薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
毎日毎日、何を撮ろうか!?

で、本日はカメラレンズのどうでも良いことを書いてみる。 さして読みたくも無ければ飛ばしてください、ですが、今日も人気ブログランキング 1クリックだけは何卒よろしゅうです。
カメラは好きだけど薪ストーブほど好きじゃない(笑)
だから今のところレンズは2本で十分だと思っている。 1本はニコンD50レンズキットのED 18~55mm F3.5~5.6Gで、ボクレベルの素人ならこれ1本でも殆ど満足、事足りる。 ただどうしても接写したい被写体がある時、やっぱし2本目としてマクロレンズが欲しくなる。 日常で大して使わないくせに欲しくなるんだなぁ(笑) てな訳で1年ほど前にマクロレンズを買ってしまった。
マクロレンズは簡単に言うと、ピントが合う撮影距離が短いから、小さなものにでもギリギリまで近づいて大きく写せるものだ。 ちなみにボクのマクロレンズはタムロンのレンズで、SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1 ニコンマウントだ。
1:1だから等倍、1cmの被写体が撮像素子面で1cmに写ることを意味する。 撮ってみると解るけど、これはデカイ。
ボクはまともな三脚を持っていないから、と言うか、持ち出すのが面倒だし、撮影はいつも手持ちで行うことになる。 だから接写時のマクロレンズだと、手振れがかなり厳しい。 なのでコンパクトな三脚があったら便利だと思い、中でも1本足の三脚? いやそうなると名称は一脚ということになるのかな? が欲しいと思いつつ、まだ買っていない。 5,000円以下の安物でイイから、そろそろ買ってみよう。
![]() |
強いて言えば、あとは広角レンズが欲しい。
毎日順位を助けてください(笑)
いつも駄文にお付合いありがとーございます!
今日も人気ブログランキング 1クリックを何卒よろしゅうです。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
コメント ( 3 ) | Trackback ( )