薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

ぶら下がったガスケットは琺瑯レッドのウイークポイントだな

 
 
 
最高気温は1℃で、なんとかプラスの気温になったものの、
裏山は風速8mの大暴れ、直接風が当たらなくても吹き返しが突然やってくる。

負圧になったスキを突いて、南側から狙ってくるえげつない風でね。
昨日は、そんな寒い1日だった。


そんな中、せめてもの救いは、ちょくちょく太陽が顔を出してくれたことと、
雪を降らす雲が流れてこなかったことかな。
 
 
 
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
 
 

風が強いもんだから、薪が燃える燃える。

丸トップは角トップよりも風の影響が大きいね。
給気を絞って焚いていても、突然に焔が踊り狂って炉内は大火事だ。


こんな日は、木っ端なしでも焚付できそう(笑)


 
 


アンコールのトラブルで、昨日は朝からドアのガスケット交換だった。

いつものように、晩方からアンコールを焚付ようとドアを開けたら、
左ドアのガスケットが剥がれて垂れ下がってしまった。


観音開きのドアの合わせ目に当たる縦のガスケットなんだが、
琺瑯は、ここは剥がれやすいのよね。

特にレッドは、琺瑯が厚くてツルツルなので剥がれるのだ。

アンコールの琺瑯レッドは2台目で、いま5シーズン目を焚いてるんだが、
これまで毎年シーズン中に剥がれて補修している。


トップローディングで薪をくべている分にはトラブルは少ないのだろうが、
同じ使い方でも、黒塗装のアンコールやデファイアントでは、剥がれたことはない。

毎回フロントドアを開けて追加薪をしていると、
琺瑯レッドの場合は、どうしても剥がれやすくなるようだ。

なるべくガスケットには触らないようにして、
ドアの開け閉めをしてるんだけど、それでも頻度が多いとダメね。


真ん中辺りが少し浮き始めていたから、
そろそろヤバいかも知れないと思っていた矢先の出来事だった。

しょうがないんで、ガスケットが落ちないように応急処置、
シリコンシーラントを点付けして貼って、その晩のドアは閉め切りとした。


そんな訳で、めっちゃ久しぶりにトップローディングを活用した。
これがアンコール本来の使い方なんだけどね。

まぁ確かに、上から薪が入るのは便利ではある。






この部分のガスケットサイズは、メーカー指定では5/16なんだが、
去年剥がれた時から少し太めの3/8にしている。

ドア全体ではなくて、あくまでも合わせ目の縦ラインだけだね。


ガスケット3/8は、上の端部から下へ貼り始めて、
角の折り返しから数センチのところまで、そこから先は5/16のままだ。

この方が気密もドアの開閉もしっくりくるのよね。


剥がれるのはいつもこの部分なので、
3/8の短い部分だけ取り換えれば済んでしまうのもいい。



 
■ディープな話はこちらで!
 
 
 
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の気温 0℃
 
 

薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ

 
 
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする