レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

第8回<LYグランプリ>2014へ向けて~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii391号

2013-11-28 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第391号のお知らせです。

 ・・・

第391号(No.391) 2013/11/23「第8回<LYグランプリ>2014 へ向けて」は、
第8回<LYグランプリ>2014 へ向けて「2013年左利きの人・物・事 を振り返る」です。

今回は、「第8回<LYグランプリ>2014 へ向けて」と題して、来年2月10日<左利きグッズの日>を記念したイヴェント【第8回<LYグランプリ>2014】の候補紹介です。

今年は私自身の情報収集量が落ちているせいか、これというものが少なく、正直、紹介するのが大変難しいというのが本当のところです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 第8回 <LYグランプリ> 2014 】
             (Lefty of the Year Grand prix)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
―2013年左利きの人・物・事―
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まずは【人】から。

【人:部門】―

・右利きからの“転向派左利き”【武井壮】
 ●転向について

・“右利きの左手打ち囲碁6冠棋士”【井山裕太】

<今年亡くなられた“左利き”の人>
・左から“右投げに転向派投手”【尾崎行雄】
・プロ野球巨人軍選手・監督(左投げ左打ち)【川上哲治】

川上哲治さんが会長をしていた、日本レフティゴルフ協会については、以下↓の著書でも紹介されています。

デイヴィッド・ウォルマン/著『「左利き」は天才?―利き手をめぐる脳と進化の謎―』梶山あゆみ訳 日本経済新聞社(2006/07)
「第11章 日本の左利き、大集合」で、日本で行われたレフティゴルフ大会に参加した著者が、当時会長を務めていた川上さんから聞いた左利きに関する言葉を紹介している。


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「第8回<LYグランプリ>2014へ向けて~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii391号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケネディ駐日大使って左利き? 左手で「友」書道

2013-11-27 | 左利き
キャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使が、左手で書道を披露されたそうです。
アメリカのケネディ大使が、着任後初めて、東日本大震災の被災地を訪れ、25日午後、宮城・南三陸町の仮設住宅を訪問した。被災地の子どもたちとも交流し、書道の腕前を披露した。

以下の記事に動画アップされています。
1分20秒前後に書道のシーンがあります。

ケネディ駐日米大使、宮城・南三陸町の仮設住宅を訪問





(もちろんこれだけではわかりませんが)左利きなようで、親近感が湧きました。

画像を見ていただければわかりますが、右側にお手本、左側に硯という、左手書きに都合のよい配置になっています。
あらかじめ左利き・左手書きと調査のうえで、このように設定されていたのか、あるいは急きょ配置換えをしたのかわかりませんが、前者なら「お・も・て・な・し」の精神で、日本人もやるじゃないか、という気持ちになります。

未だに、筆文字を書くのは右手でなければダメ、左手では字は書けない、と断言する“お習字の先生”もいらっしゃるようです。
“書(道)の師匠”の中にも、左利き・左手書きに偏見を持つ人もいるようです。
学校の授業においても、左利き・左手書きの子がいたとしても、無頓着に右手書きに都合のよい右配置のみを教えることがあるそうです。

しかし、こういう映像を見て、ぜひ考えを改めていただければ、と思います。

 ・・・

50年前の11月22日は、お父さまのケネディ元大統領が暗殺された日でした。
当時私はまだ小学生でしたが、テレビで何度も映像が流れたのを記憶しています。

あれから50年後、このようにお嬢さまが日本の大使になられたのも、何かの縁なのでしょうか。

私の子供のころは、ケネディ大統領はホントにスゴイ人気の英雄でした。
私も本を持っていました。
(一度処分したのですが、何年か前にまた古本屋で見つけ買い直しました。)

そのお嬢さまが…と思うと、感慨深いものがあります。

しかも、左利きとは…。
また一段と贔屓してしまいそうです。


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「ケネディ駐日大使、左手で「友」書道」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きが多すぎる?島田荘司『ゴーグル男の怪』~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii390号

2013-11-20 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第390号のお知らせです。

 ・・・

第390号(No.390) 2013/11/16「名作の中の左利き ~推理小説編22~左利きが多すぎる? 島田荘司『ゴーグル男の怪』」は、
■名作の中の左利き■ ~推理小説編~の22回目左利きが多すぎる?島田荘司『ゴーグル男の怪』です。

ここんところ夏のホラー編はのぞいて、古典のクイーン国名シリーズやクリスティーの作品、国内では、山村美紗、和久峻三、鮎川哲也等々、ちょっと古い作品が続いていました。

今月は、比較的新しい作品を紹介しましょう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  - 左利きが多すぎる? -
  島田荘司『ゴーグル男の怪』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

島田荘司『ゴーグル男の怪』新潮社 2011.10.30

NHK総合テレビ2011年8月5日放送「探偵Xからの挑戦状! 夏休み・島田荘司スペシャル『ゴーグル男の怪』」のために執筆された作品をもとに、大幅加筆、改稿し単行本化したもの。

 ●犯人は左利き
 ●左利きの容疑者が多すぎる?
 ●「左利きの人なんてごまんといる」
 ●容疑者たちの利き手は?
 ●刺殺事件
 ●推理=頭で考えること
 ●左利きの仕草

毎度ながらこの手の推理小説では、左利きを探せ、という課題に取り組むのですが、どういう動作・仕草が左利きを現すものなのかという点で、ちょっと?な部分が残ります。


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きが多すぎる?島田荘司『ゴーグル男の怪』~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii390号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きの悩みと“卒業”まとめ編~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii389号

2013-11-13 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第389号のお知らせです。

 ・・・

第389号(No.389) 2013/11/9「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その20― 左利きの悩みと“卒業”(8)左利きの悩みと“卒業”まとめ編」は、

▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ―その20―左利きの悩みと“卒業”の8回目左利きの悩みと“卒業”まとめ編です。

「左利きの悩みと“卒業”」について考える8回目です。
今回は、早いかもしれませんが、まとめ編です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 左利きの悩みと“卒業”まとめ編
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●左利きへのコンプレックス
 ●現実への憤り
 ●許せない
 ●左利きに配慮したデザインに関する研究
 ●提言は実行されているけれど…
 ●すべての人たちの“卒業”へ


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きの悩みと“卒業”まとめ編~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii389号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGPJ18左利きが使いやすいカメラ3変化~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii388号

2013-11-07 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第388号のお知らせです。

 ・・・

第388号(No.388) 2013/11/2「レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>第19回 カメラ<3>変化~」は、
レフティ・グッズ・プロジェクト<左手・左利き用品を考える>第19回 カメラ編の<3>回目カメラの変化と左手・左利き対応 〈コンデジ編〉です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  左利きが使いやすい カメラを考える<3>
  カメラの変化と左手・左利き対応〈コンデジ編〉
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 左利きが使いやすいカメラを考える3回目です。

 今回は、カメラの変化についてです。
 カメラ自体の変化、カメラの置かれている状況の変化―これらを考えたとき、左手・左利きに対応したカメラとはどういうものであると考えるべきか、について検討してみましょう。

 ●カメラの変化
 ●コンパクト・カメラは売れないか?
 ●代替え不能の要素を持たせよ
 ●一眼カメラの欠点
 ●左右の手の役割の入れ替え
 ●コンパクトだから活かせる特徴がある


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「LGPJ18左利きが使いやすいカメラ3変化~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii388号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする