レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

7月1日からの左利きイベント「DESIGN for LEFTY」展のお知らせ

2010-06-30 | 左利き
お知らせが遅くなってしまいましたが、
来る7月1日より、東京・世田谷の世田谷文化生活情報センター・生活工房にて、

「DESIGN for LEFTY」展 (2010年7月1日-14日, 11時~19時, 入場無料)

が開催されます。

これはデザインを通して左利きの問題に取り組もう、という試みです。
《若手デザイン集団delibab(デーリバーブ)とともに、利き手をとりまく疑問点を洗い出し、デザインによる解決策を探ります。/本展を通して、左利きの人は自分自身を、右利きの人は周囲の左利きの人への理解を高めるきっかけを本当の「利き手」でつかんでください。》

今回は、

主催:生活工房(世田谷文化生活情報センター)
後援:世田谷区/世田谷区教育委員会/社団法人日本インダストリアルデザイナー協会
協力:菊屋浦上商事株式会社
企画制作:delibab

私の知るところでは、従来左利きのイベントと言えば、民間レベルのものが多く、公的機関の主催になるものは珍しいのではないか、と思います。

後援には、世田谷区教育委員会も名を連ねており、いよいよ教育の分野でも真剣に左利きの問題を考えてくれるようになったようで、これは誠に喜ばしい出来事です。

簡単に内容を紹介いたしますと、

■PROLOGUE(3階ギャラリー)
左利きの人々が日頃ストレスを感じている代表的な場面をグラフィカルに展示
■STORY(4階ワークショップルーム)
利き手体験を通して、本当の利き手を確認
・Chapter1「あなたは本当に右利きですか?」
 利き手診断テストで、自分の本当の利き手は左右どちらなのか 
・Chapter2「右手も左手も使ってみる」
 右利き用製品を左手で使用するストレスを体験 どちらの手が使いやすいか?
・Chapter3「利き手について知識を深める」
 文献や書物などから、利き手にまつわる事柄を視覚的に紹介
・Chapter4「デザインの可能性を感じる」
 左利きを考慮したデザインのプロトタイプを発表、展示
■EPILOGUE
利き手診断テスト結果と感想をボードに。
■EXTRA
左利き用の文房具やキッチン用品を販売する左利きグッズショップ開店
■関連イベント(定員制・事前申し込み要)
キッズ・デザイン・ワークショップ「”利き手”ってなんだろ?」
トークイベント「左利きのための文章講座」
料理ワークショップ「左利きのグー先生がつくる夏のご馳走おつまみ」


詳細情報は、こちら

担当者さんのお言葉では、
(たぶん、お世辞かもしれませんが、)
《本展示を開催するにあたり
やすおさんのブログはよく拝見しておりました。》
とのこと。
参考になっていればよいのですが。

29日現在のお言葉ですが、
《関連イベントもまだ定員に空きがございますので ご都合がよろしければ是非ご参加ください。》
とのこと。

東京近辺の方に限定されると思われますが、チャンスがおありの方はぜひご来場ください。

利き手、および左利きについて考えてみましょう。

(私は参加できませんが、陰ながら応援しています。)


隠れ左利き?(イベント)―イベント協力の浦上さんのブログ
・左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第217号(No.217) 2010/6/26「<左利きプチ・アンケート>
 再版第3回左利きの子に右手使いを試みるべきか否か」:欄外おまけコーナー

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「7月1日からの左利きイベント「DESIGN for LEFTY」展のお知らせ」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆左利きを考える無料メルマガ(週刊)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またやった!本田左足先制ゴール!…日本、決勝Tへ

2010-06-29 | 左利き
(画像は、サインする本田選手を撮影した写真を掲げた産経新聞6.28記事
 本田選手、サインも左なんですね。)

6月25日、サッカーW杯一次リーグ最終デンマーク戦、
日本代表は、左利き(レフティ)の本田圭佑選手がFKを左足でゴールして先制、
3-1でデンマークを破り、2勝1敗(勝ち点6)で決勝トーナメントへ進出。
目標のベスト4へ一歩前進!

本田選手は、2点目のFKも遠藤選手と並び、相手守備陣を幻惑させ、
3点目でも、岡崎選手に待望の得点を挙げさせる鮮やかなアシストぶり。

大活躍で、本田選手自身の公約、優勝へ大きな一歩を刻みました。

今夜いよいよ決勝トーナメント、パラグアイ戦が行われます。

大いに期待したいものです。

頑張れ本田、頑張れニッポン!

 ・・・

やっぱり左利き(レフティ)の選手って、価値ある存在です。

何かしら独特のものを持っているのではないでしょうか。

非科学的な発言ですが、そこに左利きの希少価値があり、
それゆえ、長年の人類の歴史の中でも、淘汰されることなく、
連綿と生き続けているのではないでしょうか。


日本、決勝T進出…3─1でデンマークに快勝

・左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第217号(No.217) 2010/6/26「<左利きプチ・アンケート>
 再版第3回左利きの子に右手使いを試みるべきか否か」

・2010.6.17 左足で決めた!左利き(レフティ)選手本田とアシスト松井
(お茶でっせ)
(新しい生活)

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「またやった!本田左足先制ゴール!…日本、決勝Tへ」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆左利きを考える無料メルマガ(週刊)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践で学ぶ本、渡瀬謙『営業は口ベタ・あがり症だからうまくいく』

2010-06-28 | 新しい生活のために
(画像は、6月24日夕、大阪市内・近鉄百貨店・上本町店・近鉄ブックセンターでの売り場風景です。)

前作『“内向型”のための雑談術―自分にムリせずラクに話せる51のルール』(大和出版)

の紹介の中でも書きましたように、

「渡瀬謙の新著『“内向型”のための雑談術』届く」
(お茶でっせ) (新しい生活) (作文工房)

友人で左利き仲間(中経の文庫『左利きの人々』の著者)、ビジネス本のライターで、サイレントセールスの達人「サイレントセールストレーナー」渡瀬謙の今月二冊目の本が出ました。


『営業は口ベタ・あがり症だからうまくいく』日本能率協会マネジメントセンター

「サイレントセールストレーナー」による、「しゃべらない営業」シリーズの4冊目。

既刊―
1.誰よりも売る! アポ取りの達人【法人営業編】 口ベタでも無理なく話せる
2.内向型営業マンの売り方にはコツがある―ムリに自分を変えないほうがうまくいく!(大和出版)
3.「しゃべらない」営業の技術(PHPビジネス新書)

上記の本は、言ってみれば、理論書です。
具体的な提案もあり、それぞれ使える実例を示していますが、ある程度本を読める人でないと、十分伝わらないかもしれません。


本書は、イラスト入りのページも多く、マンガのコラムもありで、2ページ見開き1項目、お題目と太字の部分だけ読めば、一通りのことが分かります
「口ベタ・あがり症」で、なおかつ本を読むのも苦手という営業初心者でも、十分使えるマニュアル本です。

「売れるためのヒント」が散りばめてありますと、著者は「あとがき」に書いています。
いいかえれば、「売れる人になるためのヒント」集です。

読むよりも、それを手に実践することが、大事な本です。

イラストやマンガ、太字の部分だけ読めば、ものの10分足らずで一冊読めてしまいます。
あとはひたすら実際に挑戦するだけ。
いつも営業の資料とともに持ち、ときおり、確認するのがよいでしょう。

そういう意味で、「口ベタ・あがり症」の新規学卒の営業就職者や営業部門への転職者といった、営業初心者が常時携行する本と言えそうです。


私からの提案としては、
犬の表紙がインパクトがありますので、これを生かして相手との話題作りに利用しましょう。

書名の「口ベタ・あがり症…」の部分に自分の名刺でも貼り付けて隠します。
「営業は」の文字は見せて、遊びの本ではないところを示します。

営業の資料と一緒にこの本を相手の目につく所に「さりげなく」置き、相手の様子をうかがいます。

で、犬のイラスト部分に相手が乗ってくれれば、よしです。

さらに、誰でも隠している部分があれば気になるでしょう。
ここも相手の気を惹くポイントです。

注意深い相手なら、背表紙の「口ベタ・あがり症」の部分をのぞき見て、はは~ん、こいつはこんなやつか
と思ってくれるかもしれません。

ダメでもともと…。


最後に、
本人(渡瀬 謙)からの伝言です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『営業は口ベタ・あがり症だからうまくいく』(渡瀬 謙・著)
──────────────────────────────────
●「自分は営業に向いてない!」 と思っているあなたにこそ読んで欲しい!

 ・エンジニアから営業に転職した人。
 ・望んでないのに営業になってしまった人。
 営業初心者で、しかも営業に自信のない人にオススメです。

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「実践で学ぶ本、渡瀬謙『営業は口ベタ・あがり症だからうまくいく』」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆左利きを考える無料メルマガ(週刊)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の-週刊ヒッキイhikkii217左利きプチ・アンケート再版第3回

2010-06-26 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」6月26日発行第217号は、「<左利きプチ・アンケート>再版第3回左利きの子に右手使いを試みるべきか否か」です。

第4土曜日掲載の<左利きプチ・アンケート>は、「再版 第3回 左利きの子に右手使いを試みるべきか否か」

04.4.25から実施しました「第3回 左利きの子に右手使いを試みるべきか否か」の再版を実施します。
アンケート発行先「プチアンケート」さんの管理の都合で古いものは順に削除されています。
そこで、重要なものは改めて、アンケートを作成することにしています。
ぜひ、再版にご協力を!
投票は、下記のメルマガ本誌から、よろしくお願い致します。

「欄外 おまけコーナー」は、4件。

【左利きのイベント】DESIGN for LEFTY展 世田谷・生活工房 は、
7/1-14、世田谷文化生活情報センターで行われる、デザインと利き手の問題を考える企画・DESIGN for LEFTY展の紹介。
【左利きだけの野球】全員左利き逆回り「レフティー野球」 は、
6/27に杉並で、左投げ左打ちの選手だけを集めて、普通の3塁が1塁という逆回りの草野球が実施される「レフティー野球」のニュース。
【左利きのサッカー選手】本田選手左足先制ゴールで…決勝T進出 は、
6/25サッカーW杯一次リーグ最終戦、本田圭佑選手左足先制ゴールでデンマークに快勝…日本代表は、決勝T進出のニュース。
【左利きの卓球選手】2010世界卓球団体戦・男女銅メダル は、
旧聞ですが、5/29、男子のエース水谷隼、女子の若手石川佳純の両サウスポーらの活躍で、世界卓球団体戦・男女銅メダル獲得のニュース。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第217号(No.217) 2010/6/26「<左利きプチ・アンケート>再版第3回左利きの子に右手使いを試みるべきか否か」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きのイベント】DESIGN for LEFTY展 世田谷・生活工房
【左利きだけの野球】全員左利き逆回り「レフティー野球」
【左利きのサッカー選手】本田選手左足先制ゴールで…決勝T進出
【左利きの卓球選手】2010世界卓球団体戦・男女銅メダル
 <左利きプチ・アンケート> ..第四土曜日掲載
  再版 第3回 左利きの子に右手使いを試みるべきか否か


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii217左利きプチ・アンケート再版第3回」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の-週刊ヒッキイhikkii216名作の中の左利き(7)サリンジャー『キャッチャー…

2010-06-19 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」6月19日発行第216号は、「名作の中の左利き(7)サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』」です。

第三土曜日掲載の≪左利き学入門≫ ■名作の中の左利き■は、―その7―J・D・サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』。

村上春樹による新訳版、J・D・サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』における、左利き(主人公ホールデンの弟アリー)と、
彼が持っていたという左利き野手用のミットは、何か。および左投げ用「キャッチャー」ミットの話題。

「欄外 おまけコーナー」は、3件。

【左利きの日本代表】W杯カメルーン戦で本田選手左足で決める! は、
サッカーW杯予選リーグ初戦、カメルーン戦での左利き(レフティ)本田選手の左足による決勝点。
【左利きのカタログ】フェリシモ左ききカタログの表示変更 は、
フェリシモ・左ききカタログにおける従来の「左きき用」表示が、「左手専用」表示に変更されたこと。
左利きにコンプレックスを持っている人や、左手使いの右利きの人にも、変な気遣いが不要になりました。
【左利きのボウリング】絶対うまくなる!ボウリング(主婦の友社) は、
左利きのプロ小原照之、五十嵐久乃両氏による監修で、左利きプレーの写真や注意、目次もある《左利き用指南付き》、
左利きに優しいガイド本に仕上がっています。

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第216号(No.216) 2010/6/19「名作の中の左利き(7)サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きの日本代表】W杯カメルーン戦で本田選手左足で決める!
【左利きのカタログ】フェリシモ左ききカタログの表示変更
【左利きのボウリング】絶対うまくなる!ボウリング(主婦の友社)
≪左利き学入門≫ ■名作の中の左利き■ ..第三土曜日掲載
  ―その7― J・D・サリンジャー
       『キャッチャー・イン・ザ・ライ』


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii216名作の中の左利き(7)サリンジャー『キャッチャー…」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡瀬謙の新著『“内向型”のための雑談術』届く

2010-06-18 | 新しい生活のために
左利き仲間(中経の文庫『左利きの人々』の著者)で友人のビジネス書ライターでもある、
「サイレントセールストレーナー」渡瀬謙 の9冊目の本、
新著『“内向型”のための雑談術』大和出版が17日届きました。

最初の本は自分で買いました。
二冊目は、応募して贈ってもらいました。
三冊目は、営業職じゃないからとパスしました。
四冊目は、気になる部分があり、贈ってもらうことにしました。

その後は、私も興味の持てるテーマが含まれていたり、畑違いの人にも読んでほしいという著者の希望もあり、
両者の思いが重なり、ずっと贈ってもらっています。


で、今回の本です。

『内向型営業マンの売り方にはコツがある』
『内向型人間の人づきあいにはコツがある』

に続く、
内向型3部作のトリです。


それぞれ結構売れているようです。
やっぱり時代の影響でしょうか。

誰もが営業活動を余儀なくされる、そういう時代になってきたようです。

製造業の多くが現場を海外に移転させ、国内での職種が限られています。
否応なく営業や接客を業務にしなければいけない状況です。

さらに、核家族やオートロック・マンションの時代となり、家族間の会話も近所付き合いも希薄となりました。
子供の絶対数が減り、子供同士の遊び集団もなくなりつつあります。

黙ってものが買えるスーパーやコンビニ、自動販売機の氾濫。
ケータイやメール、ネットなどの発達で、じかに人と会って話す機会が減りました。

昔のように常に人と接し、人との付き合い方を自然に身に付けられた時代ではなくなっています。


そういう社会の変化の中で、特に私のような「内向型」の人間は、ちょっと生きづらいものを感じています。

中でも最初の一言、まあ、挨拶はできても、その次ですね。
挨拶のあとに続く一言が難しいのです。


最近は雑誌の特集にも、こういった雑談や会話力を扱ったものがありました。
本でも「雑談力」なんて書名のものがあるようです。

この本も基本的にはそういったものです。

仕事って結局、大なり小なり人付き合いにつきますから。
そして人付き合いの第一歩は、あいさつであり、雑談です。

その雑談の方法を説く本。

でも特に、内向型の人のための「自分にムリをしないでラクに会話を進める技術」を解説する本。
「他人との適度な距離」を保つための、「小さな雑談」をうまく使えるようにする手引書です。


渡瀬謙/著『“内向型”のための雑談術
―自分にムリせずラクに話せる51のルール』大和出版


目次
はじめに 「内向型専門の雑談術」だからあなたもムリなくできる!
序 章 以前は、私も大の「雑談苦手」だった!
第1章 内向型には「内向型ならではの雑談術」がある
第2章 これで、初めて会う人ともラクに雑談できる!
第3章 よく顔を合わせる人とは、この要領で雑談しよう
第4章 こんなとき、どうする? 苦手なシーン別の雑談術
第5章 「一歩上をいく雑談」で相手の信頼をつかみとろう
おわりに 雑談は、あなた自身を映し出す鏡である



51のルールですので、トランプにでもして(1枚足りませんが、その+αは自分で考える?)、
日々一つずつ繰り返し叩き込んで、自分のものにできればいいなあと思います。

著者の話の中で(といってもまだペラペラ見ただけですが)、
一番大事だと思ったことは、
「ありのままの自分でいることが人づきあいの原点」(p.213)
だというところです。

大根演技は見苦しいだけです。
メッキはいつか剥げます。
いつも着飾っているのは疲れます。

「雑談で、あなたが一番ラクな状態をつくろう」(p.217)

これがスタートです。

では明日から、頑張りましょうか。
いえ、今日から、ですね。

最後に、
渡瀬さんからのお知らせを―。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『“内向型”のための雑談術』(渡瀬 謙/大和出版)  
──────────────────────────────────
●雑談とは、人を笑わせたり場を盛り上げたりすることではありません!

 世に会話本や雑談本はたくさんありますが、
 ここまで内向型に絞った雑談本は、おそらく初めて!
 超内向型の著者だからこそ書ける内容が満載!

 ・初対面の人と何をしゃべっていいのかわからない
 ・いつも話題がなくて沈黙してしまう
 ・パーティや飲み会で孤立しがちである
 
 そんな悩みをスッキリと解消できます。
──────────────────────────────────
--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「渡瀬謙の新著『“内向型”のための雑談術』届く」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆左利きを考える無料メルマガ(週刊)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左足で決めた!左利き(レフティ)選手本田とアシスト松井

2010-06-17 | 左利き
サッカー・ワールドカップ人気、レフティ本田人気にあやかろう、というわけではありませんが、書いておきます。

実は今の大会一番注目していたのが、本田圭佑選手でした!

今頃何を言うか、と言われそうですが、これには訳がありまして…。

なにしろ本田選手は、(私と同じ)大阪府出身で、しかも日本代表では数少ない(これも私と同じ)左利きの(レフティ)選手(中村俊輔?玉田圭司?ほかに誰かいるんかなあ?)だったからです。
身びいき丸出しですが。

6月14日の2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会予選Eグループ、日本対カメルーン戦で、見事決勝点を左足で決めた本田選手。
アシストした松井選手も左足からのクロスボールでした。
松井選手も、右利きだけれど、この左足からのクロスが得意とのこと。
両者が見事に決まった瞬間でした。
(ホントのところは本田選手ちょっともたついた感じでしたが、あせらず冷静に処理しました。)

右利き偏重の中で、やはり左足のプレーは光るのでしょうか。

難しいことは分かりませんが、左利きの私から見ますと、そういう思いが強くなります。

二戦以降も期待したいですね。

左利きのちびっ子たちも大いに勇気づけられたことでしょう。

頑張れ、世界の左利き(レフティ)選手たち…。
次のヒーローはきみだ!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「左足で決めた!左利き(レフティ)選手本田とアシスト松井」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆左利きを考える無料メルマガ(週刊)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の-週刊ヒッキイhikkii215《矯正/直す》表現に思う(3)左利き研究者の場合

2010-06-12 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」6月12日発行第215号は、「《矯正/直す》表現に思う(3)左利き研究者の場合」です。

メルマガ復活以来、過去2回書いてきました、《矯正/直す》表現の不当性となぜ使用をやめるべきかについての私論「《矯正/直す》表現に思う」の文章の3回目。
今回は、「左利き友の会」の主宰者として左利きの認知活動に従事されていた箱崎総一先生の著書『左利きの秘密』や、「かくれた左利き(潜在的左利き)」の研究者である坂野登先生の著書『かくれた左利きと右脳』から、左利きにおける「《矯正/直す》表現」を拾い上げ、どのようなお考えをお持ちか探ってみました。


「おまけコーナー」は、2件。

欄外 おまけ...【左利きの扇子】左利き用の扇子 2種類入荷 菊屋浦上商事 は、
左利き用扇子の意外?な需要とは? 「おまけコーナー」では書いていませんが、思えば、結局「左利き用」扇子も「左手用」扇子だった、ということでしょうか。
欄外 おまけ...【左利きの年表】Timeline(グラフ年表)レフティやすおの左利き自分史 は、
こちらのブログではすでに報告済みの「Timeline(グラフ年表)レフティやすおの左利き自分史」の紹介です。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第215号(No.215) 2010/6/12「《矯正/直す》表現に思う(3)左利き研究者の場合」

─目次―
欄外 おまけ...【左利きの扇子】左利き用の扇子 菊屋浦上商事
欄外 おまけ...【左利きの年表】(グラフ年表)TL左利き自分史
 ▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲
 ―その17― 《矯正/直す》表現に思う
  (3)左利き研究者の場合


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii215《矯正/直す》表現に思う(3)左利き研究者の場合」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Timelineレフティやすおの左利き自分史、閲覧数500突破

2010-06-07 | 左利き
昨夜、タイムライン「レフティやすおの左利き自分史」を更新中、
@nifty Timelineから「タイムラインの閲覧数が500になりました」とお知らせが届きました。

lefty-yasuoさんが作成した「レフティやすおの左利き自分史」の閲覧数が
500PVを達成しました。おめでとうございます!


思いのほか早かった気がします。
開設以来10日ぐらいでしょうか。
(5月26日-6月6日)

更新は、最初を入れて3回目。
年表は、誕生から1983年まで来ました。

書き込んだ「できごと」数は、前回23から39まで。

グラフの下段の、「社会」「本」といった項目が増えてきました
それだけ、この時代になって左利きが世間的に認知されてきた表れでしょうか。
(このタイムラインは、ホームページ『左利きを考える レフティやすおの左組通信』の「レフティやすおの左利き自分史年表」を参照して作成しています。)

レフティやすおの左利き自分史


写真がまだないのがちょっとさびしい気がします。
タレントさんの写真や本の書影など入れたいのですが、著作権やら何やらをうるさく言われないかとちょっと気にしています。

次回は1000件でお知らせが入ります。
さて、いつになりますか?

ではでは。

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「TimeLineレフティやすおの左利き自分史、閲覧数500突破」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆左利きを考える無料メルマガ(週刊)◆
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」ページ
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の-週刊ヒッキイhikkii214 LHM左利き紳士・淑女録

2010-06-05 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」6月5日発行第214号は、「<左利きムーヴメントLHM>宣言!“左利き紳士・淑女録”」です。

かつて、ひでゆき氏のサイト『左利きの小ネタ』に「左利きの有名人」という人気ページがありました。
主にテレビで活躍する芸能人やスポーツ関係の人たちを集めたものでした。
今はそれもなくなり、少しさびしい思い…。そこで、私のところでも独自のリストを作成してみようと思います。
“左利き紳士・淑女録”がそれ。
「文化人」も含めた「少数派」の「左利き」の人たちを紹介するリスト作りのスタートです。

「左利き」の定義や人選の範囲など、詳細については本文をご覧ください。

今回はサンプルとして、二人をあげてみました。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
   “左利き紳士・淑女録”
  (1)実在の人物 編
  ■あ行-お■
   【小野二郎】おの・じろう
  (2)架空の人物 編
  ■か行-き・ぎ■
   【ぎっちょの文次】ぎっちょ・の・ぶんじ
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛


それぞれ、
 鮨職人でミシュラン三星シェフにも選ばれた小野二郎さん
 山本周五郎/著『寝ぼけ署長』新潮文庫(1981)収録「一粒の真珠」の登場人物
です。  

読書の皆様からの情報をお持ちしています。

「おまけコーナー」は、2件。

【左手専用マウス】Razer社 DeathAdder3500 LeftHand Edition は、
ゲーマーマウス「DeathAdder」左手専用モデル。
元々ゲーム用とはいえ、左手マウスの人には数少ない専用品ということで、結構期待できそうです。
【左右学と左利き】日本テレビ『DON!』日本一受けたい授業!「左右学」 は、
西山賢一教授のよる「左右学」。
中でも「実は右利きの人は隠れ左利き!」で、指組み腕組みによる「隠れ左利き」の判定は、以前も話題になりましたが、今回もこのキーワードでのネット検索が盛んなようです。
私はこの手の話には懐疑的ですが…。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第214号(No.214) 2010/6/5<左利きムーヴメントLHM>宣言!“左利き紳士・淑女録”」

─目次―
欄外 おまけ...【左手専用マウス】DeathAdder3500 LeftHand Ed.
欄外 おまけ...【左右学と左利き】日本一受けたい授業!「左右学」
━<左利きムーヴメント>宣言!━ ..第一土曜日掲載
  【新企画】“左利き紳士・淑女録”


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

◆「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」の
「登録(無料)及び解除(配信中止)」は、こちら、「最新号」は、こちら
* ローレン・ミルソム/著『左利きの子 右手社会で暮らしやすくするために』東京書籍(2009.4)「参考資料」欄に掲載されました!
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「今週の-週刊ヒッキイhikkii214 LHM左利き紳士・淑女録」を転載したものです。(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
---
◆読書論と古典の名著名作を楽しむ無料メルマガ(月2回発行)◆
「レフティやすおの楽しい読書」、
┗登録・解除→「最新号」(まぐまぐ!)『左組通信』「楽しい読書」ページ
◆左利きと趣味のホームページ◆
『左利きを考える レフティやすおの左組通信』
◆左利きがメイン・テーマのブログ◆
「レフティやすおのお茶でっせ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする