アキバ系ギャンブラーの賭け

ギャンブルで儲けてアニメに貢ぐという崇高(?)な目的のため、ありとあらゆるギャンブルに手を出すギャンブラーの日記

(株)持ち高調整

2019-03-25 22:02:47 | 株式
 年度末ということもあり、保有銘柄の調整を行いました。

●売却

ラウンドワン。1000円ごとに使える500円割引券が4枚もらえていたが、今期は5枚に増えることが発表された。当初は、メダルゲームをしに2人で行った時、2人分のドリンクバーにスナックを加えて1000円にすれば良いと思っていて、1度は実際にその使い方ができた(カラオケのフードメニューを持ってきてくれて、それを見て注文したらドリンクバーも含めて会計してくれたので、優待券が使えた)が、次に行った時は、その使い方はできないと言われた。岡山店では、スナックは券売機を使うのが普通で、優待券は券売機では使えないと書いてある。
責任者に問い合わせても良いのだが、現在ラウンドワンにメダルのストックがなく、そもそも行く機会がなくなってしまったため、権利落ち前に売却を決意。ソコソコの利益は出たのでまあOK。

ココスジャパン。2004年に100株購入。かなり長い期間保有していた。当初は100株で5000円分のゼンショーグループで使用できる優待券が年2回送られてきていたが、現在は1000円(年2回)まで減らされている。その後、2011年に100株買い増して優待が2000円に増え、(少なくとも岡山では)ココスのみで使える割引カードが5%引きから10%引きに増える。
しかし、現在優待利回りは配当金を含めても2%以下にとどまっている。使い勝手の良いゼンショーグループの優待が減るのは残念だが、ファミレスなどはすかいらーくの優待券でガストに行けば十分事足りるので売却を決意。こちらも利益としては十分。
(4.17追記)売却後は、株価を全く気にしていなかったのですが、ネットニュースで株主優待制度が廃止され、株価が1600円台まで急落したことを知りました。かなり良いタイミングで売れたとは思いますが、優待を増やすどころか減らす判断をされたことは、私としてはかなりショックです。ゼンショーも軟調とは言えココスほど株価は下がっていませんが、優待を増やしてくれる期待が大きく後退してしまいました。とはいえ、ゼンショーは含み益が大きくて処分できない(もちろん、利益を確定させて税金を払うという選択肢はある)ので、保有は続けるつもりですが、正直悩ましいです。個人的には、苦しい時こそ配当金を減らしてでも優待を維持した方が、株価にとっては良いと思いますけどね・・・。

マーベラス。最初に購入したのは2002年。ココス以上に長い間保有していた。別に応援する気持ちがなくなったわけではないが、今期株価の3%以上の配当が予定されていたことが皮肉にも売却のきっかけになってしまった。この銘柄はNISAではなく特定口座で保有しているため、配当に税金がかかってしまう。また、現時点で含み損を抱えている(私の持ち株の中では)数少ない銘柄なので、利益調整のため売ることに決めた。ただし、これは持ち高を増減させたことが原因で、トータルの収支は十分すぎるほどのプラスで確定した。
本当に長い間お世話になりました。これからも応援しています。ルーンファクトリー5は、いずれ買うと思います(まだニンテンドースイッチを持っていないので、それを買うところから始めないと・・・)。

シダックス。株主優待の条件変更は発表されたが、500株保有の優待券は減らされたものの100株保有についてはそのまま。従って、500株中200株を売却し、残りを3口座に分けた。

今確認したら、確定した売却益が30万円を超えている。今年中に20万円以下に落とす必要があるが、ついにカドカワをクロスで売り買いしなければならないのだろうか・・・。

●購入

日本BS放送。無料放送のBS11を放送している会社。ビックカメラの子会社で、優待券もビックカメラのものが1000円分年2回。しかも、株主優待で有名な桐谷さん情報では、何とおつりが出るらしい。配当金を含めると、還元率は4%近い。BS11は深夜アニメで何かとお世話になっているし、今まで持っていなかったのが不思議なくらい。ただし、株価の動きはあまり良さそうに見えない。2月に権利が落ちているので既に購入済み。

ジー・テイスト。しばらく前に持っていたが、還元率が悪化したのでしばらく持っていなかった。しかし、現在78円の株価に対し、100株持っていれば15%引き券をもらえるので購入することに。なお、楽天証券では手数料コースをいちにち定額コースにすれば10万円以下の取引が、マネックス証券ではNISAに関する取引の手数料が無料になる。

〇その他、持ち株の中で配当金+優待の還元率が低い銘柄

3%未満
マクドナルド・・・含み益が多く処分困難。最近は使い切るのが大変になってきたが、長く持ち続けていて愛着があるし、含み益の問題もあるので、もう少し持っておきたい。
壱番屋・・・含み益が多く処分困難。たまに食べたくなるが、ジェフグルメカードも使えるし、無理して持ち続ける必要はないかも。100株処分を検討。
松屋フーズ・・・含み益はほどほど。最近は使用に制約がほとんどなくなり使いやすい。
WDI・・・含み益ほどほど。昨年もらった合計6000円分の優待券がまだ全く使えていない。100株処分を検討。
ライフフーズ・・・含み益はほどほど。使おうと思えば使えるが、そんなに頻繁に行きたいとは思わない。ジェフグルメカードも使える。200株を100株に減らすと優待が3分の1になってしまうので、売るなら200株となるが・・・。

2%未満
ゼンショー・・・含み益多く処分不可。使い勝手は良いが、株価の割に優待が少ない。もっと優待を増やして欲しい。

おまけ

吉野家とはなまるうどんで使える定期券が久々に発売となります。しかし、今回はガストが入っていないことに加え、今まではうどん1杯に天ぷら1個無料だったのが、今回は天ぷら100円引き変更となりました。残念ながら劣化してしまいましたが、それでもお得なのは確かです。今回も使わせていただきます。
(4.8 追記)これまでは、素うどんから一段格上のうどん(きつねうどん等)の小に天ぷら1つでちょうど300円になって、優待券1枚払っていました。しかし、これまで税込み300円だったものが税抜き290円(つまり税込み313円)になったことに加え、天ぷらも一番安いものが税込み108円です。100円引きは当然(苦笑)税込み価格からの値引きなので、優待券に加え、確実に追加でお金を払う必要があります。しかも、ここは吉野家と違ってジェフグルメカードが使えないので、そのメリットも生かせません。こんなことするくらいなら、素うどん(小で150円)で定期券を使えないようする代わりに、これまでの「質」を維持してほしかったと思います。
それなら、素うどんの中(250円)に少し高めの天ぷらを付けるという手もあるのですが、気のせいか素うどんは290円のうどんより味が大きく落ちるような気がします。店員の作業を見る限り、違うスープを入れているようには見えないのですが・・・。

最新の画像もっと見る