薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
記憶に残るキャンプ

大自然の中でゆったりとした時を過ごすキャンプも良いのだろうが、そうではなくて、ただの地方都市の郊外にある私有地、何の変哲もない丘の上でやるキャンプなんだが、たまにはいいね。
これもまた楽しいもんだと思う。
たとえそれが、暴風雨の最中だったとしても?(笑)

【日々のクリック手間に感謝です】
もう二度と台風とお友達になる気にはなれないが、1度きりのことならば、むしろ貴重な体験ができたと喜んでもいる。 間違いなく記憶に残るキャンプになった。
裏山キャンプ、薪割会とは別に毎年の恒例行事にしてしまうのも良いかも知れない。
火を囲む仲間がいて、一緒に酒を飲む。
ただそれだけのことなんだが実に楽しい。 そしてその仲間がみんな薪ストーブ大好きときたもんだ。 キャンプに限らず、これはもう止められない。 中毒だ(笑)

ティピからの狼煙は24時間ずっと絶えることなく上り続けていた。

野営慣れした? たかしやんが、「焚き火は半生に限る」 と、杉の丸太を放り込んだ(笑)
まぁ確かに、火持ちはいい。 薪ストーブじゃないんだから、暖かさよりも火持ち優先ってのは理にかなってる。 ティピ(焚き火)ならば煙突を煤だらけにする心配もないしね。
次の朝まで燻りながら熾きが残っていた。

キャンプ道具を持ち寄って設営したんだが、その殆んどが実はかっちん持参の道具で、こんなにキャンプ道具を持ってる人に会ったのは初めてだ。
衣、食、住の全てが賄える。 これだけ持ってたら家出しても暮らしていけるね(笑)
すごく助かった。 どうもありがとう!

主役のティピがサプライズの花火とコラボとなった。
これには皆な驚いて、まさか花火が上がるとは!
後で調べたんだが、どこの花火大会なのか分からず終いなんだが、方角と距離感からすると隣町の須賀川市内だと思うんだが・・・ 何かのイベントの最後に花火があったのだろう。
と、ここで諦めないのが悪いクセ(笑)
ネットでダメなら電話だ。 あちこちに問い合わせてようやく分かった。 「袋田区民のつどい」 だそうで、見えた方角も距離感もどんぴしゃだった。
7km 先の花火でこの大きさに見えるということは、郡山市で一番大きな花火大会のカルチャーパークまでは 2km なので、来夏の花火大会、迫力が期待できそうだ。

こちらは青い花火。
いろんな花火が20~30分くらい続いて、宴に花を添えてくれた。

雨がザーザー降っても、ティピは燃え続ける。
まだ台風は遠い。
この時点で、暴風雨まで、あと4~5時間か? (笑)

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 19℃
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
ティピでキャンプのはじまりはじまり~

タープ張って、テント張って、ティピを焚き付けて・・・
まだまだ余裕の? いやいや、余裕かまして? 小雨模様の中飲んだくれの準備中だ(笑)

【日々のクリック手間に感謝です】
かっちんさん、黒でんわさん、たかしさん、かわはらさん、まずはお疲れ様でした。
それにしても、すげぇキャンプだった(笑)
17日の11時頃にかっちんさんと合流して皆の到着を待ったんだが、12時になっても誰も現れない。 ん? まさかドタキャンじゃねぇよな、みたいな(笑)
いつ来るかワカランものを、ただじぃ~っと待ってるのもしゃくなので、1升瓶の封を切り、2人で飲み始めてしまった。 他のメンバーが全員そろった頃には、秘蔵の酒は6合ほど飲んでしまったあとでして、て言うか、遅く来るのが悪いのよん。
うまい酒だった(笑)

とりあえずこんなもん。
おとなしく焚き始めたんだが、だんだんエスカレートして(笑)

これは翌朝の記念写真なんだが、みんな耐え抜いた達成感でいい顔してる?
て言うか、台風が接近しているというのに、天気予報は100パーセント雨なのに、よくもまぁこんなおバカなキャンプに参加したものだ。
誰だ? 号令かけたの(笑)
台風18号が近づくにつれて・・・
つづく

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 18℃
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
錆びてないティピの焔

昨日は無事、キャンプできたんだろか?
雨は? テントへの浸水は?

【日々のクリック手間に感謝です】
いやね、この記事は昨日の朝に書いたものを、今日の記事として5時に予約投稿したものなのよね。 なので、現時点でキャンプの状況は不明だ。
飲みすぎてなきゃいいが、まぁアレだ。 みなさん大人飲みなので大丈夫だと思うが(笑)
写真は、一昨昨日、つまりさきおととい、組み立ててから試し焚きした時のものなんだが、錆びてないティピに焔が入ってる画像ってないな。 そういや、初めて見たわ。
これはこれで、絵になる。
今日もしつこく、ヒタ・インスパイア55Hの動画を貼ってみる。
揺らめく焔はいいね!

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 ℃
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
準備万端だ

こちらは準備万端です。
写真は今朝8時半の様子です。

【日々のクリック手間に感謝です】
9時10分、今のところまだ雨は大丈夫!
遠く山々に目をやれば、あれは完全に降ってるね。 時間の問題だな(笑)
タープを先に張らないと・・・
今日は火の神様、愛宕神社の祭礼だそうで、地元の人たちが参道の整備をしてて、女の人たちは炊き出しの準備で忙しそうだった。
愛想よく、区長さんにも皆さんにも挨拶しておいた。

今日の天気 が気になる?

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 17℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
雨対策のブルーシートで思ったこと、それと、いよいよキャンプ当日だ!

写真は昨日の17時です。
薪が濡れないように、ブルーシートで即席のタープを張ってきた。
ついでにテントも(笑)

【日々のクリック手間に感謝です】
こないだ、パイプ倉庫 が欲しいと書いたんだが、きのうブルーシートで簡易タープ張ってて思ったのは、わざわざ買う必要もないかなと・・・
今の家の3階のバルコニーで、実は単管パイプを何本も使っていて、それを解体すれば骨組みくらいは出来そうなのだ。 だったら、それにブルーシートを張ればいい。 そんな感じ。
この即席タープと同じ #3000 厚みなら1年以上は持つだろう。 ましてやここは半日で日陰になるから、紫外線劣化スピードも半減するはずだ。
そうね、それがいい。 そうしようと思う。
そしてそこに、畑を耕す管理機と8トンの薪割機を常駐させればいい。

ティピの後姿。
今日は ここ でキャンプです。
ただ今の時刻は4時50分、雨風共になし。 さて、どうなることやら・・・
ドタ参? さすがに今日の天気予報じゃいないよね(笑)
今日の天気 が気になる?

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 17℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
あしたキャンプやります!

台風は数日前の予想よりもゆっくり進んでくれたようだし、進路も日本海寄りに進むということもあって台風自体は問題なさそうだ。
それに、キャンプ地は南東以外の風は当たらない立地なので、予想にある北東からの5~6mの風についてはあまり心配していないんだが、それよりも問題は雨の量だ。
予報の 2mm ってのは、大した雨じゃないが、傘を差すレベルの雨だね。

【日々のクリック手間に感謝です】
1日順延も考えたんだが、やはり翌日そのまま出勤ってのは少し無理がある。
なので、予定通り明日キャンプします。
場所は ここ 〒963-0201 福島県郡山市大槻町山下41
かっちんさんがタープ持参できてくれるので、そんなに濡れることもないだろう。 他の参加者でタープなどの雨を凌げる物があれば持参してください。
【各自持参品】
1.テントと寝具
2.個人的に欠かせない酒と肴
3.蚊取り線香などの虫除け
4.水筒
5.その他気づいたもの
【あれば持って来て】
1.ランタンの類
2.クーラーボックス
3.飲用水タンク(満タンで)
4.タープなど
【現地にあるもの】
1.日本酒と蕎麦焼酎
2.肉と黒七輪
3.薪

タープを持ってくるかっちんさん次第ですが、こちら、昼前には現地入り予定です。
とにかく寒くない格好で参加ください。
こちらはこれから薪が濡れないようにしたり、その他準備に入ります。
※また何か連絡事項があれば、この記事に追記します。
現場設営から今戻ったんだが、極細の焚付作る時間がなくなってしまったんで、これ読んでればだけど、誰か持って来て! 娘が帰ってきててガレージが埋まっていて作れないのよね。
※ちなみに、16日の21時現在、風も殆んど無くて雨は降ってない。
明日の天気 が気になる?

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 15℃
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
ティピが来た! Heta Tipi

写真の通りで、昨日もそれなりに良い天気でさ、明日は・・・ ああ無常(笑)
ティピも届いて組み立てたのになぁ~

【日々のクリック手間に感謝です】
50kg あるんで、一人で組み立てるのはどうだろ?
と思ってたんだが、実際にやってみたら意外と簡単でした。
最初の2枚が重くて、ちょっとだけ苦労したが、まぁ何とかなるもんだ。 その2枚さえ仮留め出来れば自立してくれるので、あとはちょちょいのちょい(笑)
いいねティピ!
いま住んでる家は庭が無いので、ティピが欲しいと思っても諦めるしかなかったんだが、住替えの地は土地だけはあるぞ! 新居にティピはうってつけの焚き火台だ。
まぁこいつは普通の住宅街だと使いにくいだろうね。 て言うか、想像するに、敷地が100坪未満だと殆んど無理っぽい。 お隣さんからクレーム来るんじゃないかな。
楽しいんだけどね。 価値観が違えば煙は迷惑なだけだ。
別荘なら大丈夫だと思う。 あとは、店舗関係だろうかねぇ~ 雰囲気はいい。 焚いてなくてもオブジェとして様になってる。

あとは錆びるのを待つだけなんだが、コールテン鋼は錆びさせて使う鉄で、鉄の表面に銅やニッケルなどで保護性錆を作り、本体の鉄が錆びるのを防いでいるらしい。
最初は赤褐色の明るい錆び色なんだが、年数を経て深みを増すようで、徐々に濃い錆び色になり、それを過ぎると暗褐色へと変化するようだ。
こんな使い方、塀 にするのもいいかもね。
塗装しなくて済むというのも手間要らずでいいなぁ~ 薪棚でも作るか!
明日の天気 が気になる?
今日もしつこく、ヒタ・インスパイア55Hの動画を貼ってみる。
揺らめく焔はいいね!

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 15℃
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
キャンプは雨天順延? 柿の糠漬けでも食うか!

「天高く馬肥ゆる秋」
きのうは大好きな酒が4升届いて、馬だけでなくこっちまで太りそうだ(笑)
澄んだ青空、本当に高く見える。 秋の空だねぇ~

【日々のクリック手間に感謝です】
草刈も終わったのに・・・
こんな天気の日にキャンプだったら良かったんだが、誰かの日頃の行いが宜しくないのか? キャンプ予定日を狙ったかのような天気予報になってる(笑)
気象庁の 台風進路予想 が当たれば、ほとんど絶望的?
撃沈? まぁこればっかりは当日にならないと何とも言えませんね。
小雨程度ならタープでも張れば気にはならないが、て言うか、そもそも誰かタープ持ってんのかね? それに、焚き火しながらBBQってのが目的なのに、焚き火もできないでタープの下で焼き肉飲んだくれじゃ、わざわざ強行してやる意味ないような(笑)
16日への変更は無理なようなので、予定通り17日にやるということにしておくけど、遅くとも前日のお昼頃までには最終判断するんで、ブログちょくちょく覗いてください。
もしダメだったら、運動会みたいに順延でもするか(笑)
平場には杉の丸太も転がってるし、車で10分、薪場に行けば楢の原木もたくさんあるから、プチ薪割会ってことにしてもいいかもね。 まぁその時はその時で考えよう。

柿も少し色づいてきた。
色づいてきたんだが気になるのは葉っぱだ。 落葉病にかかってるみたいで丸い斑が見える。 宅地の裏庭には3本の柿木があって、その内の2本がこれより酷い落葉病で、もう葉っぱが落ちだして実もすっかり色づいてしまった。
試しに1つ齧ってみたら確かに甘柿だったんだが、この2本は邪魔なので伐ってしまう予定だ。 消毒して治すのも面倒だし、柿木ばかりが4本もあったって食べきれない。
そうそう、柿の糠漬けがいいね。
皮を剥いて4等分程度にしたら糠に放り込んで、待つこと2日間で出来上がり。
確か、池波正太郎に教わったんじゃないかな? 剣客商売だったと思う。
17日の天気 が気になる?
今日もまた、ヒタ・インスパイア55Hの動画を貼ってみる。
揺らめく焔はいいね!

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 17~18℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
小割り3本+中割り1本ならもっと楽しい

金沢市の株式会社ア●×ック なんてところから、言葉巧みにメール添付で請求書が届いたんだが、まったく身に覚えがねぇぞ! ってことで、調べてみたらやっぱりね。
詐欺かウィルスか!?
添付ファイル開いたらお終いよ。 皆さんも気をつけてくだされ。

【日々のクリック手間に感謝です】
今日は小割り薪を少しだけ作った。
そうね、ヒタの55Hで遊ぶための薪だね。 こんな小割が4本もあれば、とりあえずヒタは普通に焚ける。 小割り3本+中割り1本ならもっと楽しい。
焔が見たいと思った時は、いつでも焚いたらいい。
じゃがいも・・・

これ、ぜんぶ捨てる芋だ。
もったいないけど、虫食いだからしょうがない。
て言うか、勝手なもので、たくさん採れたから、食うに困らない分を確保したから廃棄されるんであって、そうでなかったら、これらの芋も工夫して上手に食べるんだろう。
まぁしょうがない。 せいぜい半年しか持たないからね。
17日の天気 が気になる?
今日もヒタ・インスパイア55Hの動画を貼ってみる。
揺らめく焔はいいね!

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 20~21℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
スッキリするがスッキリしない?

昨日の午後は何故かやたらと眠くて、殆んどボケーっとしてたんだが、夕方になるとスッキリ! 晩酌に対する欲望の力ってのはすごいね。
前の晩、床についても熟睡できず、夜中に目が覚めてしまうともうダメだ。
スピリチュアル的な解釈だと、異常に眠いのは魂が疲れている証拠なんだそうだ(笑)

【日々のクリック手間に感謝です】
「敷地の真ん中を電線が縦断してるんで何とかしてくれ」 と、電力会社へ要請した甲斐あって、ようやく昨日それが実現した。 黙ってたって動かないからね。
9時に現地で待ち合わせて、新設の電柱の位置を決めた。
それにしても、すげぇ大掛かりな工事だった。
新設のための穴掘りと不要な電柱の引き抜きに使う特殊車両と、電線架設のための高所作業車が2台、さらに機材運搬車と小型ダンプも1台ずつで、工事車両が5台もやってきた。
作業員は総勢9名、人件費だけでも結構な金額になりそうだ。
(株)○×電気工事と車両に書いてあったんで外注なんだろうが、この工事でいくらの金が動くのかね? 電力会社ってのは儲かってるのね(笑)
でもまぁこれで、敷地上空には何もなくなってスッキリする。
そうね、こちらはスッキリするんだが、あちらに恨まれでもしたらスッキリしない。
これで来年から隣の畑の電柱地代は消えてしまうからねぇ~ まさか、そこまでセコくはないと思いたいが、いろんな人がいるからさ(笑)

トラックの脇に抱えて12mの電柱を持ってきたんだが、ヤバくね?(笑)
ドリルで2m、あっという間の穴掘りだ。

架設も手慣れたもので、隣家の停電時間は15分くらいだったかな。
あんまり迷惑かけずに済んで良かった。
17日の天気 が気になる?
久し振りにヒタ・インスパイア55Hの動画を貼ってみる。
揺らめく焔はいいね!

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
※今朝の気温 20~21℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |