薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

杉はまだ手付かずのまま、晩酌安泰のための冷房を考える


週末から天気が崩れると天気予報じゃ言ってるが、ホントかいね?

どうにも爽やかな晴天が続き過ぎる。 て言うか、そもそも梅雨らしくない南東北だった訳で、梅雨入りした実感がないんで、梅雨明けしたと言われてもなぁ~

関東以南は梅雨明けしたようなので、この際、南東北も混ぜてくれないか?(笑)

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


爽やかな晴天とは言え季節は夏だ、本番だ。

だから余計に 「暑いと料理する気になれない」 と言わしめたのだろうか? 確かに、昔はどうあれ今の時代は冷房なしの暑い中、料理担当なんて自分もやりたくないね(笑)

なので、愛妻家? のオイラとしては、ここは何としてでも冷房を取り付けなきゃならんのだが、34畳の LDK を冷やすとなると、まともに買ってたらエライ大変な出費になってしまう。

能力的には最低でも 7~9kw は必要と思われ、20~30万円はする。

そんな予算はねぇずら(笑)

そこでオイラは考えた。

冬は薪ストーブがあるからエアコンは要らない。 要するに夏だけ、冷房機能だけあれば十分なので、冷房専用のエアコンをいろいろ探してみたんだが、どいつもこいつも能力的に足りないものばかりで、大きなものは全て冷暖エアコンになってしまう。

そこでまたオイラは考えた。

そうだ、それなら家庭用じゃなくて業務用エアコンにしようとね。 単相200Vなら配線も簡単だし、電気の節約にもなって一石二鳥ってやつだ。

さっそく検索かけたら、あるわ出てくる安いわ激安だ(笑)

3馬力でも12万円で売ってるぞ! ちなみに 3馬力ってのは 8.4kw 相当だと思うんだが、さすがは200Vだ。 100Vなら木造 20畳程度なのに、28~42畳用 と書いてある。 ガンガン冷やす訳でもないから能力的には十分だ。 2.5馬力でもいいかも知れない。

LDK にはこいつを取付けて、2階なら天井低いし 1.5馬力 で間に合うだろうから8万円だ。
2台で20万円は安い。 でも、それプラス工事費だよなぁ~ なじょすっぺ?

そこでまたまたオイラは考えた。

建築費に組み込んでしまえばいい。 ハイ、これ結論ね。

難関突破! と言うことで、めでたし、めでたし、これで晩酌の肴も安泰だ(笑)



ところで、6月18日に皆に手伝ってもらった 杉退治 なんだが、まだ何も手付かずの状態だ。

何とかせねば、とは思うんだが、なかなかねぇ~

たかしさん、ドラムカン焼却炉、完成したら取りにいきます(笑)


※今朝の気温 24~25℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 8 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

980円あればなんとかなりそうだ


取出しは 20mm、メーターは 13mm、配管は 20mm でやることにした。

ここまで読んで、何のことか分かった人はすごいね!

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


いやね、水道管の話なんだが、解体した家は築62年だけあって、水道工事屋に調べてもらったら、実は本管からの取出しに 13mm の鉛管を使ってることが判った。

鉛管? ヤバくね?

そうなのよ、ヤバイのよ(笑)

直ぐに水道局に電話して確認してみると、第一止水栓までは工事してくれると聞いて、さっそく水道局へ行って相談してきたんだが、まずはその前に所有権の名義変更からやることになったんだが、さて、どうしよう? 名義人はどこにいる?

しょうがないんで、書類上の名義人は所在不明ってことにして、現在の土地の所有権を証明するために、登記簿謄本と公図を添付して手続きをしたんだが、何かといろいろ面倒だね。

まぁそんな訳で、水道の名義はめでたく自分になった。

次は管径を何ミリにするかなんだが、設計では宅内20mmの配管なので、本来であればメーターも20mmに変更するのが良いのだろうが、そうすると追加で権利金のようなもの、要するに上納金みたいなもんだ。 それが10万円以上かかるし、基本料金も2倍になってしまう。

そんなのイヤだ(笑)

なので、水圧を調べてみた。 そしたら、嬉しいことに 5kgf/cm2 もあるじゃないか!

1kgf/cm2 で理論上は 10m 上がるので、5kgf/cm2 あれば 50m の水圧があるってことで、これなら全く問題ない。 13mm の断面積は1.32cm2 なので少し圧力は下がるが、まぁどうってことはないだろう。

今住んでる家も 13mm で、水圧は 4kgf/cm2 しかないが3階のトイレでも不便を感じたことはない。 ましてや、今度の家は水回り的には平家だ。

ならば、20mm なんてや~めた(笑)

結局、本管からの取出しは 20mm で水道局に鉛管の撤去入替え工事をしてもらって、メーターは 13mm を取付けて、そこから先は 20mm の配管にすることで決まり!

とりあえずそうしておけば、この先、何らかの事情で 20mm に変更する必要があっても、その時はメーター部分だけの工事になるので少ない出費で済む。

今回は水道のことでまた一つ勉強になった。 自分で動くとこれが楽しい。



2枚で980円のチップソーだ。

ここまで使えば十分だろう。 て言うか、もう無理、全く切れない。 住替え地の平場の 草刈 は、年に3回やったとしても、980円あればなんとかなりそうだ(笑)



※今朝の気温 22~23℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重たい1/3と、広い1/3と、ティピで共同作業が増える?


昨日は、梅雨入り後としては初めてまともな雨が降った。 まともな雨ってのも変な言い方だが、夏野菜たちが喜ぶくらいの、て言うか、ほど良い雨量だった。

これで茄子も少しは柔らかくなる?

油と相性バツグンの茄子は、炒めても、天ぷらにしても、うまいよね!

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


大安吉日ってことで、昨日は工務店との正式な契約日だったんだが、夜明け前から雨だった。 これまで晴天続きだったのに、まるで契約日を狙ったかのように、意地悪な雨だ(笑)

でもね、「雨降って地固まる」 ってことで、むしろ喜んでる。

着手金の1/3を支払ってきたんだが、まとまった金額を現金で持ち歩いたのは久し振りだ。
て言うか、重たかった。


新居の大体の位置と大きさを写真に入れてみた。 36坪と言うのは建築面積なので犬走りは含まないんだが、南と西の一間幅の下屋庇は含んでる大きさだ。

こうして描いてみると、小さい家だと思う(笑)

て言うか、下屋庇だけで全体の1/3の面積になるので、1階の居住空間である床面積だけで描いたら本当に小さな家なんだが、こじんまりとしてて、終の棲家として望むところだ。

細君との2人暮らしには、これでも大き過ぎると思ってるんだが、薪ストーブを3台並べると、どうしてもこれより小さくは出来なかった。

まっしょうがない。

さて、ティピ はどこに置こうか?

「今夜は焼き肉にするべ」 なんて会話が多くなりそうだ。

そうね、食材を切るだけだから準備も簡単だ。 いつものように椅子に座って待ってるだけじゃ酒の肴は運ばれて来ない。 仲睦まじく? BBQは共同作業なのだ(笑)

オシドリ夫婦? いやいや、それは違うね。 て言うか、銀婚式までたどり着いた夫婦には当て嵌まらない。 オシドリは1年ごとにパートナーを変えるらしい。 銀婚式なんてとんでもない。 紙婚式の連続だ。 いやそれすらもない。 1年待たずして再婚してるんだからねぇ~

羨ましい? ような気がしないでもないが、毎年ゼロベースからの恋愛プロセスなんて勘弁して欲しい。 めんどくさくてやってらんない(笑)


問題は・・・

大きかった家を解体したんで、それまで隠れていた土の部分が露出したことだ。 たぶん、雨が降るとでろんでろんになるんだろうなぁ~

砕石を入れるしかないか!?

5号か? 6号か? またまた出費が嵩むな(苦笑)


17時頃の写真なんだが、強烈な西日は当たらなさそうだ。




※今朝の気温 21℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へのエールでもある

価値観は多様である。

まぁ当たり前のことなんだが、でもね、自分以外のそれに気付かず、自分の価値観だけで書いてるブログがあるのは確かで、まぁブログなんだから基本的にはそれでいいと思うし、実際、自分もそういう面があると思うから、それ自体は否定しないが・・・

でも、己の価値の判断がまだまだ未熟なのに、自分の価値観の範疇じゃないものを排除するかの如く、叩くような書き方、そういうことを無意識に? 平気でやってしまうと言うのは、事と次第によっては若気の至りじゃ済まされないと思う。

それは他者を尊重しないことの表れだし、つまり、周りに対して優しくないと読んでしまう。

自分に同調する者に対しては大らかであり、仲間内では物分かりが良く、そのテリトリー内では相手を思いやれる寛大な人になっているのは想像に難くない。 仲間内ではね。

でも、客観的には、少なくとも自分には、文章からその実態がスカスカのお山の大将に見えてしまう。 言霊には気をつけた方がいい。 老婆心ながらそう思う。

と同時に、時として、それを忘れがちな自分へのエールでもある。



それにしても、涼しい夜だ!  9時45分、もう寝ます(笑)


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てくれよりも機能優先


写真は6月26日に撮ったものなので、まだ躑躅の花が萎びて少し残ってますね。 爽やかで気持ち良い天気、て言うか、ずっとこんな感じの天気が続いてる。

南東北が梅雨入りして1ヶ月近く経つんだが、前半のしとしとぴっちゃん、黴が喜ぶような雨はなかったし、後半にありがちな激しい雨も未だに降っていない。

梅雨なんだし、せめて1度くらいは雷様にも会っておきたいもんだが(笑)

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


前にも書いた通りで、新居の住宅設備の選定が終わったんだが、価値観が変わるとこうも違うものなのか? と、3回目の自宅設計では感じている。

全てが見てくれよりも機能優先で選ぶようになった。 どんなにお洒落で格好が良くても、使い勝手が悪そうなものは選ばない。 洗面台は過去2回ともデザイン重視で分離型のものだったが、今回はハイバックで見てくれは安っぽい? ファンシオ だ。 まぁ実際に安いんだが(笑)


システムキッチンは、耐久性重視で見えない部分の骨組みが頑丈な クリンレディ に決めた。 これは細君も気に入ったんだが、予算の都合で廉価版になり好みの扉は断念してもらった。

クリンレディで唯一不満なのがこの扉の価格設定なんだが、ハイクラスのSから順に、A,B,C,D の5段階あるんだが、最上級の SS クラスは別格としても、扉の材質と設定カラーが違うだけで、ウソみたいな価格差になってしまう。

結局、機能に直接関係ない扉なんて何でもいいから、その分の予算をオプションに回すということになり、ワークトップは彼女の好みでステンレスから人口大理石になり、食洗器を付けて、ガスコンロはガラストップになり、そしてレンジフードも少しだけランクアップできた。

レンジフードが少しアップグレードしたこと以外は、現在のキッチンと同レベルの機能なんだが、14年前には気にしなかった肝心要の躯体がステンレスになったことは大きい。


システムバスもキッチン同様に機能優先で タカラ に決めた。

もちろん廉価版のミーナだが(笑)

風呂は身体を洗って温まれる基本的な機能があればそれでいい。 今ある乾燥機なんて1度も使ったことがないし、風呂に入ってまでテレビなんて観ないし、ジェットバスも要らない。

贅沢な風呂に入りたけりゃ温泉にでも行ったらいいと思ってる。

ただ、廉価版にはパーフェクト保温と謳いつつも、高断熱浴槽と断熱風呂フタが付いてないんで、これだけはオプションで追加した。 この組み合わせにすると、湯温低下が4時間で2.5℃以内という優れものになるらしい。 追加料金が8,000円というのも良心的だ。

似たような性能は他メーカーにもあるが、琺瑯パネルと躯体強度も含めてタカラがいい。


トイレは、工務店が最初に提案した低予算の アメージュZ で決まり。 用を足すのはどこのメーカーでもいいし、タンクレスは今使ってるが煩いし高い。 指定したのは次の2点だけ、手洗い無しのタンク有りで、ウォッシュレットのリモコンが壁付けであればそれでいい。

手洗い付きタンクはボウルが狭く水が弾いてイヤなので、手洗いは独立させて別に設ける。 便座一体型のリモコンは使いにくいから壁付けにする。 トイレも一応は機能優先になってるな。


もし自分が工務店なら、クリナップ・クリンレディとタカラのシステムバスはセットでオススメすると思う。 そうそう、それと薪ストーブもか!?(笑)


※今朝の気温 22~23℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数万円をケチる訳にはいかない


暑いと何もやりたくないよね。

外に出るのも億劫で、冷房の効いた部屋でだらだらと過ごすことになる。 世話になってる解体業者もそうだが、現場作業の灼熱地獄、本当に頭が下がる。

それに対して、真逆の冬も凍える外に出たくはないが、同じ出不精でも寒い冬の方がまだマシだ。薪ストーブの暖かい部屋でぬくぬくと過ごしていたらいい。

て言うか、これならば、まったく幸せなことだ(笑)

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


夏はキライだ!

それでも、写真のような木陰があるなら、外での作業にも耐えられそうだ。

作業するだけでなく、同じだらだら過ごすとしても冷房より木陰の方が健全だ。 そうね、ハンモックでも吊るして日がな一日過ごすのもいい。

電気代もかからない(笑)

住替えの地はいつもカラッとしているからなのか、ありがたいことに薮蚊が殆んどいないようで、外にいても刺されない。 おととい一緒に行った細君も予想外だったようで不思議がっていた。


新しい家には、できればエアコンを取り付けたくないんだが、どうやらそれは無理なようだ。

「風呂上りに汗をかきたくない」

「暑いと料理する気になれない」 と言われてしまった。

特に後者が問題だ。

晩酌の肴がかかっているからね。 逆らえない(笑)


2階にだけは最初からエアコンを取り付けるつもりだった。
屋根裏部屋なのでそれなりに暑くなるのが予想されるし、物置として使うだけでなく仕事部屋でもあるから余計なんだが、この分だと来年の夏までに2台設置ってことになるのだろう。

晩酌のためだ。 逆らえない(笑)


勾配天井に50mmのスタイロフォームだけでは少し頼りない。

いま住んでる家の3階がそうなんだが、昼間はかなり暑くなるのは体験済みだ。 夜に涼しくなって、寝るだけの部屋なら構わないんだが、夏場が閑な家業でも全く仕事がない訳じゃない。

電気代を節約するためにも、追加で100mmのグラスウールも詰め込むことにした。

14坪分のグラスウール、たかだか数万円の材料費だ。

ましてや、屋根の色はブラックだから、数万円をケチる訳にはいかない(笑)



角チムニーの南壁には電動の換気窓を設けて、北側の引き違い窓へ風が抜けるようにしたんだが、他にも窓はあるし、真夏以外ならこの通風で凌げると期待している。

1階は玄関上の内倒し窓2枚から風を取り込み、スケルトン階段下に設ける内倒し窓へ導くルートと、玄関隣のFIXを挟んだ引き違い窓を左右2枚とも開ければ、北側の勝手口引戸へ風が抜けるんだが、南から北への窓の間には、通風を考えて遮るものが何もない間取りにしてる。

なるべく機械仕掛けの冷房は使わない暮らしがいい。



※今朝の気温 24℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕神社の夏詣と丸見えの更地


3連休ってことで、赴任地の浜通りから長女が帰ってきたので、昨日の2時半頃だったか、細君と長女の3人で火の神様、「愛宕神社」 へ夏詣してきたんだが、ご覧の通りで、古家は跡形もなく撤去されていて、いよいよ解体工事も大詰めのようだ。

あとは、手前のコンクリートを剥がした後に、山砂を入れて均したらお終いです。

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


がら~んとしてて、何にもなくなると随分と広く感じるもんだ。 て言うか、たった40坪の敷地に今は住んでるんで、250坪の平場は実際に広いんだが(笑)

余生が残り何年あるのか知らないが、せめて20年は体の自由が利いて欲しい。

そうね、20年だ。 周りを気にすることなく、好きな焚き火を思う存分楽しみながら、そして、ある程度の自給自足、小規模農業をやりながらのんびりと暮らしたいもんだ。

たぶん、ここに住み始めれば、健康体でいられる寿命も伸びそうだ。

引き篭もり的な今の生活とはおさらばだ!

ここで暮らせば、やること、やりたいことが山ほどある。 ん? でもそれって、敷地から一歩も出なけりゃ別の意味で、やっぱし引き篭もりじゃん(笑)


この邪魔な電柱は撤去されることになった。

解体のために取り付けた黄色の保護カバーがあるからよく分かるんだが、敷地のど真ん中の空間を、使ってもいない電線が走ってるのは勘弁して欲しいよね。

気にする必要もない広さだったんで、建蔽率が何パーセントなのか知らないが、平場に占める宅地面積が200坪だから、建築面積36坪とすると18%しか使ってないことになる。

今住んでる家が60%だから、やっぱし、広いわ(笑)


おまけ

なかなか面白い動画です。

しかし、この動画の作成者は、これらの細工を映画のシーンの中から見つけて、この動画をまとめるのに、どんだけの時間がかかってるんだ?




※今朝の気温 ℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角チムニーの色と懐かしい薪風呂


暑いね。 南東北はまとまった雨がちっとも降らない。 今年の梅雨はどこ行った?

もう梅雨明けしたんじゃね? 昨日はもくもくの入道雲も出てたぞ!

予想天気図を見ると、梅雨前線はよたよたふらふらで、上下左右を行ったり来たりの日々だ。 まるで酔っ払いの千鳥足だな(笑)

昨日は夕方からおらが畑の草刈をやったんだが、たった30分で汗だくでした。

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


ようやく家のカラーリングが決まった。

実際は上の画像とは少し違うんだが、1階部分のガンメタ又はブラックの角波と、オスモカラーの杉板はそのままで、まったく違うのが巨大な角チムニーなんだが、瓦棒引きの屋根がブラックなので、結局ホワイト系にすることにした。 真っ白ではないが汚れが目立ちやすいか?

ニチハの ラシュリーズホワイト ってやつなんだが、ランダムな柄で凹凸もあるからそんなに煤は目立たないだろう。 て言うか、そもそも煙突なんだから煤けたって別に構いやしない(笑)

ラシュリーズブラウンと迷ったんだが、いや、まだ少し迷ってるか!?

そろそろ決めないとなぁ~


解体する前の写真なんだが、古家は薪風呂だったようです。 小学生の頃に住んでいた借家を想い出す。 そういや、最後はオガライトを焚いてたな。

風呂は母屋にはなくて別の小屋に台所と一緒にあったんだが、昔はこのパターンが多かった。



タイル張りにステンレス浴槽の組み合わせも、それなりの時代物だ。


※今朝の気温 ℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創造的な破壊


8月になると、昼飯を食べなくなって丸っと5年が経つんだが、最初の2年で3kg減っただけで、あとは殆んど横ばいの現在64kgで、至って健康だ。 と思う。

晩酌で酒の量は変わらないが、最近は弱くなったような気がしてならない。 椅子に座ったまま着所寝してることが多くなったのよね。 ふと気が付けば、決まって首が痛いさね。

やだねぇ~ 年は取りたくないわさ(笑)

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


生あるものは必ず滅し、形あるものはいつか壊れる。
諸行無常、人も物も儚く哀しいものだ。 この世の中に不変なものはない。


それにしても、漆喰の白壁がキレイだ。

62年前に職人が塗った壁は、まだ使える内に壊されてしまうんだが、解体現場に立って思うのは、「ものの哀れ」 だな。 「もの」 は物であり者でもある。

けれども、この破壊は 「哀れ」 だけでは終わらない。

て言うか、これは 「創造的な破壊」 なのだ。 壊すことだけが目的じゃない。 その先にあるのは新しく家を建てると言うこと、終の棲家を創造するための前向きな破壊なのだ!

とかなんとか(笑)



これは早朝5時半の写真です。

今の時期だと4時半に目覚めるんでね。 かっ飛んで9分20秒の早朝ドライヴだ。 もっとも、信号が無いのでフツーにかっ飛んでも10分で着くんだが(笑)


ところで上の写真・・・

天気は薄曇りなんだが、北面にも朝陽が当たってるのが分かる。



これは南東の角で、東面にもちゃんと陽が当たってる。

前に書いた建物の傾きなんだが、東西南北、朝から晩まで全ての面に陽があたるのがいい。



最後に・・・

煙草はいい加減そろそろ止めたらどうよ!?

まぁよく言われる、いや、たまに言われることなんだが、煙草止めるってそんなに健康的なことなのか? て言うかさ、人に言われて止めるくらいなら最初から吸ってないってば!

人に指摘されて従ってたら、それこそ破壊であって、その先には何も見えてない(笑)


※今朝の気温 24℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 3 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土壁と鎹のない軸組とラッキーな井戸


家を新築するにあたり、どうしても諦めなければならなかった物がいくつかある。

一つはビルトインガレージなんだが、こいつはなぁ、電動シャッターだけでも結構な金額になるし、広さも3間×4間の12坪は欲しいから、とてもお金がかかるのよね(笑)

そしてもう一つ、それは メイスンリヒーター だ。 興味もあったし欲しかったんだけどね。

そういや、4月から更新してないんだが、元気なのか?

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


着々と住替えに向けて進んでます!

解体工事も始まって、いよいよ感が高まってきた。 さすがに築62年だけあって、真壁の間には竹組と藁土が詰まっていた。 驚いたことに、軸組の梁と束に鎹が1本も打たれてない。

昔の建築はみんなそうなのかね?



昨日のことなんだが・・・

忌み嫌う人も多いようだが、オイラにしてみりゃラッキー! なことがあった。

いやね、古家を解体していたら井戸が出てきたと連絡があって確認してきたんだが、どうせ壊す物だからと、内部は殆んど見てなかったんで、まさか井戸の汲み上げポンプがあるなんて想像もしてなくて、どうやら前の家主は、水道水だけでなく井戸水も使っていたようだ。


これがそのポンプなんだが、電源はコンセントに差してあったし、塩ビ管もポンプ自体もそんなに古くない。 去年の9月まで住んでいたから普通に使っていたのだろう。

そういや、外水道の蛇口が2本あったのを思い出した。

下の写真がそうなんだが、確かに蛇口が2つで1つはポンプの塩ビ管と繋がってた。

最初に土地を見に来た時、蛇口を回してみたけど水が出なかったんで、水道が止まってるからだと思ってたんだが、電気を止めてなければ片方からは水が出たんだろうね。



現役の井戸があるんだから、それを使わない手はない。

もともと井戸が欲しかったくらいなので、これね、マジでついてる(笑)

解体と新築費用で既に予算は目一杯なので、さすがに直ぐに工事は出来ないが、住んでからの楽しみがまた一つ増えたな。 生きてる井戸がタダで手に入ったんだから嬉しいね。

新規でボーリングすると最低でも30万円かかるらしい。

井戸の位置は、建てる家の南東角から3m位くらい離れた場所なので、新築工事にも支障がなさそうだし、信心深い訳じゃないが、この場所は縁起の良い巽の井戸になる。

それにしても、この土地は面白い。

気に入って住み替えを決断したら、その土地の林続きにある鎮守の森は、焚き火好きにはこの上ない火の神様だったし、古家を解体してみたら、今度は欲しいと思ってた井戸が見つかったり、価値観の問題かも知れないが、本当についてると思う。

ありがとう!

実は最近知ったことでもう一つ良いことがあるんだが、それはまた後日と言うことで(笑)


4月の初めから始まった住替え計画なんだが、考えてみると実はまだ3ヶ月しか経っていないんだよね。 それも市街化調整区域という少し面倒な物件に家を建てようと計画したにもかかわらず、これまでの全てがスムーズに運んでいて、ウソのようなホントの話だ(笑)



※今朝の気温 24℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »