A Day In The Life

日常のあれこれなどを・・・

マデイラ島

2010年01月16日 22時47分25秒 | LIGA SAGRES 09-10
先週の試合で前半戦15試合が終わり、後半戦へと入ります。後半戦最初の相手は、開幕戦ルスで苦戦したマリティモ。ぼんやりと島にあるクラブであることは知っていましたが、なんとなくマジョルカ島のような島を想像していました。あらためてグーグル・マップで調べてみたら、マデイラ島は無茶苦茶遠いところにあるんですね!! 大海原に浮かぶ孤島のような・・・。地図上ではポルトガルというよりアフリカ、モロッコ領であってもおかしくないくらいに見えます。飛行機、けっこう時間がかかるんだろうなあ。

ジェスス監督がベンフィカTVへの談話で「マリティモ戦のイレブンは、グラウンドの状況による。別のサッカーの準備をしている。」と話しました。また雨なの?!と天気予報を見たところ、でも、マデイラ島はずっと快晴のよいお天気。気温もなんと20度ぐらいあります。これなら問題ないような気がしますが・・・。 普通の状態のグラウンドでのアイマールのプレーが見たいものです。

ダビド・ルイスの捻挫は、まだ痛みがあるものの、マリティモ戦でのプレーには問題がなさそう。

ヨーロッパの36リーグ、544クラブの今季の観客動員数の調査で、ベンフィカは一試合平均46767人となり、これは17位の数字だそうです。1位はバルセロナの82648人。人口の少なそうなポルトガルで、しかも数千人のスタジアムもあることを考えると、結構良い数字ですね。ついでにWikipediaで調べたところ、ポルトガルの人口は約1千万人。これはそれくらいかなあと思っていましたが、驚いたのがリスボンの人口です。約56万人だそう。首都にしてはものすごく少ないですよね。日本で言うと、千葉県船橋市とちょうど同じです、びっくり。(船橋に行ったことないけれど)

ベンフィカの前半戦の獲得ポイントは36ポイントと、最近15年間でベストな数字。ジェスス監督は、後半戦でも同数のポイント獲得を目標としています。ポルトはこの三年間72ポイントに達したことはありません。06/07シーズンに一部のチーム数を変更して以来優勝チームの最大獲得ポイントは70ポイント。そのため、後半戦も前半戦と同じ32ポイントを取れれば優勝はできるというのが、ジェスス監督の計算です。でも一方で、最近のベンフィカは06/07シーズンを除いて、常に前半戦よりも後半戦のほうが勝ち点が少ないそうです。うーん、今シーズンも流れ的にはどうなんでしょう、確かに後半戦のほうがいろいろ研究されて、厳しいような気がします。前半戦は、落としそうな試合も終了間際の得点で勝てたり、引き分けに持ち込めたりと、案外運がありました。後半戦もそうだといいのですが!