レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

画像で見る私の過去の左手書字例

2015-10-15 | 左利き
左手書字について、メルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』で書いています。
(登録→ 『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

そこで、左利き歴60年ぐらい、左手書字歴50数年の私の手書き文字の変化について、過去のメモの文字から画像を抽出して検討してみましょう。

高校生時代の文字とその後20代に入ってからの文字を比較しています。

(画像:1972年と1978年の読書メモから)


画像の上段(一行目)の1972年の黄色の四角で囲んだ
「果」という文字を見ていただきますと、
横画が「右下がり」になっています。

しかし、下の画像の1978年読書リストの
「果」は、横画が皆ほぼ水平になっています。

写真では、罫線が山なりの「右下がり」に写っていますので、
実質「右上がり」の横画といってよいでしょう。


また他の文字も、
上段の文字は青色の斜線で示しましたように、
横画が「右下がり」のものばかりです。

上の画像の下段の文字と比べても、
違いがわかるでしょう。

上段(一行目)は、一文字一文字が皆「右下がり」で、
昔の「のこぎり屋根」(|\|\|\)状の工場のように
なっています。
それに対して下段(二行目)は、ほぼ水平の横画で、
下の画像の「1978年読書リスト」の文字と同じです。

上段(一行目)の「大友」の「大」と、
下段(二行目)の「大久保」の「大」の文字を比べてみても、
その違いが分かります。

 ・・・

左手書字の特徴として、横画が「右下がり」になるといわれています。
逆に右手書きの特徴が、「右上がり」の横画だ、といういい方もできます。

この右手書きの特徴を、(逆手にとって)きれいな文字の特徴と認定しているのが、現行の書の基準と言えるでしょう。


*参照:
『レフティやすおのお茶でっせ』2012.04.14
AKB48あっちゃん前田敦子の直筆画像に見る左手書字の特徴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする