目覚めると 雨。
藤見の会の招待をいただいている日です。
きゃおきゃおは ちょっぴりおしゃれをしてでかけました。
でも足元は長靴。
かぼちゃの馬車のお迎えは来ないのです。
中国製の獅子がお出迎え。
戦火で内部は焼けてしまいましたが、現代風に綺麗に修復されていて
まるでホテルの内部のような印象です。
建設当時の雰囲気は玄関ポーチまで。
庭園を見渡すと、左手に大きな藤棚が見えます。
1901年に埼玉から移植された名木です。
枝は四方にのび、芳しい香りを放っています。
房はやや短めで、これから咲き出すとのびるのでしょうか。
今年は春先寒かったので、生育がいまいちなのかもしれません。
庭には、1990年に世田谷の静嘉堂文庫から茶室釣月庵と聴巨洞が移築されています。
くるっと外から眺めてきました。
芝庭はとても柔らかく、長靴だったことを嬉しく思いました。
庭園西側に少し窪地になったバラ園があります。
これからの季節、さぞ美しく咲くのでしょうね。
生垣のバラは、フラウ カール ドルシュキーだそうです。
元は伊藤博文の邸宅だった土地で、岩崎弥之助の別邸宅。
訪れたかった場所に行けて、ちょっと夢心地。
◇開東閣◇
竣工 1908年
設計 ジョサイア・コンドル
藤見の会の招待をいただいている日です。
きゃおきゃおは ちょっぴりおしゃれをしてでかけました。
でも足元は長靴。
かぼちゃの馬車のお迎えは来ないのです。
中国製の獅子がお出迎え。
戦火で内部は焼けてしまいましたが、現代風に綺麗に修復されていて
まるでホテルの内部のような印象です。
建設当時の雰囲気は玄関ポーチまで。
庭園を見渡すと、左手に大きな藤棚が見えます。
1901年に埼玉から移植された名木です。
枝は四方にのび、芳しい香りを放っています。
房はやや短めで、これから咲き出すとのびるのでしょうか。
今年は春先寒かったので、生育がいまいちなのかもしれません。
庭には、1990年に世田谷の静嘉堂文庫から茶室釣月庵と聴巨洞が移築されています。
くるっと外から眺めてきました。
芝庭はとても柔らかく、長靴だったことを嬉しく思いました。
庭園西側に少し窪地になったバラ園があります。
これからの季節、さぞ美しく咲くのでしょうね。
生垣のバラは、フラウ カール ドルシュキーだそうです。
元は伊藤博文の邸宅だった土地で、岩崎弥之助の別邸宅。
訪れたかった場所に行けて、ちょっと夢心地。
◇開東閣◇
竣工 1908年
設計 ジョサイア・コンドル
役員クラスでないと見学できないと
言われている聖地にいらしたのですね!
建築本でも外観の一部しか紹介されて
おらず、貴重な写真が見れて
感動しました。
年に一度のお花見の会です。
正装した方が多くて、恐れ入りました。
なんといっても 私は長靴…。(笑)
建物内は建設当時の面影が見当たらず、
庭園からの眺めをカメラに収めて帰って来ました。雨でなければよかったんですけど。。
開東閣に入れるなんて・・・
羨ましすぎます!
このきゃおきゃおファミリーから
きゃおきゃおさんが代表で!?
行って来られただけで大満足です♪
貴重な写真をありがとうございます~♪
青空だったら、もう少し綺麗に撮れたかもしれません。
庭師になって、働きたい気分になりました。
感激のおすそわけができて、嬉しいです。
花そのものも綺麗!
いどきっちゃん経由で教わった本八幡・高圓寺、八日に行ったんですが終わってましたぁ (泣
雨のせいか、藤棚の下で佇む人がいませんでした。
まあ、残念でしたね。
高圓寺は例年5月3~5日が藤まつりです。
雨の日が多かったから、散ってしまったのでしょうね。
高圓寺の藤は見事です。また来年リベンジしてみてくださいね。
凄い!
見る角度によって表情がかなり異なるのですね。
”建物内は建設当時の面影が見当たらず”とのことですが、美しい庭園に建つ外観写真だけでも特筆ものだと思います。いいなあ。。。
P.S.
先日、T女子大の園遊会目当てで急きょ東京日帰り遠征を
敢行しました。
他にも2箇所ほど回りましたが、天気も良くて最高でした。
いずれブログにもアップ予定です。
この建物は、東と西側にバルコニーがあって、それぞれ違った庭を楽しめるようになっています。バラ園があて、まだまだ蕾。咲く季節は華やかになるのだろうなって、見てきました。
手入れの行き届いた庭園は、心地よかったです。
日帰りですか~。
ひろさんは出張で慣れているから
できますね。
見習いたいです。
このところ東京は天候不順なので、お天気の良い日で良かったですね。
UP、楽しみにしています。
ブドウがなっているのかと...
そう、なぜか藤で雨漏り師匠が泣いていました。お気の毒に!
この日のために、端正込めて手入れされた藤の花です。
雨で残念でした。
高圓寺の長寿の藤は、雨の日が続いて、花も早々に散ってしまったのでしょうね。もう少し早ければね~。ほんとお気の毒です。