうす けいたい コップ スパチュラ スライサー すりばち せんす でんたく はさみ パソコン バッグ ほうちょう ボールペン マウス まゆ用カットはさみ リモコン れいぞうこ

無印良品さんの取扱商品の範囲に限定されているのでしょうか?
これ以外の新規の希望は聞いてもらえるんでしょうか?

●現在の状況
空想無印cuusoo muji(Facebook)Project 01 左利き

ご意見を2,3読んでみますと、やはり、どうもある種“勘違い”もありそうな気がします。
左手・左利き用品と右手・右利き用品の違いに対する“勘違い”といいますか、商品の便不便さの認識の違いと言いますか。

それだけ左利きの人の間で、従来の右手・右利き用品の使い方・使いやすさの認識に違いがある、ということでしょうか。


“勘違い”の例として―
例えば、ハサミですが、右手用ハサミを左手で使うことに慣れた人の場合、通常の自然な持ち方・使い方とは異なる特殊な用い方をしています。
それは力の入れる方向が逆だったり、見る位置が逆方向からだったりといったことです。
なるほど、こういう意見を元に製作すれば、右手用を左手で使いこなす方法を会得している人には最適なものになるでしょう。

がしかし、そうではない“まっさら”な左利きの子には使いにくいものになる可能性があります。


包丁もそうです。
「左右対称的な文化包丁」といった記述が見られますが、一般の文化包丁は一見左右対称の刃に見えますが、包丁屋さんのサイトの説明を見ますと、実際は右手で切りやすいように若干の左右差が付けてあるそうです。
初めて使う左利きのお子さんの場合、やはり左手用の包丁が便利だ、とか。


多くの人が共用する道具の場合、左右共通のものにできればベストですが、そうできない性質のものには、左右で専用のものが必要となります。
その辺も十分考慮する必要があります。

“書き込んだ者勝ち”にならないように、充分検討してよりよい製品づくりを目指して欲しいものです。

 ・・・

私としましては、もっと他の提案も自由にできるといいなあ、という気持ちです。

一つの提案としましては―
ケータイの料金には、ユニバーサル・サービス料金というものが付加されています。
これは地域によってサービスに差が出ないように、みんなで負担しようというもののようです。

こういう形で、右利きの人にも左手・左利き用品の負担をしてもらえば、左右同一価格も実現できるのではないでしょうか?

(以前テレビのバラエティ番組で、左利きの人は平均寿命が短いので「優しくしてあげましょう」と言っていました。
昔のテレビドラマの名せりふじゃないけれど、「同情するなら金をくれ!」という気になります。)
ホンマでっか!?TV 左利きの寿命:おおたわ史絵氏「有意差がない」発言のトリック


ただ、嬉しい企画ではあります。
コメント欄にもありましたが、いかにもありそうでなかった、「いや、あってもよかったような企画」です。

今後もっとこういう企画が伸びてくるといいのですが…。

5月の報告が楽しみです!(もちろん応援もしますが。)

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「Project01左利き~空想無印cuusoo muji商品化企画の試み」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする