A Day In The Life

日常のあれこれなどを・・・

Mar del Plataに移動 / スペイン人のスケート・ファン

2015年01月18日 14時35分48秒 | 2013年~
まずは自分のメモ用に。
ウルグアイからブエノスアイレスに戻っていたリーベルですが昨日の土曜日の8時45分の飛行機で Mar del Plata に出発。しばらくここで練習をしつつ、 Estudiantes (LP)、Independiente、Boca Juniorsと練習試合を行うそうです。すごい対戦相手ですね。ツイッターでこの情報を見ても、ふーんと思っていたのですが、よくよく召集リストを見たらパブロも入っていたので驚きました。

Marcelo Barovero
Julio Chiarini
Gabriel Mercado
Ramiro Funes Mori
Germán Pezzella
Leonel Vangioni
Bruno Urribarri
Jonatan Maidana
Carlos Sánchez
Leonardo Ponzio
Matías Kranevitter
Augusto Solari
Ariel Rojas
Osmar Ferreyra
Leonardo Pisculichi
Teófilo Gutiérrez
Rodrigo Mora
Fernando Cavenaghi
Lucas Boyé
Juan Kaprof
Guido Rodríguez
Nicolás Rodríguez
Ezequiel Cirigliano
Eder Álvarez Balanta
Pablo Aimar
Nicolás Francese

パブロ以外誰も知らない・・・って思ったけれど、Fernando Cavenaghi? カベナギって昔知っていたような気がするのですがあんまりはっきり思い出せなかったり。どこのクラブにいた人だったかなあ。
選手の皆さんの滞在先はシェラトン・ホテルだそうです。



で、ここからいきなりスケートの話ですが。
しばらく前にYoutubeで、スペイン人の男性が投稿したグランプリ・ファイナル(バルセロナ開催だった)の観客動画を見たんですよ。この40~50歳ぐらいと思われるスペイン人の方、自分で解説風なことをしながら羽生くんのフリー・プログラム、オペラ座の怪人を撮っています。スペインの男性がフィギュア・スケートを見ているだけでもびっくりなのに、私の拙いスペイン語の知識で聞き取れるだけでも、冒頭の4回転サルコウ前は「tranquilo, tranquilo」(大丈夫、大丈夫!ってこと?)、折にふれて「Vamos! Vamos!」「Ole~, Ole~♪」と叫んだ挙句、最後は泣いている・・・(驚愕)。

GPF-2014 Yuzuru HANYU (FP-1º) GOLD MEDAL Final GRAND PRIX Barcelona "You are the BEST"


マラビオッソ!も何回も聞こえます。場内アナウンスと言い、スケートの試合というよりサッカーの試合を見ているような謎の懐かしさが。
で、同じ動画がニコニコ動画にあって、誰かが一部この男性のスペイン語に翻訳をつけてくれていました。まあ、みんなのコメントのほうに爆笑しちゃいましたが。

≪観客気分動画≫羽生結弦 2014 GPF  FP:オペラ座の怪人


でもこのスペインの方、2012年のニースでの世界選手権にも行っていて観客動画を投稿しているんです。動画でもちゃんとジャンプの名前を正確に言っているし、年季の入ったファンかと思われます。スペインにもフィギュア・スケートが好きな人が、しかも男性でいるんですねぇ。Youtubeのコメント欄によるとテネリフェの方みたいですね。こんなに羽生くんの「オペラ座」に感動してくれるなんて嬉しいです(笑)。

(少しフォントを大きくしてみたけれど、どんな感じかな。投稿してみないとわからない・・・。)

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。