レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

右用と左用の違い(13)回転系(6)かき氷器-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第496号

2017-06-30 | 左利き
毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』6月3日発行第496号のメルマガのお知らせです。


第496号(No.496) 2017/6/17「【左手・左利き用品を考える】右用と左用の違い(13) 回転系(6) かき氷器」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第496号(No.496) 2017/6/17「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(13) 回転系(6) かき氷器」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】 ..第三土曜日発行分掲載
 右用と左用の違い(13) 回転系(6) かき氷器
------------------------------------------------------------
 
 左手・左利き用品における右用との違いについて― 
 今年からは、左利きの人にとって刃物とともに問題になる
 回転系の道具類について考えていきます。
 今回はその6回目です。

 ・・・

 左(手/利き)用と右(手/利き)用との違いについて
 勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
 というケースが少なくなく、
 私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
 その類のものが結構あります。

 「○○の右用と左用はどう違うの?」といったものです。

 それぞれの右用と左用の違いを、
 私にわかる範囲で説明していこうと思います。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【左手・左利き用品を考える】
  右用と左用の違い(13) 
  回転系(6):かき氷器 ―右回り・左回り
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

 ●かき氷器
 ●『左利きの人々』から

『左利きの人々―悲しくも笑える』(渡瀬けん/著 中経の文庫 2008/12)



 ●基本は右回り
 ●右手専用

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
右用と左用の違い(13)回転系(6)かき氷器-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第496号
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きの女優・剛力彩芽さん、四度目の始球式登板も…

2017-06-15 | 左利き
サンスポの記事によりますと――

6月13日、東京・神宮球場で行われたプロ野球ヤクルト対楽天戦の始球式に女優の剛力彩芽さんが登場。
昨年6月以来一年ぶり、四度目の登板。

CMキャラクターを務めるヤクルトの期間限定商品「ジョア 手摘みキウイ」をイメージしたユニホーム姿だそうで、それにかけて、
「キウイだけに球威アップしてノーバウンドで頑張ります」
ということだったのですけれど。

昨年は大暴投だったので、今年こそは、というところでしたが、結果は、ツーバウンドで、またしてのノーバン投球はならず。



(画像:サンスポより)

(YouTube)
剛力彩芽、4度目の始球式も“ノーバンストライク”ならず


*昨年の記事:2016.6.29
左利きの剛力彩芽さんの3度目の始球式は大暴投: レフティやすおのお茶でっせ



(昨年の画像)

--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
左利きの女優・剛力彩芽さん、四度目の始球式登板も…
--

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利きってなんだ(17)快適左利きライフ入門(4)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第495号

2017-06-14 | 左利き

毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』6月3日発行第495号のメルマガのお知らせです。


第495号(No.495) 2017/6/3

「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(29) 左利きってなんだ(その17) 快適左利きライフ入門(4)」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第495号(No.495) 2017/6/3
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(29)
左利きってなんだ(その17) 快適左利きライフ入門(4)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲ ..第一土曜日掲載
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法(29)
左利きってなんだ(その17) 快適左利きライフ入門(4)
------------------------------------------------------------

 左利きライフについて考える4回目です。

 〈強度〉の左利きの人(要するに私自身ですが)
の生活を覗き見しながら、
 快適な左利きライフの方法を考えてみよう、と思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
  左利きで心地よく生きるための方法(29)
左利きってなんだ(その17) 快適左利きライフ入門(4)
  ◆ 人を見て指導する ◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●左右共生社会

菅沼晃著『維摩経をよむ―日本人に愛されつづけた智慧の経典』(NHKライブラリー 1999/6)
すべての人々が民族・部族・宗教などのちがいや対立をこえて、ただ一本の傘のもとに「共生」することのできる社会、それが『維摩経』の説く「ブッダの清浄な国土」であるといってよいと思います。/この場合も、はじめから一本の傘があったわけではなく、五百人の人々のそれぞれの傘(すなわち、共生できる社会をつくろうとする願い)が合わさった結果が一本の傘となったという点が重要です。さまざまな人々が個性やちがいを保ちながら共生できる社会をつくりあげること、これこそ私たちに課せられた二十一世紀最大の課題といってもよいのではないでしょうか。》p.36-37

 ●王選手と鳥谷選手

鳥谷敬著『キャプテンシー』(角川新書 2016/3/10)
野球はどういうわけか最初から右投げ右打ちだった。それが当たり前だと思っていた。》(p.35)

 ●人を見て指導する
決まりきった伝統的な教えを一方的に説いたところで、ブッダの心を伝えることはできない。説法を聞こうとしている人々、とくに道を求めて新たに仏門に入った人々にたいしては、その心をよく見きわめてから教えを説くべきである。》菅沼晃著『維摩経をよむ』p.80

 ●スポーツの世界は左右平等が進んでいる?
 ●左利きに優しい環境を整える

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』


--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
左利きってなんだ(17)快適左利きライフ入門(4)-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第495号
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アピール:左利き-「矯正」という言葉についてのアンケート』をウェブページで紹介

2017-06-08 | 左利き
最近少しずつ、[レフティやすおのお茶でっせ]ブログのサイドバーの表示を改良しています。
昨年11月にホームページが消滅して、ブログのサイドバーの関連リンクも無効になっていました。

以前からサイドバーの表示が放置状態になていました。
部分的には変更を加えていたのですけれど、記録として残しておこう、といった意味もあり、無効のリンクを残していました。

いずれはこれらも、ウェブページなり何なりに記録した上で、削除する予定です。


 ●サイドバーにウェブページを表示

改良第一弾として、サイドバーにウェブページを表示しました。

まずは、「アピール:左利き-「矯正」という言葉についてのアンケート」

これは、サイドバーで実施していましたアンケートをウェブページにしたものです。

このアンケートは、2005年1月7日から実施しています。


【「矯正」という言葉の不使用のお願いアピールについて】

現在の結果を見るのは、こちら


ちなみに一言書いておきますと――
「左利きの子に右手を使うように指導すること」について(左利きの)「矯正」という言葉を使うのは、まず行為そのものが不当なものであり、それを正当化するような意味合いがある言葉なので、これを使用することは不適切であり、それゆえに使用しないで欲しい、という主張です。


2017/06/05 23:56現在の結果:

1(右利きの人)○この意見に賛成 190
2( 〃 )×この意見に反対 20
3( 〃 )△わからない 21
4(左利きの人)○この意見に賛成 288
5( 〃 )×この意見に反対 54
6( 〃 )△わからない 40


 ●余談:「右利きの人」と「左利きの人」と「中間の人」と

上↑のアンケートでは、自己申告で「右利きの人」と「左利きの人」に分かれて投票していただいています。

これは当時の私の考え方に沿ったものです。
強いて言えば人は左右どちらかに大別できる、というものでした。

最近では、「(強い)右利き」「(強い)左利き」、そしてその「中間」の人(利きの偏りの弱い人)というように三分して考えています。





Aの人は、(強い左利き)または(左利き)です。
Eの人は、(強い右利き)または(右利き)です。

これらの人では二分法でも問題はありません。


では、B・C・Dの人は?

従来の二分法で大別すれば、BとDに人はそれぞれ左利きと右利きになります。
でも、Cの人は?
利き手テストの項目を増やしてもっと突き詰めれば、どちらかに分別できるでしょう。

しかし、実際にご本人の意識はどうでしょうか。

そういうふうに見てゆきますと、「中間」を設ける方がより自然な気がします。

従来これを「両利き」といった表現をする人がいました。

しかし「両利き」と聞くと、どちらも同じように使える、同等の能力を持っているかのような錯覚を与えます。
実際には、必ずしもそうではなく、単なる「両使い」――特定の所作のみ右も左も使える――という程度のケースが大半です。

そこで、ごく単純に「中間」という呼称でいいのではないか、という発想です。


もう少し付け加えますと、右利きと左利きとのあいだの線引きに難しさがあること、
ある人に少しでも左の傾向があるのを知ると、多くの人が「(あなたは)左利き?」という印象を持つ、
という二つの点からです。

本人が「どちらかと言えば右利き」と考えていても、まわりの人は左の傾向があれば「左利きでは?」と認識する傾向がある、ということです。

また、本人も「どちらかわからない」という認識を持つ場合もある、ということからです。

そして、そういう中間の人を設定することで、左利きの仲間を増やしたい、という気持ちもあります。

(以上、余談でした。)

--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
『アピール:左利き-「矯正」という言葉についてのアンケート』をウェブページで紹介
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右用と左用の違い(12) 回転系(5)すり鉢-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第494号

2017-06-01 | 左利き
毎月第一・第三土曜日発行の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』5月20日発行第494号のメルマガのお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇◆ 左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii ◆◇◆◇◆ 
【左利きを考えるレフティやすおの左組通信】メールマガジン
右利きにも左利きにも優しい左右共存共生社会の実現をめざして
左利きおよび利き手についていっしょに考えてゆきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第494号(No.494) 2017/5/20「【左手・左利き用品を考える】
右用と左用の違い(12) 回転系(5)すり鉢」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
【左手・左利き用品を考える】 ..第三土曜日発行分掲載
 右用と左用の違い(12) 回転系(5)すり鉢
------------------------------------------------------------
 
 左手・左利き用品における右用との違いについて― 
 今年からは、左利きの人にとって刃物とともに問題になる
 回転系の道具類について考えていきます。
 今回はその5回目です。

 ・・・

 左(手/利き)用と右(手/利き)用との違いについて
 勘違いをしていたり、よく理解されていなかったり、
 というケースが少なくなく、
 私のサイトへの訪問者の検索キーワードを見ていますと、
 その類のものが結構あります。

 「○○の右用と左用はどう違うの?」といったものです。

 それぞれの右用と左用の違いを、
 私にわかる範囲で説明していこうと思います。

┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓
 【左手・左利き用品を考える】
  右用と左用の違い(12) 
  回転系(5):すり鉢 ―右回り・左回り
┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛

今回は、先にブログでも紹介しました、すり鉢についてです。
画像は、こちらでご覧ください。



2017.5.16
左利き右利き両用すり鉢―『マツコの知らない世界』から

 ●『マツコの知らない世界』「一生使える日用品」
 ●9年かけて開発した
 ●キッチン用品は左右共用品がいい

 ・・・

詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
『レフティやすおのお茶でっせ』より転載
右用と左用の違い(12) 回転系(5)すり鉢-左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第494号
--

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする