曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

柿の当たり年 ?

2014年11月02日 | 日記

今日の木ノ実

玄関のすぐ近くに植えてあるので「あれはなんですか ?」とよく問われます。グミに似ていますが山茱萸(サンシュユ)の実なのです。

サンシュユと言ってもビンとこない方もいますので、例の宮崎の民謡「稗搗節」の冒頭を歌って見せますと納得してくださいます。

「稗搗節」  庭の山椒(さんしゅう)の木 鳴る鈴かけてヨーホイ 鈴の鳴る時ゃ 出ておじゃれヨー

今こうして書いているとあの民謡は本当に「山茱萸」なのだろうかやはり「山椒」なのか心配になって来て、調べてみました。「稗搗節」そのものは源氏の那須大八郎と平家の鶴富姫の恋物語を元にしたものと言われています。それが世俗的になって夜這いの歌になったものですね。子供の頃この歌を覚えたころには全く意味が分かりませんでした。(その頃からわかっていたら大変な人になっていたかも)稗を搗く杵と臼が男女を表しているそうですが厳しい仕事の合間に歌って元気をつけるのがこのような民謡の役目だったのでしょう。古くから歌われていた民謡の歌詞は山椒だろうということですが現在歌われている歌詞は昭和の初めに作られたもので山茱萸だそうです。結局どちらでもいいのでは ???

山茱萸の実は見た目には如何にも美味しそうでしょう。小鳥も食べに来ます。私も何度か食べてみましたがとても食べられません。



秋の味覚

西条柿

私は昔から柿がそれほど好きではありません。でもこの頃はよく食べています。モーニング フルーツとして剥きました。



 


11月になりました。今年もあと60日。

2014年11月01日 | 日記

今日の花

 

今日は画像はありません。


 今朝は小雨で畑に入れないような状態なので朝からパソコンの前でたまった写真の整理やブログの穴埋めをして過ごしました。自分のブログを開いてみると先月の19日で更新が途絶えています。整理した写真が大分たまったのでブログの穴埋めを始めました。ところが28日分まで写真を送った所で、29日の分から送信できなくなりました。よく考えてみると私の契約料金では1日に100枚までしか送信できないことを思い出し仕方なく諦めました。


写真ネタがなくなってきました。11月というと里ではようやく紅葉の季節ですが大島は夜温があまり下がらないのできれいな紅葉を見ることができません。ここのところ蝶の姿もだんだん減って来ています。最後のアゲハチョウを見たのは10月の20日頃でした。これからみられる蝶は成虫で越冬するものだけになります。今からもう来春のギフチョウが現れるのが待ち遠しいようです。冬来たりなば春遠からじ・・・  これはまだちょっと気が早いですね。

7D Mark Ⅱが発売になりました。今すぐ買うとバッテリーグリップをくれるそうですが私らのようなアマチュアにはたして必要でしょうか。新しい7Dはボディーだけで850gくらいありますしマクロを付けると1.3㎏くらいになりその上バッテリーグリップを付けると蝶を狙っただけで腕が下がりそうです。一日に1000枚以上撮ることはごくたまにしかないのでバッテリーグリップはやはりいらないかなと思えてきました。毎秒10枚の連写ができるMark Ⅱには興味があるのでそのうちにカメラ屋さんを覗いて手に取ってみたいと思っています。

 


今日の音楽 (らんらんさんより)

 Keith Jarrett Trio 「 Blame It on My Youth 」


キース ジャレット 懐かしいですね。私の聴いたのはいつだったのか60年代それとも70年代 ?? 彼の生まれたのが1945年、私の生まれたのが1946年です。ほぼ同じ世代です。

ついつい2時間くらい彼の曲を聴いてしまいました。最近の彼の映像を見ると歳とったなと感じました。たぶんわたしもね。