A Day In The Life

日常のあれこれなどを・・・

Aimar: "Nos hace mucha falta ganar" 13/09/2007

2007年09月14日 16時04分58秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
Aimar: "Nos hace mucha falta ganar"
14/09/2007 ISRAEL SALVADOR

Pablo Aimar asegura que el equipo va a necesitar las rotaciones en su alineación para soportar el tirón de una temporada cargada de partidos
imprimir añade a tu blog enviar valorar aumentar tamaño de texto disminuir tamaño de texto cuerpo de letra



Esta semana no ha entrenado con el grupo por lesión. ¿Qué tal está?

Bien. Acabé el amistoso contra la Juventus con una sobrecarga en el abductor que no me ha dejado entrenar con el equipo, pero ya estoy bien.

¿Confirma entonces que podrá enfrentarse al Athletic?

Mañana –por hoy– tengo previsto entrenar con el equipo y viajar a Bilbao.

¿El trabajo específico que viene realizando está pensado en llegar bien a San Mamés o en afrontar con garantías el maratón de partidos que le esperan al Zaragoza?

Estamos pensando en todo el año, pero nadie le quita importancia al partido ante el Athletic. Es el más importante de los que hemos jugado porque tenemos que ganar.

Después de los dos primeros tropiezos, ¿es urgente ganar el primer partido de Liga?

Creo que sí. La situación no es, ni mucho menos, para desesperarse porque la Liga acaba de comenzar, pero queremos ganar para coger confianza. Al final siempre mandan los resultados. Cuenta conseguirlos y también cómo los consigues, pero te vas más contento a casa con los tres puntos.

¿Cree que el Zaragoza no ofreció una buena imagen ante Murcia y Racing?

No hemos comenzado bien la temporada e incluso en los dos partidos comenzamos perdiendo. Nos hace falta tiempo. El año pasado comenzamos bastante mejor y no terminamos tan bien y espero que ahora sea al revés. Hay que darle la vuelta a esta situación. Hay muy buena plantilla para empezar a ganar y esperamos que sea desde el sábado.

Roberto Fabián Ayala ha comentado que deben mejorar el apartado defensivo para ganar. ¿Comparte la opinión de su compañero?

Me alegra que todos asumamos la presión. En el fútbol actual todos estamos obligados a atacar y defender por igual. Los equipos que son capaces de hacerlo son los que consiguen los mejores resultados. Tenemos delanteros que marcan goles de la nada y si conseguimos defender mejor será más fácil ganar. No hablo de tener una mejor actitud defensiva ni de sacrificio, sino de entender que si no encajamos goles va a ser más fácil ganar porque este equipo tiene mucha pegada.

Frente a la Juventus se vio una versión del mejor Pablo Aimar. Se le ve mucho más a gusto jugando en rombo, ¿no?

Me gusta jugar por detrás de los dos delanteros, pero entiendo perfectamente que es difícil que en Europa se vean equipos con este sistema e incluso en Argentina se está cambiando al doble pivote. No tengo ningún problema en jugar en la banda o por detrás de un solo delantero y así se lo he dicho al entrenador. He intentado hacerlo lo mejor posible, aunque está claro que todos tenemos una posición en la que nos sentimos más cómodos. La mía es ésa, pero no hay ningún problema en cambiar de lugar.

¿Es una táctica arriesgada?

En el fútbol hay pocas cosas que son verdades absolutas, pero si los futbolistas están convencidos de que una táctica en concreto les lleva al triunfo se pueden ganar los partidos. Ayuda mucho que los futbolistas estén convencidos. Lo ideal sería dominar varios esquemas, combinarlos durante un mismo partido y que además lleguen los resultados. Es lo que hace el Sevilla.

¿El rombo es el dibujo ideal para un equipo como el Zaragoza?

Todas las tácticas tienen puntos débiles y soluciones. Si el fútbol fuese una ciencia exacta nos dedicaríamos a otra cosa.

Usted afirmó que ante la Juve disfrutó. ¿Necesita divertirse para ofrecer su mejor nivel?

No me gusta hablar de divertirme jugando al fútbol. Debería ser así y siempre que un niño me pregunta le contesto que debe disfrutar con el balón. Pero a medida que vas creciendo es mucho más difícil poder hacerlo porque la presión es mayor. Además me parece un poco irrespetuoso con el rival decir que te has divertido. Como espectador es diferente. Me divierto viendo jugar a Ronaldinho, Riquelme o Messi. Necesito sentirme a gusto sobre el césped, pero divertirse es mucho más difícil.

Parece evidente que cuando se siente mejor juega mejor.

Creo que sí. Si te sientes a gusto siempre vas a jugar un poco mejor.

Por lo visto en los entrenamientos parece que Andrés D’Alessandro podría quedar fuera del equipo si el técnico mantiene el rombo. ¿Cómo encajaría su compañero esta decisión?

No sé quién sería el damnificado, pero debemos tener en cuenta que el Zaragoza va a disputar más de cincuenta partidos. Cuando entendamos que ningún futbolista lo va a jugar todo entenderemos que todos somos titulares. Debemos entender eso, aunque pueda parecer una frase hecha. Algunos jugarán un día y al siguiente lo harán otros. Así todos nos sentiremos titulares. Además, a Andrés le encanta jugar por detrás de los dos delanteros, es la posición en la que ha jugado siempre.

El Zaragoza va a disputar siete partidos en veinte días. Las rotaciones parecen obligadas, ¿no?

Si entendemos que todos podemos ser titulares será buenísimo que tengamos muchos partidos. Es bueno de por sí porque quiere decir que el año pasado nos ganamos disputar una competición más.

¿Cómo ve jugar por detrás de dos delanteros de la talla de Diego Milito y Oliveira?

No nos olvidemos de Sergio García. Es un delantero bárbaro. No sé si se verá desde fuera, pero nosotros hablamos y vemos que tenemos jugadores de mucha calidad en ataque porque también está Óscar. Por supuesto que Diego y Oliveira han marcado un montón de goles, pero no me olvido de Sergio. Disponemos de muchas variantes en ataque para marcar una buena cantidad de goles.

En el último instante también llegó Peter Luccin. ¿Se siente más protegido jugando junto a un mediocentro tan defensivo?

Es un futbolista que juega muy bien con el balón, algo que este equipo siempre intenta, y también recupera muchos balones. El Zaragoza ha sumado muy buenos futbolistas y ahora todo depende de nosotros. A partir de las individualidades debemos formar un buen equipo.

¿Sabe que San Mamés no es un estadio accesible para el Zaragoza?

Esperamos que la historia cambie este año. Es uno de los campos más lindos para jugar en España.

¿Qué opinión el merece el nuevo Athletic de Joaquín Caparrós?

Es un entrenador que conoce perfectamente la Liga española y los trucos de su fútbol. Creo que es un equipo, sobre todo en casa, muy difícil de superar y que no se deja crear ocasiones de gol. Espero que esto cambie el sábado, pero imagino que será un rival mucho más duro que el de la temporada pasada.

¿Le preocupa algún aspecto en concreto de su próximo rival?

Cuenta con un entrenador que sabe cómo conseguir resultados. Del Athletic me preocupa lo que alienta su público. No es demagogia. Creo que todos los que han jugado en San Mamés ven cómo anima el público. Nunca pitan a sus jugadores. Es uno de sus puntos fuertes.

El Athletic no ha ganado ningún partido y el sábado juega en casa. ¿Puede ser un punto a favor del Zaragoza?

Sí, aunque ellos también pensarán lo mismo de nosotros. Todos los equipos nos estamos adaptando a los nuevos esquemas y a los nuevos jugadores. Ojalá sepamos manejar su ansiedad en beneficio propio.

¿Espera un partido abierto y con muchos goles?

Yo prefiero ganar. Me gusta más ganar por un gol que empatar a cinco. Debemos continuar en la misma línea que frente a la Juventus y espero ganar. Nos hace mucha falta.

¿Qué recuerdos guarda de sus partidos con el Valencia en Bilbao?

Creo que sólo ganamos una vez con varios goles de Villa y empatamos a dos goles un par de veces. 

[親善試合]Real Zaragoza 2 - 1 Juventus

2007年09月08日 17時16分41秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
Muchas gracias, Pablo... It was pure fantasy!!
あの監督の前での試合ということで憂鬱になっていたのですが、いざ試合が始まってみるとカリフォルニアの金曜日の午後のひとときを明るく楽しく彩る45分間だったのでした・・・。

試合開始の12時前後は用事があったので録画をしていきました。帰宅してPCの前に座って見始めると、しょうっちゅう画面が止まって見にくいこと。これじゃ録画しても意味ないなと録画はやめてしまいました。でも、試合に夢中になっている間にふと気が付くと、ずいぶんスムーズに映像が流れるようになっていて、うわー、ずっと録画しておけばよかったと激しく後悔。最後の5分間は録画したので、サラゴサ二点目シーンは撮れたんですけどね。その上PCの画面は止まっていても、録画はできていることを発見してびっくり。どういう原理でそうなるんだか私には謎です。

Asもアイマールのことをべた褒めですね。PABLO VUELVE A SER AIMAR:「パブロは再びアイマールになった」ですって。


カイは再びトップ下としてプレーした。試合をコントロールし、彼のパスはディエゴの二つのゴールを生んだ。リュクサンとガビは中盤を支配した。

ディエゴ・ミリートは二点を挙げ、アイマールは祝福された水車のようにプレーした。そしてボールをまるでカルタを配るように、または良きアドバイスを伝えるかのように、または優雅な挨拶を送るかのように、配給した。彼はプレーをし、それは次のプレーを生んだ。パブロの手により、アルゼンチンで歌われているとおり、サラゴサは勝利を手にして(まあまあ重要な)、さらにはチームのサッカーが成長するためのドアを開けた。ビクトルはリュクサンをチームに加え、アイマールのポジションを変え、システムを変更した。すると全てが流れるように動き出した。純粋な喜び。

リュクサンの加入によりアルゼンチン人クラックのポジションの見直しが可能となり、彼はセンターゾーンを離れることなく自分のサッカーを追及するために前にポジションを移した。ビクトルは昨日彼をエスコートするために、ガビ、リュクサン、ヘネレーロをラインに並べた。ガビとリュクサンは素晴らしいプレーぶり。彼らにサパテル、マトゥザレムを合わせると、コパ・アメリカでアルゼンチンのココが使った布陣と似たようなバージョンができあがる:ベロン、マスチェラーノ、カンビアッソ、前にリケルメ。 

試合の結果以上に、昨晩の試合は新しい視界を広げるその決定のために重要な意味を持つ。アイマールがボールを持つこととゲームの枠組みは直接関係している。間違いなくボールなしでは理解されえないサッカー選手がいるが、アイマールはそういった選手のうちの一人だ。彼がボールに触れると、途端に二倍もの重要性を感じ、テリトリーとスペースを判断した。彼はボールを要求し、リュクサンのポジションまで行くこともあったが、そこはフランス人、ガビ、へネレーロがサポートしているのだった。その出発点から、アイマールは全ての道を知ってる。 

二点ともが彼の足から生まれた。そしてディエゴが仕上げをした、二点目はセルヒオ・ガルシアが間に立ったが。


一点目はまだ動画が安定していなくて切れ切れにしか見れなかったのですが、アイマールがディフェンスを軽々と振り切って右サイドをドリブルで駆け上がり、マイナス気味に真ん中にいたディエゴにパス。ディエゴがちょっと変わったフォームでネットにボールを蹴りこんだように見えました。
どのニュースサイトでも絶賛されているパブロですが、試合の最初のほうは相変わらずのパスミスが多かったです。「また批判されそう・・・」とびくびくしながら見ていましたもん。でも、17分というわりと早い時間帯の得点で、サラゴサはずっと気分良くプレーをし始め、パブロのファンタジーもいかんなく発揮されるようになってきました。攻撃に関するボールは全部アイマールの足を経由していたんじゃないかな。でもそうこうしているうちにフリーキックで同点に追いつかれてしまったんですけどね。
二点目は、見事なカウンターから。キーパーからアイマール、パブロが針の目を通すようにセルヒオにスルーパス、セルヒオが完璧なパスをディエゴに送って、なんなくDIEGOL。去年のソシエダ戦を思い出します。三人のgreatな選手たちによる鳥肌の立つような美しい連携プレーでした。 

試合が終わると、なぜかブラジル人ダンサーたちがピッチに出てきて踊りを披露。「なんなの、これは~??!」と呆れながらも辛抱強く見ていたら、「最優秀選手」賞をもらったアイマールが表彰されているところが映って、ラッキー。コップのようなトロフィー(?)を無造作に抱えるパブロなのでした。

このほか試合中靴が脱げてしまったり、面白いシーンがありましたが、長くなるので明日また書くことにします。
ニュースは、練習は土日の二日間お休み。この一週間はとてもハードな練習だったそうなので、ゆっくり休んでほしいものです。
ビルバオ戦は土曜日の22時に開始予定。放送がありますように・・・。

2 - Zaragoza: López Vallejo (Miguel, min.74); Diogo ("Chus" Herrero, min.61), Ayala (Sergio Fernández, min.46), Pavón, Juanfran (Oscar, min.74); Generelo, Gabi (Celades, min.61), Luccin; Aimar (D'Alessandro, min.46); Sergio García (Cuartero, min.74) y Diego Milito (Oliveira, min.46)
1 - Juventus: Belardi; Birindelli, Legrottaglie, Boumsong (Ariando, min.45), Molinaro; Nocerino (Almiron, min.24), Zanetti, Nevdev (Dante, min.78), Palladino (Esposito, min.46); Iaquinta (Castiglia, min.78) y Olivera (Rink de Camargo, min.64)


Goles: 1-0. min.17. Diego Milito; 1-1. min.34. Iaquinta; 2-1. min.43. Diego Milito
Árbitros:Clos Gómez (C.T. Aragonés). Amonestó con tarjeta amarilla a los zaragocistas Diogo, Juanfran y Sergio Fernández y a Birindelli y Almiron, del Juventus




Roman, don't cry・・・

2006年04月26日 16時24分36秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
チャンピオンズ・リーグ準決勝2ndレグ、ビジャレアル-アーセナル。はっきり言って、
アーセナルが決勝に行くことを望んでいました。なぜかって、アーセナルはここまでCL
では見ていて楽しい試合をしてきたと思うし、決勝がバルサ-ビジャレアルではリーガと
同じでつまらないし、そしてリケルメが決勝に行くのが嫌だという醜い嫉妬の気持ちも
あったから。(試合前のAnthem好きなだけに、今の状況で聞くのは辛い・・・。)

でも、こんな風にロマンが土壇場でのPKを外したすえの敗退なんて望んでいなかった。
Nacion Lineには、
ファン・ロマン・リケルメはアーセナル戦の前に言った。「もしもパリでの決勝戦に行かなければ、誰も僕らのことを記憶には留めないだろう。人々はチャンピオンだけを覚えているものだから。」しかし、昨日ビジャレアルがチャンピオンズリーグを敗退した記憶は、長く彼の中に留まることだろう。

試合中なのに、PKを失敗した後ロマンは放心状態でした。ロベルト・バッジョがワールドカップ
決勝のPK失敗から立ち直るのに何年もかかったと言っていましたが、ショックはそれほど
例えようもなく大きいものなのでしょうね。夢の中で何度も何度もPKを蹴り直したって。
でも、これは幸いワールドカップの舞台ではなかったから、まだ6月のドイツでチャンス
はあるし、CLは毎年あるから!(でも、ビジャレアル来年は出れないか・・・。)
今度はアイマールがリメルメを励ます番かな。きっと二人は電話で話したことでしょうね。
私からはロビーのこんな言葉を。「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気のあった
選手だけだ。」

そのアイマールですが、チームがお休みだった昨日も練習に行ったようです。退院後一日も休み
なく練習に通っているけれど大丈夫かな、そんな急に運動して? (フィジカルコーチや
医師がケアしてくれているとは思いますが。)レバンテ紙は:
失われたコンディションを回復しなければならないのでアラベス戦出場は厳しいように思えるが、アルゼンチン人選手は日曜日にはチームと一緒にいれると信じている。

気持ちはわかるけれど(涙)・・・。

その他のバレンシアのニュースは、アルビオルが契約にサインしたので、マドリの魔の手からは
逃れました。またビセンテが明日からチーム練習に復帰。長かったけど良かったです。
(ビセンテの復帰を待ち望んでいたのに、入れ替わりのようにアイマールが倒れてしまうなんて。)
今日のレジェスも特によくなかったし、ワールドカップは問題ないでしょう。ほんっとに羨ましい。

Oleにワールドカップの召集メンバーには入れたくない選手のアンケートが行われていて
アイマールの名前が一番上にあったのでぎょっとしましたが、アルファベット順なだけでした。
今のところの結果は:

Pablo Aimar (603) 1.3%
Sebastián Battaglia (2746) 5.9%
Daniel Bilos (8431) 18.0%
Esteban Cambiasso (482) 1.0%
Martín Demichelis (886) 1.9%
Aldo Duscher (4948) 10.6%
Fernando Gago (1941) 4.1%
Cristian González (2655) 5.7%
Luis González (1324) 2.8%
Javier Mascherano (386) 0.8%
Juan Román Riquelme (1418) 3.0%
Maxi Rodríguez (473) 1.0%
Lionel Scaloni (2693) 5.8%
Juan Sebastián Verón (17840) 38.1%

べロンがダントツの一位。カンビアッソやマスチェラーノが外せない選手なのはわかるとして
マクシも人気あるんですねえ。アイマールも少ない数字でホッとしました。なぜかリケルメを
外したい人のほうが多いようですね。(でもメッシやソリンの名前はないのに、
パブロの名前がここにあるというのがちょっと嫌なんですけど。)

おととい載せたミズノの広告の写真ですが、クリックすると大きくなる写真をもう一度載せておきます。(右下に拡大マークを出してもっと大きくすることもできるはず。)もう実物をご覧になった方も多いかもしれませんが。

[チャンピオンズ・リーグ]チェルシー1-2バルセロナ

2006年02月23日 15時49分05秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
私ってこんなにバルサのことが嫌いだったんだっけ??と試合が終わってから、我ながら
びっくり。いえ、昨日見た試合が生ぬるく感じるような、凄い試合だったんですけどね。
バルセロナの完勝というのがどうしても気分的に・・・。うーん、たぶんメッシが大活躍
だったからでしょうね。普段のメッシを見ていれば、特に驚くことのないプレーなんです
が、18歳であれだけできるのはただものではないですよね。

チェルシーには心底がっかり。前半ちっとも勝負していないように見えましたが、
なんだったんだろう? クレスポなんかいてもいなくても同じ。かえってデルオルノが
退場して10人になってからのほうが思いっきりがよくなったように思えました。でも、
10人で45分以上バルサと戦うのはきつすぎ。最初からスピード&高さ勝負でがんがん
行けばよかったのに!
チェルシーの選手、足元がバルサの選手より明らかに下手なのに、判断が悪いというか
そこでドリブルしても無理でしょというところでドリブルしてボール取られるし。
デルオルノのレッドの場面でも、その前のメッシとの競り合いでロッベンがさっさと
ボールを外に出せば良かったのに、出さなくて取り返されるし・・・。サラゴサのほうが
チェルシーより強いのかしら。

チャンピオンズ・リーグは、やっぱりぞくぞくするほど面白い。でも同時に、バレンシア
出ていないんだなあということが思い知らされて、泣きたくなるほど悲しい。つくづく
去年の監督が恨めしくてなりません。リケルメも活躍したようですし、インテルだって
出ているし・・・。私でさえそう思うのですから、バレンシアの選手たちは本当に
ものすごく悔しいでしょうね・・・。

というわけで、バレンシアのニュースは何もありません。Las Provinciasにすら何も載っていませんでした。オフィシャルには、水曜日の練習のことがわりと詳しく書いてあります。激しく密度の濃いトレーニングだったとか。守備陣と攻撃陣に分かれた練習のあと、全員で練習試合。
Marcaにはアジャラさんのインタビュー。昨日のインタと似たような内容ですが、リハビリというかトレーニングを毎日8時間もやっているそうです。すごいですね。

今日一日、バルサ戦を見てからというもの、もやもやとした謎の悔しさと腹立たしさで胸が一杯でした。
来季こそ絶対チャンピオンズ・リーグに出てほしいです、アイマール&バレンシア。

一日経っても・・・

2006年02月03日 16時32分35秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles

今年になってから基本的に国王杯でのバレンシアしか見ていなかったし、これからも
バレンシアを見れる見込みは国王杯でのみ確実だったもので、いざ敗退となると、
一日経ってもまだ呆然というか、気が抜けたままです。

今日のLas Provincais:
「疑い、失望、幻滅、怒り、憤り。これらすべてが国王杯敗退が決まった後のバレンシア
ファンの気持ちだった。」

本当にね。
ソレール会長は、アルベルダの発言を支持。
「私はいつもバレンシアの選手たちや監督の言うことを完全に支持する。アルベルダが
そう言うなら、そうなのだろう。」
一方、主審のマヒア・ダビアは、
「自分のジャッジに満足している。ピッチ上で自分の見たことからPKのジャッジをした。
しかしピッチにはテレビモニターはない。・・・他の試合と同じくらいのエラーしか
ない。」

なんだかいい訳がましい発言ですよね。ASのコラムにも、「マヒア・ダビアはPKの
チャンスを待っていたように思える。」と書いてありました。ASなんて別に
バレンシア寄りの新聞でもないのに。 

終わったことをどんなに嘆いてもしかたないですね。選手たちよりもファンのほうが収まらない気持ちかもしれません。選手たちの練習風景は、穏やかな感じ。この写真のアイマール、あまりサッカーをしているようには見えませんが。

私が心配なのは、火曜日に出るというバレンシアへの制裁処置。一番厳しいものだと、2試合のホームゲームの禁止だそうです。バルサ戦やマドリ戦が近いので、これだけは避けたい。罰金だけですむ場合もあるようですが、何やらいろいろな事情を考慮して決められるみたいです。
また、バルサはロナウジーニョのロハの取り消しを求めています。これは、もしかして決められるかもという気がします。私はバルサやロナウジーニョのファンではさらさら
ありませんが、あのレッドカードは厳しすぎるような。(別のアングルから見ると違う
のかな。)

ところで昨日バルサ-サラゴサの録画を見終わってテレビを消そうとしたら、たまたま
「FIFA Futbol Mundial」という番組が始まるところでした。耳に「バレンシア」という
言葉が飛び込んできたので、「ん?なんだろ?」と消さずにいたら、7分間だけですが、
バレンシアが取り上げられていました。アイマールは、横顔が2秒ぐらい、ミスタと
楽しそうに話しながら歩いてくるところが1秒ぐらいしかうつりませんでしたが、キケと
カニサレスのインタビューはわりと長かったです。ビージャの短いインタもあり。
ナレーションが「ベティス戦を終わって2位」と言っていたので、ごく最近のものです
ね。オサスナ戦の様子が、違うアングルでなかなか格好良く紹介されました。日本ではBS
で放送していたような気がするんですが、この番組。
一番興味深かったのは去年の不振の理由を記者が説明するところ。

「ベニテスは非常に厳しい監督で、選手に多くを要求した。二冠を達成した選手たちは、
ベニテスが去ったあと、すっかりリラックスしてしまった。ラニエリは、チェルシーでは
お金を使いたい放題だったし、厳しくない監督だった。バルサやマドリッドに比べて選手
の質が落ちるバレンシアは、その分すごくハードにがんばる必要があるのに、去年は
それを怠った。バレンシアにはラニエリとは違うタイプの監督が必要だったのだ。」
なにせ英語で一度聞いただけなので、間違いがあるかもしれませんが、こんなニュアンス
でした。

[国王杯]バレンシア1-1デポルティーボ・ラコルーニャ

2006年02月02日 17時05分29秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
67分にPKを取られて、試合は1-1で終了。2試合合計1-2で、バレンシアは国王杯敗退。

ビージャ:「審判たちが僕らを敗退させた。僕らが、コインの代償を払うことになった
とは、なんて残念なことだろう。」「ただ無力感だけ。何もできることはない。戦略も
試合もない。こんなことがもう起きないことを願うよ。」

アルベルダ:「だまされたような気がする。彼(主審)は、前もって考えていたんだと
思う。デポルが悪いわけではない。彼は、あれがペナルティではないと知っていた。僕は
多くの経験をしてきた、自分たちに有利なことも不利なことも。でも、今日は、あまり
にもとんでもなかったよ。」

選手たちにこんな発言をさせるなんて、いったいどういうジャッジをしたの???
腹が立つのを通り越して、悲しくなるんですけど・・・。
さきほど夜のニュースで、問題のアルベルダとセネルのPKシーンを見ました。
そうですね、普通だったらPKにならないですよね。確かにアルベルダともつれてセネルは
転んでいますが、自分からバランスを崩しているように見えるし、またたとえ転んで
いなくてもどちらにしろボールに届かなかったように思えます。わりとよく見るタイプの
シーンですが、これでPKというのは記憶がないかな。ただ、PKの原因となったプレイが
わかる分、ファーストレグのPKよりはましかもね(あのときはどれを取ったのかすら
不明だったから)。

asより:


バレンシアは、国王杯にグッドバイを告げた
デポルティーボは、非公開で行われた「コインの試合」で引き分け、準決勝に進んだ。カパロスのチームは、トリックをうまく演じ、セネルに与えられた極めて疑わしいPKのおかげで得点。観客の助けがなかったバレンシアには、勝利に必要な時間も強さもなかった。

非公開の試合というのは、物珍しく奇妙なものだ。まるで、コロッセオにローマ人のいないグラディエーターの戦いのように。きっと剣のぶつかり合いだけが聞こえただろうが、ここメスタージャで聞かれたのは、ボールを蹴る音、ののしりあい、監督と選手たちの叫び声。彼らにとっても、状況はまた驚くようなもので、まるで観客のいない地区のサッカー大会や公園での子どもの試合に戻ったようだったろう。(中略)

試合は中断された前半から始まり、あっという間にハーフタイム。5分後にはもう、ピッチには22人の選手たちがいた。(21人ですよね!)後半のゲームは、1週間前の試合とまったく同じようだった。つまり、多くのプレッシャー、多くのファウル、そしてほんの少しのゲーム。デポルティーボは最初のうちボールを支配し、カプテビージャのFKはかなり危険なものだった。バレンシアのほうは、ボール支配率は対等となるよう努め、アングロとビージャにボールをつなげようとした。とはいえ、ピッチにアイマールがいなくて、しかも1人少ない状況では、それは明らかに簡単なことではなかった。それでも、キケのチームにはいくつかのチャンスがあり、ビージャにはPKの可能性もあった。しかし、PKが与えられたのは、デポルのほう。ムニティスがシュート、GKがはじき、ルーズボールを追ったセネルがアルベルダと競った。疑わしいPK。しかしビクトルが成功させる。キケは、クライフェルト、ファビオ、アイマールを投入したが、反撃の時間はなく、また彼らを元気づける観客もいなかった。



試合の後、脱力したままラジオを聞いていたら、ファンたちのすごい歓声や叫び声が。
Las Provinciasによると、2000人のファンがメスタージャの前に集まり、選手たちは
スタジアムのバルコニーからファンに感謝の意を表して、ユニフォームを投げたそう
です。でも、その後ファンたちは、暴動とはいかないまでも、主審やデポルのバスを
追いかけたりしたみたい。結局警察が出動する騒ぎになりました・・・。

同時刻に行われたバルサ-サラゴサは2-1でバルサ、でも2試合合計4-5でサラゴサが
勝ちぬけ。これまた審判が主人公の試合で・・・。ロナウジーニョにロハって、あり
得ないジャッジでした。その直後、メッシがヘディングでゴールを叩き込むシーンを見て
しまった私・・・。この人が只者でないことは確かです。しかし、サラゴサのオスカルが
ビューティフルなゴールで値千金のアウェイゴール。怒涛のバルサの攻めが実り終了間際
のロスタイムにラーションがゴールしたところで、タイプアップ。放映権を持っている
のにこれを放送しなかったWOWOWもあり得ない・・・。


デポルはCSDに提訴

2006年01月28日 16時41分08秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
デポルティーボは、なにがなんでもバレンシアを敗退処分にしたいようです。
協議会は、2月1日水曜日の10時からメスタージャで44分から再試合を行うことを決定した
のですが、デポルの会長は、Consejo Superior de Deportes (スポーツ上級審議会、
以下CSD)に提訴、コミッティの決定を延期すること、ヨーロッパの基準を当てはめて、
バレンシアを敗退処分とすることを求めました。もし、CSDがバレンシアを敗退としない
なら、この問題をよく検討し解決するために、協議会の下した再試合の決定を差し止めて
ほしい、また試合をどうしてもするなら第三のスタジアムでやりたいとのことです。

これ、本当にデポルの選手も望んでいる処置なんでしょうか? さっさと試合して、
さっぱり決着着けたほうがどんなにかすっきりするでしょうに。それとも、デポル側は、
試合に勝つ自信がないんですか??

キケが記者会見して、「我々の送ったメッセージは、規則を破るようなものでは
なかった。」と釈明しています。確か「審判やデポルの選手たちにプレッシャーをかけて
くれ」みたいなことを試合前にファンに呼びかけていたんですよね。このような結果に
なってしまい、少し気まずいものがあることは確かです・・・。

水曜日に再試合が行われるのか予断を許さない状況ですが、それよりも私が心配になって
きたのはサラゴサ戦。今日、国王杯のサラゴサ-バルサのリピート放送を見ました。
昨日、録画を忘れて出かけてしまったものですから。
ディエゴ・ミリートとエヴェルトンの2トップ、超強力です。息もぴったりだし、中盤の
カニという選手からのボールも良かったし。バルサのオフサイドトリップを切り裂いて
10分ぐらいの間に3点。モウリ-ニョのほくそえむ顔が目に浮かぶような試合でした。
(あのCLのチェルシー戦に恐ろしく似ていた。)バルサの中盤の守備が駄目で、サラゴサ
は綺麗にボールがつながって、スピーディーで爽快な攻撃。またまたレフェリングには
疑問が残りましたが、4-2でバルサの連勝をストップ。怖っ・・・!

その試合を見た後に、asの「キケは、ダブル・ビボーテを即席で作り上げざるを得ない」という記事を読んで、ますます不安感が。
アルベルダが出場停止で、バラハが打撲のためサラゴサ戦出場が危ぶまれ、ヴィアーナとアルビオルで昨日は練習。マルチェナも出場停止ですから、ディフェンスはダビド・ナバーロとモレッティがセンターで、左サイドは、ファビオかカルボーニ。ミゲルとアングロに休みを与えるかもしれないので、クーロ・トーレスに先発の可能性。
こんなにメンバーが替わって大丈夫なんでしょうか・・・。プジョルのいないバルサがずたずたにされていたのを見ると・・・。

そういえば、マルチェナは3試合出場停止ですね。2試合ぐらいかなと思っていたので、ちょっと予想より厳しかったけれど、しかたないかな。とにかく軽率すぎ(怒)! 
アリスメンディの鼻はアイマールより丈夫なのか、特に何ともなかったようですが、パブロがあの肘打ちを受けていたら、絶対骨折していた思う。

もう夜の11時半なのに、普段は9時ごろにアップされるLas Provinciasの記事がアップ
されません。気になりますが、どうしようもないので読まずにこれを投稿します。

そして泥沼へ・・・

2006年01月27日 16時22分03秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
先ほど下に、協議会の決定(メスタージャにて無観衆で44分から再開)について書いた
のですが、どうやらデポルティーボ側はこの決定を受け入れることを拒否。スペイン
スポーツ規律委員会というところに提訴するようです。

デポルの監督の言い分は、
「バレンシアが何千回も非公開で練習しているスタジアムでプレーするために、また旅を
しなければならないのは我々。また、1人少ない状況で45分戦うのと80分戦うのとは
違う。よって、我々に不利な決定だ。」

は? 一点入れて押せ押せの雰囲気で試合を続けるのと、数日経っての再開では違う
んですけれどね、バレンシアにとっても。スタジアムについては、レバンテがスタジアム
を提供すると言っているので、そこを借りても良いかも。

元バルセロナの会長で、現スペインサッカー協会副会長のJoan Gaspart氏はこう
言っています。
「相手チームに制裁を受けさせるために、暴力行為をすることが流行になってしまう
かもしれない。もしも、私がベルナベウで、相手に損害を与えるような行為をしたと
すると、レアル・マドリッドのスタジアムを閉鎖するのは正しいことではない。
罰せられなければならないのは私だ。」

そうですよね。これでデポル勝ち抜けになんかしたら、これからは負けているチームの
ファンは、審判に物を投げれば、自動的に勝てることになってしまいます。
今から思うと、試合をサスペンションにしないで、観客を全員退去させ、
1時間後にメスタージャで試合再開とすれば良かったかもしれませんね。

オフィシャルページでは、再度今回の暴力行為を非難し、試合中止後のファンの模範的な
行動に感謝するアナウンスメントが掲載されていますが、その中には、キケを擁護する
部分があります。つまり監督が試合前にファンに審判にプレッシャーを与えてくれと
言ったのは、決して今回のような暴力行為を推奨していたわけではないと。確かに私も
すぐにキケの言葉を思い出しましたけどね。

というわけで、再試合の見込みは今のところ宙に浮いたままですが、選手たちは練習に戻っています。銅像のような顔になっているアイマールと、アルベルダ。「ほら、もうちょっと屈伸して」とか言っているんでしょうか、アルベルダは。昨日の練習で休みだったのは、アルビオルとバラハ。アルビオルは左足かかとに違和感、バラハは、デポル戦で受けた打撲のため。2人とも大事なプレーヤーなので、心配です。アルビオル、デポル戦では真ん中1人になってからもがんばっていました。ミゲルとモレッティはひやひやする場面がありましたが、アルビオルはそんなこともなく。

さて、デポル戦でのアイマールについて少し。
うーん、悪いわけではないけれど、良くもないという感じかなあ。時折良いプレーもあったけれど、ゴールチャンスに直接結びつくプレーはなかった。コロッチーニが上手く目を配っていました。
何も知らない人があの試合を見たとして、アイマールのファンになる人はいないでしょう、ビージャのファンになる人はいても・・・。書いていてちょっと淋しい・・・。
ほとんどずっと左サイドにいたけれど、どうしてなんでしょう。スローインすらも一度やっていました。バラハとのコンビは良かったです。でも、アイマール、ビージャ、レゲイロの間でのパス回しはありませんでしたね。(デポルにさせてもらえなかったと言うべきか。)いつもアイマールには華々しい活躍を期待してしまうので、少し物足りない前半だったのでした。(後半に期待していたんですけどねえ・・・。)

私のつぼは、コロッチーニとヘディングで競り合ったら、肘打ちされて倒れたのは
コロッチーニのほうだった場面。すごい身長差なのにアイマール実はすごいジャンプ力。
もちろん後でコロッチーニに声を掛けていましたけど。
もう一つ、デポルの誰かにまた足を踏まれた場面。すごく痛そうに右足の先を抱えて
倒れたので、心配になりましたが、コロッチーニに手を差し伸べられてすぐ起きあがって
いました。大丈夫だったかな。

無観客で44分から再開 (国王杯バレンシア-デポル)

2006年01月27日 04時20分29秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
敗退処分は免れました。協議会の決定は:
44分から、観客を入れないメスタージャで試合再開。日程については、これから24時間
以内に両クラブ間で決める。両チームのメディカル、報道関係者、ラジオ・テレビの
スタッフは立ち入りOKなので、放送は可能。
ただし、クラブへの処分はまだ未定。(これが怖いですね・・・。)

バラハは、この決定に対し、両チームにとり公平なんじゃないかと言っていますね。
「観客無しというのは、僕らにとって不利だが、決定は受け入れなければならない。」
そして強調しているのが、
「今まで一度もこういう問題を起こしたことのないクラブ、ファン、スタジアムの
trayectoria(軌道→傾向、歴史という感じ?)を考えるべき。」
「メスタージャで日常的に起こっていることではないので、スタジアムを閉鎖するべき
ではない。」
「僕たち選手たちにはどうすることもできない。このようなことは、僕たち、クラブ、
試合、国王杯に損害を与えるものだから、非難するべき行為だ。」

うんうん、ローマと一緒にしないでほしいですね。メスタージャのお客さんたち、
あの展開での中止に、よくおとなしく従ってスタジアムを後にしたものだなあ、と
思いますよ。ローマなんかだったら暴動になっていたかも。私だって、あの後、平和な
カリフォルニアの住宅地を抜けて娘の小学校に行く途中、フラストレーションのあまり
そのへんの木を引っこ抜きたくなりましたもん。オフィシャルにも、ファンの正しい行動
について感謝の言葉が書かれていましたね。

一方、デポルのディフェンス、ファンマは、この決定に不満。
「正しい決定とは思わない。メスタージャに戻って試合をしなければならないのは、
僕らなのだから、デポルティーボに不利だ。それに、スケジュール調整も必要だし。」
「以前には、もっと厳しい処分があったはずだけれど」とローマが0-3の敗退処分を
受けた例を示唆。
私はこれを読んで、「なにい? あのリアソールの試合と半分のメスタージャの試合で、
勝ちぬける気なの??」と思いっきりむかむか。今回のレフェリングは、実はそう
デポル寄りだとは思わないのですが(五分五分のファウルがデポル寄りではあった
けれど、エリア内でのミゲルのハンドも取らなかったから助かった面もある)、とにかく
リアソールでのPK判定があり得なさすぎで、今考えても腹立たしい。デポル、ふざける
な!という感じです。

さて、こんな昼間からブログを書いてしまった。また、夜にニュースを読んでみます。

Suspended Match バレンシア-デポルティーボの続報

2006年01月26日 16時32分53秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
ニュースを訳そうと思っていたのですが、激しい疲労感に襲われて・・・。
ざっと情報だけまとめて、もう寝ます。

まず訂正なのですが、さきほど下に書いた中で、ビジャからパスを受けてシュート
できなかった選手をアイマールとしましたが、アングロの間違いでした。テレビの実況で
アイマールと言っていたし、確かにそう見えたので、パブロだと信じ込んでいました。
私としては、ゴールシーンに絡んでいてくれたほうが嬉しかったのですが・・・。

線審に投げられたのは、コインのようですね。眉毛の上のあたりから出血。
その時間が44分くらいだったので、主審(Megia Dávila)が選手に引き上げるように
言ったときも、前半が終わったものとなるのかはっきりとせず、しばらく両チームの
選手たちは、お互いに言い合いながら、通路にいたそうです。(テレビ実況も「ハーフ
タイムに入った」と言ったので、私は後半が始まるのかと思っていました。)そこで、
主審が試合の中止を決定。バレンシア側は、ファンの不満を抑えるためにも試合を
続けるよう要求したそうですが、却下。
今日の審議会で、試合をどうするか、バレンシアへの制裁をどうするかを決めるらしいです。
バレンシアの選手たちは、もちろん試合続行を望んでいましたし、デポルティーボも
できたら試合を続けたかったようです。

ソレール会長は、「大した怪我ではなかったので、第4審判を替わりにたてれば
良かったんじゃないか」とラジオ9で言ったらしい。ちょっとこの発言はまずいかも。

なんとこの試合が、アイマールのバレンシアでの公式戦200試合目でした。節目の試合が
とんでもないものになってしまいましたね。

アイマールのプレイについてなども書きたいのですが、もう今日は本当に書けそうに
ないので、また明日にします。

SUSPENDED!!

2006年01月26日 13時50分47秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
後でニュースサイトは訳すとして・・・。
ああ、めまいがするほど消化不良だ!! 追いついて、これからよ!というときに・・・。もっと試合が、もっとアイマールが見たかったです・・・。
日本の皆さんにはあまり関係ないと思いますが、アメリカでアイマールを見れる数少ない機会だったもので(涙)。

延期、それとも敗退??
でも、ラインズマンに物を投げた人は、バレンシアファンと決まっているのでしょうか?だって、ビージャが得点して、スタジアム中が歓喜に包まれているときにですよ。普通、物なんか投げますか?? asには、会長が「モレッティが怪しいデポルファンを見たと言っている」と話した記事が載っていました。モレッティが怪しいバレンシアファンを見たなんて言うはずがないので、真偽のほどは不明ですけど、とにかく敗退処分だけは止めてほしい。でも、同じくasによると、もうカレンダーに空いている日は一日もないんだそうです。

さて、試合のほうの感想はと言うと、結構苦戦していたんですよね。立ちあがり、
ちょっと堅くなっていたような感じで、久しぶりに守備陣がばたばた。コーナーが続き、
コロッチーニの惜しいヘディングがあったりして、ひやひやものでした。そして、7分に
マルチェナがレッドカードで退場処分。でも、これは、マルチェナが悪いと思います。
アリスメンディにほとんど先制肘パンチ。呆然、激怒の(レフェリーに)メスタージャ。
マルチェナに激怒の私。でも、リアソールがこの裏返しでデポルが1点取っているから、
バレンシアだってきっと大丈夫という根拠のない確信も少し。しかし、時間は刻々と
経ち、焦りからかシュートまでなかなか行けないバレンシア、やっぱり攻撃になると
怖いデポル。

「ああ、このまま前半は終わってしまいそう・・・(泣)」と絶望的になっていたら、
カウンターでバラハから右サイドのビージャにロングパス。ビージャは上手くボールを
ドリブル&コントロールして、全速で真ん中に突っ込んできたアングロにパス。
このボールがアングロの右足より少し後ろに行ったので、アングロはシュートしようと
して足を伸ばしたものの、中途半端にしか足を振れず、ボールは上手い具合にビージャ
へのバックパスとなって、戻ってきたのでした。すかさずビージャは足を一振り。
ボールは2~3人いたディフェンスの間を抜け、キーパーの手をもすり抜け、ゴール!!
(上記、後で訂正しました。ビージャからボール受けたの、アイマールだとばかり
思っていたけど、アングロだった! 実況もアイマールと言っていたんですよ。) 

でもでも、こんなにがんばって取った1点も無駄になってしまった・・・。
メスタージャは観客総立ち、私も「やったあ!」と大喜びの真っ最中に、突然テレビ画面
にうずくまっている線審の姿がうつったんです。「何が彼に起きたんだ?!」と実況と
解説も驚きの声。そのうち出血をしている様子が映し出されて・・・。選手たちも騒然。
ここで主審はサスペンションを宣言したようですね。一斉に引き上げる選手たち。
アイマールは、何か主審に一生懸命話しかけていたけれど・・・。

ああ、納得できない。1分前にはあんなに喜んだのに、どうしてこんな結末に・・・。
選手たちは、試合中わりあい平静だったし、何も悪いことはしていない(マルチェナを
除いて)。これで敗退になんかなったら、選手たちとそしてファンが可哀想です。

PREVIA[国王杯]バレンシア-デポルティーボ・ラ・コルーニャ

2006年01月25日 16時55分40秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
ス-ペルの表紙が妙で笑えるのですが・・・。普通に前から写真を撮ったほうが良かった
ような。3人とも人相が悪くうつっています(それが狙いなのか?)。アイマールの顔が
すごく小さいということがよくわかる写真でもありますね(特にミスタと比べると・・・)。

今朝起きて召集メンバーを見たら、アイマールが入っていてとりあえずホッ。そして
このス-ペルの写真を見て、更に少し安心を。ポーズに応じられるくらいなのだから、
大丈夫かなって。
もしかして落ち込んでいるのなんて私だけかもしれませんね。実際に試合を見ていない
と、一層深刻に考えてしまいます。今日は勇気を出してハイライト番組のリピートを見る
つもりだったのですが、思いっきり忘れました・・・。

さて、明日のデポル戦ですが、フルメンバーで行くようです。ス-ペルの記事を訳すべき
か迷ったのですが(だって、この前ビージャが控えなんて嘘書いていたから。)、asも
Las Provinciasも同じ予想なので、たぶんそうなのでしょう。asの書き出しは
「ローテーションは終わった」ですから。

ス-ペルより要約:


逆転がベストチームの使命
昨日キケ・サンチェス・フローレスは、今シーズン国王杯の重要性についてバレンシアで囁かれていた疑問を払拭した。このチャンスはトライの価値がある。よって国王杯でローテーションはない。監督は、カルボーニの怪しいPKにより先週ラコルーニャで不公平にも破れた試合のリターンマッチをフルメンバーに賭けて行う。今回はミスは許されず、ピッチにいる選手たちはベストであるべきことをキケは理解している。チームと監督らは、これが一年のうちでも一番大事でかつ難しい相手と戦う試合だということを意識しているのだ。
よって、ベティス戦で勝利をおさめたメンバーにほとんど変更はないだろう。一番先に来るそして重要な変更点は、GKの人選で、ブテジェが復帰。2番目の変更点は、右サイドで、ルフェテではなくアングロが入るかもしれない。アルビオルが素晴らしい状態なので(昨日左のかかとに軽い違和感があったが、今日の試合には問題がなさそう)、ダビド・ナバーロのセンターはないだろう。その他のメンバーに変更はなさそう。キケは4人のディフェンスに信頼を置き、少しの混乱でも非常に代償の大きいものになることを(3点を取らなければならなくなるので)認識している。前回のリアソールのアルビオルとファビオではなく、アルベルダとバラハが試合のテンポを決める。鍵となるのは、2人の経験により、冷静さを失うことなく、試合の間中忍耐を保つこと。ビージャとアイマールは、疑問の余地なし。2人の足の間のパスにより、ゴールのオプションそしてセミファイナルが見えてくる。
デポルティーボは、チームの堅さを高めるために変更点あり。アンドラ-デとファンマがセンターバック、マニュエル・パブロとカプテビージャがサイドバック。コロッチーニが前にポジションを上げてドぅーシェルとコンビを組む。スカローニとムニティスがサイドで、トップ下にバレロンの代役としてセルヒオ。ワントップはアリスメンディ。



デポル、バレンシアと同じようなフォーメーションなんですね。ファウル覚悟でがんがん
来て、また荒れた試合になりそう・・・。
キケは、そのことを予想してか、
「大変な力が必要。このような試合では、観衆との結びつきが不可欠。」
「敵地では、(デポルティーボの)ファンが、我々やレフェリーにプレッシャーを与えて
いた。明日は、(メスタージャの)観客が、経験とスピリットにより、彼ら自身も試合を
してくれることを願っている。」
ファンも一体となって、レフェリーやデポルの選手にプレッシャーを与えてくれ!という
ことですね。(けいこさん、よろしく!)
また、
「最初のゴールを挙げることが重要だが、ゴールを許してはならないことも忘れては
いけない。そのことは常に意識していなければ。」

asの注目のエースはアルベルダとカプテビージャ。

見るのが怖いですが、見てみます~。夜10時開始(遅・・・)ということは、こちらで
午後1時。娘のお迎え時間にかかってしまうから、最後までは見れなそう。
アイマール、大丈夫かなあ、なんとかがんばってほしい・・・。

えっ!昨日の試合で怪我?!

2006年01月21日 05時43分27秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
もう心の休まるときがありませんね・・・。
今朝オフィシャルを見たら、メディカルレポートのところに、


パブロ・アイマール:昨日の試合で、右足の一番目の指に打撲を受け、onicolisisを引き起こした。医師の治療を受けている。


onicolisisっていったい何? 爪に関係があるものみたいですが、まさか剥がれたわけ
ではないでしょうし・・・。
昨日の試合を見直しましたが、接触プレーはいくつかあります。でも、試合中に特別
痛がったり、気にしている場面は、どんなによく見てもないんですよ・・・。
ただ、パスが不正確だったり、ドリブルを一回しかしなかったり、あまり積極的にボール
をもらいに行かなかったりで、なんだか変だなとは思っていたんですけど。痛いのを
我慢してプレーしていたんでしょうか・・・。ショック。
24時間経過を見て、ベティス戦の出場は決めるようです。

こんなsad newsを知る前に撮った写真、せっかくだから一応載せておきます・・・。
ぼけた写真ですが、クリックすると少し大きくなります。


[国王杯]デポルティーボ・ラ・コルーニャ1-0バレンシア

2006年01月20日 16時15分42秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
といっても、試合経過は下に書いてしまったかな。
Las Provinciasを読んだら、PKはカルボーニとカプテビージャが争ったことに
与えられたとなっていますね。とにかくあのPKがすべて。

Las Provinciasより抜粋:


試合前日、キケは、イトゥラルデがリアソールで審判を務めることは避けるべきだったとコメントしたが、その理由は聞くまでもなかった。昨晩、このバスク人の審判は、ペタルティスポットを指すという馬鹿げた決定により、再び敗戦という傷をバレンシアに負わせた。もしもドゥーシェルの退場を見た人が、ようやく審判はバレンシア側に正義をもたらすだろうと考えたとしても、そんな思いは後半に消えうせたことだろう。カルボーニとカプデビージャの争いは、単純で、リーガの全試合で起こっているようなものだった。・・中略・・

試合の質が高かったとは言えない。これはコパなのだ。多くの献身的な動き、また激しさ。ドゥーシェルは激しく行きすぎ、退場となった。イトゥラルデは観客のブーイングの標的になり、ここからハーフタイムまでは何も起こらなかった。ムニティスがリードしそれなりの効果のあったデポルディ-ポの攻撃は機能しなくなり、バレロンはゲームに入っていなかった。一方バレンシアはボールを持ち、予定通りゼロゼロでハーフタイムを迎えた。後半も同じ-つまり単調なサッカー。両チームともリスクを取らず、ゲームにはほとんど流れがなかった。

キケがバラハとアイマールに出場のチャンスを与えるべきだと決めたとき、ようやく観客はいくらかのサッカーを目にした。バラハはいつもの場所、アルゼンチン人選手は前方、ボールは意味を持って転がり始めた。わずか5分間に、ビジャはそれまでこの試合で得たチャンスよりも多くのゴールチャンスを迎えた。こうして全てがコントロールされているかのように見えたとき、イトゥラルデは、ペナルティによってすべての人を驚かせたのだった。バレンシアは、リターンマッチでパッテリーを補給しなければならない。



アイマールの交代出場は、コンフェデのドイツ戦と少し似ていたかもしれない。
パブロ自身がすごく良いわけではないのに(コンフェデ時よりはもちろんいいけれど)、
攻撃開始ののろし!という感じで、一斉に攻勢に出ていました。ドイツ戦で急に
リケルメが生き生きしたのと同じように、ビージャが急に働き出して。バラハは良かった
ような気がする。(もう一度見てみよう。)

写真がわりとたくさんあることからもわかるように、短い出場時間のわりには、プレー以外の見所もあり、負け試合はとても悔しいけれど、アイマールの出る試合を見るのは、やはり楽しかったのでした。毎試合見れたらなあ。
右の写真は、エリア内に突進しようとしたパブロとファウルなしでそれを止めたファンマが少し口論した後、仲直りしているところ。
GKのモリ-ナとのシーンの写真がないのが残念。そこだけ見直したら(笑)、モリ-ナが「お前、何するんだよ??!」とアイマールの肩を両手でわしづかみ。ほんの少しだけパブロの表情が見えるけれど、案外平静で、いつもの甘い笑顔で「だって、笛が聞こえなかったから。ごめん。」と言っている様子。モリ-ナは「しょうがねえなあ。」と手を離したのでした・・・。

さて現実に戻って、アイマールはベティス戦がんばらないと! パブロがいないほうが
勝てるとキケに思われたらどうしようと、心配で心配で・・・。怪我あがりで、体が
重かっただけだと信じたいです。

1 - Deportivo de La Coruña: Molina; Manuel Pablo, Coloccini, Juanma, Capdevila; Iván Carril (Romero, m.58), Duscher, De Guzmán, Munitis; Valerón (Sergio, m.70) y Arizmendi (Iago, m.83).
0 - Valencia: Mora; Miguel, David Navarro, Marchena, Carboni; Rufete (Angulo, m.85), Albiol, Fabio Aurelio, Regueiro (Baraja, m.66); Mista (Aimar, m.61) y Villa.
Goles: 1-0, m.78: Sergio, de penalti.


 

審判、それから、パブロも(怒)!

2006年01月20日 09時02分01秒 | 国王杯、CL、親善試合、Spanish articles
たった今、デポル戦を見終わったばかりなんですけど、大荒れのとんでもない試合
でした。1-0で敗戦。マッチレポートは、後でニュースサイトを読んでから書くと
して、とりあえず感想だけ。

まず審判が、滅茶苦茶。昨日キケも心配していましたが、ほんっとにありえない!!
36分にドゥーシェルがアルビオルにタックルしたとして、一発レッドカード。イエロー
かもしれないけれど、レッドじゃないような・・・。前半を通じて、なぜかずっと
バレンシアに有利な笛で、デポルは監督もファンも激怒。そういえば、試合開始1分に
カルボーニがバレロンに肘打ちして、バレロン大量に出血したのに、ファウルも
取らなかったし。

まあ、今回は不可解にもバレンシア寄りの笛だから、良かったと思っていたら、
とんでもないことが待っていた・・。危なげなく試合をコントロールしていたバレンシア
相手が1人少ないということもあり、後半61分にアイマールを入れて、勝ちに行きます。
(バラハも入り、確かにバレンシアの攻撃はいきなり活性化。)
でも、パブロ本人はあまりボールに触れず、調子も、うーん良いとは言えないかなあと
思っていたら、相手ゴール前でボールキープに失敗(ビジャからのパスが少し短かった
から、しかたないのかも)。フォローに入ったマルチェナのクリアがファウルに。
PKエリアのすぐ外でゴール真正面のフリーキックになってしまいます。たぶん責任を
感じたのでしょう、パブロは必死に相手FKを体でブロック、これがコーナーに。
このCKは、コロッチーニが合わせて、ボールはモラを直撃、ちょっと危なかったけれど
キャッチできて、はあ、良かった!と思っていたら・・・(ゴールキックだと思い、
デポルの選手ですらもう引き上げていました)

・・・画面が切り替わって、審判がボールを持ち、PKの合図。はあ???!!! 
実況も解説も、わけわからん状態。何度も何度も出るリプレイ映像。実況と解説の
結論は、カルボーニがユニフォームを引っ張ったのを取ったのでは、というものでした
が・・・。アナウンサーの言うとおり「こんなことはどのコーナーのときでもあること。
審判は、レッドの埋め合わせのための機会を探していたのでは?」

審判に呆れ果てると同時に、結果的にはパブロが失点の遠い原因となってしまったのが、
悲しくて・・・。PKが78分で、みんなかなり唖然という感じだったので、その後1~2回
惜しいチャンスもありましたが、追いつけませんでした。
バレンシアの選手たち、アイマールなしで試合するのに慣れてしまったのかと思う
くらい、全然ボールをパスしてくれなくて、リズムを最後まで掴めなかった。
それに、出てきて最初の10分くらい、ずいぶん消極的な感じがしたけど、どうしたのか
なあ。ドリブルもちっともしなかったし。ペケさんが見ているとわかっているのだから
もっとがんがん行ってよ!!と歯がゆさが・・!(ペケさん、テレビにうつりました。)
1点取られてから、ようやくドリブルなどしていましたが、遅いよ~、パブロ!
ああ、ペケさんに見せるには最悪の試合だったかも(涙)!!

悲しい記事になってしまったので、最後に今日の試合の私のつぼ。
オフサイドのコールが聞こえなくて、なんとかボールをゴールに押しこもうとする
パブロ、キーパーと接触します。怒ったキーパーが、ほとんどパブロを締め上げるように
威嚇。背中からのショットだったので、アイマールの表情は見えませんでしたが、
大人と子どもぐらいの身長差があり、「なに、小さい子を苛めているのよ。大人げ
ないわね。」と私はキーパーに対して思いっきりむっとしたのでした。