goo blog サービス終了のお知らせ 

A Day In The Life

日常のあれこれなどを・・・

スーパー・ゴール☆ Super Goal☆

2011年02月14日 08時43分12秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
3-0で勝利。どのゴールも素晴らしかったですが、アイマールのは目が点になったというか、びっくりしました!

Benfica vs V.Guimaraes Campeonato Nacional De futebol


ライブで見たときは素早すぎて何をどうしたかのかよくわからなかったけれど、こうしてYoutubeでゆっくり見ると(わざわざ苦労して他のPCで見たのですが)、完璧なボール・コントロール、完璧なシュートですね!! 飽きずに何度も見てしまいました。ディフェンダーからのロング・パスにパブロが走り込んでシュートという試みはもう何年も見ていますが、これだけパーフェクトに決まって点になったのは初めて見たかもしれません。
おとといルーニーのゴールをライブで見て「こ、これはパブロにはできないよね・・・」なんて思っていました。でもパブロのもパブロらしい素晴らしいゴールで、逆にルーニーにはできないかも。

私は今日のパブロはシドネイのゴールをアシストするコーナーも蹴ったし、かなり良かったと思うのに、ゴール以外は悪かったという人が何人かいて少し驚き。確かに数本また謎のパス・ミスはありましたけれど、全体としては冴え冴えしたプレーだったと思うけれどなあ。70分という早い時間帯の交代だったので、怪我ではありませんようにと、それだけが心配です。

パブロは後半にカルドーソがPKと1対1となるスルーパスも出して、それは結局オフサイドを取られました。ネット画面で見たときは「超絶なスルーパスだね!」と思っていたら、テレビで見た人たちは「あれはラボ-ナだった」と言っています。そ、そうだったんだ。誰かが動画をアップしてくれないかなと待っています。

PREVIA [Liga 19] Benfica-V. Guimaraes

2011年02月13日 22時27分29秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
今晩18時15分というとんでもない時間からの試合です。つまり午前3時15分から5時15分くらいまでの試合?! さ、最悪の時間帯ですね。この試合の直後にブラガ-ポルトの試合が組まれています。日曜日にこの2試合が連続するように日程が組まれた模様です。

現在15連勝中のベンフィカは連勝を16に伸ばして、なんとしてでも直後に試合をするポルトにプレッシャーをかけたいところ。(15連勝といっても、バルサと違ってカップ戦を含めた数字です。リーグ戦だけだと10節にポルト戦に大敗した翌節からですから、8連勝かな? バルサはすごすぎ・・・)
ただ今晩の相手ギマランエスは現在4位のチームで、前半戦は敗戦を喫してしまった相手です。油断は禁物ですし、厳しい試合となるでしょう。パブロは先日記者からの質問に答えて、「ベンフィカのようなチームは常に勝利を目指しているので、ポルトから差をつけられるているからといって特別なプレッシャーはない」と言っていましたが、そんなものなのでしょうか? 引き分けすら許されないというのは、かなりのプレッシャーのような気がしますが。なかなかポイントを落とさないポルトと我慢比べのようになってきていて、どちらかがポイントをまず落とすと一気に落ちていってしまいそうな予感が(怖)。

ベンフィカの予想スタメン、Maisfutebolより:
Roberto; Maxi, Luisao, Sidnei e Fabio Coentrao; Javi Garcia; Salvio, Aimar e Gaitan; Saviola e Cardozo

パブロは予想に入っていますけれど、調子はどうなのでしょう?? 一時だいぶ良くなってきたかなと思っていたのに、先週の試合は最悪だったので心配です。
といっても自分が試合を見ることができるのかわからないんですけれどね。先週はラッキーに見れたけれど、今晩はどうかなあ。とにかくパブロが怪我なく、そしてベンフィカが勝利できますように!

[Liga 18] V. Setubal 0-2 Benfica

2011年02月07日 22時21分24秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
ガイタンとハラのゴールでベンフィカの勝ち。ポルトも、あまり良い内容ではなかったらしいけれど1-0で勝利しているので、相変わらずポイント差は縮まりません。(ポルトのほうが1試合多く消化しているので、11ポイント差!)

途切れ途切れながらなんとか見ることができた試合でしたが、うーん、はっきり言ってアイマールは良くなかったと思います。信じられないくらいパス・ミスが多かったし、全体的にすごく元気がない感じでしたが、どうしちゃったのかな?? いつもの気合がなくて、あんまり試合に集中していないような、なんとなく沈んでいるようなそんな雰囲気。O Jogoに4を付けられても今日は仕方ないかなあ、と思ってしまいました。パブロのパス・ミスで中盤でボールを取られて大ピンチというシーンも2回ぐらいありましたし・・・。

ダイジェストはこちら。42秒あたりのサビオラへのスルー・パスはパブロらしいビューティフルなものなんですけれどね。あと一応先制点は、パブロからサビオラ、サビオラの素晴らしいクロス、そしてこれまたガイタンの素晴らしいシュートという流れでした。


採点:
             Bola Jogo MF P   JC
ROBERTO...............8 ...6....3....8... 7
M.PEREIRA.............7 ...6 ....4...6...6
LUISÃO....................8....7....3...7...7
SIDNEI.....................7....6....3...6...6
C. PEIXOTO............ 5... 4....3.. 4...5
J.GARCIA................8 .. 5...3....7...6
SALVIO....................6....5...3....5...5
GAITAN....................7... 7...3...8... 6
P. AIMAR..................6....4...3...5...5
SAVIOLA..................7... 5.. 3.. 6... 6
CARDOZO................5....4....3..5... 5
(C.MARTINS.......... .6....4....3..--...4
JARA.......................7-...5....4.--... 6
AIRTON....................--....--....--.--...--)

さすがのJoan Carlesさんも今日のパブロには5点を・・・。まあそうですよねえ。私はいつもJoan Carlesさんより厳しいので(苦笑)、パブロに4点。サルビオはパブロより良かったと思います。ペイショットも4点かなあ。

ところで、パブロは相手の攻撃を止める接触プレーの後に相手選手数人ともみ合う形になった後、イエロー・カードを出されていましたけれど、一体どうしてなのでしょう?! ファウルをしたかもしれないけれど、それ自体はイエローではないはず。もみ合いでは、気の毒にも相手選手にもろに顔を掴まれていて、(ちょっと、顔なんか触らないで!)と相手選手に密かに憤慨してしまいました。パブロも「顔を触られたのは自分なのに、なんで自分がイエロー?!」と納得がいかない様子で怒っていましたが、そりゃそうでしょう~。この記事の下のほうのビデオに少しもみ合いの様子が:Sapo Video パブロ、屈強な選手に軽々と争いから引き離されています。

ベンフィカはこれでリーグ、カップ戦など合わせて15連勝。この試合では、あまり相手を支配できなかった原因として、ジェスス監督は水曜日のポルト戦の疲労が何人かの選手に残っていることを挙げました。そうですね、身体の疲労だけでなく精神的な疲労もあるでしょう。ビッグ・マッチの後の試合は内容はどうであれ勝利がとても大切なので、とにかく勝てて良かったです。
今週はミッド・ウィークの試合はあるのかな?と思ったら、代表戦なんですね。まさかそれで落ち込んで、なんてことも今更ないはずですし・・・うーん。

ところでさっきチェルシー-リバプールの試合を見ていたら、ダビド・ルイスが! 実況の人に「焦って前に蹴らずにちゃんと繋いでますね。」と感心されていたので、(前所属チームがアマチュアだったわけじゃあるまいし。)とイライラしました。でも、あのダビド・ルイスの自信過剰な性格がこういう舞台では良い方向に働くんだなというのは認めざるおえないかも。フェルナンド・トーレスも少し見習ったほうがいいかもしれません。

LIGA - 18.ª Jornada
Estádio do Bonfim - Assistência: 12 000

V. SETÚBAL: Diego,Ney (William 64'), Ricardo Silva, Valdomiro, François, Miguelito, Silva, Hugo Leal, Neca (José Pedro 81'), Zeca (Henrique 77'), Pitbull.
Treinador: Manuel Fernandes

BENFICA: Roberto, Maxi, Luisão, Sidnei, César Peixoto, Javi, Aimar (Carlos Martins 73'), Salvio (Airton 84'), Gaitán, Saviola (Jara 73'), Cardozo.
Treinador: Jorge Jesus

Golos: 0-1 Gaitán (45+1'), 0-2 Jara (78')
Árbitro: Cosme Machado (Braga) 7

Disciplina: amarelos: Ney (49'), Salvio (57'), Miguelito (58'), Aimar (58'), Cardozo (78'), Valdomiro (78'), César Peixoto (82')


PREVIA [Liga 18] V. Setubal - Benfica

2011年02月06日 23時42分06秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
20時15分よりの試合です。このPCでは見れないと思うけれど、一応起きてみようかなあ。

アイマールはスタメン復帰するのでは、と見られています。だといいのですが。
予想スタメンは:
Roberto; Maxi Pereira, Sidnei, Luisão e César Peixoto; Javí García; Salvio, Aimar e Gaitán; Saviola e Cardozo.

出場停止のコエントロンのところにペイショットが入る以外はいつものイレブン。
Maisfutebolによると、ちょうど1年前の2月6日、同じ第18節でレイリア相手に引き分けの試合をしましたが、これがベンフィカが最後に引き分けた試合だそうです。つまりもう1年間もベンフィカは引き分けの試合をしていないんですね。
前半戦のセトゥバル戦は、ベンチ・スタートだったロベルトがジュリオ・セサ-ルが退場となったため急遽出場し、PKを止めてチームを救った試合でした。今振り返ると、ターニング・ポイントとなった試合でしたよね。今晩はどうなるでしょうか。ポルトに勝って士気は高いと言われていますが、私の経験ではビッグ・ゲームに勝った後では想定上より簡単な相手に意外に負けることが多いもの、そして、そういう気を抜くチームは絶対に最終目標は達成できないものです。ぜひ油断せずに頑張ってほしいな。

Recordに載っていた写真:

こうしてアップで見ると、ユニフォームが実はぶかぶか?

0-2で勝利

2011年02月03日 08時12分47秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
い、意外な展開で・・・。 まあ予想どおりアイマールは先発でなくて、中盤はハビ・ガルシアと、みんなが予想していたアイルトンではなくペイショット。この布陣が大当たりだったということかな。これから強敵とのアウェイ戦は全部この形になったりして・・・。

得点は:
6分 Fabio Coentrao
26分 Javi García

まだ良いストリームはどれかいろいろ試していた前半6分に、何かどうしたのかよくわからないままにコエントロンがボールを押し込んで先制点。ディフェンスのミス? これがポルトにはよほどショックだったのでしょう、みんなが言うほどポルトが強いようには全然見えませんでした。リーグ戦のアウェイで戦ってきたいくつかのチームのほうがずっと手強かったような。
26分のハビ・ガルシアのゴールも、相手ディフェンスのクリアが完璧なハビへのパスとなって生まれたもの。ポルトの選手たちにはちょっと奢りがあったのかもしれませんね。

これでセカンド・レグに向けて非常に有利になったベンフィカですが、次のルスでの試合は4月だそうです。またえらく先の話ですね~。この勝利がリーグ戦だったら最高だったのですが、ベンフィカはポルト・ホームではもう何十年も勝っていないらしいので(というか、この何十年かの間に2回とかそんなものらしい)、歴史的な勝利であることは間違いありません。



PREVIA [リーグ杯] Porto - Benfica

2011年02月02日 22時56分51秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
試合は20時30分から、日本時間で午前5時30分から。

召集メンバーは、
Guarda-redes: Roberto e Júlio César;
Defesas: Maxi Pereira, Luisão, Sidnei, Roderick Miranda, César Peixoto e Fábio Coentrão;
Médios: Airton, Javi García, Felipe Menezes, Pablo Aimar, Gaitán e Salvio;
Avançados: Cardozo, Saviola, Nuno Gomes, Kardec e Jara.

カルロス・マルティンスは体調が回復しなかったらしく、召集を外れています。

衝撃の5-0から3ヶ月。ベンフィカの調子はまあまあ上がってきたとはいえ、相変わらずポルトは絶好調。リーグ戦のポイント差がまったく縮まらないことにもそれは表れています。全然ポルトの試合を見ないのでわからなかったのですが、ベンフィキスタでさえも「ポルトのほうが良いチーム。」と認めているのをみると、戦力的にポルトのほうが上のようです。相手のホームですし、引き分けで上々の結果、1点取っての負けでも想定内といったところでしょうか。(5-0や4-0はやばいですよ~)

そのあたりを考慮してか、先発イレブンにアイマールを外して、中盤にアイルトンとハビ・ガルシアの2人を組ませる布陣を予想する人、願う人が多いです。O Jogoの予想先発メンバーもそう。この前の日曜日のカップ戦で最後の30分間にこの布陣を試したらしく、ポルト戦のための練習だったのではないかと噂されています。んー、あんまり新しいことはやらないほうがいいような気もしますが・・・。確か5-0だったときは、ダビド・ルイスの左サイドバックというのをやったんですよね。今回は幸いその本人がいなくなっているので、同じことが起こる心配はありません。今、去年11月8日のポルト戦レポを読み直したら、カルデックとパブロの2トップだったんですね(驚愕)。今から思うと、そりゃ勝てるわけないわ~と妙に納得する布陣です。ぶっつけ本番に近かったでしょうし。

ポルトのほうでは、ファルカオが召集はされたもののプレーはしない見込み(O Jogoの見立てです)。またオタメンディも出場は微妙となっています。

明日PCを修理に出すので、今晩の試合が最後のネット観戦となります。でも確かポルト戦って、ネットでいつも見にくく、まともに見れないことが多いんですよね。今回はどうでしょうか。
私のノートPCはIBMのThinkPad T43です。グーグルで調べたところ、ファンの異音というのはすごく多いみたいで、山ほど検索結果が。この三日間IBMは使わず(音がうるさすぎて耐えられなかったので)、古いソニーのバイオを使っていました。それがRecordやA Bolaを見るためにだけ短時間ThinkPadを立ち上げたら、ずいぶんファンの音が静かになっています。これなら使っていても大丈夫だなあ、修理に出すのやめようか、と思ったんですけれど、またいつファンがうるさくなって、Fan Errorが出るかわからないから、やっぱり修理に出したほうが賢明かなあとも思い・・・。本当はシーズン中にPCを失うのは絶対避けたかったのですけれど。もう泣く泣くという感じです。はあ~。6月に液晶を6万以上かけて取り替えているから、買い換えるわけにもいきません。

最後のネット観戦、試合を見ることができますように。パブロが先発しますように。ぼろぼろに負けませんように。PCのファンが静かに回りますように。ってお願いがいっぱいです。

[リーグ杯] Aves 0 - 4 Benfica

2011年01月31日 22時16分51秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
亀のようにのろく、頻繁にフリーズするPCを使う羽目になっているため、あまりニュースを読めていないのですが・・・。A BolaとRecordはアクセスした途端に画面が固まって、強制終了することに。でもって、再度立ち上げようとすると、ディスクCとDを全部チェックするもので、立ち上げに10分ぐらい時間がかかります。やれやれ。どうやらO JogoとSerbenfiquistaはなんとか見れるので、その二つのサイトを読んで得た情報のみで書きます。

今朝起きてニュースをチェックして驚愕したのですが、アイマールは先発していたんですね。な、なんでまた?! 先発メンバーの中で、普段のレギュラー組はパブロとハビ・ガルシアだけです。こんな感じでした:Moreira, Filipe Luis, Sidnei, Jardel, Cesar Peixoto, Javi Garci'a, Felipe Menezes, Aimar (Airton, 63), Fernandez (Salvio, 57), Jara, Kardec (Nuno Gomes, 72)
63分までとはいえ、最近試合が続いていますし、体力的に大丈夫でしょうかね~。すごく良い内容ではなかったみたいなんですけれど。

ゴールは、
35 Golo - Javi Garcia
69 Golo - Jara
76 Golo - Nuno Gomes
90 Golo - Felipe Menezes

パブロは63分に交代していますから、その後から3点も入ったんですね(苦笑)。ヌーノ・ゴメスは出場してから4分で1点決めて、更に90分のメネセスのゴールもアシストしています。すごいですね! ジェスス監督ももっと使ってあげればいいのに。今日の試合なんて、ヌーノ・ゴメスがトップ下かな、とちょっぴり思ったのですが。

採点表:
               Bola Jogo MF JC
MOREIRA...............6 ...6.... 3......6
LUIS FILIPE............6 ...4 .. 3......6
JARDEL..................6....7.... 3......6
SIDNEI ................. .6....7.... 4......5
C. PEIXOTO............6....5... 3......5
J. GARCIA...............7....6....4......6
F. MENEZES.......... 6....5....3......5
P. AIMAR................6....5... 3.....6
FERNANDEZ.......... 6....6....3......6
F. JARA... ..............7....7....3......6
KARDEC.................4....4....2.....4
(SALVIO..................7....6....4.....6
NUNO GOMES.........7 ...6.....3......6
AIRTON...................6....5....3......6)

O Jogoに、「アイマールはピッチを去るとき、びっこを引いているように見えた。しかしジェスス監督は、『びっこを引いているように見えるのが彼の歩き方、走り方なんだ。』と否定した。」と書いてあります。ええっ?! パブロがびっこを引いているように見えるなんて普通はありませんよねぇ! 歩いているときでも走っているときでも、そんな風に見えたことなんてないと思うけれど。大丈夫でしょうか??

Serbenfiquistaでは、びっこの話は出ていなくて、「ちょっと流しすぎじゃない?」みたいな批判が。全力ではプレーしなかったみたいですが、もし水曜日のポルト戦に先発するならば、まあ当然ですよね。ただジェスス監督のことなので、アイルトンとハビ・ガルシアをピボーテにして、パブロはベンチというのもありうるかも。
また今日のパブロに関しては、何やら又抜きがあったみたいです。見てみたいけれど、Youtubeは見れないし、もちろん試合ファイルのダウンロードなんてこのPCではできないし・・・。(残念!)

パブロのことばかり書いてしまいましたが、この試合では新加入の選手たちもたくさんプレーしました。CBのJardelは良かったらしく(背が高いのにスピードもあるらしい)、また左サイドでプレーしたフェルナンデスも合格点だったようです。ただ相手が2部のチームであまり強くなかったので、リーグ戦の試合でないと本当の評価は下せないでしょう。

Previa [リーグ杯] Aves x SL Benfica

2011年01月30日 16時25分56秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
いよいよノートPCがやばいことになってきて、Fan Errorでさっきは全然立ち上がりませんでした。もしかしたら今晩はもう書けないかもしれないので、今のうちに。

今晩の試合は18時15分から。たぶん先発のほとんどは入れ替わると思います。ただカルロス・マルティンスが熱で召集外となっているために、ここがどうなるのか・・・。水曜日のポルト戦のためにパブロは温存されると思うのですが・・・。

[ポルトガル杯] Rio Ave 0-2 Benfica

2011年01月27日 23時48分33秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
今朝の試合についての前に、ダビド・ルイス情報。ベンフィカのオフィシャルが、チェルシーと交渉中であることを認めました。はあ~、そろそろという感じですね。だいたいどうして今の時期に交渉に応じたんだか! 他のクラブみたいにさっさと断れば良かったのに!(まあ何らかの必要があったということなんでしょうねぇ・・・) 今日の試合に勝ったために、ベンフィカは来週の2月2日に決勝進出をかけて、ポルトと対戦します。ホーム&アウェイで、最初はポルトのホーム。みんなが「シドネイでドラゴンに乗り込むの? はあ~、望み薄いねぇ。」とがっくりしています。確かに・・・。

ベンフィカにとってかすかに良いニュース(?)は、アンテナ1が放送したことによると、ダビド・ルイス獲得にマンチェスター・シティが参入したとのこと。余裕でチェルシーの金額を上回る額をオファーする用意があるらしいです。本当かなあ?(苦笑) まあどこまで本当なのかはさっぱりわかりません。
チェルシーとの交渉が難航しているのは、ベンフィカが2500万ユーロを即金で要求しているのに対して、チェルシーはまず2000万ユーロを現金で支払うとしているため。結局若手選手の話はどうなっているのか報道がありません。イングランドからの報道によると、当初ベンフィカがリストアップしていた若手選手は全部さっさとプレミアの下位チームにレンタルされたみたいですけれど(怒)。残った選手を取れということ??

さて今朝の試合のダイジェスト:
Rio Ave 0-2 Benfica (Quartos-de-Final - Taca de Portugal - 10/11)


寒そう・・・。そして薄暗い照明がいっそう侘しさを際立たせています。ダビド・ルイスがプレミアの華やかな舞台に憧れるのも無理はないかもしれません。
さきほどアイマールが出ているところだけ試合ファイルで見直しました。前半30分まではなめらかで落ち着いたプレーぶり、でもやっぱりその後は、前の4人に任せてあんまり積極的にプレーしていないですね。後半も最初の10分は目立ちません(チームも受身な感じ)。でもその後はまた元気になって、サビオラとの良いコンビネーションがいくつかありました。寒かったので、怪我をしないよう、抑え目にやっていたのでしょうか?

ジェスス監督はチームのプレーに満足のようで、
「ベンフィカは強力な攻撃のダイナミズムと共に、非常にクリエイティブであることを示した。2~3人の選手の試合への入り方が良くなくて、最初の15分は問題があった。リオ・アベがPKを失敗した後はすべてが良くなった。」
と話しました。

採点:
            Bola Jogo JC
JULIO CESAR.........7 ...7.... 7
M.PEREIRA............5 ...5 ... 5
LUISÃO..................6....7.... 6
DAVID LUIZ............6....6.... 6
F. COENTRÃO........6....5... 5
AIRTON..................5 ...7....5
SALVIO..................7.... 6....6
P. AIMAR...............7.....6... 7
GAITAN.................6.... 5... 6
SAVIOLA...............7..., 6... 7
CARDOZO.............7....,7.. 7
(C. MARTINS.........5.....4....5
C..PEIXOTO...........-- ...--...--
WELDON................-- ...--.. –)

Maisfutebolなどはカップ戦のせいか、採点がないようです。評価が分かれているのはアイルトンでしょうか。個人的には特別良いようには見えませんでしたが。
また、採点でわかるとおり、コエントロンがこの前の試合からあんまり調子が良くありません。攻撃面はまあまあとしても、守備で相手に負けることが多いような気がします。このダビド・ルイスの騒動で、「自分だって移籍したいのに、なんでダビドだけ?!」とか思っているんじゃないかと心配です。

写真:
と思いましたが、全然パブロのものがないです。仕方なくこの前のナシオナル戦から。すみません、関係なくて。


Taça de Portugal – ‘Quartos’

Estádio dos Arcos – Assistência: 10 000

RIO AVE: Mário Felgueiras, Zé Gomes (Mendes 90+2’), Gaspar, Jeferson, Tiago Pinto, Ricardo Chaves (Cícero 90+2’), Braga (Fábio Felício 62’), Tarantini, Bruno Gama, João Tomás, Yazalde.

Treinador: Carlos Brito

BENFICA: Júlio César, Maxi Pereira, Luisão, David Luiz, Fábio Coentrão, Airton, Salvio, Aimar (Carlos Martins 78’), Gaitán, Saviola (César Peixoto 87’), Cardozo (Weldon 90+2’).

Treinador: Jorge Jesus

Golos: 0-1 Cardozo (43’ g.p.), 0-2 Cardozo (86’)

Árbitro: João Ferreira (Setúbal) 1

Disciplina: amarelos: Fábio Coentrão (9’),

Ricardo Chaves (36’), Zé Gomes (43’) Tarantini (56’), Fábio Felício (63’), Jeferson (74’)




PKが4本って!

2011年01月27日 08時18分23秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
0-2で勝ちましたが、奇妙な試合でしたねぇ~。

予想通りアイマールは先発。ダビド・ルイスも先発。変更点はハビ・ガルシア→アイルトン、ロベルト→ジュリオ・セザールのみでした。

PKが全部で4本も与えられたのに、スコアが0-2・・・。結局4本中3本が失敗で、成功は1回だけって・・・。そもそもPKとなったジャッジ自体が怪しいものがありましたが、それにしても、ベンフィカに3本も与えられたPK。カルドーソが、まず失敗(自信なさそうな顔をしているから駄目だと思った)、2回目のPKはさすがに成功、3回目に与えられたPKは、なぜかダビド・ルイスが蹴ることに。大切な2点目となるチャンスで、全然慣れていないダビド・ルイスなんかに任せて大丈夫なの? さよならの挨拶??と思っていたら、案の定浮かせてしまって失敗。ちょっと格好悪かったですねぇ。昨日韓国戦のPKで解説の早野さんが、PKは高いところを狙うと難しいと言っていたのを思い出したり。
最後は、終了間際にカルドーソが2点目をようやく決めてくれて、事なきを得ましたが、ポルトガル人って何を考えているんだかと、いつもの詰めの甘さを身に染みて感じました。相手が格下のチームだから良かったけれど、こんないい加減な試合をしていたら、ヨーロッパの試合には勝てないでしょう~。

パブロは最初すごく調子がいい感じで、楽しく見ていましたが(マキシへのパスとかすごかった、マキシ決めてよ~!!)、途中から消え気味になって、どうしたんだろ?と心配するうち、後半はまた復活。サビオラへの良いパスなどがありました(サビオラ決めてよ~!!)。74分に交代になってしまって、もっと見たかったのにと残念。交代時の表情からすると、疲れていたのかもしれません。点には絡まなかったので、みんなの評価は低いかもしれないと怖々Serbenfiquistaの掲示板をチェックしたところ、「彼がボールに触る1回1回を心から楽しんだ」など激賞されていました。ほっ。

ところで、Recordには「ベンフィカはダビド・ルイスの移籍をキャンセル」とあるのですが、本当?!(驚愕) あのPKといい、チームには「ダビド、Good Bye!」の雰囲気が濃厚に漂っていましたが・・・。ジェスス監督は、試合後「ダビド・ルイスに興味を示しているクラブはいくつかあるが、具体的な話は何もないので、もちろん彼は普通に出場してプレーした。良いプレーぶりだった。」と話しました。うーん、なんだか事態は紆余曲折の道を辿っているようです。


[ポルトガル杯] Rio Ave - Benfica

2011年01月26日 23時15分21秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
今晩20時半からポルトガル杯の試合です。ええっ~、昨晩は午前1時半まで起きている羽目になったのに、今日は午前5時半起き?! 

召集メンバーは:
Guarda-redes: Júlio César e Moreira;
Defesas: Maxi Pereira, Luisão, Sidnei, David Luiz, César Peixoto e Fábio Coentrão;
Médios: Airton, Javi García, Carlos Martins, Felipe Menezes, Aimar, Gaitán e Salvio;
Avançados: Cardozo, Saviola, Jara e Weldon.

驚いたことにダビド・ルイスが召集されています。その上スタメン予想されているのですが・・・。これってかなり異常なことですよね。だってモティベーションも心配ですし、また万一怪我でもしたら大変なことになりますから、普通は移籍間近の選手は試合に出ないと思います。まあ今晩の試合に出るかどうかはわかりませんが、もし出たとしたら、出てもらわないと選手のやり繰りが難しいという現実的な問題があるのかも。

O Jogoのスタメン予想では他に、アイマールではなくてカルロス・マルティンスになっています。私も今晩ばかりはそれを信じて5時起きはやめたい気持ちで一杯だなあ。ただ・・・今週末の試合はリーグ戦ではなくて、リーグ杯の試合なんですよね。今晩のポルトガル杯は、優勝するとUEFA杯に出ることのできる、リーグ杯というのよりも(ベンフィカはこっちで昨年優勝)由緒正しいカップ戦です。国王杯みたいなものですね。ジェスス監督にとっては国内タイトルとしては、リーグ優勝の次に大事なタイトルという位置づけだそうです。なので、この前の試合でカルロス・マルティンスが調子悪かったことを考え合わせると、今晩パブロがスタメンの可能性もあるかも~と思います。仕方ない、一応起きてみるかなあ・・・。

移籍の話に戻りますと、ナントの19歳のディフェンダー、Lionel Caroleという選手とベンフィカは明日契約するそうです。Recordの記事では、右サイドと左サイドと両方記載があるので、どちら側の選手かわかりませんけれど、とにかくサイドバックのよう。移籍金は75万ユーロ。んー、この金額、19歳という年齢、なぜか知りませんが半年間試合に出ていないという報道(干されていたのでしょうか??)からすると、あまり即戦力には思えませんが・・・。

ダビド・ルイスのほうは、あらたにビエイラ会長が「選手はいらないから、3000万ユーロのお金だけ欲しい」と要求している、との報道。もう何がなんだか。推測ですが、カルーやパウロ・フェレイラはもちろん、もしや試合に出ていないチェルシーの選手たちの年俸もベンフィカには払えないのでは?! 報道によると、ダビド・ルイスはチェルシーで220万ユーロの年俸となる予定ですが、これは現在ベンフィカでもらっている金額の2倍以上だそうです。ということは、今のベンフィカでの年俸は100万ユーロか、90万ユーロぐらいでしょうか。レギュラー選手でこれですから、試合に出ることのほとんどない選手の年俸はきっと40万ユーロとかそういう感じなのでしょう。チェルシーの選手なら、たとえユースの選手でももっともらっていそうですよね(汗)。




[Liga 17] Benfica 4-2 Nacional

2011年01月23日 23時51分10秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
久しぶりにパブロが新聞の表紙に載っています。朝載せた写真、いい笑顔だなあ♪と思っていたら、どの新聞もその場面を使っていますね!







やっぱり編集の人も、パブロの明るく爽やかな笑顔に心を打たれたのかも(笑)。Jornal de NoticiasとCorreio da Manhaの写真のオリジナルがどこかにあればいいのになあと思います。表紙だと小さくてよく見えません。

試合のダイジェストはこちら。Linkin Parkの音楽付きなのでちょっとうるさいです:


いくつかあるYoutube映像のうちどうして上のものにしたかというと、1点目のシーンで、最初にパブロがサルビオに展開するところがちゃんと映っているから。そしてゴール・セレブレーションが全部入っているから。
2点目はパブロのコーナーからシドネイのヘディングですが、相手ゴールキーパーがネットの中でボールをキャッチしている姿に、この前の川島選手を思い出してしまいました。それにしても、最近のパブロのコーナー・キックはとても正確です。

ジェスス監督の談話:
「チームは、ゴール・チャンスがたくさんある、良い力強い前半をプレーした。3-0の後にはすべてが簡単に思えて、最初の規律がなくなり、ナシオナルはそうして我々が作り出したスペースを利用した。3-2になってしまったが、チームの試合を見るとそれも当然だったと思う。もちろん不安はあったが、常に3-3よりも4-2になることを信じていた。
我々は、2ヶ月間負けがなく素晴らしいリーグ戦をしているとても良いチーム相手に勝利を収めた。
このベンフィカ、イマジネーションと動きに芸術的なタッチがあるベンフィカこそ私が求めていたものだ。ファンが求めているものでもある。ときどき、失敗の動きもあった、だが選手たちは芸術家で、芸術家はときどき絵にしみを作るものだ。」
ジェスス監督は、実はアートなサッカーが好きなんですよね・・・。なんとかパブロが先発をキープできるのは、そのせいなのかも。今朝の試合でも、確かにパブロは、もう少し!という動きが多かったです。もうちょっとで完璧に美しいサッカーが完成するのに、その一歩手前で引っかかってしまうみたいな。ジェスス監督は、そういうパブロの試みを肯定的に見てくれているみたいでで、少し安心しました。

採点:

               Bola Jogo MF P JC
ROBERTO..............6 ....6....3....6... 6
M.PEREIRA............6 ...6 ...3.....5...5
LUISÃO..................5....6....3.....5...6
SIDNEI...................5....6....3.....5... 6
F. COENTRÃO........5....4....3.....6... 5
J.GARCIA...............6 ... 6...3.....6... 6
SALVIO...................7.... 7....4....7... 7
P. AIMAR................7.... 6....4....7... 7
GAITAN...................6.... 7....4...7... 6
SAVIOLA................7... 7... 4...7.... .6
CARDOZO...............6....6.... 3....6... 5
(C. MARTINS...........3....5....3....5.... 4
JARA...................... 5.....6..-3....5... 6
F.MENEZES...............-......-....-.....-....-.,)

試合終了後に、ジェスス監督がナシオナルの選手を押してしまう事件が。もしかしたら出場停止とかあるかもしれません。

またダビド・ルイスの件ですが、ビエイラ会長は移籍金を3000万ユーロに上げてもらう目的でロンドンまで飛んだ、とO Jogoは書いています。チェルシー側が、お金は2500万ユーロしか出さないと断ったために交渉は一旦決裂しているらしい。(O Jogoによると) チェルシーが3000万をOKしたら、売るつもりなんでしょうか(鬱)。


LIGA - 17.a Jornada - 22/01/2011

Estadio da Luz - Assistencia: 31 255

BENFICA: Roberto, Maxi Pereira, Luisao, Sidnei, Coentrao, Javi Garcia, Salvio, Gaitan, F. Menezes, Aimar, C. Martins, Saviola, Cardozo, Jara

SUPLENTES NAO UTILIZADOS

Julio Cesar , Luis Filipe, Airton e Weldon.

TREINADOR: JORGE JESUS

NACIONAL: Bracalli, Claudemir, Felipe Lopes, Danielson, Tomasevic, Luis Alberto, Bruno Amaro, Skolnik, Mihelic, Joao Aurelio, Mateus, Barcellos, M. Madeira, Anselmo

SUPLENTES NAO UTILIZADOS

Elisson , Patacas, Todorovic e Nuno Pinto

TREINADOR: PREDRAG JOKANOVIC

Golos: 1-0 Gaitan (8’), 2-0 Sidnei (20’), 3-0 Cardozo (51’), 3-1 Luis Alberto (76’), 3-2 Mihelic (85’), 4-2 Jara (89’)

Arbitro: Rui Costa (Porto) 7

Disciplina: amarelos: Maxi Pereira (11’), Luis Alberto (18’), Barcellos (32’), Skolnik (55’) e Jara (69’).

4-2で勝利

2011年01月23日 08時44分40秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
びくびくしながらネットを開けたんですけれど、最初にチェックしたSerbenfiquistaでスタメンを書いてくれている人がいて、パブロの名前あったので、ものすごくほっとしました! (みんなは、えっ、カルロス・マルティンスじゃないの?とちょっとびっくりしていたようですが)

試合のほうは、パブロ自身はまあ普通、すごく良くはなかったかなあ。でも、チームとしてのベンフィカは前半とても良かったですね。サイドからも真ん中からもバランスよく、スピーディーかつダイナミックに攻撃ができていて、見ていてわくわくするような内容でした。
でも最近のベンフィカはずっとそうなんですが、前半の終わりから急ブレーキがかかって、後半も相手に攻められる展開。やはり前半最初のようなサッカーは体力を消耗するのでしょうか?! パブロが特別悪かったとは思わないのに、60分にはカルロス・マルティンスと交代。三日前に1時間プレーしていたのもあるのかな。でも、相手を押しとどめるための交代だったはずが、マルティンスがあまり良くなかったため、いっそう攻められる羽目に。パブロは地味にプレスをかけたり、中盤でボールを奪ったりしていたからそれが実は効いていたのかもしれません。一時3-2にまで詰め寄られたときは、どうしようかと思いましたよ~。ほんと心臓に悪かったですが、最後はサビオラが良いクロスを上げて、ハラが4点目を決めてくれました。

パブロは前半、相手ディフェンスと接触して倒れたものでヒヤヒヤ。大丈夫だったかな。ベンチに下がってから、赤い毛布にくるまれてるのを見て、なごみました(笑)。

↓髪を切りましたね。
 

Previa [Liga 17] Benfica - Nacional

2011年01月22日 23時31分43秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
今晩はもう試合がありますが、その前にダビド・ルイスの話。チェルシーのアンチェロッティ監督が記者会見で「まだ何も決まっていない。ダビド・ルイスはここにはいなくて、今週末の試合にはプレーしない。」と話したようです・・・。この言葉からすると、移籍合意間近?!という感じですよね(鬱)。この記事を読んで暗くなっていたところ、今日のA Bolaの表紙が「ビエイラ会長はロンドンで交渉中」。うわっ・・・。もちろんベンフィキスタたちの間にもこの表紙は爆弾級のインパクトが。ほとんどの人が「財政的危機にない限りは、キー・プレーヤーをシーズン中に売るなんてありえない」との意見です。「会長、何を考えているんだあ?!?」という怒りの声と、「これはもう駄目なんじゃ」という諦めの声と。中心選手が売られていくのは、サラゴサの時代からある程度慣れていますが、さすがにシーズン中というのは驚愕ものです。だって前にも書いたけれど、ベンフィカにとっては何にもメリットがないじゃないですか~。シーズン終了後に売っても別に値段が下がるわけでもないのに。報道では、2500万ユーロ+カルー+パウロ・フェレイラという説もあります。更にベンフィカがチェルシーのユース選手を含めるように要求しているという話も。ユースの選手?! これ以上若い選手なんていらないような気がしますが、一方で、カルーとかパウロ・フェレイラを付けると言われても、ベンフィカは彼らがチェルシーでもらっていたようなお給料を払えないから土台無理なんですよね。それでユースの選手ならお給料が安いから狙っているのかも・・・。だったら、3500万ユーロ+若手選手でも要求すればいいのに。

さて今晩の試合に話を戻しますと、なぜか21時15分からの試合です。午前6時15分からですから、ありがたいことではあります。でも、またパブロはベンチなのかなあ・・・。あのネットに繋がった瞬間のがっかり感をまた味わうと思うと、今から激しく憂鬱です。

召集リストは:
Guarda-redes: Roberto e Júlio César;
Defesas: Luís Filipe, Maxi Pereira, Luisão, Sidnei e Fábio Coentrão;
Médios: Airton, Javi García, Carlos Martins, Felipe Menezes, Pablo Aimar, Gaitán e Salvio;
Avançados: Cardozo, Saviola, Weldon, Jara e Kardec.

ダビド・ルイスは出場停止。(この前の試合がベンフィカ最後の試合だったとかだったらどうしましょう・・・) ヌーノ・ゴメスとペイショットが戦術的理由で召集外。

もしこの試合に勝つとベンフィカはリーグ戦8連勝となり、ポルトが前半戦で打ち立てた記録に並びます。しかし、相手のナシオナルも最近6試合で負けなしと好調です。特にその中で、ポルトのホームでポルトを1-2と破ったリーグ杯の試合が特筆されます。あのポルトのホームで勝利??? 今初めて知りましたが、それって無茶苦茶強いということですよね。ジェスス監督も、後半戦ルスでの試合の中でも一番難しいものの一つになるだろうと予想しています。確かに・・・。それに前半戦ではこのチームに負けているという事実があります。必死に頑張らないと。でも、サビオラとサルビオが好調なので、なんとか点を取ってくれるのではないかと期待しています。

[リーグ杯] Benfica 3 - 2 Olhanense

2011年01月20日 22時57分40秒 | 10-11 Previa&Cronica 試合レポート
うーむ、またパブロは微妙な出来で・・・。

前半はまあまあだったと思うのですが(ベンフィカもパブロも)、後半はどうしちゃったのでしょう? まだコンディションが本調子ではないのかなあ。
予想とは違い、スタメンはびっくりするくらい大幅入れ替え。CFはシドネイとロデリックだし、左SBにダビド・ルイスだし。中盤もパブロとハビ・ガルシアに、左右がペイショットとフェリペ・メネセスでした。普段試合に出ていない選手ばかりでやりにくかったとは思うのですが、ルスで2-0を2-2に追いつかれるというのは、ちょっと、というかかなり情けないです。別に失点がパブロのせいというわけでもなんでもないけれど、んー、やっぱり物足りなさが。その上、65分には替えられちゃいました。交代出場したサルビオが値千金の決勝ゴールで、ベンフィカが勝利。もやもや度120%という感じです。こんな調子では土曜日のリーグ戦には使ってもらえないかもしれませんね~。年内のような調子に戻れば、ジェスス監督はちゃんと使ってくれると思うけれど、それがいつになるのか・・・。寒くて真っ暗な冬の夜明けに起きて、パブロがスタメンではないことを発見し、寝るに寝られずぶるぶる震えながらネットの小さな場面を見続けて時間が過ぎるのを待っているのは、すごく大変なんですよ~。まあアイマールを応援するというのは修行のようなものなので、仕方ないんですけれど、1人のサッカー選手を応援するのに、これだけ身体的負担がかかるって、ありえないです。(実際は、はあ~という気分の落ち込みのほうがつらかったりしますが。)

試合ダイジェスト:
Benfica 3-2 Olhanense


採点:
                  Bola....MF....P...JC
Moreira.................... 5...3.....5....5
Maxi Pereira .............5....3....6....5
Sidnei .....................6....3....6...3
Roderick ..................6....2....6...4
David Luiz ................6....3....7...5
Javi García ..............6....4....7...6
Felipe Menezes .........5.....2....5...2
Pablo Aimar ............6....3....6....6
César Peixoto ..........6....2....5....6
Franco Jara ...........7....4....6....6
Alan Kardec ..........4....3....6...4
(Salvio ....................7....4....6....6
Gaitan ....................4....3....6....5
Airton .......................-..... -......-....-)

O Jogoは採点がなし。O Jogoが採点していたら、パブロに4とかつけそう。Joan Carlesさんはフェリペ・メネセスに2点をつけていますね。10点満点中2点というのは、厳しい・・・。

ジェスス監督の談話は、
「45分間はとても強かった。違いは(レギュラー組との?)それほど目立たず、最後の高レベルのタッチが欠けているだけだった。Olhanenseは事実上たった一度のチャンスにゴールを決めた。ベンフィカには前半少なくとも3回のゴール・チャンスがあった。後半には90分をプレーすることに慣れていない選手何人かの足が止まったことが目に付いた。この試合には二つの目的があった。勝利をすることと、プレー機会のない選手たちをプレーさせることだ。
ベンフィカのようなチームが2-0から追いつかれてはならない。センターの守備で経験が足りなかった。ロデリックを先発させたが、彼は少年だ。ボールを持っているときは良いが、ボールがないときのポジショニングの知識がまだない。リーグ杯は選手をプレーさせ、チームのバランスを整える意味で重要だ。」
そうですか・・・。さて、これからもう一度試合を見直してみます。でも今日は4時から起きているから、眠くなってしまうかも。

Taça da Liga- 2.ª Jorn. Grupo B - 19/01/2011

Estádio da Luz - Assistência: 10000

Golos: 1-0 Javi García (14’), 2-0 Jara (22’), 2-1 Djalmir (43’), 2- 2 Rui Duarte (57’ g.p), 3-2 Salvio (71’)

BENFICA

Moreira, Maxi Pereira, Sidney, Roderick, David Luiz, Javi Garcia, Felipe Menezes (Airton 89’), Aimar (Gaitán 65’), César Peixoto(Salvio 65’), Franco Jara, Kardec.

Suplentes não utilizados: Júlio César, Luís Filipe, Weldon, Nuno Gomes

Treinador: Jorge Jesus

OLHANENSE

Ricardo Batista, Maynard, Mexer, Paulo Renato, Ismaily, Nuno Piloto (F. Alexandre 46’), João Gonçalves, Cadu Silva (J Gonçalves 46’), Rui Duarte, Toy (Yontcha 69’), Djalmir.

Suplentes não utilizados: Pedro Pereira, Lima, Gerson.

Treinador: Daúto Faquirá

Árbitro: Artur Soares Dias (Porto)

Disciplina: amarelos: Maynard (54’), Moreira (56’), David Luiz (58’), João Gonçalves (61’),Roderick (79’), Felipe Menezes (81’), Ismaily (90’).