実戦教師塾・琴寄政人の〈場所〉

震災と原発で大揺れの日本、私たちにとって不動の場所とは何か

桐島聡Ⅲ 実戦教師塾通信九百十号

2024-04-26 11:21:49 | 戦後/昭和

桐島聡Ⅲ

 ~「目的」と「失敗」~

 

 ☆初めに☆

最近、坂本龍一が企画・制作をした『ZERO LANDMINE(地雷をゼロに)』ばかり聴いてます。このアルバム、2001年に発表されたものですが、覚えていますか。地雷が埋設されている世界の国々から、それらを撤去しようと坂本が呼びかけました。CDの売り上げを全て撤去費用に充てる企画です。国内外のアーチストが坂本の呼びかけに応えて集まり(日本からはグレイやドリカム等が参加)、テレビで放映された時には、元皇太子妃ダイアナや、14世ダライ・ラマが朗読部分で登場。さて、地雷埋設は国家(間)で行いますが、1970年に入ってからの日本の爆弾は、民間人が民間&公立の建物(変な言い方ですが)に仕掛けました。新しい事実を追加しつつ、この評価を試みます。

 1 黒ヘル軍団の爆弾

 もう火炎びんでは戦えないと、本格的武装闘争を宣言したのは赤軍派だったが、街頭で爆弾を使用したのは、71年の中核派(一説に実行は赤軍派とも)が初めてと記憶している。デモの隊列から機動隊に向けて投げられたものだ。重装備で屈強な機動隊の崩れるニュース映像を見た時、私たちは思わず声を挙げた。その頃、いわゆる「過激派」と言われた「新左翼」諸党派はもちろん、私たち無党派は爆弾を使用するものではなかった。しかし、中核派の街頭での使用を皮切りに爆弾闘争が始まる。その中で、黒ヘル軍団と自称し報道される集団が、多く実行した。黒ヘル軍団の標的は分かりやすかった。それは、派出所や警察幹部(警視庁・警務部長)の自宅だった。けが人は出たが、何より、民間人に危害は及ばなかった。ところが、71年の暮れ、四谷署管轄の派出所前に置かれていたクリスマスツリーが爆発する。警官が足を切断し、通行人が6名重軽傷を負う。一般市民に危害が及んだとあって、警視庁は非常事態宣言をする。中核派の事件から半年後のことである。私たちの間でも爆弾使用を巡って評価は分かれていたが、このツリー爆弾事件で多くが混乱し、シンパシーを放棄した。この事件後に開かれた学生大会で(私はまだ現役の学生だった)私は賛否の議論に与せず、今回のツリー爆弾に関しては同じ組織がやったかどうかについての判断を留保する、と発言したことを覚えている。手口も爆弾の型式も似ていた。しかし、今までは爆発によるダメージを少なくなるよう注意深く計画しているように見えた。それがツリー爆弾では違っていたからだ。しかし、つい先日知ったことだが、これはやはり黒ヘル軍団の実行したものだった。そしてそれが「失敗」だったということを知った。「失敗」とは、けが人を出した事だ。詳細は夏の恒例「読書特集」において報告する。勿体を付けて申し訳ありません。

 2 無原則だった犯行声明

 桐島聡は「乗り遅れた」世代だったとしか思えない。1954年生まれ。私たちと5つ以上遅れて生まれている。思い出すのは、70年安保闘争後に入って来た学生が2年生になる頃、唐突にバリケードストライキ(以下「バリスト」と表記)をやろうと言い出したことだ。私たちも確かにバリストをやった。しかし、それは正当なる経過があった。私たちは「どんな理由でバリストなのだ?」と駄々っ子どもに問う。ところが、彼らのよって立つ正当性は「革命」だった。「革命」の前ではすべてが許されるのだ。私たちは、それではあまりにも「革命」をバカにしてないか、かつて校舎の屋上にどうして赤旗が翻ったのか分かってるのか等と言った。69年から3年、そこには深い断絶があった。69年を生きたものは、我が子の「過ち」をいさめる凄まじい親の愛にさらされ、就職・卒業の断念はリアルだった。4つ年下となる小池真理子に断絶を感じないのは、彼女が高校時代に69年を生きたからだ。では、東アジア反日武装戦線「狼」(以下「狼」と表記)の大道寺将司はどうか。全く同じ世代だ。69年を生きた私たちの行動や考えの基礎にあったのは、そんなこと聞いてねえぞ/ちゃんと知らせろよ/自分たちだけで決めるなよ、である。全共闘が「直接民主主義を指向した」と言われる所以である。爆弾闘争は計画から製作・実行まで、すべて密室で非公然と行う。当たり前だが、私たちと全く違う路線をとる。大道寺(たち)が大衆闘争の経験を踏まえ爆弾へと進んだのか、つまり「乗り遅れた」わけではなかったのか、資料からは断定しがたかった。しかし「狼」が74年の三菱重工ビル爆破事件を実行した直後に出した犯行声明は、爆弾闘争の継続を高らかにうたっていた。実は、このビル爆破で犠牲者を出したことが「失敗」だったと「狼」が悔やんでいたことも、つい先日知った。しかし、犯行声明は自信に満ちていた。原則を無原則に貫き通す「狼」の態度は、彼らが69年を生きてきたと思えるものではなかった。

 桐島はどうだったのだろう。死ぬ間際に自分は桐島だと名乗った心情を、安易に語れるものではない。でも50年にわたってして来た「仮の住まい」の表札に、桐島は違和感と不安と不満とあきらめを見ていたのだ。それでも、戻って良かったのかと、未だに思っているような気もする。遺骨の引き取りを、家族・親族は拒絶したという。不憫に思えて仕方がない。この「不憫」な気持ちで思い出したことがある。1963年の吉展ちゃん身代金誘拐事件だ。警察のミスで身代金を奪われ、吉展ちゃんもずっとあと悲しい姿で見つかった事件だ。この事件の容疑者には完璧なアリバイがあったのだが、それを伝説と呼ばれる刑事が崩す。死刑が執行されたあと、その刑事が犯人の墓参りに行くのだが、住職が案内したのは犯人の先祖が眠る墓の傍らの小さな盛土だった。オマエはオレのお陰で墓にも入れてもらえなかったのか、と刑事は号泣したという。罪を認め刑に服しなさいと、犯人を追い詰めた刑事が号泣したという。恐らく犯人の家族もひとかたならぬ苦労を強いられたはずだ。桐島の家族もそうだったのだろう。

 

 ☆後記☆

すっかり初夏の陽気で、ビールの季節となりますね🍺 焼きそばとビールを持って、公園で乾杯で~す。先週の子ども食堂「うさぎとカメ」、焼きそばです🎪 「美味しかったです」のたくさんの声、ありがとうございます☺

まだ、麺と具が分離してますが、これからバットの中でかき混ぜます👍

さあ、いよいよ明日からゴールデンウイーク! 疲れた身体を癒しましょう♨ 楽しみましょう🚄

大津川の土手に咲き誇る菜の花🌷

そして、また買っちゃいました。スポーツ新聞🥎


桐島聡Ⅱ 実戦教師塾通信九百九号

2024-04-19 11:47:47 | 戦後/昭和

桐島聡Ⅱ

 ~何故の選択か~

 

 ☆初めに☆

やはりあれ以来、桐島聡のことが頭を離れません。続きを書かせてもらいます。少し前に、ドラマ『不適切にもほどがある』について触れました。昭和と令和のどちらに軍配が挙げるべきか、のような見方をする人もいましたが、今の息苦しい社会に一石を投じたドラマなんだと思って見ていました。昭和と令和の何とも珍妙な断絶は、笑えません。私たちの同じ世代間でも、類似した断絶がありました。ドラマの昭和は1980年代で、私たちは1960年代ですが、桐島と私たちとは大きく隔絶しています。どこが一緒でどこが違っていたか、考えてしまいます。思い返すことは一杯あります。追加記事は今回だけでなく、あわせて二回となります。お付き合いください。

手賀沼沿いのベーカリー「ペジーブル」そば。空・桜・ジョギング・風🌸

 1 1969年

 ドラマに見る昭和は茶髪・金髪・リーゼント&口紅など、今のようにファッションとして練れて馴染んだものではなく、極めて痛々しい時のものだ。でも、いま改めて見ても、軒の下がった家や水たまりの道など、周囲の景色とのマッチングは当時も悪くなかった。これらに見える若者の「あがき」は一瞬、恐らく80年代半ば5年間ほどだ。一方、私たちの「あがき」は60年代、いや、60年安保と私たちは全く別な場所なので、正確には60年代後半、もっと言うなら1969年のものだった。68年も入ると言えるのは、東京の連中だけだ。私たち地方大学(東京の一部も含む)の人間は、69年がポイントだ。70年はギリギリで、71年となると全くの「乗り遅れた」世代なのである。

 赤坂真理を始め、あんなちっぽけなものを、よく「革命」と言えたものだと言われた。革命を「もしや」と、信じた時があったのは確かだ。労働者や弱いものが権力を握る、という聞いた風な言い方をしたのは完全に若気の至り。しかし、二点反論したい。私たちは、違うだろ正直に答えろと正面から問い、責任者・担当者を次々にたらい回しにされても、追及するのをやめなかった。気が付いたら私たちの目の前には、大きいものが立ちはだかっていた。警察はもちろんだが、その警察発表を丸写しで報道するメディアの姿も知った。私たちが出来ることは、大学では集会・討論・ビラで訴えることだけだった。街頭ではデモで訴えることだけだった。しかし、学生の表情は確実に変わったし、ニュースの映像は正直だった。学生が学ぶべき相手だった教授の醜態を、ベトナム反戦の可能性を示した。また繰り返すが、当時、王子の病院ではベトナムで負傷した米兵が入院・相模原では米軍の戦車を修理・佐世保には空母エンタープライズが寄港・新宿駅構内を米軍が使うジェット燃料を輸送など。ベトナム戦争は日本のすぐそばに、いや、日本と共にあった。ちっぽけな私たちの、ちっぽけな行動は、いつしか目に見えない相手を目の前に引っ張り出した。これらが私たちに1969年を「革命」とカン違いさせたものだ。いや、実はこれが私たちの「革命」だった。

 2 武装

 もうひとつは「暴力」についてだ。意見が通らなければ力ずくで通すのは間違ってるだの、逆に、ゲバ棒で革命とはちゃんちゃら可笑しいだのという、今もってこんな言い方がされる。しかし、通過した現実はそんなものとは違っている。例えば、34億円に上る大学当局の使途不明金や、教授に狼藉を働き退学処分を受けた学生が実はその日その場にいなかった等に対する抗議がもみ消される。学生は学生らしく、静かに意見を述べなさいという当局に、初めは従っていても何時までそうは行くまい。デモも同じだ。もともと道路を「占拠」するものを称してデモというのである。それに対して、占拠を抑えるものを「規制」と言う。「占拠」と「規制」は相いれない。この対立が繰り返されて来た。端に寄れ拡がるなと、同じく警棒で攻撃を加える「規制」に対し、反撃するのは道理なのだ。60年安保闘争の当初、デモ隊と警官隊がぶつかった時、警官はメディアに分からないよう下からデモ隊の腹部を警棒でえぐった。デモが所属する組合・大学を鮮明にする旗の棒は、やがて横に倒され警官隊に向けられる。私たち69年世代も同じだ。力ずくで主張を通そうとしたのではないし、革命を起こそうとしたのでもなかった。これを「武装」と表した恥ずかしさはあるが、これらは「起こるべくして起きた」のだ。さて、では「乗り遅れた」世代は、どうしていたのか。

 

 ☆後記☆

目まぐるしいオオタニさん周囲の情報ですが、想像を絶する状況下での見事なプレー、どうなってるの?って……。いやあ、ホントに応援しますよ。それしか出来ないんだから💃 「別に野球をずっと続けなくてもいい」とは、自分があげたグローブを使った子のその後を語ったものだそうで。「楽しんで欲しいんです」と。語録が増え続けます🏃🥎

明日が「うさぎとカメ」となりました。お待ちするこちら側も楽しみです。焼きそば⛺ いつも通り、明日用の記事『もしもしカメよ』掲載します。またオオタニさんの出番で~す☺

 


通訳 実戦教師塾通信九百八号

2024-04-12 11:38:36 | 子ども/学校

通訳

 ~「覚える」「記憶する」~

 

 ☆初めに☆

うっかりしましたが、先週の始業式を忘れてました。新しい先生方の着任なども全部すみ、新しい学校の始まりです。今週は入学式でした。うすら寒い日が続いたお陰で、今年の桜は学校行事にすべり込みセーフと相成りました🌸

桜さん、今年もこんなに素敵な春をありがとう。大津ヶ丘団地(左に少し見える)のそばです🌷

一日一日がいとおしい春です。学校に出向いて考えることには、楽しいありがたいものがあります。今回は、必要なことは無理せずとも身につくし、要らぬことは無理しても身につかないものだ、ということを考えます。

 1 「日本語」の問題

 「やっと出た」オオタニさんのホームランボールを巡って、いろいろなことがあったようだ。ホームラン直後に、ドジャース側が女性とボールの交渉をしたという。女性の旦那さんの同行を球団が拒んだ等という、本当なら失礼ないきさつが報道された。問題は、このホームランボールをキャッチしたラッキーな女の方と「話して、サインボールとバットをふたつずつ(だったかな)を渡して、ボールと交換してもらった」という大谷選手の発言をめぐってである。この話し方だと、本人が直接「話し」て「ボールを受け取った」ようにも聞こえる。いや、そのように想像するのは確かに自然だ。これで「大谷は嘘つきだ」という、少しばかり騒ぎとなったようだ。私たち(日本人)の多くは、そうは思わなかったはずだ。それもありだが、ボールは球団が交渉して戻ったのか、と思うくらいだろう。水原通訳だったら、こんな結果にはならなかったのではないか、とも言われている。でも、世界のどこであろうとも「なんだ、そうだったのか。勘違いしたヨ」で終わりだ。勘違いさせるような言い方をするな、という問題の立て方が意地悪なのである。こんな中で、日本語には「主語がない」「あいまいだ」と、改めて思われたようすだ。

 2 欧米の傲慢

 水原通訳がいたら、確かに大谷選手をカバーしただろう。しかし、そのことで「未成熟な日本語は、面倒な手続きを必要とする」と言うとしたら、全くの見当違いだ。日本語で「天気がいい」は、英語の「fine」だけで済む。しかし、英語では主語の「It」を付けて「It is fine .」にしないといけないというわけだ。ところがお人よしの日本は、「今日は天気がいい」の主語が「今日」か「天気」の方かなどと相手の土俵で議論する。かく言う私も、文法の授業で「どっちだ?」と騒いだわけである。今も「誰が」「誰に」などと、妙なこだわりで頑張ってる姿を見かける。

のの子さんが「質問があります」と立ち上がって自分の椅子を机に収めつつ言う/先生が『誰がですか?』と厳かに言う/「私が質問があります」(のの子)/『誰にですか?』(先生)/「のぼる君の意見にです」(あくまで律儀なのの子さん)/『のぼる君の意見に対して、質問があるのですね?』(あくまで由緒正しい先生)

ちゃんと聞こうとする気があんのかよ! これじゃちっとも先に進めやしねえよと、のの子が啖呵を切ってもいいのだが、趣味の悪い儀式的やり取りを、今も教室で見かける。実は英語圏でも、いい天気のことを「fine」で済ませることも多い。しかし、言語に限らず、人類の目標はひとつで普遍的であると、ひたすらまい進して来た欧米の歴史は、いかんともしがたい。フランス語が最も優れているとした「ポールロワイヤル文法」が発出されるのは、17世紀だ。まあいい、日本語は「場所」の言葉だ。相手やその場での「暗黙の了解・前提」が、常に話の土台にある。青空の下で、満開の桜を前に「僕は気持ちいい。君はどうですか」なんて気味の悪い話し方を、日本人はしない。「気持ちいいね」で終わり。相手も「そうだね」で終わり。こんな話し方・暮らしを、私たちはいつくしむようにして来た。

 3 「承知している」?

 毎日の言葉とは違う正しい言葉を奨励する一方で、時代に応じた先進的と呼ばれる、極めて略式(迅速?)な意思疎通を、私たちはしている。例えば、マークシートだったり、タブレットの使用だったり。主語もへったくれもない。イエスかノーかの2進法で、ことは進む。実は、マークシートもタブレットも、日本語と同じく不可欠な前提(「条件」と言ってもいい)がある。それがなければ、作業が困難になるのだ。日本語と同じく、ITにとっても肝要なのは、前提の確認が出来ているかどうかだ。丁寧にやらないといけない。子どものことだったら、大人や教師がリードしないといけない。それをせずに、こんなことも分からんか等と、言ったり威圧的にすれば、子どもは自信をなくし無口になる。大体が今は、初めから相手をけむに巻いてやろうという意地悪な大人が大手を振るっている。

「裏金の件は承知している

だと? こいつらは、身につかない言葉(「官僚の言葉」と言ってもいい)を探しあてて、こんなことも分からんかと言っている。こんなもの、いくらやっても身につくものではない。体験に基礎づけられた「毎日の言葉」ではないのである。危険回避や道具の使い方、身の処し方は体験に基づくものだ。それを私たちは「覚える」と言って来た。毎日の言葉は、苦労して「記憶する」ものではない。知らず知らず「身につく(覚える)」のだ。「記憶する」必要は、体験がないところで生まれる。「記憶」が頼りないのは、そのせいだ。

 意味の不明瞭な「承知している」のことで言うなら、

「承認している」というのか?/「知ってるが放置した」というのか?

けむに巻く気か!と言わないといけない。しかし、追及する側の自信のなさは、無残なほどだ。こんなみっともない状態だから、欧米から「日本語は未成熟だ」と言われる。とりわけ、明治維新の激動の中で、言葉や習慣は揺らいだ。私の拙い言語学的蓄積から考えても、標準化政策や言文一致運動は人々の地盤を崩した。句読点(「、」「。」)の全面化もそうだ。私たちの「覚える」場所は、「記憶する」場所に大きく浸食されたのである。

 

 ☆後記☆

何とも中途な締め方となりました。次の機会に、句読点や漢字の弊害なども書くつもりです。それにしても、水原一平さん、無事なようで良かった。これからも大変な日々が待っていますが、なんとか乗り切って欲しいですね。

桜をもう一枚。北柏ふるさと公園、桜のトンネルです🌸

 ☆☆

子ども食堂「うさぎとカメ」、来週となりました。定番メニュー「焼きそば」です。自信もって、美味しく作りま~す。おいでください

 


現地調査 実戦教師塾通信九百七号

2024-04-05 11:22:37 | 戦後/昭和

現地調査

 ~明白なミスリード~

 

 ☆初めに☆

3月9日、「勝又拓哉さんを守る会」主催の、今市事件現地調査に行って来ました。勝又さんの供述した足取りを追うのです。少し遅れましたが、報告します。JR宇都宮駅で集合しました。宇都宮駅構内を東口に向かいます。

いい天気でした。常磐線の勝田駅から「殺害現場」に向かう一行と、報道陣や個人で車で向かう人たちもたくさんでした。宇都宮駅から向かう私たちの大型バスは、補助席も含め満席状態でした。バス内で、事件の資料を学習します。救援会の人たちや弁護士さんたちに聞くことがたくさんありました。思わず熱くなってしまいました。

 1 性的行為の痕跡

 以前レポートした今市事件を、事実の追加と共に振り返ろうと思う。判決が確定するまで様々な疑問点や要素があるが、中でも私が一番気になっているのが、この事件当初前面に押し出された、被害女児への「わいせつ行為」である。一審の宇都宮地裁で、この司法解剖を担当した医師が証人として出廷した。驚くべきことに、担当した本田克也医師は検察側の証人ではなく、弁護側の証人だった。いくつか端的な証言を抄出する。思い起こすと、検察が明らかにした殺害動機は「わいせつ行為を行い、顔を見られたので発覚を恐れた」というものだ。しかし、本田医師の鑑定は、

女児の身体所見に、わいせつ行為を示す痕跡は一切残されていなかった/(わいせつ行為に)関係する部位のDNA鑑定も行うが何一つ出ず傷も一切見られなかった/一方で心臓を10回も刺すという行為は正常な人間の行為とは思えなかった/性的いたずら目的ではないと解剖時に感じた

というものである。「外陰部には損傷異常を認めず、姦淫などを示唆する所見はない」と明記している。何ゆえに宇都宮地検、栃木県警はこの鑑定書を採用しなかったのか。いや、読んでいたのか? 読んでいれば捜査はもちろん、裁判の方向は変わっていた。いや、裁判にはならず、勝又さんは不起訴となる。本田医師によれば、自分は当然、検察側の証人として出廷するつもりでいたという。しかし、推薦されなかった。解剖所見が、勝又さんの供述と食い違っていたからだと考える以外にない。本田医師は一連の矛盾点をあげて説得したそうだが、ついに捜査側は応じなかった。

 宿泊せず、翌日の集会にも参加できない私は、一日目のバスの中で、この点だけでも確かめたいと思っていた。被害女児の遺体が見つかった2005年12月2日の夜、司法解剖が行われ鑑定書が提出されている。にもかかわらずスムーズで真っ当な進展が出来なかったのは、初動に遅れがあったとも聞いたが、あるいは捜査側が事件のシナリオ作りにまい進した結果なのか(あってはならないことだが、冤罪事件にはつきものだ)、という点である。私の質問に対応してくれたのは、担当弁護士さんだった。控訴審で着任した弁護士さんで、DNA鑑定を専門とする方だった。長いやり取りをしたが、バスの中でお互い顔が見えず、マイクを通したやり取りだったことも手伝い、不十分なやり取りとなった。次の機会にちゃんと確かめたいと思っている。

 2 お兄ちゃんのためなんだから

 バスが休憩所で停まって外に出た時、勝又さんの弟・有史君(と、私は呼んでいる)から、今日のために女の子と同じダミーを作ったんです、と聞かされた。身長・体重など、すべてのサイズをそろえたという。体重は20キロだ。大変でしたよ、と言った。でも、お兄ちゃんのためになるんだったら何でもない、と言った。

国道293号線の集合地点から、殺害現場に向かう。参加人数が100人を優に超えたため、集団は二つに分けて確認作業が行われた。写真で見る通り狭い山道だが、犯人は女の子を車に乗せて、この道を上っている。下の写真が殺害現場で、女の子は殺害された後、左側の草木の生い茂った斜面を、二度にわたって転げ落とされている。

有史君が作ったダミーでの再現場面は載せないが、20キロの人形を片手で支えつつナイフを10回突き立てる作業である。若者も含め何人かその作業をやったが、口々に「出来るものではない」と言った。勝又さんの自供通りにやったのだ。寒い日だったが、青空の見通しのいい中での再現だった。しかし、事件は真夜中に起きている。狭い道を上った車が、ライトで照らしてやったものなのか。十回にわたって刺されたというのに確認された血液が極めて微量だったこと、勝又さんの自供では女の子は地面に立たせて犯行に及んでいるのに足の裏に土がついてなかった(確認するが、発見時に女の子は衣類を何も付けていない)こと等々、不可解なたくさんのことが思い起こされるばかりだった。

 

 ☆後記☆

前にも言いましたが控訴審の判決(控訴審_判決文.pdf))、長文ですが読むといいです。「証拠が不十分と言って、犯人でないと断定することは出来ない」(本当はもっと分かりづらい業界用語で書かれています)なる文言が何度も出て来ます。また繰り返しますが、「疑わしきは被告の利益に」という原則は、どこかにすっ飛ばしてます。今回の記事前半は一審に関するものですが、控訴審は実に居丈高で尊大な裁判長だったそうです。映画の周防監督に言わせると「香川照之にやらせると、うまくやると思った」というエピソードもあります。

 ☆☆

ついに来ました、オオタニさん💣 こうでなくちゃ! どうしてこんなに感動させるんだろう、特大ホームラン  インタビューでの「メンタルとどう付き合うかというのも技術」とは、またしても大谷語録ですね~

スポニチ買っちゃいました✌

一方で、とても残念でショックだったことがあります。某航空会社の社員入社式で、大谷選手の挨拶動画があったそうです。「これからも希望と感動を与える選手であり続けたい」とは! こんな愚かなことを言う者どもの仲間ではないはず! きっと、ニュースが間違ってる。40打席ホームランが無かったことなんかより、はるかに衝撃でした。

桜、天候に恵まれませんね。でも、こうして咲いている。近くの中学校🌸 明日は青空に、映えますように☺