実戦教師塾・琴寄政人の〈場所〉

震災と原発で大揺れの日本、私たちにとって不動の場所とは何か

震災と進行中の原発を前にして

2011-03-24 15:08:49 | 提案
はじめに

 大震災が起こらなかったら、私はこうしてブログを立ち上げなかった。震災が起こってすぐ、そして原発の事故があってすぐこの行動に移ろうと思った。その理由はおいおい言うことになるが、今私たちは地震から生き延びたことの意味や意義をきっとうまくつかめないでいる。一体なんだったのか、という過去のものでなく、今もこれからも進行する「震災というもの」について、私たちは準備をし、行動していきたい。


〈覚悟〉

 原発の事故が報道されてすぐ、私はもしもの時の備えを始めた。備えあれば憂いなし、のことわざ通りにはいかなかった。私は自分のなかで普段蓄えていたはずの〈覚悟〉が無惨に瓦解して別な感情に捕らわれていることに気付いた。〈覚悟〉とは似ても似つかない「あきらめ」の気持ちが大きく私を覆っていたからだ。こんなもの〈覚悟〉ではない!そう思ってメディア上の動きを見てみると、もう一つ〈覚悟〉というみかけを装った「やけになる」という態度を見いだした。絶望に支えられて、前者は「避けられない未来」を設定し、後者は「我執」にとらわれている。
 武蔵の「総じて武道の身において、常の身を武道の身とし、武道の身を常の身とすること肝要なり」(分かりやすくするため、一部表記を直している。特に「兵法」を「武道」と書き換えたことは心苦しい)という言葉は、自分にとって今一度噛みしめたい。


学校で

 私は千葉県柏市に在住である。子どもたち(生徒)の度肝の抜かれ方は一様ではなかった。もちろん私もだが、それは言った。
 私たちはいくつか忘れてならないことがある。地震という現場から一刻も逃れたい、と思いつつ(実際のところ、逃げ場とは厳密に言ってどこだったのか、という問題はおいておくが)、子どもたちをしっかり支えなければと、私たちの多くが思ったことである。それは、仕事やそのことにまつわる使命ということから出てきていると言える。しかし、少し考えれば自分があの時ひとりだったとして、同じような行動を取れたかどうか、ということである。私たちは子どもたちに支えられてこそ、腰も抜かさず、子どもたちに指示出来たということなのだ。まずはそのことをしっかり押さえておきたい。
 そしてもう一つは、我が塾生(この実戦教師塾に所属するメンバー)からすでに報告を受けているが、こんな時期だからこそ、という感じで「被災者が頑張っているというのに」とか「今そんなわがままでいいと思っているのか」という、被災者をかたに正義を語る先生がたくさん出てくるのだ。押さえておきたい一つ目のことを分かっていれば、こんな発言は出てこない。被災者の何を分かって言っているのか、という話は次回にゆずる。


 こんな形で出来れば週に二回か三回、この通信を出していきたい。





 

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出発 (傷覚)
2013-06-26 12:31:47
それでは、私も、遅ばせながら只今より教主琴寄様の、ブログ実践教師塾へと帰依し、一から出発させていただきます!行って参ります!
返信する
由来 (傷覚)
2013-06-26 11:09:52
追伸
私は、先日とある千葉方面の駅にて、30年前にクラスメイトであった方と偶然駅の改札付近で、出会いました。その際に、あれからクラス会やったか?という話題で別れ、感極まった私は、そう

いえば琴寄先生は、本を出している事をおもいだしました。
ヤフーで調べてみると、なんと、実践教師塾なるブログを立ち上げているのを発見しました。
しばらく、ブログ内を徘徊させていただきました。
本日の、ブログに覚悟という項目がありました。
あの頃の私に、避けられない未来に傷つく覚悟があったのならと人生を振り返っていました。私は、我執に囚われた、壁の無い刑務所にいた、囚人であったのだ、と、いうことにきずかされました。
我執という宿業、宿命をもう一度このブログで、勉強していく事で、克服していけるようしっかりと学んでいきます。そして教わった事を使命に変え私のような宿業を抱えて居られる方々の希望と成れることをこのブログに誓います。
我執から生まれた、避けられない未来に傷つく覚悟
我執院傷覚 傷覚を今後とも宜しくお願い頼み申し上げます。
返信する
宜しくお願い頼み申し上げます。 (傷覚)
2013-06-26 09:57:06
教主琴寄様
これからは、教主として万人に教えを発心して頂ける事を、ここに心より、感謝させていただきます!
本日は、本当にありがとうございます。
どうぞお体には十分気をつけて、皆様の心の支え、
希望となる、このブログを末長く発心してください。私は、このブログに帰依し、本日より傷覚と名乗ります。右も左も分からない、若輩者ではございますけれども、しっかりと、拝読していきます。
以後宜しくお願い頼み申し上げます。
返信する

コメントを投稿