薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

煙突にストームカラーを取付けて防水テープを貼った(チムニーフラッシング)




一昨日の内に貼っておいて良かったよ。

いやね、ストームカラーと煙突の取り合い部分の防水なんだが、
昨日は朝からシトシトぴっちゃんだったんでね。



メンドクサイとは思うけどヨロシクです。



これをやらないと、合わせ目の隙間から水が浸入してしまう。
内部のジョイントにもブチルテープを巻いてるが、これで二重の安心だ。

コーキング処理でも良いのだろうけど、
キレイに仕上げる自信がないから、見える部分にはやりたくない(笑)


 
 


昨日は朝一番に畳屋が来て、6畳間の寸法取りだった。

明治19年創業の老舗、吉田畳店発注したんだが、
四代目の当主が測り、女将さんが助手になって寸法の記録係だった。


琉球畳の半畳ではなくて、一畳のヘリなしが希望だったんだが、
ヘリなしに使う藺草は薄い物のようで、一畳の藁床では平らに仕上がらないらしい。

だからと言って、建材床(スタイロホーム)にするのはイヤなので、
結局、昔ながらの藁床に拘って無地のヘリ付にした。

おかげで価格もずっとお安くなった(笑)


畳は中国産が一番安いんだが、出来れば使いたくない。
なので、藁床も畳表も国産に拘ってみた。

畳を6枚作ってもらって、10万円で少しお釣りがくる。


畳って意外と安いと思ったんだが、どうだろ?






角トップと違って、チムニーフラッシングでの施工は、
このストームカラーの防水がネックになる。

どうしても、紫外線で経年劣化するからね。

でも、煙突長が足りなければ角トップは採用できない。
さすがに、2m以上の高い煙突囲いにするのは現実的じゃないしね。


ブチルテープでもコーキング処理でも、
10年程度は持つだろうから、劣化したらまた貼り直せばいい。

ちなみに、煙突掃除はチムニーフラッシングの方が簡単でいいね。
角トップは蓋を外さなきゃならないし、内部の掃除も結構めんどくさい。

本音を言えば、同じ料金じゃやりたくないんじゃね(笑)





在宅勤務中も禁煙しろって、どうなのよ?

まぁ確かに勤務時間中になる訳で、会社も強気で言ってるんだろうが、
誰も見てない訳だし、守るヤツなんておるのかね(笑)



相変わらずテレビはアレのチンの報道ばかりで、
洗脳されてるのか、同調圧力に屈してしまったのか知らんが、
オイラの周りでも「済」が増殖中だ。

でも、最近はテレビで異物混入の報道が流れるようになって、
青くなってる人もいるんじゃないのかな?


絶対ダメとか言ってる製薬会社勤務の人もいるんだね。

まぁアレだ、とにかく自己免疫力を高めること、
医食同源、これに尽きると思うがね。





■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 16℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きるのも何... 薪の燃える匂... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。