レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

左利き 左きき サウスポー レフティ (左)ぎっちょ

2010-11-30 | 左利き
今月の<左利きプチ・アンケート>は、昔実施したアンケートの再版です。
そこでは、「左利きの呼び名は?」というのをやってますが、

(正確には、「再版 第4回 貴方の好きな左利きの呼び名は何ですか?」です。
メルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』
第239号(No.239) 2010/11/27「<左利きプチ・アンケート>
再版 第4回 貴方の好きな左利きの呼び名は何ですか?」
で実施中!)

このアンケートでは、
 「左利き (左)ぎっちょ サウスポー レフティ(ー)」
の四通りの中から選んでもらうようにしています。

そこでこれらの呼び方について、その特徴を簡単に書いてみましょう。


その前に―

私は普段、左利き関連情報の収集のため、
次の四通りの言葉をキーワードとして“最新”のブログ検索をしています。

 「左利き 左きき サウスポー レフティ」

ネット全体の検索を行えばもっといいのでしょうが、
それでは、なかなか最新の情報を見つけられないので、ブログに限った方法をとっています。

これを日々続けていますと、
それぞれのキーワードによって、特徴的に表れる傾向があることが分かります。

以下、簡単に印象をまとめてみます。


【左利き】:一番標準的な用法のようで、最も広範囲にヒットします。
      結果的に“役に立ちそうな情報”が最もよく入手できます。

【左きき】:最も頻出するのが、麻丘めぐみのヒット曲「わたしの彼は左きき」にふれた情報。
      「左利き」に関する情報も、幾分か入手可能。

【サウスポー】:主に、野球の左投げ選手・左腕投手、ボクシングの左構えの選手の話題。
      バレーボールの選手などもここで登場することが多いようです。    
        もちろん、ピンクレディーのヒット曲「サウスポー」も「ヒット」します。

【レフティ】:一二を争うのが、ゴルフとサッカー選手の話題。
       しかし一番多いのが、ゴルフ用品の宣伝・広告の類。
       最近増えている様子なのが、「レフティ・ギター」といったギター関係か?

こういったところでしょうか。


では、本題の、
「左利き (左)ぎっちょ サウスポー レフティ(ー)」についてです。

「左利き サウスポー レフティ(ー)」に関しては、上記の印象通り。

この辺りが標準的な様子。

最も広範囲に使用され、違和感のないのが、「左利き」でしょう。

これは「右利き」と対の言葉にもなっています。

《左利き特有の表現ではない点が、非「差別」的でよい》
という左利きの人の意見を聞いたことがあります。


それに対して他の言葉は、対になる言葉がないか、あったとしてもあまり使われません。

「レフティlefty」に対して「ライティrighty」という表現を見たことはありますが、
あまり人の口の端にのぼる事はありません。


それに対して、「(左)ぎっちょ」

これは色々と異論のある言葉です。

私自身も子供の頃には、
この言葉を使って「差別」的な言動を浴びせかけられたことが多々あります。

とはいえ、そういう意味ではなく、

 ごく普通の日常的な一般名詞として、
 「左利き」を表す言葉として使われていた


ことも事実です。

この場合には、まったく「差別」や「偏見」とも無縁な用法でした。

実際に現代でも、そのように使っている人は少なくありません。

ただ、逆に「差別」や「偏見」を持って使う人がいることも、
残念なことですが事実です。

この辺が実に厄介な問題でもあります。


その結果、言われる側の人間のあいだにも、二通りの反応が見られます。

気にする人としない人です。
嫌な人と気にならない人です。

近年では、一部のマスコミで「放送禁止用語」とした例もあり、
使用に関して慎重になっている人が多くなりました。

結果的に今では、
あまり公的な場面で目にしたり、耳にする機会が減っています。

私個人としましては、語源的にも、両論あり、
一概に悪い言葉とは言えない
、という立場をとっています。

そして、今ではあまり聞かれない言葉でもあり、
そろそろ悪いレッテルを張るのはやめにしてもいいのではないか、
という気になっています。


言葉というものは、それを使う人による、のです。

どういう気持ちで使うか、どういう思いを込めて使うかで、
全く違ったものになる
のです。

形だけ整えても、心がこもらない言葉には、意味がありません。

願わくば、一人でも多くの人が心から気持ちよく生きてゆけるような、
肯定的で美しい言葉を心こめて使うようになればいいのになあ、
と思います。

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利き 左きき サウスポー レフティ (左)ぎっちょ」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<左利きプチ・アンケート>再版第4回左利きの呼び名:週刊ヒッキイhikkii239

2010-11-29 | 左利き
恒例となっている左利きのアンケートを実施しています。
あなたも参加しませんか?

 ・・・

無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」11月27日発行第239号は、
「<左利きプチ・アンケート> 再版 第4回 貴方の好きな左利きの呼び名は何ですか?」

アンケート作成に利用している「プチ・アンケート」さんの関係で、アンケートの受付が終了しているものを再度実施するシリーズです。

左利きをあらわす呼び名といえば、日本語としては「左利き(の人)」「(左)ぎっちょ」、英語から来たものでは「サウスポー」「レフティ(ー)」などがあります。
それらの中で、あなたがご自分で「こう呼ばれたい」と思う呼び名、あるいは「私はこう呼んでいる」という呼び名は何か、というアンケートです。


「欄外 おまけコーナー」は、2件。

【左手用のハサミ】「プレゼント企画です」左利きとはさみ は、
左手用のハサミをもらったけれど、使っていない。右手用に慣れてしまって左手用が使えない、とよくいわれる話。
でも、それはおかしい! 食わず嫌いならぬ、使わず嫌いでは? 本当の使い心地の良さを知ってほしいものです。
【左利きの子供の心】古い感情の抑圧 は、
「私」と母親との思い出話で左利きの《強制》について語られている。
子供といえども「自分」を持っています。子供の「自分の気持ち」を大切にしてほしいものです。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第239号(No.239) 2010/11/27「<左利きプチ・アンケート>
再版 第4回 貴方の好きな左利きの呼び名は何ですか?」


─目次―
欄外 おまけコーナー
【左手用のハサミ】「プレゼント企画です」左利きとはさみ
【左利きの子供の心】古い感情の抑圧
 ●<左利きプチ・アンケート>● ..第四土曜日掲載
再版 第4回 貴方の好きな左利きの呼び名は何ですか?
 前回の●<左利きプチ・アンケート>●
  第67回 10.10.23 50年後21世紀後半はどんな社会?


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

※【本誌で取り上げた本】-参考文献-
・ジェームス・ブリス、ジョセフ・モレラ/著『左利きの本―右利き社会への挑戦状』草壁焔太訳 講談社(1980/12)
・ジーニー・ヘロン編集『左きき学 その脳と心のメカニズム』近藤喜代太郎、杉下守弘監訳 西村書店(1983/06)


◆登録(無料)及び解除(配信中止)は、こちら、「最新号」は、こちら

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「<左利きプチ・アンケート>再版第4回左利きの呼び名:週刊ヒッキイhikkii239」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名作の中の左利き-番外編2漱石『坊っちゃん』は左利き?:週刊ヒッキイhikkii238

2010-11-26 | 左利き
きのう25日木曜日は、風邪でダウン。
一日寝て過ごすことになりました。

でも、頭は割とハッキリしていましたので、
吐き気が落ち着いた時には、当たりの柔らかな本を読んでいました。
百ページぐらいは読めましたか。

年に一、二回ならそういう日もあっていいかと思います。

パソコンも丸一日お休み。

今日からまた毎日ポチポチとやっていこうと思います。

 ・・・

無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」11月20日発行第238号は、
「名作の中の左利き―番外編―2 夏目漱石『坊っちゃん』は左利き?」

「名作の中の左利き」も回数を重ねてくると、これといった世界的な名作のネタも尽きてきます。
もちろん、ないというわけではなく、私が知らないだけのことでしょう。
で、今回は、これという決め手はないものの、表ッとしたら、という意味合いで、「番外編」を。

夏目漱石『坊っちゃん』です。
この「“坊っちゃん”は左利き?」なのか…?
そして、著者漱石は…?


「欄外 おまけコーナー」は、2件。

【左利きの適正競技】左利きが得意とする競技とは? は、
利き腕、利き脚を活かした《運動があまり得意でないお子さん》が始めるのに適した競技は何か? の考察。
【左手の筆記法】左手筆記は下敷きがない方が良い? は、
左手筆記には、下敷きを用いない方が、字を書くときにペンが滑らなくてよい、という。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第238号(No.238) 2010/11/20
「名作の中の左利き―番外編―2 夏目漱石『坊っちゃん』は左利き?」


─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きの適正競技】左利きが得意とする競技とは?
【左手の筆記法】左手筆記は下敷きがない方が良い?
≪左利き学入門≫ ■名作の中の左利き■ ..第三土曜日掲載
  ―番外編―2 夏目漱石『坊っちゃん』は左利き?


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

※【本誌で取り上げた本 DVD】-参考文献-
・『直筆で読む「坊っちやん」』集英社新書ヴィジュアル版(2007.10)
―漱石の直筆が確認できる。
・吾輩は主婦であるDVD-BOX 上巻「みどり」
―左利きの女優・斉藤由貴が漱石に乗り移られた主婦を演じるコメディ。
 左手で原稿を書くシーンがある。


◆登録(無料)及び解除(配信中止)は、こちら、「最新号」は、こちら


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「名作の中の左利き-番外編2漱石『坊っちゃん』は左利き?:週刊ヒッキイhikkii238」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きの教本について考える(1)ある幼児向け生活技術教本(前):週刊ヒッキイhikkii237

2010-11-17 | 左利き
あいも変わらず、
ここんところいつもいつも遅れ遅れで書いています、
自作メルマガの案内です。

もっと他の話題も書けよ、と言われそうですが、
なんとなく、最近は書くのがしんどくなっています。

こういうことってよくあったのです、今までも。

でも最近のこの傾向は、今までと「ちょっとちゃうなあ」と思っています。

まあ、どこがどうといわれても困りますが…。

では、前節はこの辺にして―。

 ・・・

無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」11月13日発行第237号は、
「左利きの教本について考える(1)ある幼児向け生活技術教本の不思議(前編)」

小学館から今春発売以来好評という、
『小学館の子ども図鑑 プレNEOシリーズ/楽しく遊ぶ学ぶ せいかつの図鑑』。

しかし、この本には、目次の末尾に注意書きがあります。
それは左利きの子供へのもので、実は、大変な重要なことでもあるのですが、
さてそれは、…。


「欄外 おまけコーナー」は、2件。

【左利きのヒーロー】「左利き&左手武装のヒーロー百科」 は、
おもちゃの左利きについての意見を紹介したことのある「れっど あらあと」さんのサイト。
工事中ですが、楽しみなサイトです。「左利きの有名人」リストの一種。
【左利きの囲碁棋士】【第23期女流名人戦】リーグ戦第4局(2) は、
《昔は左手で碁を打つのは“禁じ手”》だったそうですが、「右脳」活性化云々の影響でしょうか、
左手打ちの囲碁棋士が増えている(代表格、井山名人のエピソードも)というお話の中で、
真正の左利き女流・万波奈穂二段の言葉。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第237号(No.237) 2010/11/13「左利きの教本について考える(1)
 ある幼児向け生活技術教本の不思議(前編)」


─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きのヒーロー】「左利き&左手武装のヒーロー百科」
【左利きの囲碁棋士】【第23期女流名人戦】リーグ戦第4局(2)
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第ニ土曜日掲載
 ―その18― 左利きの教本について考える
  (1)ある幼児向け生活技術教本の不思議(前編)


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・

※【本誌で取り上げた本】-参考文献-
・『楽しく遊ぶ学ぶ せいかつの図鑑』流田直/監修
小学館の子ども図鑑 プレNEO シリース゛(2010.3)


◆登録(無料)及び解除(配信中止)は、こちら、「最新号」は、こちら

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きの教本について考える(1)ある幼児向け生活技術教本(前):週刊ヒッキイhikkii237」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物(2):週刊ヒッキイhikkii236

2010-11-12 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」11月6日発行第236号は、
「<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物(2)」

先週に引き続き、来年2月10日<左利きグッズの日>記念、第5回<LYグランプリ>2011の候補選びのために、2010年の日本の左利き事情を振り返ります。


「欄外 おまけコーナー」は、3件。

【利き手変換装置?】一瞬で左利きにしてしまう装置が開発中! は、
《経頭蓋磁気刺激なる磁気を大脳に照射刺激するコイル装置を活用して、利き手を自由に変化させる研究》のニュース。
【左手用の鉛筆の持ち方】ベネッセ『2011年度チャレンジ1年生』 は、
ベネッセからの来年入学の新小学生向けDM『2011年度チャレンジ1年生』の教材見本には、鉛筆の持ち方の説明に左右両手の例が挙げられているというニュース。
従来の国語・書写教科書にもない(なぜ?)、左手例を平等に扱っているという、画期的な内容!
【左利きのベース】MARUKO BAND、新メンバー永沢くんは左ベース は、
ちびまる子ちゃん率いるMARUKO BANDに新加入した永沢くんは左利きベースというニュース。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第236号(No.236) 2010/11/6「<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物(2)」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【利き手変換装置?】一瞬で左利きにしてしまう装置が開発中!
【左手用の鉛筆の持ち方】ベネッセ『2011年度チャレンジ1年生』
【左利きのベース】MARUKO BAND、新メンバー永沢くんは左ベース
 第5回<LYグランプリ>2011読者大賞候補・
  2010年左利きの人・事・物 総ざらい(part2)


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・


◆登録(無料)及び解除(配信中止)は、こちら、「最新号」は、こちら

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物(2):週刊ヒッキイhikkii236」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物:週刊ヒッキイhikkii235

2010-11-04 | 左利き
無料メルマガ「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)」10月30日発行第235号は、
「<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物」

「第5回<LYグランプリ>2011読者大賞候補・2010年左利きの人・事・物 総ざらい(part1)」は、
第5回<LYグランプリ>2011読者大賞の候補選定作業の一環として、今年2010年のここまでの日本における左利き事情を振り返ります。

「<LYグランプリ>読者大賞」は、2007年、本誌上で日本版「左利きの日(現・左利きグッズの日)」を記念して実施されたもので、
前年最も話題となった左利きに関する人・物・事を読者の投票で選び、表彰する企画です。
以後毎年、本誌で投票を実施、発表してきました。(発表は2月10日前後発行の本誌上。)
来年は、第5回となります。
(▼第1回LYグランプリ2007▼Lefty Yasuo's/Lefty of the Year Grand prix <2007>
第2回<LYグランプリ>2008
第3回<LYグランプリ>2009
第4回<LYグランプリ>2010)

今回は、その候補を選ぶための前段階として、今年の日本の左利き事情を振り返りました。

サッカー・ワールドカップ南アフリカ大会での本田圭佑選手の活躍(左利きの人)、
世田谷文化生活情報センター 生活工房で開催され、好評を博したデザインから左利きを考える「DESIGN for LEFTY」展(左利きの人・物・事)、
投稿数が1万5千件を超える反響があった、Amebaブログネタ「右利き? 左利き?」(左利きの人・物・事)、
ユニークなイベントとしましては、杉並区立小学校PTA野球連合協議会による、左投げ左打ちの選手だけを集めた草野球「レフティー野球」(左利きの人・事)、
などなど、様々な話題がありました。


「欄外 おまけコーナー」は、3件。

【左利きの多い国】左利きの割合が多い国はあるの? (R25) は、
『R25』の記事から、世界的にみて、左利きの割合が多い国はあるのどうかの疑問。
答えるのは、『左対右きき手大研究』(化学同人)の著者、八田武志教授。
【左手用のキッチンバサミ】ダイソー 左利き用キッチンバサミ は、
左手・左利き用品もある100円ショップ・ダイソーで、300円のキッチン・バサミが出ているという情報。
【左手用のシャーペン】STABILO s'move easy ergo 左手用 は、
左手用の指位置のくぼみがついたボールペンをHPでも紹介しています、スタビロのシャープペンシル版。


・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii
第235号(No.235) 2010/10/30「<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物」

─目次―
欄外 おまけコーナー
【左利きの多い国】左利きの割合が多い国はあるの? (R25)
【左手用のキッチンバサミ】ダイソー 左利き用キッチンバサミ
【左手用のシャーペン】STABILO s'move easy ergo 左手用
 第5回<LYグランプリ>2011読者大賞候補・
  2010年左利きの人・事・物 総ざらい(part1)


☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・ ☆━━━…‥・


◆登録(無料)及び解除(配信中止)は、こちら、「最新号」は、こちら

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「<LYグランプリ>2011候補・2010年左利きの人・事・物:週刊ヒッキイhikkii235」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする