goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

乃木坂の風 22Jan14 ~ 8th選抜を予想する(3)、生駒里奈、白石麻衣、堀未央奈、彷徨うセンター論

2014-01-22 16:00:00 | 芸能
昨日の記事では、バック8を考えましたが、伊藤万理華と樋口日奈から、予想を先に進めるのは、もう選考会議の雰囲気次第という部分があって、本当に難しいです。

そして、今日はセンターですが、この予想はさらに難しい(笑)。

例えば、二期生堀未央奈の単独センターは、運営の一種の「気まぐれ」ですから、選択肢の一つとして挙げることは出来ても、可能性が高いと予測するのは無理です。

乃木坂の運営は、驚くようなセンター人事で、注目を集めようと考えている節があって、わざと大方の予想の逆を突いてきたりするので、たちが悪いですね(笑)。

ただ、サプライズで「裏」をかかれると言っても、二期生単独センターというカードまで切った後、8th選抜で、何が「表」かも見極めづらい部分があります。

乃木坂の風 30Jul13 ~ 7th選抜への道、生駒里奈はなぜ不動のセンターだったのか』では、センターに必要な資質は、回りのキャラを立てる「視点提供能力」だと指摘しました。

ここで言う「センター」は、グループを盛り立てていく「リーダー」としてのセンターで、パフォーマンスの中心、つまり「楽曲センター」ではありません。

しかし、乃木坂の場合、リーダーとしてのセンターを、そのまま、一番目立つ先頭で踊る楽曲センターにしていて、面倒なことになっています。

乃木坂の風 06Jul13 ~ 生駒里奈の「センター論」、星野みなみの「紺碧の微笑」』に書いたように、乃木坂の「顔」であるリーダーとしてのセンターと歌のメインイメージを表現する楽曲センターは分けて考えた方が、グループの魅力がより引き立つと思います。


では、生駒里奈が、リーダーとしてのセンターにもっとも相応しいとして、楽曲センターに相応しいのは、誰でしょう。

もちろん、曲ごとに表現するべきイメージが変化するので、楽曲センターは、それに合わせて変わった方がいいのですが、そうは言っても適性はあります。

そして、楽曲センターとしての適性を持っているメンバーとなると、まず一番に思いつくのは、そうですね、生駒里奈です(笑)。

理由は、ダンスが上手くて、非常に印象的なパフォーマンスを見せる力があるからです。

ステージの一番前で踊ると、観客は八割方、そのメンバー、つまりセンターを見てしまいます。

従って、楽曲センターとして必要な素質は、ダンスの上手さです。

実際、AKB48で不動のセンターだった前田敦子も、非常にダンスが上手い。

「大声ダイヤモンド」(2008)のMVで見せたダンスなんかは、とくにキレがあって印象的でした。

あの頃はAKB48も水着ではなく、ちゃんと服を着ていたので、MVのメインディッシュは、まさにその前田敦子のダンスになってますね(笑)。

一方、生駒里奈は、ダンスの上手さに加えて、妙に人を引きつけるものを持っていて、その辺も楽曲センターとして優秀な適性と言えます。

「制服のマネキン」は、彼女の純粋で、だからこそ大人社会に反抗する雰囲気が、曲イメージとぴったりマッチして、シャープなダンスとともに出色の出来になっています。

まさに、楽曲センターとしての生駒里奈が、もっとも真価を発揮した曲で、YouTubeMVの再生回数が断然トップなのも頷けます。

生駒ちゃんは、リーダーセンターとしての資質と楽曲センターとしての適性の両方を兼ね備えた、非常に稀なケースで、だからこそ5枚目「君の名は希望」まで、乃木坂の不動のセンターだったのだと思います。

これだけのセンター属性を持った人物はそうそういない筈で、乃木坂は素晴らしい逸材をオーディションで見つけたということです。


しかし、リーダーとしてのセンターはともかく、楽曲センターは歌によって変わる余地があります。

6枚目「ガールズルール」で、運営が白石麻衣をセンターにしたのは、生駒里奈のイメージとは違う、別のイメージに変えて、乃木坂の幅を広げたいという思惑もあったかもしれません。

実際、「ガールズルール」は、ひたすらに可愛いくて明るい女の子の世界を歌った曲で、ボーイッシュ美少女的な生駒里奈のイメージとはやや異なる部分があります。

ただ、乃木坂の場合、リーダーセンターと楽曲センターを同一視しているので、楽曲センターを生駒里奈から別のメンバーに変えることが、リーダーセンターの交代をも意味して、混乱のもとになったと思います。

リーダーセンターの最適任者は、昔も今も生駒里奈で、彼女ほどの「視点提供能力」で乃木坂の世界観を明確に作り上げられるメンバーはいないので、「ガールズルール」以降、乃木坂はグループとしてのイメージがぼやけて、分かりづらくなってしまったと思います。

楽曲センターを外しても、リーダーセンターは生駒里奈であることを示すため、真ん中でなくとも、フロントには置くべきだったんじゃないでしょうか。

では、「ガールズルール」の楽曲センターに相応しいメンバーは誰でしょう。

これは、星野みなみです。

自分がファンだからひいき目に見ているわけじゃないですよ(笑)。

みなみも図抜けてダンスが上手く、ステージで魅力的なパフォーマンスを行う能力を持っていますが、とくに「ガールズルール」のような、女の子らしい可愛さ重視の踊りは、得意中の得意で、みなみの十八番です。

昨日の記事に書きましたが、昨年11月27日(水)、日本テレビ「ベストアーティスト 2013」で、乃木坂が「ガールズルール」を生放送で披露したとき、カメラが完全にみなみをメインに映していて、番組制作者も、曲のイメージをもっとも魅力的に表現しているのは星野みなみだと感じたのでしょう。

従って、「ガールズルール」のセンターは星野みなみにするべきだったと思います。

一方、「バレッタ」ですが、この曲のイメージに合うのは、伊藤万理華ですね。

伊藤万理華は、バレエで培った、手先つま先まで神経が行き届いた、柔らかいダンスが魅力で、非常にダンスが上手い。

また、「バレッタ」の歌詞が描く、やや甘さを抑えた、それでいて甘酸っぱい学校生活のイメージを表現するには、もってこいのメンバーで、まりっかがセンターに入れば、驚くほど歌が生きてくると思います。

実際、「バッレタ」のスタジオライブを見ていても、あのバレエ風ダンスを、振り付けの意図に沿って、上手く踊りこなしているのは、おそらく伊藤万理華だけで、歌の間、彼女に目が釘付けになってしまって、カメラのアングルが切り替わるごとに、まりっかを探し続ける感じになります。

結局、リーダーセンターとして生駒里奈をフロントに置きつつ、「ガールズルール」では星野みなみ、「バレッタ」は伊藤万理華をセンターにするのが、自然な選択だったんじゃないでしょうか。

現実には、乃木坂の運営は、別の選択を行いました。

もちろん、色んな考え方があるとは思います。

しかし、女子高生の可愛らしさを追求する曲で、成人メンバーをフロントに並べたり、高度なダンステクニックが要求される曲を、ダンス経験のほとんどない二期生に、センターポジションで踊らせるのは、無茶な発想と言わざるを得ません。

曲イメージと楽曲センターが合わないと、ヒットは望むべくもないわけで、握手会によるオリコンの数字は上がっても、この二曲を出した2013年後半、乃木坂の一般人気は下降し続けてしまいました。

8th選抜のセンターを選ぶとき、運営に一番考えて欲しいのは、とにかくダンスが上手くて曲イメージに合った人を抜擢するということです。

握手会を盛況にすることだけを考えれば、正直、誰がセンターになっても大した違いはありません。

しかし、乃木坂の一般人気が低迷している現在、8th選抜のセンターという次の一手は、重大な意味を持っています。

もし、再度「センター遊戯」を繰り返すのであれば、乃木坂の未来はさらに厳しいものになるでしょう。


最後に、一応、「予想」をしておきます。

私は、白石麻衣のセンター復帰が、可能性としては一番高いんじゃないかと思っています。

乃木坂の運営、困ったときのまいやん頼みです(笑)。

ただ、運営の中に堀未央奈センターにこだわる人がいれば、白石さんとのダブルセンターがあるかもしれません。

ただ、ダブルセンターなんて、歌詞の世界とピッタリ合うメンバーを慎重に選ぶならともかく、MV撮影直前まで歌詞が届かないこともある乃木坂の場合、絶対に止めた方がいいと思います。

自分の手足を自分で縛るようなもので、後で身動きが取れなくなります。

さて、予想を続けると、1月4日(土)のフジテレビ「TEPPEN2014」出演などで波に乗っている生田絵梨花のセンターも、可能性はあると思います。

ただ、いくちゃんはピアノ演奏があって、センターとなるとライブなどでの負担が大きく、そこに学業も加わるので、運営も避けるかなという気がします。

一方、生駒里奈のセンター復帰ですが、運営のトップが交代して、大きな方針転換でもなければ、残念ながら、可能性は低いんじゃないかと。

楽曲センターとしての適性もピカイチなので、生駒ちゃんのセンターは、幅広い曲に対応出来る良策なんですが、握手会人気がどうたらと、会議で言い出す人がいそうで、ちょっと望み薄という印象です。

いっそ川村真洋をど~んとセンターに持ってくれば、「おおーー!」とテンションが上がって、乃木坂を応援する気持ちもより強くなるんですが、まあ、今の運営、そんなことは頭をかすめもしないでしょう(笑)。


関連記事

乃木坂の風 06Jan14 ~ 星野みなみの笑顔マジック、松村沙友理は圧巻の腹話術漫才で新境地開拓!
乃木坂の風 03Jan14 ~「おいでシャンプー」より、「制服のマネキン」と「世界で一番 孤独なLover」を
上の二つの記事に、乃木坂のYouTubeMVの再生回数ランキングを掲載

「生駒里奈」

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 18Oct13 ~ 生駒里奈センターと運営のトップ人事、「君の名は希望」から見えるもの

乃木坂の風 25Sep13 ~ 生駒里奈の「あまちゃん」、乃木坂の水着をどう考えるか

乃木坂の風 30Jul13 ~ 7th選抜への道、生駒里奈はなぜ不動のセンターだったのか

乃木坂の風 13Jul13 ~ 秋田で輝く生駒里奈の「あまちゃん」物語

乃木坂の風 06Jul13 ~ 生駒里奈の「センター論」、星野みなみの「紺碧の微笑」

乃木坂の風 25Jun13 ~ AKB48の斜陽、生駒里奈の魅力的な「ポンコツ感」

「堀未央奈」

乃木坂の風 09Jan14 ~ 8th選抜への道、堀未央奈のセンター続投はあるか、「センター遊戯」の行方

乃木坂の風 21Dec13 ~ 武道館ライブ、生歌を巡る冒険と「ガラスの靴」の堀未央奈

乃木坂の風 20Oct13 ~ 堀未央奈、単独センター大抜擢の問題点と対策

乃木坂の風 11Oct13 ~ 「カモネギックス」初動大幅減の見方、堀未央奈は「イメージ」センターか

乃木坂の風 10Oct13 ~ 新センター堀未央奈と「大声ダイアモンド」の松井珠理奈

乃木坂の風 07Oct13 ~ 7枚目は握手会選抜、「センター遊戯」と選抜ゼロ回の解消

乃木坂の風 14Aug13 ~ 7th選抜への道、二期生、堀未央奈の抜擢はあるか

「白石麻衣」

乃木坂の風 27Aug13 ~ 「伝家の宝刀」白石麻衣と「お笑い適性」秋元真夏、「バチバチエレキテる」打ち切り

乃木坂の風 09Aug13 ~ 斉藤優里「エレベーターの怪」、大阪公演2日目は乃木坂の時空特異点か

乃木坂の風 29Jul13 ~ 「ガールズルール」は累計40万枚がほぼ確実も、白石麻衣のキャラ問題

乃木坂の風 26Jul13 ~ 7th選抜への道、高山一実と西野七瀬は八福神続投?白石麻衣の楽曲キャラ!

乃木坂の風 24Jul13 ~ 「forTUNE music」の握手会CMで、白石麻衣は輝いているか

乃木坂の風 20Jul13 ~ 7th選抜への道、白石麻衣センター続投の可能性と「forTUNE music」

乃木坂の風 19Jun13 ~ 白石麻衣の「キミノナハセンター」は予想外のヒット

乃木坂の風 08Jun13 ~ 「ガールズルール」白石は「ドラえもんのいないのび太」なのか

乃木坂の風 06Jun13 ~ 6th「ガールズルール」は白石麻衣、徹底フィーチャーか?

乃木坂の風 06May13 ~ 白石麻衣、決意表明のブログは真摯でグッド


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月21日分)

1月21日23:42 深川麻衣
エンドレススン」、最高です(笑)。むしろ忙し過ぎてストレスの溜まっているときこそ、見た方がいいかと。真顔の中田花奈がたまらない(笑)。

1月21日21:42 鈴木絢音
鈴木さんは、文章が上手い。短いけど、的確に言いたいことが伝わって読みやすいです。しかも、写真も、絵本を入れたり、「なまはげ」があったり(笑)、変化があって楽しいです。これに加えて、自分撮りがめちゃめちゃ可愛いくて素晴らしい(笑)。アイドルブログの一つのお手本だと思う。受験、頑張ってね。

1月21日18:54 生田絵梨花
いくちゃんと一緒に音楽を作れたこと、佐久間さんにとっても、楽しい時間だったんじゃないでしょうか。二つも素晴らしい作品が誕生した出会いは、これからもずっと輝き続けていくと思います。

1月21日14:30 秋元真夏
振袖よりもセーラー服の方がしっくりきてるっていう声が多くて」(笑)。でも、女子高生に見えるほど、若々しいってことですよ。「セーラー服で成人の挨拶をしてしまいました」、忘れられない思い出になったんじゃないかな(笑)。「設楽さんがノンストップでひたすら私の名前を連呼している夢を見ました」、真夏さんのブログは、パンチのある話が多くて楽しい(笑)。

1月21日00:30 井上小百合
1枚目、これは可愛い!超絶ウルトラ美人です。2枚目、実は私、とてつもなく富士山を眺めるのが好きで、大学の頃は、お前は、時間があるとすぐに富士山に行くと言われてた(笑)。とくに今の時期は空気が澄んでいて、よく見えるんだよね。3枚目、美味しそうだし、かぼちゃの色とわらび(?)の緑がキレイです。以前、河口湖の近くで食べたほうとうも、激しく量が多くて、しかも肉なしで、美味しかったけど、結構大変だった(笑)。自分撮り、富士山、ほうとう。よくまとまっていて、読んでて楽しいです。

えくせれんとブログ

1月21日23:42 深川麻衣
笑顔と真顔、弛緩と緊張、副交感神経と交感神経、アセチルコリンとノルアドレナリン。何ごともメリハリが大事「エンドレススン

1月21日21:42 鈴木絢音
巧みに言葉を操る美少女が、魔法使いのように紡ぎ出す、絵本のように美しい絢音物語。その詩の続きが読みたくなる。

1月21日18:54 生田絵梨花
煌めく出会いと切ない別れが人を成長させていく。生田絵梨花の奏でる美しい音楽物語が、華やかに始まろうとしている

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月17日18:48 伊藤純奈
最後の写真、可愛い萌え袖ピースで、超絶美少女ツーショット!

1月16日19:00 川村真洋
2、3枚目、集合写真、頬にキュートに手を当てるみなみ!お団子、似合うよね。

1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

厳選みなみ!

12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月20日00:30 和田まあや
1枚目、白いニットセーターに花冠のまあや。永久保存の可愛さ!そのネックレスは、最近のショットでよく見るね。おきに、なんですね(笑)。

1月17日07:30 和田まあや
1枚目、したり顔もキュート!2枚目、ハートが印象的で、これマジでカッコいい。中国ゴマが「ヒヨコに見える」って何だろう?笑

1月16日17:24 伊藤かりん
1枚目、「まあやさん」(笑)と20歳かりんちゃんのツーショット!

1月13日21:24 和田まあや
1枚目、乃木坂の宝物まあやのフォーマルチックな笑顔。確かに「炙りカルビ」5回復唱はかなり難しい(笑)。

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 21Jan14 ~ 8th選抜を予想する(2)、万理華、樋口、永島、中元、星野、熾烈なバック8攻防戦

2014-01-21 15:57:19 | 芸能
NHK「ハロー・グッバイの日々 ~音楽プロデューサー佐久間正英の挑戦~」、番組の締めくくりは、最後の作品となった「Last Days」のレコーディング風景でした。

生田絵梨花さんも参加したこのレコーディングが行われたのは、つい1ヶ月前、昨年12月のことです。

病院からスタジオに直行し、体の不調と闘いながら、6時間以上に及ぶレコーディングによって曲を作り上げていく。

佐久間さんの音楽への情熱がひしひしと伝わってくるシーンでした。

最後の最後まで何かに打ち込み、与えられた有限の時間を生き切ることの尊さを、佐久間さんは、「Last Days」を通して、教えてくれた気がします。

心よりご冥福をお祈り致します。

NHKニュース
ナタリーの記事
生田絵梨花のコメント掲載

乃木坂の風 30Dec13 ~ NHK「佐久間正英の挑戦」 、生田絵梨花へ続く「出会い」そして「希望」
乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作



今日は、シリーズ「8th選抜を予想する」の第2回目で、バック8に選ばれるメンバーを考えてみます。

まず「8」という枠数ですが、「乃木坂って、どこ?」の予告を見ていると、8枚目では、どうやら二期生が本格的に選抜候補になるようで、もしバック8に二期生が入ると、その分だけ、1期メンバーにとっては枠が減ることになります。

本来なら、八福神を除く1期22人に対して8枠が用意されていた筈の3列目に、二期生が1人入れば7枠、2人なら6枠となって、1期にとっては非常に厳しい事態です。

あまりに厳し過ぎて、1期と2期の関係にひびが入りかねないので、八福神以外の1期が3列目8枠を目指す構図は変えずに、2期を入れる場合は枠を増やすんじゃないでしょうか。

実際、7th選抜では、センター堀未央奈を16人に入れず、「プラス1」という立場にして、八福神とバック8を合わせて16人を、1期メンバーが目指すという従来の構図は保持しています。

つまり、選抜の定員を17人、あるいは18人に増やすとすれば、16人から増えた枠に二期生を入れるための措置になる可能性が高いと思います。

1期と2期は、少なくとも今のところ、基本的に違うグループという感じなので、さすがに運営も、メンバーを混ぜる場合は慎重に配慮するでしょう。

ということで、1期には、3列目に8個の枠が割り当てられるという前提で、話を進めていきます。

また、二期生の選抜入りについては、堀未央奈のセンター続投も絡んできますので、また別の記事に書くとして、今日は、1期メンバーに絞って考えます。


7th選抜のバック8選考で何が起きたのか

バック8の選考は、八福神と違って、個別握手会の売り上げ成績だけでなく、演技力、バラエティ対応力、歌やダンスの上手さ、外仕事の実績、そして選抜ゼロ回の解消など、他の因子がより入り込む余地が大きい印象があります。

例えば、7th選抜でバック8に入った中元日芽香と川後陽菜は、アンダーに落ちた井上小百合、中田花奈、斉藤優里、星野みなみの誰と比べても、握手会人気では下回っていました。

しかし、二人とも、6枚目まで一度も選抜入りしたことがなかったのだから、露出が少なく、握手会人気がなかなか伸びなかったのは当たり前です。

二期生の参入も始まりつつある状況で、1期の選抜ゼロ回メンバーをなくすのが緊急の課題で、その考え方に沿って、二人が抜擢された可能性が高いと思います。

ところで、「ガールズルール」個別握手会第13次応募終了後の売り上げを見ると、当時選抜ゼロ回だったメンバーで、26部中7部完売の衛藤美彩は別として、中元日芽香、樋口日奈、斎藤ちはる、大和里菜、川後陽菜、和田まあやの中で、完売を出していたのは、6部中1部の樋口日奈だけでした。

シミュレーション計算による推定売り上げ枚数の全体順位では、担当部数が10部で、他のメンバーの6部より大きかった中元日芽香が23位、樋口日奈は24位、斎藤ちはる、大和、川後、和田26位となっていました。

厳密に握手会主義を適用するならば、選抜ゼロ回解消の2枠には、中元、樋口が選ばれたはずですが、実際には、樋口さんの代わりに川後さんが入った。

これは、「乃木坂って、ここ!」の企画で、メンバーに毒舌ニックネームを付けて話題となった川後Pとしての活躍が評価されたのだと思います。

また、中元さんも、「NOGIBINGO!」のカラオケ大会で披露した歌唱力が、選抜入りにプラスになったのは間違いないでしょう。

従って、バック8を予想するときは、握手会人気だけでなく、他のファクターも考慮に入れる必要があると思います。


秋元、高山、衛藤、深川の選抜入りは確実

ただ、そうは言っても、握手会でずば抜けた成績を上げている場合は、もう話が違ってきます(笑)。

現在の7th選抜バック8の中で、秋元真夏、高山一実、衛藤美彩、深川麻衣の4人は、8枚目でも選抜入りが確実だと言い切っていいでしょう。

それを説明するために、昨日と同じ表ですが、「バレッタ」個別での売り上げと「ガールズルール」からの伸びの順位表を載せておきます。

表1 :「バレッタ」個別第10次後の推定売り上げ枚数の順位表 (1期+2期)

凡例
[順位] (完売部数/担当部数) メンバーの名前
青字は7th選抜メンバー、緑字は二期生
「*」は八福神、「**」はセンター
同順位内で名前が登場する順番に意味はない

[1] (30部/30部) 白石麻衣*、西野七瀬*、橋本奈々未*、秋元真夏
[5] (28部/30部) 松村沙友理*
[6] (28部/28部) 桜井玲香*、若月佑美*
[8] (25部/28部) 生田絵梨花*、深川麻衣
[10] (22部/28部) 高山一実
[11] (25部/26部) 衛藤美彩
[12] (14部/28部) 生駒里奈*
[13] (12部/22部) 堀未央奈**
[14] (12部/20部) 井上小百合
[15] (3部/26部) 中田花奈
[16] (8部/19部) 伊藤万理華
[17] (6部/20部) 斉藤優里
[18] (5部/20部) 齋藤飛鳥
[19] (8部/16部) 永島聖羅
[20] (7部/14部) 北野日奈子
[21] (9部/10部) 中元日芽香、星野みなみ
[23] (2部/12部) 畠中清羅
[24] (2部/10部) 伊藤寧々、新内眞衣
[26] (0部/10部) 伊藤かりん
[27] (5部/6部) 樋口日奈
[28] (4部/6部) 川後陽菜鈴木絢音伊藤純奈
[31] (3部/6部) 能條愛未、山崎怜奈
[33] (1部/6部) 大和里菜、和田まあや、寺田蘭世
[36] (0部/6部) 川村真洋、斎藤ちはる、矢田里沙子西川七海佐々木琴子渡辺みり愛米徳京花
[43] (0部/5部) 市來玲奈

表2 : 「バレッタ」第10次後の推定売り上げ枚数から前作第13次後のそれを引いた差の順位表 (1期のみTOP17)

凡例
[順位] (完売部数の伸び/担当部数の伸び) メンバーの名前
青字は7th選抜メンバー
「*」は八福神

[1] (+15部/0部) 高山一実
[2] (+18部/0部) 衛藤美彩
[3] (+9部/0部) 生駒里奈*
[4] (+8部/0部) 永島聖羅
[5] (+9部/0部) 中元日芽香
[6] (+1部/+5部) 伊藤万理華
[7] (+8部/0部) 星野みなみ
[8] (+4部/0部) 川後陽菜
[9] (+4部/+2部) 若月佑美*
[10] (+2部/+2部) 秋元真夏
[11] (+4部/0部) 樋口日奈
[12] (+4部/-1部) 井上小百合
[13] (+1部/0部) 大和里菜、和田まあや
[15] (+2部/1部) 桜井玲香*
[16] (0部/0部) 齋藤飛鳥
[17] (+4部/0部) 深川麻衣

まず、30部全完売の秋元真夏と「ガールズルール」から15部も完売を積み上げて、枚数の伸びトップの高山一実は(表2)、昨日の記事で書いたように、八福神に入るかどうかの方が問題です。

また、深川麻衣は、28部中25部を完売、売り上げ枚数ランキングで8位に入っていて(表1)、彼女が選抜入りしなければ、運営の握手会主義が完全崩壊するレベルの成績です(笑)。

アンダー云々は議論の対象にすらなりません。

そして衛藤美彩ですが、「バレッタ」で一番存在感を増したメンバーと言っていいんじゃないでしょうか。

「ガールズルール」から18部も完売を積み上げて、部数の伸びではトップ、枚数の伸びでも、2位となっていますが(表2)、1位との差は極僅かで、計算誤差を考えると、高山さんとほぼ同じトップと見ていいと思います。

売り上げ枚数ランキングでも、11位につけていて(表1)、おそらく8枚目では担当部数が増えるはずで、そうなるとトップグループ入りは確実な勢いです。

衛藤さんの場合は、握手会人気に加えて、1月6日(月)の日本テレビ「うたうで!おどるで!THEカヴァ★コラTV」において、生放送ライブを担当する13人の特別選抜チームに、バック8から高山さんと二人で抜擢されるなど、歌とダンスへの評価も高い。

さらに、1月13日(月)の3時間生放送ラジオNACK5「おに魂」に、冬休みの斉藤優里に代わって、永島聖羅と二人で出演するなど、トークスキルにも定評があります。

握手会人気が高い上に、歌、ダンス、トークを、外仕事で通用するレベルでこなしてくれる衛藤美彩は、現在、運営がもっとも信頼するメンバーの一人と言っていいんじゃないでしょうか。

もちろん、アンダー落ちなんて論外で、あり得ません。

上に挙げた4人の選抜落ちがあり得ないとすれば、八福神からのアンダーも例がなく、メンバーを見ても到底あり得ないので、1期メンバーには、3列目8枠が用意されるけど、すでに4枠は埋まってしまって、残りの4枠を、18人で競うという、非常に厳しいバトルになります。

おそらく、8th選抜での3列目は、乃木坂史上、もっとも熾烈を極める攻防戦になると思います。

具体的に、見てみましょう。


担当部数は運営によるメンバーの「格」付けか

18人から4人を選ぶとき、運営がまず基準にするのは、やはり握手会人気だと思います。

そして、握手会人気を評価するとき、売り上げ枚数の順位は重要ですが、「完売率」も気になるところです。

運営が設定する担当部数は、そのメンバーへの期待の大きさを表す面があると思います。

実際、現在の八福神メンバーは全員、担当部数が28部以上で、八福以外で28部以上は秋元真夏、深川麻衣、高山一実の三人しかいません。

しかもフロントメンバーは全員30部、2列目は全員28部と、序列と担当部数がはっきりリンクしています。

桜井玲香と若月佑美は、「ガールズルール」での勢いからみて、30部設定にした方が、経済的には得だった気がしますが、敢えて28部に抑えたようにも見えます。

江戸時代、各大名が藩の石高でランク付けされたかのように(笑)、担当部数でメンバーを序列化している、そんな風にも感じます。

8枚目で、秋元真夏の八福神入りが気になるのも、「バレッタ」で、担当部数が28部から最高の30部に引き上げられたことが、彼女に対する運営の「格」上げ宣言に思えるからです。

そういった、かなりディープな考え方(笑)で設定された担当部数に対して、何部の完売を出すかは、メンバーが運営の期待にどこまで応えたかを表す指標だと見ることができます。

そこで、バック8の4枠を目指す1期18人から、完売率が40%以上であるメンバーを選ぶと、8人がピックアップされます。

この8人を売り上げ枚数と前作からの枚数の伸びの順位に従って並べると、以下のようになります。

表3 :「バレッタ」個別第10次後の推定売り上げ枚数の順位表 (八福神と秋元、高山、深川、衛藤を除く1期で、完売率40%以上)

凡例
8人中の順位) [表1での順位] (完売部数/担当部数) メンバーの名前(選抜回数)

1) [14] (12部/20部) 井上小百合(6)
2) [16] (8部/19部) 伊藤万理華(3)
3) [19] (8部/16部) 永島聖羅(1)
4) [21] (9部/10部) 中元日芽香(1)、星野みなみ(6)
6) [27] (5部/6部) 樋口日奈(0)
7) [28] (4部/6部) 川後陽菜(1)
8) [31] (3部/6部) 能條愛未(2)

表4 : 「バレッタ」第10次後の推定売り上げ枚数から前作第13次後のそれを引いた差の順位表 (表3と同じ8人)

凡例
8人中の順位) [表2での順位] (完売部数の伸び/担当部数の伸び) メンバーの名前(選抜回数)

1) [4] (+8部/0部) 永島聖羅(1)
2) [5] (+9部/0部) 中元日芽香(1)
3) [6] (+1部/+5部) 伊藤万理華(3)
4) [7] (+8部/0部) 星野みなみ(6)
5) [8] (+4部/0部) 川後陽菜(1)
6) [11] (+4部/0部) 樋口日奈(0)
7) [12] (+4部/-1部) 井上小百合(6)
8) [22] (0部/0部) 能條愛未(2)

表3表4の両方で上位に入っているメンバーは、売り上げ枚数が多く、前作からの伸びも大きくて、それだけバック8に選ばれる確率は高くなると思います。


伊藤万理華と樋口日奈の選抜入りは可能性大

二つの表を眺めて、選抜入りの可能性が濃厚だと感じるメンバーは、伊藤万理華です。

売り上げランキング、前作からの伸びランキング、ともに上位で、17歳の高校3年生であることを考えると、握手会人気としては十分なレベルだと言えるでしょう。

しかも、伊藤万理華は担当部数を、「ガールズルール」から5部も増やされていて、1期メンバーの中で、これほど大幅なアップはまりっかだけです。

運営の期待の大きさを表していますが、実際、「バレッタ」MVでは、冒頭、かなり長いソロシーンがあって、バック8のメンバーが表題曲MVで、ここまでクローズアップされたのは、過去に例がないんじゃないでしょうか。

また、先日発売されたEX大衆2月号には、乃木坂の個人PV特集が組まれていますが、伊藤万理華がナビゲーション役に抜擢された上に、彼女の過去6作すべての個人PVを、まりっかが1ページ全部を使って解説するという、とんでもなく破格の扱いを受けていて、もう「まりっか特集」と言っていいくらいです(笑)。

しかも、「ナイフ」を撮影した柳沢翔監督が、伊藤万理華について語っていて、「現場に入ってきたときの佇まいが素敵」など賞賛しきりで、まりっかがクリエイターからも高く評価されていることが伝わってきます。

抜群の演技力を持ち、バレエで鍛えたダンスが魅力的で、ブログから分かるように、ファアッションセンスや芸術センスも図抜けている。

EX大衆2月号は、伊藤万理華がいよいよ存在感を増して、眩しく輝き始めたことを示す象徴的な記事になっています。

「プリンシパル」を見ても、乃木坂の運営は、歌やダンスというより、なぜか演技力のあるメンバーを特に評価する傾向があるようで、そういう運営の「癖」から考えても、伊藤万理華が選抜入りする可能性は高いんじゃないでしょうか。


次に、選抜入りの可能性が高いと感じるのは、樋口日奈です。

現在、高校1年生の15歳で、「バレッタ」個別で、6部中5部の完売を出して、大きく売り上げを伸ばしました。

ずっとアンダーとして過ごして、露出が少ない中、ここまで握手会人気を上げたのは快挙で、ゼロ回メンバーの解消という意味からも、8枚目で選抜入りする可能性は非常に高いと思います。

また、7th選抜では、完売を1個出していたにも関わらず涙を飲んだので、運営も、今度は樋口さんでという部分もあるかと思います。


永島聖羅が一歩リードか

まりっかとひなちまの選抜入りが堅いとすると、4枠のうち、2枠が埋まって、残りは2枠です。

表3表4に名前が挙がっている、永島聖羅、井上小百合、星野みなみ、中元日芽香、川後陽菜、能條愛未の6人は、いずれも選抜入りの可能性があると思いますが、その中で、永島聖羅は一歩抜きん出ている気がします。

永島聖羅は、昨年12月7日(土)早朝、衛藤美彩がMCをするTBS「開運音楽堂」、12月11日(水)、井上小百合、伊藤寧々とともに、bayfm78「K・WEST ENTAME GENERATION」の公開生放送、今年1月13日(月)、斉藤優里の代役で衛藤美彩とともにNACK5「おに魂」の3時間生放送に出演、ここのところトーク系番組への起用が目立っています。

永島さんは、前に出るトークが出来る数少ないメンバーの一人で、こういった番組出演を重ねて、トークスキルが急速に成長しています。

元気で明るい雰囲気からも、バラエティでは是非いて欲しいメンバーで、運営も彼女のそういう能力に期待している節があります。

「バレッタ」個別では、前作から8部も完売を積み上げ、枚数の伸びは、8人中トップ(表4)、全体でも、高山、衛藤、生駒についで4位です(表2)。

永島さんの選抜回数は、なんと1回で、これだけの人材をほとんど選抜に起用してこなかったのは、驚くべき話です。

乃木坂が限られたメディア出演の中で、効果的にアピールするためには、「しゃべれる」メンバーは不可欠で、永島聖羅の選抜入りを待望する声は根強くあると思います。


井上小百合は、売り上げ枚数が、8人の中ではトップで(表3)、全体では14位です(表1)。

16位以内に入っているのだから、握手会主義で考えれば、選抜入りするのが当然のメンバーです。

また、1月6日(月)の日テレ「THEカヴァ★コラTV」では、アンダーから、川村真洋と二人で抜擢され、安定した歌唱力とダンスは高く評価されています。

正直、井上さんの実力から考えて、「バレッタ」で選抜落ちした理由が分かりません。

理由があるとすれば、彼女の側ではなく、選抜ゼロ回を解消したいといった運営側の都合だと思います。

8枚目においても、握手会人気、歌とダンスのスキル、そういう面から見れば、選抜入りが当たり前のメンバーと言えるでしょう。


能條愛未は、「バレッタ」通常盤収録の「やさしさとは」を歌う特別ユニットに、アンダーから唯一抜擢されています。

さらに、昨年8月24日(土)、NHK「伝えてピカッチ」に単独出演を果たし、バラエティでも活躍していて、運営の彼女に対する期待は大きいと思います。

握手会人気はまだ伸ばす余地がありますが、選抜2回の中での成績で、8枚目で選抜入りする可能性はあると思います。


高校2年生17歳の中元日芽香、高校1年生15歳の星野みなみと川後陽菜は、「バレッタ」で売り上げを大きく伸ばしたメンバーで、樋口日奈を含めて、高校生メンバーの躍進が目立つことが7枚目握手会の一つの特徴になっています。

年齢から見て、これだけの握手会人気があれば、もう十分なレベルと言ってよいので、選抜入りするかどうかは、それ以外のファクターが重要という気がします。

中元日芽香は、高い歌唱力を持っていて、「バレッタ」通常盤収録の「やさしさとは」を歌う特別ユニットメンバーに抜擢されています。

川後陽菜は、ブログを中心に川後Pとして活躍、他のメンバーのブログで頻繁に名前が挙がるなど、存在感を見せている。

星野みなみは、「バレッタ」初回限定盤TypeC収録のアンダー曲「初恋の人を今でも」においてセンターを務め、MVでも主役として活躍。

さらに、ダンスが非常に上手くて、代々木ライブや武道館ライブなど、ステージライブでは、ずば抜けたオーラを出して、場内カメラに映る頻度が高い。

とくに、11月27日(水)、日本テレビ「ベストアーティスト 2013」において、乃木坂が「ガールズルール」を生放送で披露したときは、ステップを止めた上半身だけのダンスシーンで、カメラが、「ひき」からゆっくりの「より」でみなみのアップを捉え、しかも、両手を前に降ろすフィニッシュまでしっかり見せるという、超破格の扱いをされていました。

また、星野みなみがフロントだった「制服のマネキン」は、YouTubeの無料公開MVが、乃木坂の全MV中トップのアクセス数を誇っていて、みなみのスター性を裏付けています。

個人的には、バック8というより、再び、生田絵梨花、生駒里奈と三人でフロントを組んで欲しいのですが、今の運営は、星野みなみの良さを理解していないようで、「ガールズルール」以降、みなみは活躍の場を狭められてしまいました。

EX大衆2月号で、柳沢翔氏は、個人的には「制服のマネキン」MVが好きだと述べています。

「制服のマネキン」MVこそが一番受けている、そういった科学的なデータから出発すれば、生田絵梨花と生駒里奈を2列目したり、星野みなみをアンダーに落とすなんてことは、起こらなかったんじゃないでしょうか。

運営が自分たちのセンスだけに頼って、物事を進めた結果、「バレッタ」のMVは不思議な仕上がりになり(笑)、曲はダウンロード数が振るわず、有線ランキングは歴代シングル初の完全圏外と、一般人気が極端に低迷している気がします。


永島、井上、能條、中元、川後、星野みなみ。

これだけのメンバーが2枠を競うとなると、熾烈を通り越して、もう悲しいバトルと言いたくなります。

やはり、チーム制を導入して、より多くのメンバーが活躍出来るようにしないと、乃木坂が発展しないでしょう。

誰が落ちても、アンダーをアンダーにしておく限り、それは戦力を眠らせることで、勿体ない限りです。


期待される川村真洋の選抜入り

今回、私がもっとも注目しているのは、川村真洋です。

表1から分かるように、川村真洋は、「バレッタ」個別では、まだ完売が出ておらず、売り上げ枚数の順位もほぼ最下位に近いですが、この人ほど、握手会人気で評価することに意味がないメンバーはいないと思います。

図抜けた歌唱力と迫力のあるダンスは、極めて魅力的で、乃木坂が歌とダンスを主体にしたグループであるなら、川村ろってぃを起用しない理由はどこにもありません。

ろってぃの能力をどう生かすかは、色々なアイデアがあると思いますが、彼女を選抜入りさせないという選択肢は、まずあり得ないでしょう。

幸いなことに、最近、運営もようやく川村真洋を起用し始めて、「バレッタ」初回限定盤TypeA収録の「私のために 誰かのために」を歌う5人ユニットに抜擢しています。

さらに、「THEカヴァ★コラTV」では、キレのあるダンスとレベルの高い歌唱力で、パフォーマンスの中核として活躍しました。

乃木坂が一般人気を獲得するためには、「歌って踊れる」人が、歌って踊ることが不可欠で、その鍵を握っているのが川村真洋だと思います。

運営には、握手会主義に囚われず、川村真洋のような明らかに必要な人材を、適切なポジションに置く決断をする勇気を持って欲しいです。


関連記事

乃木坂の風 20Jan14 ~ 8th選抜を予想する(1)、1月26日は秀逸、八福神枠は秋元真夏を軸に息詰まる展開か

乃木坂の風 07Oct13 ~ 7枚目は握手会選抜、「センター遊戯」と選抜ゼロ回の解消


乃木坂の風 16Jan14 ~ 若月佑美と伊藤万理華の本格舞台が見たい、「かくし芸大会」が教えたもの

乃木坂の風 22Dec13 ~ 8th選抜への道、樋口日奈は選抜入りするか?選抜ゼロ回の解消が焦点の一つ

乃木坂の風 15Jan14 ~ 突っ込まれまくる永島聖羅、強烈ゆったんネタをぶっ込む衛藤美彩 in 「おに魂」

乃木坂の風 12Dec13 ~ 永島聖羅がトークの実力を発揮、bayfm「K・WEST」に伊藤寧々、井上小百合と出演

乃木坂の風 07Dec13 ~ 白石麻衣が好調「温泉宿のぎざか」、永島聖羅は「開運音楽堂」で大暴れ!


乃木坂の風 15Aug13 ~ 中元日芽香、歌の新ヒロインがやって来た! in NOGIBINGO!#7

乃木坂の風 21Aug13 ~ 川後陽菜「衛藤美彩はビー玉ババア」、全国ツアーは生歌重視?

乃木坂の風 15Jul13 ~ 「一切出てません!」川後陽菜激白、「乃木坂って、どこ?」が面白すぎる

乃木坂の風 02Dec13 ~ 「ブログハムレット」星野みなみが輝き、「やさしさとは」が流れる乃木坂の12月

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 25Aug13 ~ 能條愛未、単独バラエティ好発進!、星野みなみの物語7


乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 19Nov13 ~ 「私のために 誰かのために」、川村真洋と衛藤美彩は完全生歌を実現出来るか

乃木坂の風 14Nov13 ~ 川村真洋が「バレッタ」収録のユニット曲に初参加!歌唱力の乃木坂は実現するか


乃木坂の風 19Jan14 ~ 完売率1期71%、2期30%で「バレッタ」累計50万枚がほぼ確実、第10次後のセールス分析

乃木坂の風 23Dec13 ~ 8th選抜への道、年齢別2チーム制とメディア対応八福神をシミュレーションする


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月20日分)

1月20日23:24 斎藤ちはる
1枚目、これは上手いんじゃないの、もの凄く。書道は分からないけど、絵として、気持ちいい感じがする。それにしても、まあ、美人どすなあ(笑)。

1月20日22:12 新内眞衣
「NOGIBINGO!2」良かったよ~。まいちゅんに生活指導されたいっす(笑)。「伝体ゲーム」は、堀未央奈が完全に間違ってたので、新内さんの責任ではないと思う。乃木坂は、セクシー系が少ないから、その路線で行っちゃえばどうかな(笑)。22歳なんて、アイドルとしてもまだ若い若い。

1月20日19:54 桜井玲香
がっつり絞られたので」、ご苦労様です(笑)。ブログの更新頻度ってことかな?みなみファンから見れば、全然、大丈夫だと思うけど(笑)。2枚目、ざつ~な感じがいいね(笑)。でも、何やっても美人というのは凄いな。

1月20日00:30 和田まあや
1枚目、白いニットセーターに花冠のまあや。永久保存の可愛さ!そのネックレスは、最近のショットでよく見るね。おきに、なんですね(笑)。受験、頑張ってね~。

1月20日00:24 川村真洋
1枚目、横顔が乃木坂一美しいと言うけど、正面も素晴らしいっす。2枚目、シックろってぃ、最高にナイスです。一気に、大人っぽくなるね。ん~、めちゃめちゃセクシーじゃん(笑)。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月17日18:48 伊藤純奈
最後の写真、可愛い萌え袖ピースで、超絶美少女ツーショット!

1月16日19:00 川村真洋
2、3枚目、集合写真、頬にキュートに手を当てるみなみ!お団子、似合うよね。

1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

厳選みなみ!

12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月20日00:30 和田まあや
1枚目、白いニットセーターに花冠のまあや。永久保存の可愛さ!そのネックレスは、最近のショットでよく見るね。おきに、なんですね(笑)。

1月17日07:30 和田まあや
1枚目、したり顔もキュート!2枚目、ハートが印象的で、これマジでカッコいい。中国ゴマが「ヒヨコに見える」って何だろう?笑

1月16日17:24 伊藤かりん
1枚目、「まあやさん」(笑)と20歳かりんちゃんのツーショット!

1月13日21:24 和田まあや
1枚目、乃木坂の宝物まあやのフォーマルチックな笑顔。確かに「炙りカルビ」5回復唱はかなり難しい(笑)。

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 20Jan14 ~ 8th選抜を予想する(1)、1月26日は秀逸、八福神枠は秋元真夏を軸に息詰まる展開か

2014-01-20 16:00:00 | 芸能
昨日深夜に放送された「乃木坂って、どこ?」の予告編で、8th選抜メンバーが、次週発表されることが告知されました。

思った以上に早くて、ちょっと驚きましたが、とにもかくにも、新選抜の発表まで1週間という状況になってしまいました(笑)。

そこで、8枚目シングルのスケジュールや8th選抜のメンバー構成などを予想する記事を、2、3回くらいのシリーズで書いてみたいと思います。


1月26日(日)の新選抜発表は優れたスケジュール判断

乃木坂の風 24Dec13 ~ 8th選抜への道、横浜アリーナでの選抜メンバー発表はあるのか?』の記事で、選抜発表日の有力候補として、

1月26日(日)、2月2(日)、2月9(日)、2月23(日)

の四つを挙げたのですが、蓋を開けてみると、最も早い1月26日(日)でした。

上の記事では、「バレッタ」最終個別握手会が3月2日(日)のパシフィコ横浜なので、それに出来るだけ近づける形で、横浜アリーナ公演の翌日、2月23日(日)の可能性が高いんじゃないかと予想しました。

予想はまたしても見事に外れましたが(笑)、1月26日(日)の選抜発表は、評価出来るスケジュールだと思います。

記事に書いたように、2月23日(日)まで7th選抜を引っ張ると、おそらく5月初め、ゴールデンウィークに行うであろう「プリンシパル3rd」までの日程が極めてタイトになって、8枚目シングルの制作、新曲キャンペーン、プリンシパルの稽古を、2ヶ月程度に収めなければならなくなります。

楽曲や舞台のクオリティを考えると、無茶なスケジュールです。

個別握手会が2回残っていて、応募もまだ続いている段階で、選抜発表に踏み切るのは、「バレッタ」のCDセールスにはプラスになりませんが、余裕を持って8枚目シングルの制作を進められるという大きなメリットがあります。

また、元日1月1日(水)、生駒里奈がテレビ朝日「志村&所の戦うお正月2014」、4日(土)、生田絵梨花がフジテレビ「TEPPEN 2014」、6日(月)、特別選抜チームが日本テレビ「うたうで!おどるで!THEカヴァ★コラTV」、12日(日)、7th選抜メンバーがフジテレビ「新堂本兄弟」に出演して、乃木坂は集中的なメディアアピールを行いましたが、その余韻が醒めない間に、新選抜を発表して、流れを途切れさせないことにも、大きな意義があると思います。

ところで8th選抜の発表日が判明したことで、7th選抜の「在任期間」が計算出来るようになりました。

凡例
選抜名 在任した週 曲名 (その選抜の「乃木どこ?」での発表日~次の選抜の発表日)

1st選抜 10週「ぐるぐるカーテン」(2012年/01/08~03/18)
2nd選抜 13週 「おいでシャンプー」(03/18~06/17)
3rd選抜 16週 「走れ!Bicycle」(06/17~10/07)
4th選抜 13週 「制服のマネキン」(10/07~2013年/01/06)
5th選抜 15週 「君の名は希望」(01/06~04/21)
6th選抜 24週 「ガールズルール」(04/21~10/06)
7th選抜 16週 「バレッタ」(10/06~2014年/01/26)

16週であれば飛び抜けて長い印象はなく、7th選抜は、ダラダラ続かず、テンポよく8th選抜に繋がるので、乃木坂に躍動感が出てきました。

8枚目シングルのクオリティを確保し、正月のメディアアピールを断ち切らず、選抜改変としてもスピード感がある。

1月26日(日)の選抜発表は、最近では珍しい秀逸な一手だと思います(笑)。


今回、運営が比較的早く選抜を発表するのは、「バレッタ」個別の売り上げが急速に伸び、1期の完売率は70%を越え、全完売やほとんど全完売のメンバーが続出、売ることが可能な部が少なくなったことが大きい気がします。

一方、「バレッタ」は、ダウンロード数や有線リクエストが大苦戦していて、ランキングチャートにほとんど名前が載らず、一般層から見ると、現在、乃木坂は何も曲を歌っていない、空白期間を過ごしているので、握手会によるCDセールスがこれ以上顕著に伸びないのであれば、出来るだけ早く8枚目に移りたいという気持ちがあるのかもしれません。

まあ、理由はどうあれ、これで8枚目シングルは、真っ当なスケジュールで制作とキャンペーンを行えると思います。

つまり、1月26日(日)に選抜発表、翌日から、8枚目シングルの制作を開始、2月に入って、横浜アリーナ公演のリハーサルと並行して新曲の準備を進め、2月22日(土)のライブステージで8枚目表題曲を初披露という流れじゃないでしょうか。

そして、「バレッタ」最終イベントである3月22日(土)「お茶会」の1週間後、4月2日(水)に8枚目シングルが発売される可能性が高いと思います。

というのも、「プリンシパル3rd」が5月2日(金)からスタートする公算が大きく、その舞台へ向けた稽古を考えると、CDリリースが4月9日(水)、16日(水)とずれ込んで、新曲キャンペーンが長引くのは避けたいところです。

AKBグループの新曲発売と重なると、話は変わってきますが、とくに何もなければ、4月2日(水)発売じゃないでしょうか。

うん、これなら良い感じのスケジュールで、8枚目シングルの人気にも、何だか希望が持てそうです(笑)。


チーム制の可能性はあるか

8th選抜を考えるとき、まず一番に問題となるのが、従来の16人選抜制をそのまま維持するのか、それともチーム制などを導入して、基本システムを変更するかどうかです。

乃木坂は、現在、1期が30人、2期が13人、総勢43人のグループです。

「乃木どこ?」の次回予告を見ると、二期生も、1期メンバーと一緒にひな壇に座っているシーンがあって、どうやら選抜16人の正式な候補になっているようです。

そうなると、43人から16人を選ぶわけで、これだけでも競争率2.7倍の狭き門です。

しかも、7th選抜のメンバーを眺めると、八福神はもちろん、バック8にも、握手会人気やこれまでの実績から考えて、まず選抜落ちは考えられないというメンバーが4人はいて、16人中12人は事実上枠が塞がっている状況です。

すると、残り4枠を、31人で奪い合うことになり、競争率7.8倍の熾烈なバトルになります。

この31人の中には、歌やダンスのスキル、演技力、あるいはトークなどのメディア対応力から、是非とも選抜に起用したいと思わせるメンバーがゴロゴロいて、アンダーには、何で選ばれなかったんだろうと首を傾げたくなるメンバーがひしめいています。

31人の中から、無理を承知で4人を選んでも、大勢の優秀なメンバーがアンダーに残って、その力を十分に発揮出来ないまま数ヶ月を過ごす可能性があって、乃木坂全体にとってプラスにならない話です。

メンバーが持つ力を眠らせず、出来るだけ引き出すためには、選ばれた16人が表題曲とカップリング曲を歌い、ライブパフォーマンス、メディア出演などのすべてを担当する「勝者の総取り」ではなく、複数のチームで仕事を分担するシステムが、どうしても必要になってきます。

乃木坂の風 23Dec13 ~ 8th選抜への道、年齢別2チーム制とメディア対応八福神をシミュレーションする』の記事で、一つの案を示しましたが、チーム制やユニット制など、何らかの分担制の導入は、やがて不可避になると思います。


しかし、そういった分担制は、勝者と敗者をはっきり区別して、メンバー間に大きな格差を付け、それによってファンを煽り、「推し」の握手会券付きCDを買わせるというソニー運営の基本手法に反する部分があって、握手会主義を緩和する要素を含んでいます。

アンダーメンバーの積極的なメディア出演や、歌番組での特別選抜チームへの抜擢など、補助的な策を活発に打つことは出来ても、チーム制など、抜本的な改革には、なかなか踏み切れないんじゃないかと思います。

補助的な策の効果が薄く、出番を貰えないメンバーが次々と卒業したり、動かない選抜構成にファンが飽きて、CDセールスが落ち込み始めるなど、16人選抜制がいよいよ行き詰まって実害が出始めないと、運営が本気でチーム制を検討する可能性は低いような気がします。

とくに7枚目「バレッタ」のCD売り上げは、現在48万枚を突破しているので、運営は、乃木坂は順風満帆と考えて、16人選抜制にむしろ自信を深めていることすらあり得ます。

どうも、次の日曜日、8th選抜でチーム制というのは、期待しない方がいいかもしれません。

しかし、選抜制はそのままでも、人数を16人から増やす可能性はあるんじゃないでしょうか。

そもそも、7th選抜自体が、事実上の17人制です。

二期生が選抜選考の正式候補となるのであれば、さすがに18人くらいまで枠を広げないと、今後、グループ全体の士気が下がる危険があります。

上で述べたように、12枠はほぼメンバーが決まっているので、18人制でも、6枠に31人の競争率5.2倍のバトルですが、それでも4枠より、気分はまだ楽でしょう。

もし、チーム制はおろか、人数もそのまま16人で選抜選考が行われたとすれば、そのこと自体が、多くのメンバーにとってショックな話になると思います。


八福神改変は秋元真夏がポイント

さて、8枚目シングルで、細かい人数はともかく、従来通り16人程度の1チーム選抜制が続くとして、メンバー構成を予想してみましょう。

まずは、八福神メンバーです。

個別握手会での売り上げ成績に従って、選抜入りや選抜内での位置を決める握手会主義は、8th選抜でも採用される可能性が濃厚です。

「ガールズルール」や「バレッタ」のケースを見ると、握手会主義は、とくに八福神人事で徹底される傾向があります。

そこで、「バレッタ」個別握手会第10次応募終了後の完売表からシミュレーション計算で求めた、推定売り上げ枚数の順位表を、1期と2期を合わせた全メンバーについて示します。

表1 :「バレッタ」個別第10次後の推定売り上げ枚数の順位表 (1期+2期)
凡例
[順位] (完売部数/担当部数) メンバーの名前
青字は7th選抜メンバー
緑字は二期生
「*」は八福神、「**」はセンター
同順位内で名前が登場する順番に意味はない

[1] (30部/30部) 白石麻衣*、西野七瀬*、橋本奈々未*、秋元真夏
[5] (28部/30部) 松村沙友理*
[6] (28部/28部) 桜井玲香*、若月佑美*
[8] (25部/28部) 生田絵梨花*、深川麻衣
[10] (22部/28部) 高山一実
[11] (25部/26部) 衛藤美彩
[12] (14部/28部) 生駒里奈*
[13] (12部/22部) 堀未央奈**
[14] (12部/20部) 井上小百合
[15] (3部/26部) 中田花奈
[16] (8部/19部) 伊藤万理華
[17] (6部/20部) 斉藤優里
[18] (5部/20部) 齋藤飛鳥
[19] (8部/16部) 永島聖羅
[20] (7部/14部) 北野日奈子
[21] (9部/10部) 中元日芽香、星野みなみ
[23] (2部/12部) 畠中清羅
[24] (2部/10部) 伊藤寧々、新内眞衣
[26] (0部/10部) 伊藤かりん
[27] (5部/6部) 樋口日奈
[28] (4部/6部) 川後陽菜鈴木絢音伊藤純奈
[31] (3部/6部) 能條愛未、山崎怜奈
[33] (1部/6部) 大和里菜、和田まあや、寺田蘭世
[36] (0部/6部) 川村真洋、斎藤ちはる、矢田里沙子西川七海佐々木琴子渡辺みり愛米徳京花
[43] (0部/5部) 市來玲奈

さらに、前作「ガールズルール」の最終応募一つ前、第13次受付後と比べた、売り上げ枚数の伸びによる順位表を、1期について上から17位まで載せておきます。

表2 : 「バレッタ」第10次後の推定売り上げ枚数から前作第13次後のそれを引いた差の順位表 (1期のみTOP17)
凡例
[順位] (完売部数の伸び/担当部数の伸び) メンバーの名前
青字は7th選抜メンバー
「*」は八福神

[1] (+15部/0部) 高山一実
[2] (+18部/0部) 衛藤美彩
[3] (+9部/0部) 生駒里奈*
[4] (+8部/0部) 永島聖羅
[5] (+9部/0部) 中元日芽香
[6] (+1部/+5部) 伊藤万理華
[7] (+8部/0部) 星野みなみ
[8] (+4部/0部) 川後陽菜
[9] (+4部/+2部) 若月佑美*
[10] (+2部/+2部) 秋元真夏
[11] (+4部/0部) 樋口日奈
[12] (+4部/-1部) 井上小百合
[13] (+1部/0部) 大和里菜、和田まあや
[15] (+2部/1部) 桜井玲香*
[16] (0部/0部) 齋藤飛鳥
[17] (+4部/0部) 深川麻衣

表1から分かるように、7th選抜の八福神は、個別による売り上げ枚数が、生駒里奈以外は、全員8位以内に入っています。

握手会主義の立場からすれば、生駒ちゃんを除く7人には、その人を八福神から外す理由がありません。

一方、生駒里奈は、ダンスの能力、メンバーを引っ張る統率力が図抜けていて、ライブステージやバラエティ番組で中心となって活躍しています。

また、過去5枚のシングルでセンターだったため、多くの曲でパフォーマンスの要となっていて、その重要性は別格と言っていいでしょう。

しかも、表2に表れている通り、「バレッタ」では、「ガールズルール」から9部も完売数を積み上げ、売り上げ枚数の伸びが3位に入るほど大きく、握手会人気の面でも急成長しています。

従って、生駒里奈を八福神から外すことは、通常であれば、ちょっと考えられません。


だとすれば、八福神の顔ぶれは一切変わらないことになりますが、ここで一つ改変を予感させるものがあります。

秋元真夏が、「バレッタ」で初めて30部の全完売を達成したことです。

握手会の成績で見ると、秋元さんは、現1列目の、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未とまったくの同格です。

しかも、「乃木どこ?」で彼女の持ち込み企画が行われるなど、バラエティでの存在感がどんどん大きくなっています。

最高担当部数を全完売した秋元真夏が八福神になれないとすれば、それは握手会主義の破綻だし、テレビでの実績から考えても、8th選抜で前2列のどこかに入ってくる可能性は高いと思います。

そうなると、誰か一人は八福から落ちなければならない。

30部全完売の現1列目、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未はあり得ません。

松村沙友理も前作の握手会で消化出来なかった分の持ち越しがあって、その影響で全完売しなかった可能性が高く、さゆりんの八福落ちもあり得ないでしょう。

キャプテンでの実績の上に、28部全完売の握手会人気を誇る桜井玲香は対象にならないし、生田絵梨花に至っては、むしろセンターにすべきかどうかが議論されるメンバーです。

そうなると、若月佑美と、再び生駒里奈の名前が挙がらざるを得ません。


ん~、シビアです。

若月佑美は「2LDK」という本格舞台を成功させていて、握手会も桜井玲香と同じく28部全完売という素晴らしい成績です。

本来なら、八福神から外れる云々は、話題にもならないメンバーですが、「バレッタ」の握手会成績がハイレベル過ぎて、バック8の秋元真夏が30部全完売を出して、話が難しくなっています。

また、生駒里奈も、八福神入りを握手会好成績へのご褒美と考えている節のある運営を見ていると、完全に安泰とは言い切れません。

ただ、生駒ちゃんをバック8にすることは、大きな政治決断の様相を呈するので、運営もそれは出来ないと思うのですが、どうでしょう。

個人的には、CD売り上げの数字だけでメンバーの価値を判断する握手会主義に大反対で、万が一にも、生駒里奈をバック8にしたら、乃木坂は急速に弱体化すると考えています。

現在でも、事実上乃木坂を引っ張っている生駒里奈が、ポジションの上でもセンターに入ることが、もっとも乃木坂を安定させ、パフォーマンスの質を上げていく最善策だと思います。

センターに居るべき人が、センターに居なくなったため、乃木坂の迷走が始まったと、私は認識しています。


八福神に関しては、秋元真夏以外だと、高山一実が気になります。

表2のように、「ガールズルール」からの売り上げ枚数の伸びは、おそらく全メンバー中トップで、衛藤美彩と並んで、握手会人気を桁違いにアップさせました。

また、歌とダンスが上手く、バラエティ番組への出演実績も豊富で、とくに最近、トークのスキルをメキメキと上げてきています。

完売部数は28部中22部で、他の八福神メンバーと比べると、握手会人気はあともう一歩のところですが、タレントとしての総合力から見れば、8th選抜で八福神入りしても何の不思議もなく、むしろ八福じゃない方が不思議なくらいです。

8枚目の八福神枠は、秋元真夏を中心に、場合によっては、高山一実も絡んで、静かながら、息詰まる攻防が繰り広げられる可能性があります。

正直、もう十福神でも、いいんじゃないかな(笑)。


関連記事

乃木坂の風 24Dec13 ~ 8th選抜への道、横浜アリーナでの選抜メンバー発表はあるのか?

乃木坂の風 22Sep13 ~ 「ガールズルール」6th選抜の在任期間6ヶ月は、長過ぎる

乃木坂の風 13Jan14 ~ 笑う高山一実、泣く堀未央奈、カメラを探す生田絵梨花、「新堂本兄弟」は快心の出来

乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

乃木坂の風 05Jan14 ~ 生田絵梨花、弾ける笑顔のピアノ演奏で生田ワールドが大炸裂! in 「TEPPEN 2014」

乃木坂の風 02Jan14 ~ 「ンフ~ン、すごく味が美味しい!」生駒里奈、「戦うお正月」で大活躍!


乃木坂の風 23Dec13 ~ 8th選抜への道、年齢別2チーム制とメディア対応八福神をシミュレーションする


乃木坂の風 19Jan14 ~ 完売率1期71%、2期30%で「バレッタ」累計50万枚がほぼ確実、第10次後のセールス分析

乃木坂の風 16Jan14 ~ 若月佑美と伊藤万理華の本格舞台が見たい、 「かくし芸大会」が教えたもの

乃木坂の風 13Jan14 ~ 笑う高山一実、泣く堀未央奈、カメラを探す生田絵梨花、「新堂本兄弟」は快心の出来

乃木坂の風 08Jan14 ~ 高山、衛藤が大躍進、「バレッタ」は50万枚突破に王手、個別第9次後のセールス分析

乃木坂の風 03Dec13 ~ 祝!「バレッタ」オリコン初週1位、秋元真夏の存在感と堀未央奈の眩しい笑顔

乃木坂の風 15Oct13 ~ 松村沙友理の個別握手会が中止、乃木坂に赤信号が灯っている

乃木坂の風 12Oct13 ~ 「処女なめんなよ!」、全身マヨネーズで女優若月佑美誕生!


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月19日分)

1月19日23:36 永島聖羅
1枚目、キラキラ賑やかでナイスです。こういうのってゴテゴテしちゃうんだけど、キレイにまとまってて、流石のセンスです。2枚目、可愛いっす(笑)。髪型が違うせいか、フレッシュな魅力を感じる。

1月19日23:06 生田絵梨花
明後日、17歳、おめでとう!2枚目、確かにこれはびっくりするね(笑)。でも、「愛の大きさ」でしょう。3枚目、「天上天下唯我独尊」と言ったら、褒め言葉にならないかな(笑)。後ろの非常口マークとコラボがオシャレ。

1月19日20:36 樋口日奈
もうすぐ誕生日、16歳、おめでとう~!2枚目、素晴らしいバルーンアートですね。華やかだけど、どこかシンプルで感じが良い。川後Pは凄いな、今すぐ、雑誌の編集とか出来そう(笑)。ひなちまも表情によっては大人っぽよね。1枚目、檀蜜と張り合えるオーラがあるっす(笑)。

1月19日20:30 佐々木琴子
イースター島に一度は行く予定です」「だから、九割ぐらいの可能性で行かないかな笑」、ん~、琴子ワールド炸裂でナイスです(笑)。琴子さんのブログは、自分撮りショットが連発しても、なぜかインパクトが続いて、最後まで見入っちゃうね。西原理恵子バリの目力のせいかな(笑)。ノートパソコンのパッドで絵を描くって、めちゃめちゃ大変じゃないかな。マウスって知ってる?便利だよ。「機会があってもなくてもまた来てね」m、どこもかしこも琴子色!笑

1月19日00:00 松村沙友理
その時の気分で全然違うものにみえるやんね」。良い文章ですね、暖かい一編の詩になってる。星も月も空も、みんな応援してくれる。その言葉、最後の写真とセットで、受験生ならずとも、すごい励まされる(笑)。まっちゅんも、頑張ってや。

えくせれんとブログ

1月19日00:00 松村沙友理
夜空に瞬く星々が、優しい思いを伝えてくる。まっちゅんが見上げる、心の大パノラマ。

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月17日18:48 伊藤純奈
最後の写真、可愛い萌え袖ピースで、超絶美少女ツーショット!

1月16日19:00 川村真洋
2、3枚目、集合写真、頬にキュートに手を当てるみなみ!お団子、似合うよね。

1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

厳選みなみ!

12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月17日07:30 和田まあや
1枚目、したり顔もキュート!2枚目、ハートが印象的で、これマジでカッコいい。中国ゴマが「ヒヨコに見える」って何だろう?笑

1月16日17:24 伊藤かりん
1枚目、「まあやさん」(笑)と20歳かりんちゃんのツーショット!

1月13日21:24 和田まあや
1枚目、乃木坂の宝物まあやのフォーマルチックな笑顔。確かに「炙りカルビ」5回復唱はかなり難しい(笑)。

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 19Jan14 ~ 完売率1期71%、2期30%で「バレッタ」累計50万枚がほぼ確実、第10次後のセールス分析

2014-01-19 16:00:00 | 芸能
一昨日、1月17日(金)に、7枚目シングル「バレッタ」個別握手会の第10次応募受付終了後の完売表が明らかになりました。

今日は、そこから読み取れるCDセールスの状況を見てみたいと思います。

まず、第9次から完売部数を伸ばしたメンバーを、積み上げた部数順に並べたものが以下の表です。

表1 : 第10次の完売部数から第9次のそれを引いた差の順位表

[1] 深川麻衣、高山一実、衛藤美彩、永島聖羅、伊藤万理華、中元日芽香、星野みなみ、堀未央奈 (+2部) [2] 生駒里奈、井上小百合、斉藤優里、齋藤飛鳥、畠中清羅、能條愛未、和田まあや、川後陽菜、鈴木絢音、新内眞衣、北野日奈子、山崎怜奈 (+1部)

第10次受付は、応募出来る会場が首都圏の三つに絞られ、しかも全完売や全完売目前のメンバーが多くて、前回のように、5、6部を積み上げるようなメンバーはおらず、2部もしくは1部の伸びに留まっています。

しかし、2部積み上げのメンバーが8人、1部プラスが12人も出現して、合計で28部の伸びでした。

この結果、全メンバー合わせての累計完売部数は426部、全体完売率が64%、1期メンバーの完売率71%、2期が30%となりました。

1期は担当部数の7割以上を完売したわけで、まあ、凄まじい勢いです。

ただ、一つ言いたいのは、個別握手会での人気は、一般的な知名度や関心度と必ずしもリンクしません。

とくに「バレッタ」は、ダウンロード数や有線リクエストなど、一般人気を反映する指標が低迷していて、絶好調なCDセールスの波及効果が極めて小さいことから、少数の非常に熱心なファンが、CD売り上げの大部分を支えている可能性が高いです。

従って、お見せする順位表は、あくまで握手会での話であって、一般層からの受けとは関係ありません。

さらに、握手会に興味のないライトファンが1人1票で人気投票を行えば、全然異なる順位になる可能性もあって、握手会人気はメンバーの一つの側面を計る指標に過ぎないと思います。


では、まず、完売部数の順に、各メンバーを上から20位まで並べたものを示します。

表2 :「バレッタ」個別第10次後の完売部数の順位表 (トップ20)

[1] 白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、秋元真夏 (30部) [5] 松村沙友理、桜井玲香、若月佑美 (28部) [8] 生田絵梨花、深川麻衣 、衛藤美彩 (25部) [11] 高山一実 (22部) [12] 生駒里奈 (14部) [13] 井上小百合、堀未央奈 (12部) [15] 中元日芽香、星野みなみ (9部) [17] 永島聖羅、伊藤万理華 (8部) [19] 北野日奈子 (7部) [20] 斉藤優里 (6部)

また、個々のメンバーの完売部数を担当部数で割った個人完売率は、

表3 :「バレッタ」個別第10次後の個人完売率の順位表 (トップ20)

[1] 白石麻衣*、西野七瀬*、橋本奈々未*、秋元真夏*、桜井玲香*、若月佑美* (100%) [7] 衛藤美彩 (96%) [8] 松村沙友理* (93%) [9] 中元日芽香*、星野みなみ* (90%) [11] 生田絵梨花*、深川麻衣* (89%) [13]樋口日奈* (83%) [14] 高山一実 (79%) [15] 川後陽菜* (67%) [15] 鈴木絢音*、伊藤純奈* (67%) [18] 井上小百合 (60%) [19] 堀未央奈 (55%) [20] 生駒里奈、永島聖羅、能條愛未、北野日奈子、山崎怜奈* (50%)

名前に「*」が付いているのは、第11次応募以降、申し込める部がないメンバーです。

前作「ガールズルール」第13次後では、個人完売率が80%を越えているメンバーは8人でしたが、「バレッタ」第10次後は13人もいて、CDセールスの好調ぶりを表しています。

さて、明らかになった完売表から、シミュレーション計算を行い、各メンバーの売り上げ枚数を推測して、その枚数順に上から20位まで並べたものを見てみましょう。

表4 :「バレッタ」個別第10次後の推定売り上げ枚数の順位表 (トップ20)

[1] 白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、秋元真夏 [5] 松村沙友理 [6] 桜井玲香、若月佑美 [8] 生田絵梨花、深川麻衣 [10] 高山一実 [11] 衛藤美彩 [12] 生駒里奈 [13] 堀未央奈 [14] 井上小百合 [15] 中田花奈 [16] 伊藤万理華 [17] 斉藤優里 [18] 齋藤飛鳥 [19] 永島聖羅 [20] 北野日奈子

順位を付ける際は、1枚でも違えば異なる順位にしていますが、推測計算には誤差があって、小さな枚数差にはあまり意味がありません。

そういう観点から見ると、白石、西野、橋本、秋元、松村はほとんど同じで第1グループを形成。

また、桜井、若月、生田、深川、高山も横一線で第2グループと言えるでしょう。

乃木坂の運営が握手会主義を変えないのであれば、8枚目シングルを担当する八福神は、第1グループと第2グループの10人が、最有力候補になると思います。

ただ、生駒里奈は、今後の応募でさらに完売部数を伸ばす余地があって、最終的に第2グループに入る可能性は残されています。

生駒ちゃんの場合、ダンスのスキル、メンバーをまとめる統率力、ライブでの役割を考えると、握手会人気とは関係なく八福神となる確率が高いですが、個別での売り上げで第2グループに入れば、八福神から落ちる理由は見当たらなくなります。

すべてのメンバーの売り上げを合計すると40万8千枚となり、これが個別握手会による推定売り上げ枚数です。

サウンドスキャンのデータから、初回限定盤3タイプは、10万枚は以上は売れていて、そこにアニメ盤と通常盤が加算されます。

従って、50万8千枚以上を見込めるという予想が出てきます。

これまでの経験から、シミュレーション計算は、個別での売り上げ枚数を、1万枚弱ほど多めに算出することがあります。

しかし、そういう誤差が含まれているとしても、50万枚ちょどあたりになので、「バレッタ」の累計売り上げは、個別第10次終了後、50万枚に達したか、それをやや上回っていると考えていいんじゃないでしょうか。

ちなみに、オリコンの数字は、発売7週目の現在、累計48万6千枚で、50万枚まであと1万4千枚に迫っています。

オリコン週間ランキングで、毎週ごとの積み上げが1千枚くらいまで下がると、1万4千枚は厳しい数字になりますが、これまでの完売状況を見る限りその可能性は低いので、まず50万枚は達成するんじゃないでしょうか。


ところで、二期生は、金曜日放送の「NOGIBINGO!2」に登場して、本格的なテレビバラエティを経験しました。

8枚目では、選抜入りも現実味を帯びてくるので、二期生のCDセールスを見ておきましょう。

以下に、完売部数、完売率、推定売り上げ枚数の順位表を、上から5位まで載せます。

表5 : 「バレッタ」個別第10次後の完売部数の二期生に関する順位表 (トップ5)

[1] 堀未央奈 (12部) [2] 北野日奈子 (7部) [3] 鈴木絢音、伊藤純奈 (4部) [5] 山崎怜奈 (3部)

表6 : 「バレッタ」個別第10次後の個人完売率の二期生に関する順位表 (トップ5)

[1] 鈴木絢音、伊藤純奈 (67%) [3] 堀未央奈 (55%) [4] 北野日奈子、山崎怜奈 (50%)

表7 : 「バレッタ」個別第10次後の推定売り上げ枚数の二期生に関する順位表 (トップ5)

[1] 堀未央奈 [2] 北野日奈子 [3] 新内眞衣 [4] 伊藤かりん [5] 鈴木絢音、伊藤純奈

単独センターに抜擢されて、徹底した個人フィーチャーが行われた堀未央奈の成績が良いのは納得ですが、北野日奈子が7部の完売を出して、推定売り上げ枚数で2位に入っているのは凄いですね。

個人ブログすらないのに、なぜこんなに人気が出るんでしょう。

現在高校2年生17歳の北野さん、表4から分かるように、1期と2期が混ざったランキングでも43人中20位で、強さを見せています。

また、鈴木絢音と伊藤純奈の中学3年生コンビも、担当6部中4部も完売を出して、二期生の中では、完売率はトップ、推定売り上げ枚数は5位に入っています。

ちなみに、1期2期合わせたランキングでは、二人とも、完売率が15位、推定売り上げ枚数は28位になっています。

確かに、北野さん、鈴木さん、純奈さんが可愛いのは間違いないですが、ビジュアルが優れているのは他の二期生も同じです。

ブログの更新も2週間に1度の同じペースなのに、それでも握手会人気に差が出てくるのは不思議と言えば不思議で、決定的な理由が分からない分、なかなか完売が出ないメンバーからすれば悩ましい話です。

とは言え、握手会主義で選抜を決めるなら、理由ではなく、結果で判定されてしまうので、北野日奈子、鈴木絢音、伊藤純奈は、有力候補と見ていいでしょう。


次に、前作からの伸びを見てみます。

「ガールズルール」個別最終応募の一つ前である第13次受付終了後の完売表と比べて、完売部数が増えているメンバーについて、増加部数の順に並べたものが以下です。

表8 :「バレッタ」第10次後の完売部数から前作第13次後のそれを引いた差の順位表 (プラスだけ)

[1] 衛藤美彩 (+18部) [2] 高山一実 (+15部) [3] 生駒里奈、中元日芽香 (+9部) [5] 永島聖羅、星野みなみ (+8部) [7] 深川麻衣、若月佑美、井上小百合、樋口日奈、川後陽菜 (+4部) [12] 秋元真夏、桜井玲香 (+2部) [14] 伊藤万理華、大和里菜、和田まあや (+1部)

また、推定売り上げ枚数の差についての順位は、

表9 :「バレッタ」第10次後の推定売り上げ枚数から前作第13次後のそれを引いた差の順位表 (トップ16)

[1] 高山一実 [2] 衛藤美彩 [3] 生駒里奈 [4] 永島聖羅 [5] 中元日芽香 [6] 伊藤万理華 [7] 星野みなみ [8] 川後陽菜 [9] 若月佑美 [10] 秋元真夏 [11] 樋口日奈 [12] 井上小百合 [13] 大和里菜 [14] 和田まあや [15] 桜井玲香 [16] 齋藤飛鳥

乃木坂の風 08Jan14 ~ 高山、衛藤が大躍進、「バレッタ」は50万枚突破に王手、個別第9次後のセールス分析』でも指摘しましたが、高山一実と衛藤美彩は、「バレッタ」で別次元の躍進を見せています。

また、生駒里奈と永島聖羅が大きく伸ばしたことに加えて、中元日芽香、星野みなみ、樋口日奈、川後陽菜といった高校生メンバーが急進して、フレッシュグループとでも呼びたくなる存在感を見せています。

さらに、第10次では、和田まあやに初めての完売が出ました。

選抜に一度も入ったことがない1期メンバーは、樋口日奈、斎藤ちはる、大和里菜、和田まあやの4人で、おそらく8枚目でも、選抜ゼロ回の解消は一つのテーマになると予想されます。

7枚目で初めて選抜入りした、中元日芽香と川後陽菜のケースを見ていると、ゼロ回組から選ぶ場合、必ずしも握手会人気だけで決めているわけではなさそうで、全員にチャンスはあると思います。

ただ、完売が出て売り上げ枚数を伸ばすことが、一つのプラス因子であるのは間違いないので、和田まあやにとって、少し明るい気持ちになる結果だったんじゃないでしょうか。


二期生に個人ブログを持たせないのは、ファンからも批判の多い点ですが、これは運営が意図的に行っている「焦らし」かもしれません。

「なぜ二期生をここまで区別するのか」「二期生をもっと前へ」という声が高まれば高まるほど、ファンの二期生への注目度は上がり、二期生を応援しようという人が増え、握手会人気も上がってくる。

そういう目論みがあって、敢えて「区別」を緩和しない可能性があります。

実際、第10次後、二期生の完売率は30%にまで上昇して、「バレッタ」累計50万枚突破の原動力になりつつあります。

しかし、「焦らし」は、露出を抑えることですから、既存のファンの間では話題になっても、乃木坂に興味のない人たちからすれば、ただただ情報が出てこないだけで、一般知名度の向上にはマイナスとなります。

握手会でのCDセールスを上げるために有効でも、それが逆に一般人気を下げてしまっては、何にもなりません。

「バレッタ」のように、8枚目以降のシングルでも、ダウンロードや有線のランキングが低迷すると、一般層からファンになる人が減り、いよいよコアファンの数も減ってきてオリコンの数字まで下がり始める危険があります。

個別での売り上げだけを見て、握手会八福神や「センター遊戯」そして「焦らし」など、表層的なテクニックにのめり込んでいると、そんなに遠くない将来、乃木坂の一般人気に続いて、CDセールスまでも低落期に入るという悪夢を見る可能性が高い。

乃木坂の未来を見据えたやり方、運営には、ぜひ考えて欲しいと思います。


関連記事

乃木坂の風 18Jan14 ~ 溢れるセクシー新内眞衣、雑巾に苦戦する伊藤かりん、二期生大活躍 in NOGIBINGO!2

乃木坂の風 17Jan14 ~ 「恋する」6位「エレキ」圏外「鈴懸」51位、AKB48の有線ランキングに異変

乃木坂の風 10Jan14 ~ 「バレッタ」発売5、6週目も有線圏外、歴代シングル初の完全圏外がほぼ確定

乃木坂の風 09Jan14 ~ 8th選抜への道、堀未央奈のセンター続投はあるか、「センター遊戯」の行方

乃木坂の風 08Jan14 ~ 高山、衛藤が大躍進、「バレッタ」は50万枚突破に王手、個別第9次後のセールス分析

乃木坂の風 27Dec13 ~ 「バレッタ」発売4週目も有線ランキング圏外、加速する握手依存型セールス

乃木坂の風 26Dec13 ~ 累計45万8千枚、「バレッタ」が「ガールズルール」を抜き最高セールスを更新

乃木坂の風 19Dec13 ~ 生駒、衛藤、永島、星野が大躍進、「バレッタ」個別第7次後の売り上げ分析

乃木坂の風 13Dec13 ~ 「バレッタ」発売2週目も有線ランキングが圏外、ちょっと理解できない・・・

乃木坂の風 11Dec13 ~ 「バレッタ」発売第2週で42万枚突破、予想累計売り上げは49万枚から51万枚

乃木坂の風 08Dec13 ~「バレッタ」の累計売り上げは、50万枚突破が微妙な情勢か、初回限定盤と二期生が鍵

乃木坂の風 06Dec13 ~「バレッタ」個別握手会は、生田絵梨花への「結婚願望」渦巻く小宇宙なのか

乃木坂の風 04Dec13 ~「バレッタ」初動CDセールスで、握手会依存度が大幅上昇、全AKBGを上回る水準へ

乃木坂の風 03Dec13 ~ 祝!「バレッタ」オリコン初週1位、秋元真夏の存在感と堀未央奈の眩しい笑顔

乃木坂の風 29Nov13 ~ 「単推し」ファンが増えている?気になる「バレッタ」初回限定盤の売り上げ


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月18日分)

1月18日23:54 秋元真夏
「伝体ゲーム」で触られる方はくすぐったいんだ。みんなナイスな声出してたね(笑)。1枚目、美味しそうに撮れてます。富士五湖のお店で食べた時、肉が一切入ってなくて驚いたことがある。野菜オンリーで、カボチャとお揚げを楽しめって感じだった(笑)。2枚目、まりっかの表情がいいです、ドラマのワンシーンみたい。自分撮りに加えて、料理や他のメンバーの面白ショット。変化があって、さすがブログ書くの上手いです。

1月18日23:00 生駒里奈
眼鏡を13個も持ってるんだ。似合うもんね。自分に馴染みの西武池袋に若月さんと生駒ちゃんが来たと思うと、感慨深いな(笑)。

1月18日23:00 北野日奈子
鉄板にオレンジジュースは、ちょっとした日常の不幸です(笑)。「NOGIBINGO!2」、活躍してましたね。文句を付けたりすると、1期生の反応もあるし、編集で使われやすくなるからナイスなアクションだと思った(笑)。でも、あの着ぐるみは、間違いなく、大きなハンデだよね。写真は、真夏さんブログのように、自分撮り以外の、傾向の違うショットがあるとより面白いかも。

1月18日14:36 川村真洋
2枚目、この表情、分かるわ~。足ぶつけると、しばらく一人で何かと戦わなきゃいかないからね(笑)。うん、ろってぃ、表現するの上手いな。

1月18日00:30 松村沙友理
こういう質問返しは、良い自己紹介になってて、読んでて楽しいね。泳ぎは何が得意なんだろう。バタフライとか出来るのかな。自分撮りショット、相変わらず、フランス人形みたいなウルトラ美少女っす。ここまでモデルのビジュアルが凄いと、光の加減とか、アングルとか、あんまり関係ないと思う(笑)。

1月18日00:00 深川麻衣
3枚目、加藤ミリヤとのショット。こんな人と直接話せるんだから、番組MCって、是が非でもやった方がいいよね。EX大衆の個人PV特集で、5枚目収録の「暇つぶし」が紹介されてたの読んだよ~。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月17日18:48 伊藤純奈
最後の写真、可愛い萌え袖ピースで、超絶美少女ツーショット!

1月16日19:00 川村真洋
2、3枚目、集合写真、頬にキュートに手を当てるみなみ!お団子、似合うよね。

1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

厳選みなみ!

12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月17日07:30 和田まあや
1枚目、したり顔もキュート!2枚目、ハートが印象的で、これマジでカッコいい。中国ゴマが「ヒヨコに見える」って何だろう?笑

1月16日17:24 伊藤かりん
1枚目、「まあやさん」(笑)と20歳かりんちゃんのツーショット!

1月13日21:24 和田まあや
1枚目、乃木坂の宝物まあやのフォーマルチックな笑顔。確かに「炙りカルビ」5回復唱はかなり難しい(笑)。

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 18Jan14 ~ 溢れるセクシー新内眞衣、雑巾に苦戦する伊藤かりん、二期生大活躍 in NOGIBINGO!2

2014-01-18 17:30:00 | 芸能
伊藤かりんは、下半身の筋力アップが当面の課題ですね(笑)。

昨日、1月17日(金)の深夜、「NOGIBINGO!2」の第2回が放送されました。

番組冒頭、半袖白の体操服に紫の半ズボン姿でスタジオに集合した1期メンバーに向かって、MCイジリー岡田が、

今日の主役は皆さんではございません
今日の主役は、2期生の方々です!

そして、伊藤かりんと堀未央奈が登場。

伊藤かりんは、ハッピに鉢巻き、肩から大きな「かずみん」タオルを掛け、両手に乃木坂サイリユム、もう完全武装の乃木ヲタです(笑)。

また、陸上部に所属して、50メートルを6秒台で走るという堀未央奈は、白のアンダーに赤いベスト、赤短パン、赤鉢巻きの陸上ファッション。

さらに、伊藤かりん「2期生のまとめ役」、堀未央奈「新センター」と、短いキャッチフレーズをテロップで紹介。

そうです、今回は、がっつりの二期生特集、しかも一期生に「ガチンコ三番勝負」で勝ったら、二期生だけの回を作るという豪華賞品まで用意されています。

二人の後から、「そんなバカな」の音楽の中、さまざまなコスチュームをまとった二期生が二人ずつ出てきます。

それぞれのキャッチフレーズは、

伊藤かりん「2期生のまとめ役」
堀未央奈「新センター」

矢田里沙子「現役女子大生」
新内眞衣「セクシー担当」

渡辺みり愛「妹キャラ」
佐々木琴子「運動音痴」

西川七海「ダンスが得意」
米徳京花「乃木坂の人魚姫」

山崎怜奈「ベジタリアン」
北野日奈子「2期生イチの元気娘」

伊藤純奈「特技は書道」
寺田蘭世「アニメ大好き」

鈴木絢音「秋田出身」

最後の鈴木あーちゃんだけ一人での登場で、しかも、全身を簑で覆い、右手に包丁、顔左横に鬼の仮面を付け、ニコニコ笑顔の「なまはげ」です(笑)。

もちろん、いじらないわけにいかない、このファッション、イジリー岡田が、「なんで、なまはげなの?」と尋ねると、あーちゃん、

秋田だからでーす

同郷の生駒里奈が黙っているはずもなく、今のは私へのフリでしょとばかり、

この子はきっと、私を潰しにきたと思います

すると、あーちゃん、

はあーい

か、かわいいです(笑)。

さらに、米徳京花は、「神奈川」と書かれた青いスイミングキャップにスイミングゴーグル、上下長袖長ズボンの白ジャージ姿、「神奈川」さえなければ(笑)、オリンピックの水泳で、選手がプールサイドに登場するときの、まんまの格好です。

イジリーが「オリンピックに出てそうな顔」と言うと、

私、ジュニアオリンピック出たんですよ、背泳ぎで

テロップのメモによると、「全国JOCジュニアオリンピックカップ水泳競技大会」だそうで、確かに、今にもジャージを脱いで、プールで泳ぎ出しそうな雰囲気になるはずです。

「フォームを見たい」という生駒の要望で、米徳さん、立った状態で、両手をくるくる後ろ回転させ始めます。

で、絵的にちょっと地味だと思ったのか、途中から回転数をアップ、ぐるぐる状態に(笑)。

一生懸命に盛り上げようとする気持ち、爽やかで、これまた可愛いです。

本来ディープ感を期待する深夜バラエティで、ここまで初々しいシーンを見せられると、心が洗われるようで、

なんだか、春のそよ風が、スタジオに吹いているみたいです。

この時点で、今日はもう、二期生の勝ちでいいんじゃないかな、と思いました(笑)。


三番勝負、最初のバトルは、伝言ゲームの肉体版「伝体ゲーム」。

4人一組のチーム戦で、最初の人がお題となるポーズを写真で見て、実際に同じポーズをとる。

そして、次の人が、アイマスクをしながら、30秒間、手で触って、そのポーズを読み取り、同じだと思うポーズをする。

それを繰り返して、最後の人が、最初と同じポーズならクリアというゲームです。

1組目は、1期が生駒里奈、白石麻衣、松村沙友理、秋元真夏、

2期が、西川七海、北野日奈子、寺田蘭世、渡辺みり愛。

対戦前、意気込みを聞かれ、渡辺みり愛が、

真夏さんには負けないです

と言うと、秋元真夏、

絶対、負けないからね!

ややドスの利いた低い声で、真夏さん、怖いです(笑)。

堀未央奈が50メートル6秒台という話のとき、秋元真夏は13秒6だと、引き立て役になってしまったので、ここは1期の威厳を見せねばと、気合いを入れてきたのかもしれません。

真夏の反撃に、みり愛ちゃん、「うふふっ」と困惑の笑顔です(笑)。

西川七海は、案の定というか、何というか(笑)、紫のレディース特攻服で、

白石さんには負けたくないと思います

敵チームの頭を「ヤる」、台本通りだと思いますが、発言までヤンキー仕立てになってます。

そんな中、「寺田さんは、意気込みありますか?」と聞かれた寺田蘭世、魔法使いのような大きな黒い帽子に、黒と白のメイドファッションと格好はもの凄く派手ですが、

意気込みは・・・

と何も言えません。

初めての本格テレビ出演で、頭が真っ白になったんでしょう、大きな瞳をウルウルさせ、フリーズしちゃってます。

すかさず、イジリー岡田が

すごいやる気がある、すごいやる気があるう

1期メンバーが「やる気ないよ~」と騒いで突っ込むあたり、イジリーさん、鮮やかなフォローとボケの両立、さすがの腕前でございます(笑)。


1期チームのお題は、両足を左に投げ出して座り、左手が腰、右手は後ろで床につけるポース。

真夏さんのポーズを、松村さゆりんが見事に読み取り、白石まいやんは足のポーズを少し間違えたものの、ほぼ同じポーズを再現。

生駒ちゃんは、「動きがMr.マリック」と言われながらもポーズを正確に理解して、間違いである足クロスまでそのまま再現。

審査は、そこまで細かくは問わない、とのようで1期チームはクリアでした。

今回2期生を全面バックアップするイジリー岡田から、「白石さん間違ってたよね、何で正解にしたんだろう」と言われ、まいやん、なんとウルウルと涙で目が潤みます。

慌てて、イジリーが「ここで泣くう~?」(笑)。

確かに、まいやん、その美しい涙は、もっと感動的なシーンに取っておいた方がいいかと、出るもんはしょうがないですが(笑)。

さて、2期チームのお題は、座って左足を床につけて「くの字」して、右足を立ててそれを跨ぎ、右手は後ろで床つけ、左手は前に伸ばし、指が下を向くように手のひらを開くポーズで、かなり難しいです。

ひも付き黄色帽に空色園児服という完全幼稚園ファッションのみり愛が、ぎこちなくポーズを取り、アイマスクの寺田らんぜが、ぎこちなく触りますが、時間が来て「分かんないよ~」。

心配した通り、足の形が間違いで、次の北野さん、全身着ぐるみファッションで挑むも、足が後ろに流れ、左手の開きが、指が上に向いて、「冗談じゃないよ!のポーズ」と後で、イジリーに突っ込まれます。

さらに西川さんは、左手人差し指を前に突き出して、これまたイジリーから、「君は誰?」と突っ込まれたポーズに変化。

もちろん、アウトです。


2組目は、1期チームのお題が「コマネチ」で、桜井玲香のやり切った感満載のコマネチを(笑)、若月佑美が足から上に触るという頭脳プレーでキレイに再現。

川後陽菜も、プロレスレフリーのボディチェックのような軽いタッチで意図を読み取りコマネチに成功。

ところが、最後の衛藤美彩が「コマネチ」を見抜けず、両手をグーにして腰に付けてしまいアウト。

引き分けのチャンスが出てきた2期チーム、最初は、剣道着姿で、目元が凛々しい佐々木琴子。

立って後ろを向き、上半身を時計回りにひねって顔を前に向け、右手は腰、左手を口に持ってきて、親指を入れるポーズ。

美少女剣士風の琴子がやると、非常にシュールな感じですが、次の堀未央奈が素早く全身を触っていき、口の中まで手を突っ込む勢いで、イジリーも「おおーー、エキスパートだなこれは」と感心。

ところが、いざポーズを取ると、普通に前を向いて、左手の人差し指を鼻の下に置いた「エヘッ」ポーズで、まったく違っていて、あの手際の良い触り方は何だったんだと、スタジオが驚きに包まれます(笑)。

さらに、白い長袖ワイシャツに黒タイトスカートの新内眞衣が、まさぐるように陸上ファッションの堀ちゃんをチェック。

まるで、お気に入りの女生徒を呼び出し、怪しいものを隠し持っていないか、生活指導と称してボディタッチを行うセクシー女教師です(笑)。

しかも新内さん自身も、「セクシー担当」というキャッチフレーズに引っ張られたのか、右手を頭に、左手を腰に、完全なセクシーポーズを作っちゃいます。

もう手も足も、イメージの方向性も全部変わってますが、視聴者サービスとしては満点で、新内さん、深夜バラエテェイをよく分かっています(笑)。

最後の伊藤純奈は、赤い丸鼻を付けたカラフルなピエロファッションで、慎重に新内まいちゅんを触り、見事にセクシーポーズを再現して、なかなか頭の良いところを見せます。

結果は、もちろんアウトでしたが、瞳が印象的な佐々木琴子、ギャップが面白い堀未央奈、溢れるセクシー感がグッとくる新内眞衣、プリティ&スマートをアピールした伊藤純奈と、二期生の魅力が存分に伝わったんじゃないでしょうか。


さて、2回戦は「早泣きバトル」。

スタジオでカメラに撮られながら、2分以内に泣ければクリアというゲームで、1期は橋本奈々未と伊藤万理華、2期は堀未央奈と矢田里沙子がエントリー。

「私たち、月9に出たことがある」と女優を強調する橋本奈々未に、イジリーが「橋本にとって女優とは?」と訊き、ななみんすかさず、

ここぞで泣ける・・・人

最初の挑戦は、その橋本さんで、スタート直前に、再び、「女優とは?」と聞かれ、

ここぞとと・・・

噛んでしまいます(笑)。

しかし、まさに「ここぞで泣く」のは難しいようで、懸命に気持ちを作るななみん、残り20秒で

ダメだ

その後、上下赤色バスケファッションの矢田里沙子も時間切れ、伊藤万理華もタイムアップ。

考えてみれば、大勢が見守る中、カメラも回っていて、そんな簡単に泣けないのは当たり前です。

ところが、最後の堀未央奈、開始28秒で、目が潤んで、大粒の涙が右目からポロリとこぼれます。

イジリー岡田が、「早いし、編集が楽だわ」と感嘆、「何を思って泣いたの?」と尋ねると、堀ちゃん、

愛犬が死ぬことを考えて

「でも、まだ元気なんでしょ?」と言われて、

はい、でも会えてないので

堀未央奈、凄いです。

犬に会えない寂しさだけを切っ掛けに、後は空想で補って泣いてしまいました。


三番勝負、これで1期、2期、一勝ずつとなり、最後の「雑巾がけレース」で勝敗が決します。

一枚の長いタオルを、3人が並んで雑巾がけして進み、10メートル程先にあるコーンを回って戻ってきて、次の3人にバトンタッチ。

それを繰り返し、アンカーは1人で2周雑巾をかけ、先にゴールしたチームが勝ちのゲームです。

最初の走者は、1期が、桜井玲香、生駒里奈、伊藤万理華、

2期が、米徳京花、伊藤かりん、矢田里沙子。

スタート直後、コーンまでは両チーム互角だったのですが、コーンを過ぎて復路に入ってから、2期は伊藤かりんが足が動かなくなって倒れてしまい、ゴール直前で、三人がタオルから離れてしまいます。

さらに、1期は、衛藤美彩、橋本奈々未、高山一実と順調に進み、

一方、2期の北野日奈子、寺田蘭世、渡辺みり愛は、スローペースで思うように進めず、ここで1週もの差がついてしまいます。

1期チームは、その後、深川麻衣、白石麻衣、生田絵梨花、さらに、西野七瀬、中元日芽香、齋藤飛鳥と、トラブルなしでつなぎ、最後の若月佑美が、早回しなのかと思わせるほどのスピードで2周を駆け抜けゴール。

一方、2期チームは、山崎怜奈、西川七海、新内眞衣、次に、伊藤純奈、佐々木琴子、鈴木絢音でしたが、1期のように、足先と手だけで床について、雑巾を押すというスタイルが出来ず、足をべったり床に着けた正座のような格好になることが多くて、どしても時間が掛かってしまいました。

結局、若月がゴールしたとき、純奈、琴子、あーちゃん組は、まだコーン付近で、2周半の大差で負けてしまいます。


二期生は、コスプレが動きを制限して、ハンディになってましたが、それ以上に、1期と比べると、筋力がまだ足りなくて、スピードが出せなかったですね。

やはり、1期メンバーは2年間の乃木坂活動によって、全員、筋力がよく鍛えられていて、キレイなフォームで雑巾がけが出来ていました。

「かくし芸大会」で、「ダブルダッチ」などを短期間で習得できたのも、メンバーがこういった基礎筋力を持っていたからじゃないでしょうか。

ところで、2期チームのアンカー堀未央奈は、1周回ったところで、足がつってしまってストップ、なんと若月佑美がタオルを受け継ぎ、最後の1周を回って、ダブルゴールを決めてました(笑)。

若月さん、無尽蔵の体力って感じですが、考えてみると、そのくらいでないと代々木ライブと舞台劇「2LDK」を同時期に成功させるなんて、とても出来ないですね。

ただ、堀ちゃん、「回復するまっで待ってもいいから」と言われても、きっぱり「ダメです」とリタイアしていて、「早泣きバトル」もそうですが、周りの視線や期待に振り回されず、自分のペースを守れるタイプの人なんだなあと感心しました。

運営が単独センターに抜擢したのも、彼女のそういうマイペースなメンタルを評価したからかもしれません。

「周りから何を言われても動じないメンタル」がセンターには必要だと、秋元康氏が言ったそうですが、もしそういう発言をしたのであれば、堀未央奈は、秋元氏好みのセンターという気がします。

ただ、「そもそも、センターって必要なんでしょうか?」と、秋元氏に訊いてみたいですが(笑)。


今回の「NOGIBINGO!2」、三番勝負では二期生が負けてしまいましたが、初めての本格的バラエティにしては、よく番組を盛り上げて、良かったんじゃないでしょうか。

また、個々の二期生の紹介にもなっていたし、体力アップという課題も見えたし(笑)、今後に繋がる有意義な出演だったと思います。

二期生の皆さん、お疲れさまでした。


関連記事

乃木坂の風 31Dec13 ~ 5大ニュース(1)、NOGIBINGO!、二期生、ライブ、センター交代

乃木坂の風 13Jan14 ~ 笑う高山一実、泣く堀未央奈、カメラを探す生田絵梨花、「新堂本兄弟」は快心の出来

乃木坂の風 09Jan14 ~ 8th選抜への道、堀未央奈のセンター続投はあるか、「センター遊戯」の行方

乃木坂の風 21Dec13 ~ 武道館ライブ、生歌を巡る冒険と「ガラスの靴」の堀未央奈

乃木坂の風 08Dec13 ~「バレッタ」の累計売り上げは、50万枚突破が微妙な情勢か、初回限定盤と二期生が鍵

乃木坂の風 03Dec13 ~ 祝!「バレッタ」オリコン初週1位、秋元真夏の存在感と堀未央奈の眩しい笑顔

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 12Nov13 ~ 個人PVが復活!7枚目「バレッタ」のセールスは二期生がポイント

乃木坂の風 20Oct13 ~ 堀未央奈、単独センター大抜擢の問題点と対策


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月17日分)

1月17日23:48 伊藤寧々
「部活と勉強の両立」の質問返しは感心しました。言われた方も、少し気持ちが楽になるんじゃないかな。何事も続けていけば得るものがあって、続けるためには完璧主義にならないことが肝心な気がするから。でも、人によって性格があるから、難しいのは難しいとは思う。

1月17日23:12 中元日芽香
ミルクティー色」って、最高にナイスな表現だと思う。記事を書いてて、新制服の色を何て言うか、悩んだことがあって。「黄土色」って、ちょっと違うし気がするし。「この感じ嫌いじゃないよー」、ひめたんの質問返しは、ノリの良い、ラジオのパーソナリティみたいで、もう芸の域に入ってるよね。「何気なく飴ちゃんくれる人」、大阪では多かったよ~(笑)。アメちゃんが、コミュニケーションツールみたいな感じだった。

1月17日20:36 若月佑美
確かに、福田彩乃は、芸人というより、どこかの劇団所属の女優さんみたいな雰囲気があるよね。発声や演技の基本が出来てる気がする。「なぜ両手が別々に動くんだーい」、僕もちょっと習ったことあるけど、まったく同意見です。いくちゃんなんか、魔法使いにしか見えない(笑)。若月さんの質問返しは読みやすいです。

1月17日18:48 伊藤純奈
1枚目、正統派美少女、2、3枚目、お茶目な美少女、4枚目、色っぽいギャル系美少女(笑)。「うん、セーラー服良いよね」って、僕は、思っていても、人前ではなかなか言えないっす(笑)。最後から2枚目、えび天とのツーショット、笑顔もいいし、エビも美味しそうでナイスです。こういうショットは、ブログの気分転換になって良いよね。最後の写真、最近、みなみの二期生ツーショット率が高いような(笑)。

1月17日00:12 伊藤万理華
EX大衆の個人PV特集、読んだよ~。柳沢翔さんの「現場に入ってきた時の佇まいが素敵」は、そう思わせる人も思う人も、高いセンスと才能を感じさせます。この監督は、よく見てるよね、出演者を。写真は、まりっかの表情が可愛くて、絵の色使いやタッチがオシャレ、それに説明の詩(?笑)が絶妙にマッチして、不思議な世界を作り出していると思う。ん~、やっぱりセンスがあるなあ。

えくせれんとブログ

1月17日00:12 伊藤万理華
色んなものを吸い込んで、鮮やかなカオスと眩い光の脳内サーカスが始まる。柳沢翔が「素敵」と表したセンスがそこにある。

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月17日18:48 伊藤純奈
最後の写真、可愛い萌え袖ピースみなみの、超絶美少女ツーショット!

1月16日19:00 川村真洋
2、3枚目、集合写真、頬にキュートに手を当てるみなみ!お団子、似合うよね。

1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月17日07:30 和田まあや
1枚目、したり顔もキュート!2枚目、ハートが印象的で、これマジでカッコいい。中国ゴマが「ヒヨコに見える」って何だろう?笑

1月16日17:24 伊藤かりん
1枚目、「まあやさん」(笑)と20歳かりんちゃんのツーショット!

1月13日21:24 和田まあや
1枚目、乃木坂の宝物まあやのフォーマルチックな笑顔。確かに「炙りカルビ」5回復唱はかなり難しい(笑)。

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 17Jan14 ~ 「恋する」6位「エレキ」圏外「鈴懸」51位、AKB48の有線ランキングに異変

2014-01-17 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

今日、1月17日(金)の深夜、25:58~26:28、日本テレビ「NOGIBINGO!2」。1期と2期の対決だそうです。
「NOGIBINGO!2」公式サイト



昨日、1月17日付の有線ランキング(1/4~1/10)が発表されました。

「バレッタ」にとっては発売7週目に当たりますが、今回も150位以内にランクインしませんでした。

何かの弾みで、ひょこっと入ってないかと期待したんですが(笑)、そんなに甘くはないようで、これで7週連続で圏外となり、「歴代シングル初の完全圏外」と言わなければならない状況になってしまいました。

以下に、乃木坂46の全シングル表題曲の有線ランキング成績を載せておきます。

凡例
シングルNo. 有線ランクイン回数 [最高順位] 曲名 (発売日)

1枚目 7回 [54位] ぐるぐるカーテン (2012/02/22)
2枚目 8回 [44位] おいでシャンプ (2012/05/02)
3枚目 7回 [69位] 走れ!Bicycle (2012/08/22)
4枚目 7回 [66位] 制服のマネキン (2012/12/19)
5枚目 3回 [112位] 君の名は希望 (2013/03/13)
6枚目 4回 [96位] ガールズルール (2013/07/03)
7枚目 0回 [圏外] バレッタ (2013/11/27)

この表を見ると、乃木坂のデビュー1年目、2012年は、各表題曲とも、7、8回はランクインして、50位あたりまで浮上していました。

しかし、2013年に入って急にランクイン回数が減り、順位も下がっていきます。

これは、4枚目「制服のマネキン」まで必ず付けていたCMとのタイアップを、5枚目「君の名は希望」から止めたことが大きいと思います。

一般層へのアピールは継続的に行わないと、どんどん知名度や関心度が下がってしまうようで、タイアップをなくしてから3枚目となる「バレッタ」で、ついに有線ランキングに一度も登場しないという事態に至ってしまいました。

E-girlsや、その構成グループの一つであるFlowerは、表題曲はもちろんのこと、カップリング曲までを、ドラマ・映画の主題歌やCMソングにしていて、分厚いタイアップを付けています。

その影響もあって、ダウンロードランキングや有線ランキングで、上位をキープする勢いを見せています。

最近、握手会商法によって、オリコンの数字があまり意味を持たなくなっていて、その代わりに、ヒット指標として、ダウンロードランキングや有線ランキングの重要性が増している感があります。

あそらく、レコード大賞の審査でも、NHK紅白歌合戦の出場選考でも、これらのランキングは重視されていると思います。

というのも、レコード大賞関連の受賞曲や受賞歌手、あるいは紅白出場歌手は、オリコンの数字が悪くても、ダウンロードか有線のどちらかで相当な成績を残しているケースがほとんどです。

逆に、オリコンでの売り上げは素晴らしいけど、ダウンロード配信や有線リクエストで振るわない曲や歌手は、乃木坂がその典型例になってしまってますが、年末の賞レースや大型歌謡祭で、あまり評価されない傾向があります。

E-girlsは、タイアップで曲を広め、ダウンロードや有線で好成績を叩き出し、それを武器にして紅白出場を獲得して、紅白に出ることでグループの知名度をさらに上げ、曲を売っていく。

一般層へのアピールを一番に考えたプロモーションで、ぐんぐんと人気を上昇させています。

乃木坂は、2013年に入って表題曲のタイアップを止め、とくに「ガールズルール」以降は、握手会でいかに多くCDを買ってもらうかに特化した内向きなプロモーションに邁進しています。

ダウンロードや有線のランキングで勢いがなくなり、賞レースや大型歌謡祭で存在感を示せなくなったのも、考えてみれば当然の結果かもしれません。

「バレッタ」の完全圏外は、こういった内向きプロモーションを象徴する出来事なのだと思います。


さて、1月17日付の有線ランキング、AKBグループを中心に、気になる曲の順位を見てみましょう。

凡例
[2014年1月17付有線順位] 曲名
歌手名、発売日、有線ランクイン回数 [最高順位]

[6位] 恋するフォーチュンクッキー
AKB48、2013/08/21、22回 [2位]
[9位] 白雪姫
Flower、2013/12/25、5回 [9位]
[11位] HANDS UP!
新里宏太、2013/07/31、30回 [8位]
[22位] イジワルしないで抱きしめてよ
Juice=Juice、2013/12/04、12回 [17位]
[51位] 鈴懸の木の道で(以下略)
AKB48、2013/12/11、5回 [43位]
[93位] 賛成カワイイ!
SKE48、2013/11/20、7回 [25位]
[122位] ごめんなさいのKissing you
E-girls、2013/10/02、15回 [7位]
[123位] くまモンもん
森高千里、2013/09/25、14回 [25位]
[140位] ふな ふな ふなっしー
ふなっしー、2013/11/27、5回 [101位]

AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」は、相変わらず強くて、今週も6位のトップ10入りで、これで22回ランクインです。

一方、Flowerの6枚目表題曲「白雪姫」が9位に上がってきました。

Flowerは来週、1月22日(水)に1stアルバム「Flower」を発売する予定ですが、「白雪姫」の好調で、羨ましいくらい良い流れです(笑)。

iTunes Store ランキングを見ても、アルバム「Flower」収録の「let go again feat. VERBAL (m-flo)」が10位、6枚目シングル収録「白雪姫」が12位、単品ダウンロード版「白雪姫」が70位、カップリング曲の「初恋」が179位と、全部で4曲も200位以内にランクインしていて、ダウンロード配信でも人気となっています。

ちなみに、「白雪姫」は、NTTドコモのスマホ向けTV配信によるドラマ「僕らはみんな死んでいる♪」の主題歌、初恋はサマンサタバサのCMソングだそうで、やることはやっているということです(笑)。

さらに一言加えると、「僕らはみんな死んでいる♪」の脚本は、「16人のプリンシパル deux」でお世話になった喜安浩平さんが担当しています。

11位には、新里宏太の「HANDS UP!」が入り、ランクインを30回まで伸ばしています。

つい最近まで人気アニメ「ONE PIECE」のオープニング曲だったことが有利に働いているのは間違いないですが、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」出身のイケメンで、かつ抜群に歌が上手いという新里宏太の魅力が大きいんじゃないかと思います。

iTunes Store ランキングでは、「HANDS UP!」は64位に入ってます。


次に、AKB48の34枚目表題曲「鈴懸の木の道で(以下略)」の順位なんですが、実は、大変なことが起こっています。

前回の有線ランキングで、43位だったのが、発売5週目に当たる今回、51位に後退してしまいました。

「恋するフォーチュンクッキー」などロングヒットとなった少数の例外を除いて、ほとんどのアイドルの曲では、順位が一度下がり始めると、再度上昇に転じることは稀で、順位の時間推移は、ピークが一個だけの単純なグラフを描きます。

従って、「鈴懸の木の道で(以下略)」は、最高順位が43位となる可能性が出てきました。

これは、AKB48の曲の中でも、あり得ないくらい低い順位です。

また、33枚目表題曲「ハート・エレキ」は圏外となり、ランクイン回数が9回で、これも近年では、かなり少ない回数です。

AKB48の歴代シングル表題曲で、有線にランクインしたものについて、その成績を以下に載せます。

凡例
シングルNo. 有線ランクイン回数 [最高順位] 曲名 (発売日)

11枚目 1回 [149位] 10年桜 (2009/03/04)
14枚目 12回 [63位] RIVER (2009/10/21)
15枚目 9回 [46位] 桜の栞 (2010/02/17)
16枚目 16回 [11位] ポニーテールとシュシュ (2010/05/26)
17枚目 14回 [14位] ヘビーローテーション (2010/08/18)
18枚目 16回 [7位] Beginner (2010/10/27)
19枚目 7回 [16位] チャンスの順番 (2010/12/08)
20枚目 16回 [14位] 桜の木になろう(2011/02/16)
21枚目 14回 [1位] Everyday、カチューシャ (2011/05/25)
22枚目 12回 [1位] フライングゲット (2011/08/24)
23枚目 7回 [4位] 風は吹いている (2011/10/26)
24枚目 12回 [2位] 上からマリコ (2011/12/7)
25枚目 12回 [3位] GIVE ME FIVE! (2012/02/15)
26枚目 16回 [6位] 真夏のSound good! (2012/05/23)
27枚目 14回 [2位] ギンガムチェック (2012/08/29)
28枚目 11回 [3位] UZA (2012/10/31)
29枚目 13回 [4位] 永遠プレッシャー (2012/12/5)
30枚目 13回 [4位] So long! (2013/02/20)
31枚目 13回 [5位] さよならクロール (2013/05/22)
32枚目 22回* [2位] 恋するフォーチュンクッキー (2013/08/21)
33枚目 9回 [3位] ハート・エレキ (2013/10/30)
34枚目 5回* [43位] 鈴懸の木の道で(以下略) (2013/12/11)

回*」のアスタリスクは、現在ランクインしていることを示します。

34枚目「鈴懸の木の道で(以下略)」の最高順位が、もし43位となったら、約4年前発売の15枚目「桜の栞」まで遡らないと、それを下回る曲はないということになります。

また、33枚目「ハート・エレキ」のランクイン9回は、2年以上前の23枚目「風は吹いている」まで遡る必要がある。

33、34枚目において、AKB48の歴史の中でも、かなり特異なことが起こっていると言っていいでしょう。

特徴的なのが、その直前、32枚目「恋するフォーチュンクッキー」が、22回ランクインという、AKB史上最長のロングヒットになっていることです。

「恋するフォーチュンクッキー」に注目が集まり過ぎて、その後の曲への興味が減少している可能性はあります。

しかし、次に出した33枚目「ハート・エレキ」が順位を最高3位まで上げているのに、34枚目「鈴懸の木の道で(以下略)」が40位くらいしか上がらないのは、32枚目ヒットによる遮蔽効果だけでは説明出来ない気がします。

34th選抜は、じゃんけん大会で選ばれたメンバーで、大島優子や渡辺麻友などの「神7」が参加しておらず、通常のAKB48とは違うという感じに見られてるのかもしれません。

しかし、そうは言っても、AKB48という名前を冠しているのに、最高順位が43位というのは、いくらなんでも低過ぎる印象は否めません。

ダウンロードや有線のランキングは、その歌手や曲の勢いを表すと受け取られるので、あまり数字が悪いと、数字が悪いことそのもので、さらに人気を落とす危険もあります。

商品広告で、「今、爆発的に売れてます」は大きな効果があるように、「今、全然売れてません」も大きなマイナス効果があるでしょう(笑)。

35枚目シングル以降で、ダウンロード数も有線リクエストも、何か手を打ってランキングを上げないと、AKB48の曲に対する期待感が落ち込んでしまって、「恋するフォーチュンクッキー」が順位を下げ始めたとき、厳しい状況に直面するかもしれません。


しかし、手を打つといっても、現時点で、すでに厳しい状況になっています。

35枚目シングルは、発売日が、2月26日(水)に決まりましたが、握手会の日程は以下のようです。

7月5日(土) 東京ビッグサイト
9月6日(土) パシフィコ横浜
9月7日(日) パシフィコ横浜
9月23日(火祝) パシフィコ横浜

なんと、最初の個別は5ヶ月先で、最後の個別では、冬発売の曲なのに、もう秋になっています。

ん~、タイトルも分からない曲の握手会を半年先に設定して、その握手券付きCDを今から売り出すなんて、ちょっと正気の沙汰とは思えない世界で、「色即是空、空即是色」、もう禅問答の域入ってます(笑)。

しかも、卒業を発表した大島優子が7月からの握手会に参加するかどうか分からないけど、取り敢えず「売る」そうで、これも凄まじい話です。

取り敢えず「売らない」のが普通かと思うんですが(笑)。

本来、7月初めに最初の個別があるなら、シングルCDは6月に発売すべきで、4ヶ月もの「前倒し」発売というのは異常な商売です。

大島優子の卒業も、紅白という大舞台で発表したのに、未だに、卒業する日が決まっていなくて、7月になっても卒業しない可能性がある。

これは、大島優子が抜けた後、AKB48をどういう風に展開させていくのか、AKBの運営が、ポスト大島優子のビジョンを何も持っていないことを示唆しています。

シングルの「前倒し」発売、定まらない大島優子の卒業日と見えないその後の展開。

35枚目以降、一般層へアピールする策が欲しいところですが、AKB48の現状を見ると、このまま行き当たりばったりのやり方を続けて、総選挙でやや持ち直し、また昨年、一昨年と同様、CDセールスの下降曲線に入っていくのかなあ、という見通しです。

ただ、この負のスパイラル、進めば進むほど、冬の曲で夏と秋に握手をするなど、マンガのような光景が頻繁に見られるようになってきてます。

実は、もう数年前から、大きな破綻が、少しずつ、少しずつ進行しているのかもしれません。

しかし、AKB48は、分厚い一般知名度のベースを持っているので、破綻しつつあったとしても、そんなに急には崩壊しないでしょう。

一方、乃木坂46は、そもそも一般知名度がほとんどないので、崩壊する時はあっと言う間だと思います。

真剣に手を打たなければならないのは、35枚目以上に、8枚目ということですね。


最後に、資料として、「支店」の有線ランキングを、全シングルについて載せておきます。

眺めていると何か素敵な発見があるかもしれません(笑)。

凡例
シングルNo. 有線ランクイン回数 [最高順位] 曲名 (発売日)

SKE48

1枚目 --回 [--位] 強き者よ (2009/08/05)
2枚目 1回 [145位] 青空片想い (2010/03/24)
3枚目 4回 [110位] ごめんね、SUMMER (2010/07/07)
4枚目 4回 [107位] 1!2!3!4!ヨロシク! (2010/11/17)
5枚目 4回 [55位] バンザイVenus (2011/03/09)
6枚目 11回 [36位] パレオはエメラルド (2011/07/27)
7枚目 7回 [31位] オキドキ (2011/11/09)
8枚目 8回 [25位] 片想いFinally (2012/01/25)
9枚目 8回 [20位] アイシテラブル! (2012/05/16)
10枚目 4回 [97位] キスだって左利き (2012/09/19)
11枚目 6回 [29位] チョコの奴隷 (2013/01/30)
12枚目 4回 [60位] 美しい稲妻 (2013/07/17)
13枚目 7回* [25位] 賛成カワイイ! (2013/11/20)

NMB48

1枚目 6回 [78位] 絶滅黒髪少女 (2011/07/20)
2枚目 -回 [--位] オーマイガー! (2011/10/19)
3枚目 6回 [56位] 純情U-19 (2012/02/08)
4枚目 4回 [83位] ナギイチ (2012/05/09)
5枚目 3回 [91位] ヴァージニティー (2012/08/08)
6枚目 8回 [60位] 北川謙二 (2012/11/07)
7枚目 4回 [118位] 僕らのユリイカ (2013/06/19)
8枚目 10回 [33位] カモネギックス (2013/10/02)

HKT48

1枚目 15回 [19位] スキ!スキ!スキップ! (2013/03/20)
2枚目 17回 [12位] メロンジュース (2013/09/04)

「メロンジュース」の17回ランクインって凄いよね、乃木坂にちびっと分けて欲しい(笑)。


関連サイト

有線ランキングのサイト


関連記事

乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか
AKB48が直面する「CDセールスの下降曲線」の話

乃木坂の風 10Jan14 ~ 「バレッタ」発売5、6週目も有線圏外、歴代シングル初の完全圏外がほぼ確定

乃木坂の風 04Jan14 ~ なぜE-girlsに追い抜かれたのか、握手会の長期販売が招いた「格」差

乃木坂の風 01Jan14 ~ 大島優子卒業とAKB48の行方、5大ニュース(2)、1位は「君の名は希望」の誕生

乃木坂の風 01Jan14#0 ~ 速報、大島優子がAKB48を卒業

乃木坂の風 27Dec13 ~ 「バレッタ」発売4週目も有線ランキング圏外、加速する握手依存型セールス

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 13Dec13 ~ 「バレッタ」発売2週目も有線ランキングが圏外、ちょっと理解できない・・・

乃木坂の風 26Oct13 ~ 最新有線ランク、AKB4位、E-girls7位、HKT20位、NMB55位、人気の行方を考える

乃木坂の風 10Sep13 ~ AKBグループの有線ランキング、HKT48デビュー曲、15回ランクインの衝撃

乃木坂の風 24Aug13 ~ 坂は上れているか?有線ランキング最高は「おいでシャンプー」44位

乃木坂の風 11Aug13 ~ 「ガールズルール」40万枚確実、有線は最高96位


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月16日分)

1月16日23:06 高山一実
運勢ランキング1位!、そのこと自体がまず運勢が良い証拠だよね(笑)。2枚目、細っ、でもスタイルが良いから、よく似合ってます。これ普通の人が着たら、リボン込みで、お笑い芸人になるんじゃないかと。4枚目は、帽子をかぶったブロボーラー(笑)。3枚目は、普通に一番ナイスです、個人的に(笑)。

1月16日17:24 伊藤かりん
成人、おめでとう!8枚目の「ツモリチサトの振り袖」、確かに良いですね。大きな白い髪飾りと合わせて、よく似合ってると思う、でも、服を着るために三時半起きって、凄まじいね(笑)。横浜アリーナ、成人式では客席に座って、来月はステージに立つ。ん~、アイドルって感じです(笑)。

1月16日17:00 畠中清羅
5,6時間コマを回してたらいつの間にかまわせるようになってた」、中国ゴマって難しいんだ。回せるだけでも、大したものってレベルですね。ご苦労様でした。この質問返し、せいたんの自己紹介にもなってて、なかなか良いね。全部、すっと読めて面白い。で、「茄子のチーズ焼き」が無性に食べたくなった(笑)。重力消えるのは困るよね(笑)、タワーオブテラーは、僕も厳しい。

1月16日09:36 井上小百合
EX大衆のノギメイトは、井上さんに合ってるコーナーみたいですね、もうブログの熱さが違う(笑)。スーパー戦隊シリーズは、生き方にも影響を与えた素晴らしい作品で、市道真央さんは、もう心のヒーローでもあると。ドフトエフスキーの「罪と罰」を読んで、人格形成に大きな「影響」を受けたと言うより、より真に迫った、リアルな「影響」という感じがする(笑)。1枚目、ゆったんはややクールな感じなのかな(笑)。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月16日19:00 川村真洋
2、3枚目、集合写真、頬にキュートに手を当てるみなみ!お団子、似合うよね。

1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月16日17:24 伊藤かりん
1枚目、「まあやさん」(笑)と20歳かりんちゃんのツーショット!

1月13日21:24 和田まあや
1枚目、乃木坂の宝物まあやのフォーマルチックな笑顔。確かに「炙りカルビ」5回復唱はかなり難しい(笑)。

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 16Jan14 ~ 若月佑美と伊藤万理華の本格舞台が見たい、 「かくし芸大会」が教えたもの

2014-01-16 16:00:00 | 芸能
「第1回新春!乃木坂46かくし芸大会」で、サンドアートを指導演出された飯面雅子さんが、このブログに一昨日載せた以下の記事を、ツイッターで取り上げて下さいました。

乃木坂の風 14Jan14 ~ 万理華、深川、中元がサンドアートで見せた乃木坂の底力、大技連発「かくし芸大会」

飯面さん、記事を読んで頂き、ありがとうございます。

レビューしたパフォーマンスの作者の方に、記事に言及して頂けるのは、ブログを書いているものとして、大変に嬉しいことです。

伊藤万理華、深川麻衣 、中元日芽香が描き出した世界は、砂絵が持つ素朴で暖かみのある雰囲気と、優しい恋物語が絶妙にマッチして、素晴らしい作品に仕上がっていたと思います。

サンドアートパフォーマンスは、以前、情報系のバラエティ番組で二、三回見たことがあり、知ってはいたのですが、テクニック的な部分に目が行って、なるほどそういうアートもあるのかという感じでした。

しかし、今回は、物語の叙情性がベースにあって、それを表現する手段としてのサンドアートだったので、引き込まれ方が段違いで、個々のテクニックの持つ意味も感じられて、より深い感銘を受けました。

人の手によって、様々な物語を紡ぎ出す点がとても魅力的で、このパフォーマンスは、今後さらに人気が出てきそうな、そんな可能性を感じました。

飯面雅子さんのブログには、「乃木って、どこ?」でのパフォーマンスに関する記事があり、サンドアートの作品も幾つか掲載されているようで、興味のある方は、ぜひご覧になってみて下さい。

飯面雅子氏のブログ

また、参加したメンバー三人が、以下のブログに、感想や練習時に描いた砂絵を載せています。

1月14日23:48 中元日芽香
1月13日22:42 伊藤万理華
1月13日22:00 深川麻衣

彼女たちも、パフォーマンスに手応えを感じたようで、ブログからサンドアートが楽しかったという思いが伝わってきます。

握手会での話題にも最適だと思うので、ファンは必見です(笑)。


さて、「かくし芸大会」はとても良かったのですが、練習日程には強い疑問を感じていたので、今日は、それを設定した乃木坂運営の姿勢について、考えるところ書いてみます。

「かくし芸」大会は、サンドアートのように、各ジャンルのパフォーマンスの良好な紹介になっていて、メンバーが魅力的という印象を越えて、視聴者が自分もやってみたい、あるいは、プロのショーを観に行ってみたいと感じる次元にまで入っていたと思います。

フジテレビ「新春かくし芸大会」(1964~2010)は、堺正章のパフォーマンスがその代表ですが、タレントの常人ならざる才能と努力を鑑賞するのがメインだったので、そういう意味では、乃木坂のかくし芸大会、バナナマン日村の言うように、本家を越えていたかもしれません(笑)。

しかし、今回、気になったのは、武道館ライブの直前に、かくし芸大会の練習が入ったことです。

大きなライブを控えている中、たった二週間でこのレベルまで仕上げたのは、メンバーが必死に頑張ったからで、「武道館があるのに」は、メンバーに対しては大きな褒め言葉になります。

ところが、この言葉は本来、運営のスケジュール設定に誤りがあったことを指摘するのもです。

とくに、運動系のパフォーマンスは、普段行わない動きがあったり、使わない筋肉を使ったりするので、疲労が蓄積しやすく、体を痛めたり、怪我をしやすくなります。

初心者が短期集中練習に挑む場合、指導者がどんなに気をつけても、こういったリスクをゼロにすることは出来ないので、余裕を持ったスケジュール設定が不可欠です。

しかも、メンバーの中には中学生や高校生がいて、成長期にある身体が、過度の運動負担で悪影響を受ける危険もあって、スケジュール管理には一層の慎重さが要求されます。

これほど慎重な日程管理が必要な練習を、武道館ライブのリハーサル時期に重ねるのは、あり得ないスケジュール設定です。

万が一にも、メンバーが大きな怪我をしてしまったら、本人は大変な思いをしなければならない上に、運営はその事故の責任を問われる可能性があり、乃木坂の今後にも関わりかねません。

かくし芸の練習と武道館ライブのリハーサルが並行したことは、メンバーがそれを両立させたという面から美化されて、非常に危険なスケジュールであるという点が、覆い隠されている感があります。

しかし、事故が起こった場合、運営が、うっかりそういう日程を組んでしまったのなら、重大なミスだし、「それを乗り越えたら、メンバーが一回りも二回りも大きくなる」と考えて、わざと組んだのなら、もう意図的な過失に近くなってしまいます。

また、怪我の問題だけでなく、かくし芸パフォーマンスや武道館ライブのクオリティを考えれば、二つの準備期間を切り離すのは当然です。

かくし芸の指導を行った方々や武道館ライブの現場スタッフ、そして何よりメンバーは、視聴者や観客に高いクオリティのものを見せたいと、懸命に頑張っているのに、運営の異常なスケジュール設定が障害になって、足を引っ張っています。

乃木坂の運営は、パフォーマンスのクオリティに無頓着で、それどころか若いメンバーの安全や健康すら気にかけていない、

今回のスケジュールを見ていると、そういう風にしか見えません。


「アイドルにクオリティを求めてもたかが知れてる」という発想は、少なくとも乃木坂には当てはまらないことを、かくし芸大会の数々のパフォーマンスを通して、メンバーは証明してみせたと思います。

乃木坂メンバーが豊かな才能と図抜けた集中力を持っていて、新しく挑戦することであっても、短期間で高いクオリティのパフォーマンスを見せることが出来る。

テレビを観ていた多くのファン、そして現場で彼女たちに関わった多くの人が、そういう印象を持ったんじゃないでしょうか。

乃木坂は、奮闘する姿が美しいといったレベルを越えて、生み出したものの質で勝負出来る、ワンランク上のアイドルになる力があると思います。

しかし、運営は、こういった乃木坂の可能性を無視しているかのようです。

というのも、「かくし芸大会」のように過酷なスケジュールを設定したり、「プリンシパル」のような無茶なシステムを導入して、クオリティを軽視していると感じざるを得ないケースがあまりに多い。

また、歌やダンスの能力を考えず、「センター遊戯」や握手会八福神にのめり込み、表面的な流転感だけで注目を集めようとする姿勢が目立ちます。

その結果、もっと高いクオリティのものを見せられるのに、乃木坂の実力を思うように発揮できず、選抜改変や投票システムなど、同じような手法をもっと大規模かつスピーディに行っている、AKBグループに埋没してしまってます。

「バレッタ」がダウンロードランキングや有線ランキングの圏外を彷徨い、一般人気が明らかに低迷しているのは、クオリティで勝負出来るという乃木坂の個性を、AKB的な手法にこだわる運営が抑えつけていることが大きな原因であると思います。

おそらく今年、「プリンシパル3rd」が開催されると思いますが、運営は、また舞台の出来を顧みず、毎公演、投票で配役を決めるシステムを採用するんでしょうか。

「2LDK」主演の若月佑美、「バレッタ」MVや個人PVでの演技が光った伊藤万理華、「ビブリア古書堂の事件手帖」第5話で好演した生田絵梨花、「SUMMER NUDE」に連続出演を果たした橋本奈々未。

乃木坂には、女優としての経験や才能が豊かなメンバーが何人も揃っているのだから、もし役を固定して、しっかり稽古を積めば、相当にハイレベルな舞台演劇が期待出来るでしょう。

わざと困難なスケジュールやシステムを設定して、「プリンシパル」を、運営の考える「アイドルらしい」演劇会にするのは、そろそろ終わりした方がいいと思います。

メンバーの顔ぶれを見ても、あまりにも勿体ないです、出来るはずの本格的な舞台を諦めるのは。

選抜改変や無茶ぶりではなく、歌やダンス、演技やトークにおいて、そのクオリティで勝負して、乃木坂の知名度を上げる。

そういうやり方に、方針転換すべきじゃないでしょうか。


関連サイト

2014年1月5日(日)、 12日(日)の深夜放送、「乃木坂って、どこ?」の「第1回新春!乃木坂46かくし芸大会」に関して、指導演出された方のサイトや参加メンバーの感想などが載ったブログをまとめておきました。

1回戦紅組『マジック』指導演出 : 魔法つかいKOJI
生駒里奈、秋元真夏、堀未央奈、星野みなみ
「魔法つかいKOJI」氏の公式サイト
1月15日23:54 秋元真夏
1月13日21:54 生駒里奈

1回戦白組『中国ゴマ』指導演出 : ダンディGO
齋藤飛鳥、畠中清羅、斉藤優里、大和里菜、和田まあや
ダンディGO氏の公式サイト
1月17日07:30 和田まあや
1月16日17:00 畠中清羅
1月13日21:24 和田まあや
1月13日12:06 齋藤飛鳥

2回戦紅組『タップ』指導演出 : 穴田英明
能條愛未、斎藤ちはる、中田花奈、井上小百合
TBSタップダンススタジオ公式サイト
1月6日18:36 井上小百合
1月10日00:30 能條愛未
1月10日00:00 斎藤ちはる

2回戦白組『腹話術漫才』指導演出 : スージィー
西野七瀬、松村沙友理
「スージィーの楽しい腹話術」サイト
1月6日18:36 井上小百合

3回戦紅組『パントマイム』指導演出 : パーツ
橋本奈々未、高山一実、永島聖羅、川後陽菜
パフォーマー・パーツ氏のブログ
1月6日23:06 高山一実
1月16日00:30 川後陽菜
1月15日13:36 永島聖羅
1月12日7:36 永島聖羅

3回戦白組『サンドアート』指導演出 : 飯面雅子
伊藤万理華、深川麻衣、中元日芽香
飯面雅子氏のブログ
1月14日23:48 中元日芽香
1月13日22:42 伊藤万理華
1月13日22:00 深川麻衣

4回戦紅組『ダブルタッチ』指導演出 : 「Ja*p Steady Fam」(「*」は星マーク)の原田至、深井知也
桜井玲香、衛藤美彩、若月佑美、伊藤寧々、川村真洋
「OVER THUMPZ」のサイト
1月15日19:06 伊藤寧々
1月15日23:30 中田花奈
1月13日10:36 井上小百合
1月13日09:54 川村真洋
1月12日21:54 伊藤寧々

4回戦白組『テーブルクロス引き』指導演出 : ダンディGO
白石麻衣、生田絵梨花、樋口日奈
ダンディGO氏の公式サイト
1月15日21:42 生田絵梨花
1月13日18:00 樋口日奈


関連記事

乃木坂の風 14Jan14 ~ 万理華、深川、中元がサンドアートで見せた乃木坂の底力、大技連発「かくし芸大会」

乃木坂の風 06Jan14 ~ 星野みなみの笑顔マジック、松村沙友理は圧巻の腹話術漫才で新境地開拓!

乃木坂総論 ~ 「頑張るアイドルの選挙アトラクション」を越えて

「センター遊戯」

乃木坂の風 09Jan14 ~ 8th選抜への道、堀未央奈のセンター続投はあるか、「センター遊戯」の行方

乃木坂の風 07Oct13 ~ 7枚目は握手会選抜、「センター遊戯」と選抜ゼロ回の解消

『「バレッタ」MV』

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

「2LDK」

乃木坂の風 12Oct13 ~ 「処女なめんなよ!」、全身マヨネーズで女優若月佑美誕生!

「SUMMER NUDE」

乃木坂の風 17Sep13 ~ 「SUMMER NUDE」終了!恋愛ドラマの難しさ、活躍した山本美月と橋本奈々未

乃木坂の風 16Jul13 ~ 橋本奈々未、「SUMMER NUDE」初水着は頭脳的ファインプレー

「生田絵梨花のプリンシパル」

乃木坂の風 02Jun13 ~ 千秋楽、「Queen」は生田絵梨花、そして「MVP」は衛藤美彩

乃木坂の風 12May13 ~ フィナーレ、そして生田絵梨花は伝説を作った


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月15日分)

1月15日21:42 生田絵梨花
「新堂本兄弟」の収録について、「あの収録の日はAKB紅白本番だった」。おおーー、それは大変でしたね。でも、その一日で、大きな仕事を二つもこなすなんて、さすが凄いです。そうそう、ピアノからのドヤ顔は、いくちゃんの名物にするのはどうでしょう(笑)。「特技増えた」、メンバーでそれを喜ぶ人が多いですね。確かに、特技の欄に「テーブルクロス引き」と書いてあったら、「おっ!」ってなる。滝行のリベンジはもういいんじゃないかな、そーっとしておけば(笑)。

1月15日19:06 渡辺みり愛
みり愛さんは、どのショットも、表情がナイスです。最後の写真は、ドラマかCMのワンシーンみたい、その笑顔が。「不思議な絵、好き」、これはエッシャーとかかな?階段を上がった筈なのに、下の階に降りてみたいな。それとも、ダリ的な、時計がグニャグニャで、変な象さんがいる感じ?。でも、一番の謎は、みり愛という存在だと思う。可愛くて、ほっぺが丁度いい柔らかさということ以外、よく掴めない(笑)。

1月15日19:06 伊藤寧々
「ダブルダッチ」ご苦労様でした。縄が2本というのが、想像以上に事態を難しくするんですね(笑)。でも、たった2週間であそこまで上手くなるのは、凄まじい運動神経と集中力だと思う、バク転も鮮やかに決まってたし。このまま練習続けたら、すぐに大会に出られるレベルになるんじゃないかな、よく分かんないけど(笑)。とにかく、怪我がなくて何よりです。

1月15日13:36 永島聖羅
パントマイム、良かったよ~。車を追いかけるシーン、すごく楽しかった。タイプで、「チーン」を連発するのも、面白かったです。「おに魂」、お疲れ様でした。確かに、グッドモーニンングアメリカって、すごいよね、夜11時のテンションじゃないと思う(笑)。次のらりんトーク、期待してます。あの放送を聴いたゆったんの気持ちが、やや心配だけど(笑)。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月13日21:24 和田まあや
1枚目、乃木坂の宝物まあやのフォーマルチックな笑顔。確かに「炙りカルビ」5回復唱はかなり難しい(笑)。

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 15Jan14 ~ 突っ込まれまくる永島聖羅、強烈ゆったんネタをぶっ込む衛藤美彩 in 「おに魂」

2014-01-15 16:00:00 | 芸能
12日の日曜日は、乃木坂46が活躍して、充実の内容となったフジテレビ「新堂本兄弟」とテレビ東京「乃木坂って、どこ?」が放送されましたが、

その翌日の13日(月)、NACK5「The Nutty Radio Show おに魂」に、衛藤美彩と永島聖羅が出演して、3時間の生放送ラジオに挑戦しました。

今日は、「おに魂」を聴いた感想をあれこれ書いてみたいと思います。


「おに魂」は、月曜日から木曜日、夜8時から11時まで放送されるNACK5の人気番組で、月曜日は、バカボン鬼塚と斉藤優里がパーソナリティを務めています。

今回、斉藤優里が冬休みということで、乃木坂から衛藤美彩と永島聖羅がピンチヒッターに起用されました。

「冬休み」というのは、おそらく、局側のスタッフが順次休みを取るため、パーソナリティにも休んでもらわないと困るということで、番組で設定したものじゃないでしょうか。

乃木坂で、みさみさとせいらりんが仕事なのに、ゆったんだけ休みってことはないと思うので。

そうなると偶然巡ってきたチャンスということになりますが、衛藤さんと、永島さんには、非常に良い経験になったんじゃないでしょうか。

何と言っても、プロのパーソナリティであるバカボン鬼塚のトークを、間近で聴けるのが大きい。

凄いのは、3時間、ほとんどしゃべりっぱなしなのに、最後までテンションが落ちなくて、言葉がバンバン出てくる。

こんな長時間のラジオは多分初めてなので、しょうがないんですが、乃木坂の二人は、終盤ややお疲れ気味で、バカボン鬼塚に「若いんだから、もっとテンション上げて」と突っ込まれてました(笑)。

まあ、こういうスタミナ配分は、慣れが大きいので、今後、経験を積めば問題ないでしょう。


ただ、トークの方は、改善点が多かった気がします。

バカボン鬼塚はミュージシャンでもあるそうですが、大きな声で明瞭に聴き取れるしゃべりと、リスナーからのメールに即応出来る回転の速さで、さすがゴールデンタイムのメインパーソナリティを任されているだけあると感心しました。

永島聖羅は、ところどころ発音が不明瞭になってました。

例えば、「紅茶を飲む」という発言だったと思うんですが、「えっ?何を飲む?」と、思わずradikoの画面に向かって聞き返す感じで(笑)、聴き取りにくい単語があって、バカボン鬼塚に何回もいじられてました。

これは、まさに日頃のボイストレーニングが重要で、ぜひ鍛えて欲しいところです。

ただ、臆せず前に出るメンタルや、大きな声でよく笑って賑やかなところは、せいらりんの真骨頂が発揮されていたと思います。

「擬音クイズ」では、デカイ声で何度も「ドス、ドス、サー、ドンドンドン」(うろ覚えっす)を繰り返し、正解発表後、間違いなく「相撲」と分かった筈だと言い張ってました(笑)。

実際、リスナーの正解者数も、そこそこ悪くなかったようで、「それじゃ分からないよ」と文句を言ってたバカボン鬼塚も、「ん~、まあ結構分かったみたいだね」と納得してましたから。


トークでは、発声に加えて、もちろん内容が求められますが、

「可愛い中華料理屋」というお題に対して、「麺がハート型」と手当たり次第感満載のアイデアを出し、

みさみさから「それじゃ、麺じゃないし」と突っ込まれ、

発想が薄いと感じたバカボン鬼塚からは、「それで?」とつつかれ、「器もハート型」と答えて、さらに「それで、それで?」と追い込まれます(笑)。

頑張るせいらりん、ファンからすれば、それはそれで可愛いんですが、いきなりのお題に咄嗟に対応できる「大喜利力」も、今後のことを考えると、もっと向上させた方がいいでしょう。

テレビのひな壇トークなどは、今回のような必ずしゃべれて、かならず放送される形式ではなく、いきなり振られてすぐに面白いことを言った人だけが、編集で生き残ってお茶の間に流れるので、瞬発力はバラエティでは不可欠だと思います。

そして、これも日頃からの意識が大切じゃないでしょうか、日常生活の中でお題を見つけて、ことあるごとに「脳内大喜利」(笑)を行って、面白いことを考えていれば、引き出しの数も増えるし、瞬発力も培われて、スタジオで大いに役立つと思います。

なんだか、若手芸人へのアドバイスみたくなってますが、最近のアイドル、スカイダイビングや滝行をさせられた上に、お笑いトークも当たり前のように要求されるので、もう芸人さんとあまり変わらないです(笑)。


ところでバカボン鬼塚は、乃木坂の運営から「永島聖羅を育ててやって欲しい」とでも言われてたんでしょうか、発音でも、トークでも、気になる部分には、ことごとくツッコミを入れてきて、まるで「ラジオパーソナリティ虎の穴」状態でした(笑)。

まあ、番組冒頭、バカボン鬼塚が、「今日は、いつもより豪華だ、ほんと豪華だ」と「豪華」を連発して、みさみさが「あまり、豪華って言わないで下さい」と困ってたので、超絶美人が二人もスタジオにやって来てテンションが上がって、突っ込みやすそうなせいらりんを、じっくりいじっただけかもしれません(笑)。

さらに、バカボン鬼塚は、「これから乃木坂の人が、毎回、二人ずつくらい交代で来て欲しい」と言い出します。

衛藤さんが「いや、それは、ゆったんの立場もあるし」的な返事をすると、

バカボン鬼塚、「そういうのは、乃木坂の中で解決しておいて」とやる気満々です。

間違いなく放送を聴いているであろう斉藤優里、相当にカッカッきたんじゃないでしょうか(笑)。


衛藤さんは、さすがに発音がキレイで、聴き取りやすかったです。

FAX番号を読み上げるときも、せいらりんの時は、バカボン鬼塚がちゃちゃを入れてきますが、みさみさでは黙ってました。

邪魔しちゃいけないと思ったんでしょうか(笑)。

今回、永島さんはひたすらバカボン鬼塚にいじられる役回りでしたが、みさみさは、どちらかというと優秀なアシスタントという感じで、らりんをフォローしつつ、バカボンの無茶発言を常識的にかわす場面が多かったような。

ただ、そんな中、「メンバーのお尻を揉むや、スカートに入る以外で、ブログに載っていない斉藤優里の知られざる生態」を教えて欲しいという、リスナーからのリクエストに対して、衛藤さん、

「握手会のとき、休憩時間に食事をしようとケータリングコーナーに行ったら、ほうれん草を食べていたゆったんが、自分に向かって大きく口を開けて、ぐちゃぐちゃのほうれん草を見せてきた」

テレビなら時間によってはアウト、アイドルとしては、言った方も言われた方も、24時間完全にアウトな、強烈なネタをぶっ込んできます(笑)。

衛藤さん、真面目で常識的なイメージがありますが、やるときはやります、もう斉藤優里が真の変態に思えてきます(笑)。

ただ、さすがにこれはパンチがあり過ぎたと思ったのか、その後、「もちろん、メンバーに対してだけですよ、そういうことするのは」と、みさみさ、フォローに走ります。

でも、お尻を揉んだり、スカートに入ったりも、知らない人にやったら、それは犯罪の域になるわけで、「変態ではあるけど、決して犯罪者ではない」ということで、フォローになってない気もします(笑)。

永島さんの暴露話は、「メンバーがみんな疲れて寝ているバスの車内で、ゆったんは大音量でゲームをひたすらやっている」。

メンバー同士、仲が良くて、よく知っているだけあって、出てくるネタはどれも強烈です。

しかも、編集が出来ない生放送なので、もう止められません。

知られざる斉藤優里の素敵な世界が、埼玉、東京周辺の広範な地域にそのまま流れてしまいました。

冬休み開けで登場する斉藤優里の「おに魂」、聴き逃せませんね(笑)。


道重さゆみは、MBSの「Young Town Saturday」というラジオ番組で、メインパーソナリティの明石家さんまと長年に渡ってトークを繰り広げ、そこで鍛えられたトーク術が、彼女のバラエティでのブレイクを支えた部分があります。

ラジオは、発声にしろ、大喜利力にしろ、トーク術の基礎を鍛えることが出来る良好な「学校」なので、「おに魂」のようなプロのパーソナリティがいる番組に、乃木坂メンバーは、今後もどんどん出演して欲しいですね。

今回ピンチヒッターに選ばれた衛藤美彩と永島聖羅は、以前このブログで提唱した「メディア対応八福神」に二人とも入っていて、おそらく乃木坂の中で、トークの潜在能力は、トップレベルだと思います。

実際、月曜日の「おに魂」では、改善点はあるものの、実力を発揮してくれて、さすが、みさみさとせいらりんという印象でした。

しかも、永島さんは、発音と即応力という課題が見えたし、衛藤さんは、バカボン鬼塚に煽られたこともあって、ゆったんのほうれん草ネタで、やや常識的過ぎるキャラから一歩踏み出す、良いヒントを掴んだんじゃないでしょうか。

二人の成長が、乃木坂のメディアアピールのパンチ力を左右する部分もあって、これからの活躍を楽しみしています。

ちなみに、このブログで選んだ「メディア対応八福神」は以下のメンバーです。

衛藤美彩、生駒里奈、斉藤優里、永島聖羅、秋元真夏、中田花奈、高山一実、松村沙友理

個人的には、中田花奈がテレビやラジオでトークする場面を、もっと見てみたいです。

彼女は非常に頭が良いので、「NOGIBINGO!」の「ショージキ将棋」で見せたように、即応力に期待出来るんじゃないでしょうか。

二期生もそうですが、素晴らしい逸材がいても、積極的に起用しなければ、本人もなかなか成長出来ないし、乃木坂も発展しないと思いますよ。


関連ブログ

「The Nutty Radio Show おに魂」の公式サイト

永島聖羅の1月15日ブログ
バカボン鬼塚とのショット、さらにゲストだったグッドモーニングアメリカとのショットを掲載


関連記事

乃木坂の風 12Dec13 ~ 永島聖羅がトークの実力を発揮、bayfm「K・WEST」に伊藤寧々、井上小百合と出演

乃木坂の風 07Dec13 ~ 白石麻衣が好調「温泉宿のぎざか」、永島聖羅は「開運音楽堂」で大暴れ!

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

乃木坂の風 03Aug13 ~ 生田絵梨花と川村真洋のツートップで、「MUSIC STATION」へ行こう!
「お化け屋敷のぎざか!」の話掲載

乃木坂の風 01Jul13 ~ 松村沙友理、怒りの涙でジャンポケ斉藤を撃破!
6月23日放送、MC松村沙友理、ゲスト西野七瀬と永島聖羅の『乃木坂の「の」』の話掲載

乃木坂の風 22Jun13 ~ 高山一実が快調!生田絵梨花は「大人の色気」に邁進中?
「海の家・のぎざか!」の話掲載


乃木坂の風 31Oct13 ~ モー娘。のソチ五輪、AKB48の連続ミリオン、そしてやっぱり永島聖羅は美しい

乃木坂の風 27Oct13 ~ 45人の永島聖羅、「らりんを探せ」が教える乃木坂派の魅力

乃木坂の風 18Jul13 ~ 7th選抜への道、生田絵梨花の思い、永島聖羅の不満にどう答えるか


乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 19Nov13 ~ 「私のために 誰かのために」、川村真洋と衛藤美彩は完全生歌を実現出来るか

乃木坂の風 21Aug13 ~ 川後陽菜「衛藤美彩はビー玉ババア」、全国ツアーは生歌重視?


乃木坂の風 23Dec13 ~ 8th選抜への道、年齢別2チーム制とメディア対応八福神をシミュレーションする

乃木坂の風 07Aug13 ~ 女子に動揺する橋本奈々未、生田絵梨花に説教される星野みなみ in NOGIBINGO#6
「ショージキ将棋」の回


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月14日分)

2014年1月5日(日)、 12日(日)の深夜放送、「乃木坂って、どこ?」の「第1回新春!乃木坂46かくし芸大会」に関して、出演者の感想などをまとめておきます。

1回戦紅組『マジック』
1月13日21:54 生駒里奈

1回戦白組『中国ゴマ』
1月13日21:24 和田まあや
1月13日12:06 齋藤飛鳥

2回戦紅組『タップ』
1月6日18:36 井上小百合
1月10日00:30 能條愛未
1月10日00:00 斎藤ちはる

2回戦白組『腹話術漫才』
1月6日18:36 井上小百合

3回戦紅組『パントマイム』
1月15日13:36 永島聖羅
1月12日7:36 永島聖羅

3回戦白組『サンドアート』
1月14日23:48 中元日芽香
1月13日22:42 伊藤万理華
1月13日22:00 深川麻衣

4回戦紅組『ダブルタッチ』
1月13日10:36 井上小百合
1月13日09:54 川村真洋
1月12日21:54 伊藤寧々

4回戦白組『テーブルクロス引き』
1月13日18:00 樋口日奈


1月14日23:48 中元日芽香
サンドアートの分かりやすい説明がナイスです。「難しいことはふたりに任せることにした」、ん、なんかそういう雰囲気は伝わってきた(笑)。でも、白鳥は上手かったし、ひめたんの「らしさ」も出ていて良かったよ。「ブラックひめたん」って聞くと、『乃木坂の「の」』で話に出た、夏休みの料理の宿題のやつを思い出す、ねねころハンバーグの。あれは確かにブラックというか、思い切ってるよね(笑)。

1月14日20:48 米徳京花
美貌が完成している上に、大人っぽい雰囲気があるから、多くのカメラマンが女子大生と思うのも納得です。それにしても自分撮りは、ファッション雑誌にそのまま載せられるレベルで、ビジュアルの桁が違います。多分、カメラマンが驚いたのは、そこでしょう、どう撮っても美しいので。6、7枚目、切ない表情の美人です(笑)。ただ、欲を言えば、写真がこれだけの枚数あるなら、風景とか、料理とか、ワンポイント入れると、ブログとしては区切りになって良いかも。最後、お宝ツーショットです。

1月14日17:42 若月佑美
これは面白い!若月さんの良好な紹介になっているし、書くことで、自分を見つめ直す切っ掛けにもなる気もする。「何にも分かっていないんだ、自分のことなんて」って、どこかで言ってたし(笑)。あと、ちょっとしたことだけど、青く字の色を変えているのも、ナイスな色チョイスで、とても読みやすい。さすがに、二科展連続入選の実力です、って関係ないかな(笑)。オリーブオイルと言えば、もう、「もこ」に続く道だもんね(笑)。「発狂は盛りました」は若月テイストだけど、ところどころ、中田花奈寄りのテイストが(笑)。また、来年始めとかに、「取り扱い説明書」を書いて、これと比較すると、さらに面白い発見があるかも。

えくせれんとブログ

1月14日17:42 若月佑美
「私はどんな人?」は、自分にとって最大の謎かもしれない。若月佑美が挑んだ2014年版自分解体新書

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月13日21:24 和田まあや
1枚目、乃木坂の宝物まあやのフォーマルチックな笑顔。確かに「炙りカルビ」5回復唱はかなり難しい(笑)。

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 14Jan14 ~ 万理華、深川、中元がサンドアートで見せた乃木坂の底力、大技連発「かくし芸大会」

2014-01-14 16:05:00 | 芸能
一昨日、1月12日(日)の深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」で、「第1回新春!乃木坂46かくし芸大会」の後編が放送されました。

前編と同じく、四つの演目が上演されましたが、どれもクオリティが高く、緊迫感、感嘆、笑顔、涙が交錯し、いつもの「乃木どこ?」とは全然違う番組になってました(笑)。

素晴らしかった四つのパフォーマンス、振り返ってみましょう。


3回戦紅組は、橋本奈々未、高山一実、永島聖羅、川後陽菜による「パントマイム」。

衣装は全員が、黒いVネックTシャツに、黒ジャケット、黒パンツ。

永島聖羅は、「就活してる?」と言われたそうです(笑)。

ただ、橋本奈々未だけが、黒い山高帽をかぶり、大きな箱形のカバンを持っています。

指導演出のパーツさんは、パントマイムだけでなく、人形振りやダンスも行い、演出家、振り付け師、さらに公共施設やストリートなどでパフォーマンスを行う大道芸人として、活躍されているようです。

彼のブログによると、今回のタイトルは「乃木坂46 OLマイム」で、確かに、朝起きて顔を洗い、駅に向かって走るシーンからパフォーマンスがスタートします。

電車に乗り込むシーン、まず永島聖羅が、手に持ったミニボトルに引っ張られ、何とか引っこ抜いて、ポケットにしまうマイムを披露。

車内では、高山一実の新聞が大暴れ、かずみんを上に下に、右に左に引っぱり、顔にペシッと当たり、最後はキュッと動きを止められて、再びポケットに戻されます。

手に持った物に引っ張られて、体が右往左往するというのが基本パフォーマンスのようで、バス待ちで雨が降り出し、ミニ傘を差した川後陽菜も傘に翻弄されます。

次に、橋本奈々未は、ポケットの携帯が鳴って、取り出してタップしようとすると、携帯が直前で右に左にサッと動いて、なかなか指で触れられないマイムを見せます。

高山一実の新聞の動きと共に、この携帯の動きは、「引っ張られ」マイムとやや異なるタイプのパフォーマンスに見えました。

さらに、おそらく会社に着いたのだと思いますが、建物に入った後、橋本さんのカバンが何かに挟まって動かなくなり、持ち手を持ったまま、ぐるっと時計回りに一周。

永島聖羅に持ち手を渡して、せいらりんが持ち手を持って一周、さらに、高山一実、川後陽菜が次々と持ち手を持って一周しますが、この間、カバンはほとんど動かず、かなり良好な物体静止のマイムを見せます。

次は仕事場のシーン、カメラから見て、高山、永島、川後、橋本と一列に並んで座り、高山さんが音楽に合わせて、両手でタイプを打つ仕草をした後、人差し指を前に突き出すと曲が止まって「チーン」という音。

すかさず、人差し指を隣の永島さんに向けると、今度は、らりんがタイプを打ち始め、音楽が流れ、また人差し指「チーン」で、隣の川後さんへ。

リレー形式で渡していって、橋本から再び高山、そして永島に回り、ここでらりんが、「チーン」「チーン」「チーン」と連発。

ひな壇で見ていた星野みなみが、「きゃっ、きゃっ」と、笑顔ではしゃいで大喜び。

ディズニーのエレクトリカルパレードを見ている子どものようです(笑)。

最後は、前後二列に椅子を並べて、前左から橋本、高山、後ろ左から永島、川後の配置で座り、車のシーンとなります。

橋本さん、山高帽をハンドルにして、運転を開始。

急発進で、橋本さん以外の三人が後ろにのけぞり、極度に悪いサスペンションで全員の体が絶えずバウンド(笑)。

さらに、右急ハンドルで三人が車内左へ飛ばされ、左急ハンドルで右へ飛ばされ、急ブレーキで前に突っ込みます。

このパフォーマンスは、動きがダイナミックで楽しいですね、とくに、再度の左急ハンドルで、永島さんが車から飛び出してしまい、走って追いつこうとするシーンは最高でした。

せいらりんの慌てた表情など、演技が秀逸で、コントとして面白かった。

らりんは、無事車に戻りますが、その後、高山さんが走る車から飛び降り、くるくる回りながらも降車に成功。

続いて、川後さんも飛び降り、らりんも再び飛び降りて、車内にはななみんだけが残り、ハンドルにあごを載せて、やれやれという表情で終了です。

見ていて楽しいパフォーマンスでした。

マイムの技術以上に、高山一実と永島聖羅のコント的な表現力が優れていて、思わず笑ってしまう場面が多かったです。

バナナマン日村による採点は、技術、芸術、努力、団結、笑顔の全項目10点で、満点の50点でした。


3回戦白組は、伊藤万理華、深川麻衣、中元日芽香による「サンドアート」。

下からライトを当てたガラスに、次々と砂絵を書き物語を展開させ、それを上からライブ中継するもので、正確には「サンドアートパフォーマンス」と呼ぶそうです。

砂絵をコマ撮りしてアニメーションにする「サンドアニメーション」から生まれた芸術で、実は、始まったのが90年代後半と、かなり新しいパフォーマンスのようです。

指導演出の飯面雅子さんは、サンドアニメーション、サンドアートパフォーマンスの日本における先駆者で、テレビ、映画などを通して作品を発表して活躍されています。

以降の記述で、メンバーの配置や絵画中の位置に関する部分での左右は、砂絵の下、つまりスタジオ奥から見た左右で表しています。

ガラスキャンバス、左に立つ伊藤万理華が左手、右の中元日芽香が右手を出して、合わせてハートを作り、その真ん中に、深川麻衣が右手人差し指を入れて、一点を突きます。

これが始まりの合図です。

中元日芽香が右から左へ、砂を延ばしながら山を描き、次に深川麻衣がその下に波を描きます。

そして、伊藤万理華がキャンバス左側に、右手で濃く砂を載せながら、一本の大きな樹の幹と枝を描き、枝の先端部分に、両手で小さい円を描きながら葉っぱを表現していきます。

バックには、「おいでシャンプー」が「乃木坂浪漫」のアレンジで流れ、

私たちが出会ったのは
美しい景色が溢れるのどかな町

中元日芽香がナレーションを入れます。

山、海、樹の景色を見せた後、全体に砂を撒いて、左に伊藤万理華、右に深川麻衣が立って、それぞれ人物を描きます。

まりっかは、左を向いて座っている男の子、まいまいは、正面を見ながら立っている髪の長い少女。

彼と私は幼なじみ
二人は兄妹のように育ちました

この場面、物語の主人公が現れるシーンですが、人物のタッチが素朴で愛らしく、ぐいぐい物語に引き込まれていきます。

とくに、まりっかの男の子、髪の表現、顔の輪郭、腕や脚のバランスなど、身震いするほど印象的で素晴らしい。

最後に、少しの砂を盛って目を入れるのですが、男の子と女の子、目を合わせていないだけでなく、どちらにも笑顔がなく、とくに女の子は、両手を胸元に置いて、どこか悲しそうな表情に見えます。

二人は本当の気持ちを打ち明けないまま
大人になろうとしていました

まりっかのナレーションの後、中元日芽香が、男の子と女の子の間に、鳥の頭、くちばし、長い首、細身の胴体、脚を描いていきます。

さらに、伊藤万理華と深川麻衣が大きな翼を描き、そこに指のタッチで羽を入れていきます。

しかし彼は私たちの美しい町に生まれた
白鳥に勇気をもらいました

続けて、

そして私に
本当の気持ちを打ち明けてくれました

ここで、これまでの絵を消して、新たに砂を撒いて足します。

まりっかが左に男性を、まいまいが右に女性を描き始めます。

成長した姿ですが、はっきり幼馴染みの男の子と女の子と分かる二人で、今度は向き合って、柔らかい笑みを浮かべています。

この人物画も、とんでもなく上手くて、暖かみのあるタッチが、物語の優しいトーンにぴったり合っています。

そして私たち二人はついに・・・

深川麻衣のナレーションを合図に、

伊藤万理華は、男性のジャケットをタキシードに変え、

中元日芽香は、女性の頭にティアラとウェディングベールを入れ、スカートの裾を伸ばしてウェディングドレスを仕上げ、薬指に指輪を書き足します。

この時点で、白石麻衣は目が潤んで「やばい、どうしよう」。

その後ろでは、齋藤飛鳥が、口を手で押さえて見入っています。

そして、今度は、まりっかが女性、まいまいが男性の方へ行き、目である下に膨らんだ円弧を、上に膨らんだ円弧に指で押し上げ、二人に最高の笑顔をプレゼントします。

さらに、結婚した二人を囲むように、キャンバス一杯に、大きなハートマークを何重にも描いていきます。

冒頭、手で作ったハートを指で射抜いたのは、キューピッドの矢だったんでしょうね。

白石麻衣は、溢れた涙を指で拭い、隣の生田絵梨花は両手を合わせて、キラキラと目を輝かせています。

最後に、「Mai」「Marika」「Himeka」のサインが入り、左上に「2014」、右に「三角形マーク46」が描かれて終了です。

スタジオが明るくなり、全員が絵の回りに集まってくると、白石まいやんはすっかり泣き濡れて、その後ろ、あしゅも、目に涙を溜めています。

正直、私も、「乃木どこ?」の「かくし芸」で、こんなに凄いパフォーマンスを見れるとは、思いもしませんでした。

サンドアートという技法に加えて、素朴ながらポイントを押さえた物語が良かったのは確かですが、三人の技術とセンスが図抜けていたからこそ、ここまでストレートな感動を呼び起こしたのだと思います。

とくに人物がとても良く描けていて、動き出すんじゃないかと思うくらい、生き生きとした息吹を感じました。

やはり、主人公を上手く描けないと、お笑いになる危険もあるので(笑)、素晴らしい画力だと思います。

得点は、なぜか笑顔の項が9点で、日村採点は49点でしたが、物語の主人公二人の笑顔は、心に残る百点満点でしたよ(笑)。

ところで、涙が止まらない衛藤美彩の後ろ、星野みなみがニコニコしながら、不思議そうに砂絵を眺めていたのが可愛かったです。

みなみは、この手の話では泣きませんね(笑)。


4回戦紅組は、桜井玲香、衛藤美彩、若月佑美、伊藤寧々、川村真洋による「ダブルダッチ」。

これはやったことも、あまり見たこともないので、どういう技を入れたのか、判別が難しいのですが、おそらくこうじゃないかと分かった範囲で説明します。

「ダブルダッチ」は、向かい合った二人が二本のロープを内側に回しながら行う縄跳びで、縄を回す人を「ターナー」、中で跳ぶ人を「ジャンパー」と言います。

今回のパフォーマンスでは、ターナーは、指導演出も行った「Ja*p Steady Fam」(「*」はスターマーク)の原田至さんと深井知也さんで、メンバー5人がジャンパーです。

大きな流れとしては、6度のパフォーマンスが行われ、その都度、5人が原則1回縄に入る感じです。

まず、第1パフォーマンス、最後のジャンパー川村真洋のところで、ターナーが一回転する「ターナーターン」が出ます。

これはターナーの技ですが、第2パフォーマンス、最初に入った桜井玲香と衛藤美彩が、足を上げる、蹴り出す、回転するという「ハイニー」「キャンキャン」「180度」を披露した、と思います(笑)。

さらに、次の若月佑美が、ターナーから縄を受け取って、再び縄を返す「スナップ」に成功。

自分で経験がないのではっきりは言えませんが、正直、2週間で会得出来るような技ではない気がします。

第3パフォーマンスの最初、桜井キャプが側転を決め、その後、バックミュージックの「世界で一番 孤独なLover」に合わせて、ダンスを見せます。

さて、第4パフォーマンスでは、三番手の衛藤さんが、ターナーを飛び越えて縄に入る大技「トビバコ」に成功。

これは見た目にも、迫力があって凄かったですね。

第5パフォーマンスでは、二番手のろってぃとみさみさが、二人で駆け足をする「スピード」を見せ、その後、ねねころが、バク転をキレイに決めます。

もちろん、超大技です。

そして、最後、衛藤と若月、川村と桜井のペアで1本づつ縄を回し、衛藤、川村、若月、桜井の順に一直線に並んで、川村、若月が縄を回しながら跳び、さらにその間に、伊藤寧々が入って、フィニッシュです。

2週間という短期間で、ここまで習得するのは、もともとの運動センスだけでは無理で、かなりキツい練習だったと思います。

パフォーマンスが終わった後、5人がかなり凹んだ様子を見せていましたが、「あれだけ大変な練習をしたのだから、完璧にやりたかった」という気持ちじゃないでしょうか。

素人から見たら、大技が幾つも出て、「おおーー、スゴい!」としか思えないんですが、難度の高いパフォーマンスであるほど、100%の満足はなかなか得られないので、それだけ大変なことにチャレンジしたということだと思います。

実際、番組エンディングで、桜井玲香が「練習がキツかった」と涙ぐんでましたから。

本当に、ご苦労様でした。

得点は、満点の50点でした。


最終演目、4回戦白組のパフォーマンスは、白石麻衣、生田絵梨花、樋口日奈による「テーブルクロス引き」。

指導演出は、1回戦白組の「中国ゴマ」も担当したダンディGOさんで、彼は、公式サイトからも分かるように、テーブルクロス引きのスペシャリストです。

白いクロスのテーブルと椅子が、三組並んでいて、その上に、椅子側から見て、手前左からフォーク、メインである大皿に盛られたステーキ料理、デザートが載った大皿、ナイフ。

さらに、奥には左から、サラダの小皿、花を差したワイングラス、スープが入った少し深めの大皿、白ワインが注がれたワイングラス、ロールパン2個の小皿。

まあ、がっつりのディナーです。

カメラから見て左から、白石麻衣、生田絵梨花、樋口日奈の順に椅子に座り、料理が本物であることを見せるために、白石がパンを少し食べ、生田はワインを飲み、しっかりカメラ目線で笑顔(笑)、樋口はナイフとフォークでステーキを切って一口。

その後、白石から順に、クロスを引いていきます。

まあ、このパフォーマンス、一瞬で終わるんですが、緊張感が半端じゃなくて、それが醍醐味ですね。

結局、三人とも成功させ、まいやんは、直後、こみ上げる嬉しさを抑えきれず、ニヤニヤした表情になってました(笑)。

ただ、この後、まいやんだけ、特別パフォーマンスです。

別のテーブルに、液体が入った6個のワイングラスが正三角形に配置された1段目に、さらに、3個のグラスが載っていて、そこに、自分でグラスを載せて、3段目を完成させます。

そもそも、2段目に三角配置された3個のグラスの上に、もう一つ載せること自体が難しくて、白石さん、倒れないようバランスを取るのに手間取ります。

そして、何とか載せた後、いよいよクロス引きです。

グラグラしていたグラスが頭をよぎるので、緊張感が一層高まる中、クロスの端を握った白石まいやん、渾身の集中力で、

サッ、


グラスの液体が少し揺れたものの、一切こぼれず、もちろんグラスは倒れず、見事に成功です。

足踏みして喜ぶまいやん、華やかな笑顔が眩しく輝きます。

ん~、確かに、これぞ「THE かくし芸」、緊張感とそこからの生還、堪能しました。

得点は、こちらも50点の満点。

もう、ここまでくると、採点する意味もないかと(笑)。


メンバーの皆さん、お疲れ様でした。

「乃木坂46かくし芸大会」、楽しかっただけでなく、個々のメンバー、そして乃木坂全体の大きな可能性を感じました。

2104年は、良いスタートが切れたんじゃないでしょうか。

ちなみに、合計点で勝ったのは紅組、MVPは桜井玲香でした。


関連ブログ

『パントマイム』
パフォーマー・パーツ氏のブログ
「乃木どこ?」でのパントマイムに関して、文章や写真などが掲載されています
NAVERまとめによるパーツ氏の紹介
永島聖羅の1月12日ブログ

『サンドアート』
飯面雅子氏のブログ
飯面雅子氏のツイッター
伊藤万理華の1月13日ブログ
深川麻衣の1月13日ブログ
「サンドアート」の別作品が掲載されています

『ダブルダッチ』
「OVER THUMPZ」のサイト
1月13日09:54 川村真洋
1月13日10:36 井上小百合

『テーブルクロス引き』
ダンディGO氏の公式サイト
1月13日18:00 樋口日奈


関連記事

乃木坂の風 06Jan14 ~ 星野みなみの笑顔マジック、松村沙友理は圧巻の腹話術漫才で新境地開拓!

乃木坂の風 13Jan14 ~ 笑う高山一実、泣く堀未央奈、カメラを探す生田絵梨花、「新堂本兄弟」は快心の出来

乃木坂の風 11Jan14 ~ 西野七瀬号泣「本当にバラエティ苦手なんです」、冠番組「NOGIBINGO!2」スタート!

乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

乃木坂の風 05Jan14 ~ 生田絵梨花、弾ける笑顔のピアノ演奏で生田ワールドが大炸裂! in 「TEPPEN 2014」

乃木坂の風 02Jan14 ~ 「ンフ~ン、すごく味が美味しい!」生駒里奈、「戦うお正月」で大活躍!


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月13日分)

1月10日(金)に乃木神社で、秋元真夏、高山一実、斉藤優里、西川七海、伊藤かりんの五人の成人式が行われました。その感想が載った本人ブログをまとめておきます。華やかな振り袖姿の美人ショットが満載です(笑)。

1月13日10:30 秋元真夏


2014年1月5日(日)、 12日(日)の深夜放送、「乃木坂って、どこ?」の「第1回新春!乃木坂46かくし芸大会」に関して、出演者の感想などをまとめておきます。

『マジック』
1月13日21:54 生駒里奈

『中国ゴマ』
1月13日21:24 和田まあや
1月13日12:06 齋藤飛鳥

『サンドアート』
1月13日22:42 伊藤万理華
1月13日22:00 深川麻衣

『ダブルダッチ』
1月13日09:54 川村真洋
1月13日10:36 井上小百合

『テーブルクロス引き』
1月13日18:00 樋口日奈


1月13日22:42 伊藤万理華
1枚目、このショットで心を揺さぶられない人は少ないでしょう。美しい、可愛い、そういう言葉が味気なく思えるほど、果てしない魅力を感じる。ヤバいっす、マジで(笑)。2枚目、空間的なバランスが最高に良くて、見ていて本当に心地いいんだよね、まりっかの絵は。3、4枚目、黄色いメガフォン(?)を取ろうとする姿が可愛いし、正座してそれを被るのも可愛いし、それを連続写真で載せるのには、底知れないセンスを感じるし(笑)。ぐいぐい美しく魅力的になっていく上に、それを見せるセンスも鋭く研ぎすまされていってると思う。もう、降参です(笑)。

1月13日21:54 生駒里奈
賑わうフードコートでひとりで食べました」、生駒ちゃん、若い時は、むしろプラスの経験だと思う。将来家族が出来たら、家族の中からしか世界を見られなくなる日が来る可能性があるから、今のうちに、一人の自分として、色んなものを見て、色んなことを感じるのは、とても良いことじゃないかな。僕ぐらいの年齢でそれをやると、ただただ、冬の寒さが身にしみるだけだけど(笑)。

1月13日21:24 井上小百合
勢いがあって、素晴らしい作品です。とくに、井上さんの表情がやりきっているので、漫画的な描き込みに全然負けてなくて、よくバランスが取れてると思う。しかも、意味がさっぱり分からない点も、かえって良いと思う(笑)。中途半端に物語を入れると、「エヴァンゲリオン」テレビシリーズ最終2話みたいに、「ん~、でっ?」感が出てきちゃうことが多いから(笑)。

1月13日20:36 山崎怜奈
バラエティ苦手なタイプだと思う」、実際やってみたら、案外、ガンガン行けるタイプで、「バラエティ楽しい~!」とか言い出すかもよ(笑)。「NOGIBINGO!」も、さまざまな企画があるから、自分の好きなジャンルが見つかる可能性は大いにあると思う。「10段くらい落ちました」、け、怪我しないでね。でも、秋元真夏も、20段落ちた割には、怪我しないのなぜなんだろう(笑)。「4年なんてあっという間だよ」、僕の意見はちょっと違うな。26歳から30歳の4年は速いけど、16歳から20歳の4年は、すご~く長いと思う。焦らず、ゆっくり将来を考えていいんじゃないかな。ちなみに、36歳から40歳は、さらに速くなり、それ以上だと、もう4年なんて一瞬ですよ、一瞬(笑)。

1月13日07:24 若月佑美
3枚目「winter」、どこに行けば買えますか?(笑)。テーブルクロスとか、カレンダーとか、若月さんのデザインが合うだろうなと思うものが一杯あるので、ゆくゆくはマジで売って欲しい。あと、女優若月佑美も見てみたいです。「2LDK」は、僕が過去に見た舞台の中でも、本当に素晴らしいと思ったから。

えくせれんとブログ

1月13日22:42 伊藤万理華
巧みに砂を操って美しい物語を紡ぎ出す少女は、自分の美しさが人の心を操ってしまうことに、気づいているんだろうか

1月13日21:24 井上小百合
もの凄い気合いでブラジルの人にエールを送る井上小百合、みさ先輩、次はあっちの方に送りましょうか(笑)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月13日21:24 和田まあや
1枚目、乃木坂の宝物まあやのフォーマルチックな笑顔。確かに「炙りカルビ」5回復唱はかなり難しい(笑)。

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 13Jan14 ~ 笑う高山一実、泣く堀未央奈、カメラを探す生田絵梨花、「新堂本兄弟」は快心の出来

2014-01-13 16:00:00 | 芸能
乃木坂が出演した昨夜の「新堂本兄弟」、FNS歌謡祭の裏話で盛り上がり、占いは意外な結果が出て、最後の『おいでシャンプー』はキレイにまとまって、笑いあり、涙あり、歌あり、見応えのある内容でした。

プロデューサーのきくちPが「最高傑作」と自画自賛するだけあります(笑)。

面白かったシーンを、振り返ってみましょう。


乃木坂は、7th選抜メンバーである17人が出演して、三列のひな壇に、以下のような順に座っていました。

(3列目) 伊藤万理華、衛藤美彩、齋藤飛鳥、中元日芽香、川後陽菜
(2列目) 桜井玲香、西野七瀬、若月佑美、高山一実、秋元真夏、深川麻衣
(1列目) 橋本奈々未、白石麻衣、生駒里奈、堀未央奈、生田絵梨花、松村沙友理

番組司会は、堂本光一で、カメラから見て、乃木坂の左に一人で立って、スタジオトークを進めます。

一方、右手には、レギュラー陣が、前後2列で、前左から、堂本剛、T.M.Revolutionの西川貴教、高見沢俊彦、後ろ左から、ゴールデンボンバーの樽美酒研二と槇原敬之が座って、コメントを入れる形です。

あと一人のレギュラー高橋みなみは、AKB48のライブで欠席でした。

内容は二本立て、一つはFNS歌謡祭の裏話、もう一つは、「2014年いいことが起きるぞランキング」です。

「芸能界御用達、信頼度No.1」という触れ込みの占い師、ゲッターズ飯田が乃木坂メンバー17人と番組レギュラー7人計24人について、2014年の運勢をランキング形式で発表するものです。

ゲッターズ飯田は、ゲッターズというお笑いコンビで活動、2005年の解散後、占い師としてラジオ、テレビに多数出演、ハンチング帽をかぶり、仮面の忍者赤影のような目元マスクを着用するのが定番スタイルです。

運勢ランキングを発表する前、堂本光一の「2013年、ツイてなかった人いますか?」という問いに、ひな壇2列目の秋元真夏がビシッと手を挙げて、

私、2013年は、何回も階段でこけてしまって
一番ひどいのは20段も落ちちゃったんですよ

2013年だけじゃないような気もしますが、納得のエピソードです、秋元さん、武道館でもライブ中にこけてましたから(笑)。

これを聞いて、光一君がすかさず、「俺は22段落ちたことがある」と発言。

堂本剛は、「それを聞くと、大したことないね」。

これでは秋元さんも落ち損なので(笑)、慌てて、西川貴教が、「どういう体勢で落ちたの?」と聞くと、秋元さん、「荷物を放り投げて、前からそのまま」。

すると、堂本剛が「前川清やん」。

あの~、「前」しか掛かってませんよ~、と心の中で突っ込んでると、なんと、堂本光一も「前川清なの?」。

ん~、出ました、ゲストの話を迷走させる、安定の堂本クオリティです(笑)。

「堂本兄弟」はときどき見ますが、ゲストの話を真っ当に進めようとする西川貴教がいないと、いや、いてすら話がどんどん脱線していって、結局、最初の話がどっか行ってしまうんですね。

秋元真夏の文字通り身を削った話もうやむやになってしまいましたが、今回の放送、これ以降は、珍しくテーマに沿ったトークが展開して、だから「最高傑作」になったのだと思います。

2013年のツイてない出来事、次は高山一実が当てられて、ネットショッピングのトラブルに巻き込まれた話を始めます。

頼むじゃないですか、お金払って、届かないのがいっぱいありました

おおー!かずみん、犯罪に巻き込まれてますよ~。

どんなサイトで注文してるんだろう、Amazonとか、大手なら大丈夫だと思うんだけど。

2014年、真夏さんは、トレーニングで脚力を鍛えて、高山さんは、サイトの信頼度を見抜く訓練をするのがよかろうなのだ、ですね(笑)。


さて、2014年運勢ランキング、人数が多いので、ベスト3とワースト3を残して、取り敢えず、4位から21位まで一気に発表です。

[4] 白石麻衣 [5] 西野七瀬 [6] 松村沙友理 [7] 川後陽菜 [8] 桜井玲香 [9] 樽美酒研二 [10] 西川貴教 [11] 堂本光一 [12] 中元日芽香 [13] 伊藤万理華 [14] 若月佑美 [15] 高橋みなみ [16] 秋元真夏 [17] 橋本奈々未 [18] 生駒里奈 [19] 衛藤美彩 [20] 齋藤飛鳥 [21] 槇原敬之

何のランキングかはともかく、メンバーの名前が、T.M.Revolution、KinKi Kids、槇原敬之と並んでいるのは、乃木坂も芸能人になってきたなあ~と、ちょっと感慨深いものがあります。

名前が出てないのは、乃木坂では、生田絵梨花、高山一実、深川麻衣、堀未央奈の4人、番組レギュラーでは、堂本剛と高見沢俊彦の2人です。

この時点で、ワースト3に入る可能性の出てきた堀未央奈、不安げな表情を見せて、今にも泣きそうな顔をしています。

堀ちゃんのこの表情、これが番組最後シーンの伏線になるんですが、まずは、3位が堂本剛だと発表されます。

ゲッターズ飯田によると、「11年ぶりのモテ期が来る」のだけど、「女を見る目がないので、相手選びは慎重に」とのこと(笑)。

世界の美女たち、恋するんじゃないぞ

堂本剛のこの微妙にパンチの弱いコメント(笑)、まさに、堂本剛にしか言えません。

22位は高見沢俊彦で、「運勢が悪くはないけど、体力的に追いつかない」。

まあ、あの、高見沢さん、今年還暦を迎えられるわけで、「体力」は中年に入ったら、多くの人で常に問題になるし、占いというより、単に「もう、そんなに若くないですよ」と言われてる気もしますが(笑)。


運勢ランキング、ベスト2とワースト2の発表は後ほどということで、ここからは「FNS歌謡祭」の裏話です。

槇原敬之は、オープンングに全員で参加した「SHAKE」のステージで、ゆるキャラの「くまモン」と隣になったそうです。

くまモンは、視界がよくないらしく、舞台からはけるとき、近くにいる、もももいろクローバーZがくまモンを誘導する予定だったのだけど、槇原さんが言うには、

うわ~と走って、はっと気づいたら
自分の後ろに、くまモンがこうやって

腰を掴んで、ヨチヨチくっ付いて来ていた(笑)。

くまモンは、「FNS歌謡祭」で、かなり爪痕を残したようです。

西川貴教は、客席で近くにいたくまモンが、曲ごとに盛り上がって、ピョンピョンとダンスをするんだけど、周りがよく見えないらしく、テーブルにある水の入ったコップをバンバン倒して、最後、お腹がびしょびしょに濡れていたと明かします。

すると、堂本剛が、円卓に誘導されて、ここに座って下さいと言われて座ったけど、椅子がびしょびしょで、結局、ズボンのお尻が若干濡れたまま、その後のステージで歌ってたと告白。

くまモンのエピソード、かなり良好なオチまでついて、面白かったです。

強烈な忙しさで大騒ぎになる生放送の歌謡祭、そこに体が大きいのに、周囲がよく見えないゆるキャラが紛れ込むと、とっても愉快なカオスが発生するんですね(笑)。


出演者が座って観られる客席を作ったことも、段取りを右往左往させたようで、スタッフに誘導された西川貴教が、「来て下さい、こっちのテーブルです」と言われ座ろうとしたら、

「違いました、向こうのテーブルです!」

また、CM入りのタイミングで席に着いて欲しいと言われて、CMが始まって、さあ行こうとしたら、途中まで行って、

「まだ、です!」

他の人も同じような目に遭ったようで、堂本剛も、行って下さいと言われて出ていったら、タイミングがまだだったようで、

「誰も相手してくれへん」

と、次々にエピソードが飛び出して、話が弾みます。

そして、ライブ会場で一番盛り上がったのが、アルフィーと氷川きよしが「星空のディスタンス」を素晴らしい歌声で熱唱しているとき、円卓に座った西川貴教と高橋みなみがバナナをむさぼり食っていて、その後ろには、やはりバナナを食べている槇原敬之が、ジロっとカメラを見るシーン(笑) 。

さらに、ショットが切り替わって、堂本剛がバナナをギターのように弾くシーンが映ります。

歌っていた高見沢俊彦は、おれのステージで何をやってくれるんだと憤りますが、どうやらスタッフから直前にバナナを渡されて、食べるよう言われたそうです。

なぜバナナかというと、実は、2000年の「FNS歌謡祭」で、プロデューサーのきくちPが、V6の三宅健には、バナナが似合うと勝手に思い込んで、彼にバナナを持たせたのが始まりだそうです。

きくちPは、西川貴教もバナナが似合うと直感したようで、2013年も、その流れで(どんな流れじゃ笑)、西川さんがバナナを食べることになったとか。

ちなみに、「WAになって踊ろう」をパフォーマンスした三宅健、ステージ上でバナナを持っていたそうです。

バナナ話で高見沢俊彦以外のレギュラー陣が大いに盛り上がる中、深川麻衣が一言、ステージを観ようと客席に座ったら、

テーブルの上に食べ終わったバナナの皮が

しょげる西川、「こいつらのですよ~。こいつらの」と喜ぶ高見沢。

確かに、今回の「堂本兄弟」、いつになく面白いかもしれません。


乃木坂メンバーからも、生放送で混乱する舞台裏、大所帯の新人アイドルらしいエピソードが出てきます。

生田絵梨花によると、ごった返すバックステージで、忙しく動き回る司会の草なぎ剛が、

乃木坂がこうかたまっている場所で
立ち止まって下さったんですよ、わざわざ
たっぷり溜めたあと「NMB!」

これを聞いた堂本剛、「ああ~、先輩!」。

いくちゃん続けて、

寂しかったんですけど、気にかけて下さっただけで
嬉しかったです

徐々に知名度は上がってきたけど、どうしてもAKBグループと混同されてしまう。

今の乃木坂にとって、ちょっとホロ苦い、象徴的な話ですよね。

次に、若月佑美は、AKB48、SKE48、NMB48と、多くの大人数アイドルが出演したステージの裏で、やってしまった勘違いを披露。

私、間違えてしまって、ついていくグループを
乃木坂についてってると思ったら
私、SKEさんについてってて

複数アーティストによるコラボがわんさかあるし、舞台裏は時間との戦いで大騒ぎなので、衣装が違うと言っても、こういうことも起こるんでしょうね。

ちなみに、堂本光一は、

俺なんか、いつの間にか、EXILEになってたことあるよ



さらに、生田絵梨花は、松本伊代とコラボした「センチメンタルジャーニー」でのピアノ演奏についての話をします。

冒頭、自分がソロで映る5秒間にカメラ目線を入れるべく、楽屋で、生駒里奈をカメラマン役にして練習を繰り返したそうです。

本番は成功したんですけど
完全にこわばってて顔がドヤ顔になってしまって

確かにこのシーン、堂本光一が誇張したように、「私、ピアノが弾けますけど、それが何か?」という風にも見えて、印象的でした(笑)。

ただ、スタジオでその時のVTRが流れると、レギュラー陣からは、「全然大丈夫」「むちゃくちゃキュート」「カメラに向かって笑顔が出来るだけエライ」と高評価の嵐です。

まあ、生田絵梨花、何と言っても、美貌の桁が違いますから、どんな仕草も基本キュートになります(笑)。

そんな中、樽美酒研二は、

まあ、最後の最後カメラ目線をやろうとして
上から映されてましたからね

と、冷静にナイスなツッコミを入れてきます。

これに対していくちゃん

実は、あそこも見ようって思ったんですけど
ちょっとどうしても見つかんなくって

大緊張するはずの生演奏ステージにも関わらず、最後まで、どん欲にカメラを探すいくちゃん、さすが只ものではないです(笑)。


さて、「FNS歌謡祭」の話が一段落したところで、2014年運勢ランキング、ベスト2とワースト2の発表です。

2位は生田絵梨花、「人生でもっとも運気が良い年になる」そうで、

これまでコツコツ努力してきた成果が
一気に花開く

まあ、1月4日(土)のフジテレビ「TEPPEN 2014」ピアノ部門への出演など、すでに見事な花が咲き始めていて、納得の2位です。

一方、23位は深川麻衣で、「これまでと同じキャラクターでは、スベリ続けます」。

「スベル」って、深川さん、芸人じゃないんですが(笑)、これは川後陽菜あたりが、イメージチェンジをテーマに緊急会議を開くかも。

ちょっとスパイシーに「ちょいワル聖母」とか、ん~、似合わないか(笑)。

そうなると、ベスト1とワースト1は、高山一実と堀未央奈という状況になって、生駒里奈が、今にも泣き出しそうな堀未央奈の肩を触りながら、

個人的には、堀ちゃんが1位になって欲しい

と発言、高山さん、

なんでよお!

と当然のリアクションです。

そして、蓋を開けてみると、1位はなんと高山一実。

「本人が驚くくらい運気の後押しがすごい」そうで、「金銭、仕事、すべて良いのだけど、とくに才能を評価される」。

しかも、作詞、作曲、歌、ダンスなど、多方面で評価されるということで、もうベタ褒めです。

確かに、高山さん、「バレッタ」個別握手会、第9次応募で大きく完売部数を伸ばして、「ガールズルール」からの売り上げ枚数の伸びは、おそらく乃木坂No.1だと思います。

南房総の浜辺で、困っている亀でも助けたんじゃないか、そんな疑惑がいよいよ高まってきますね(笑)。

一方、高山一実を褒めちぎるゲッターズ飯田のVTRを見ている途中、堀未央奈が大粒の涙をこぼして、ガチに泣き出してしまいます。

堂本光一が「泣いたらあかんで」となだめますが、溢れる涙は止められません。

占いをマジに受け取るタイプなのか、どんなランキングでも下には行きたくない負けず嫌いなのか、いずれにせよ、堀ちゃん、番組にガッツリ取り組むテンションの高さを感じます(笑)。

そして、この手のピュアな涙は、テレビ的には「それ頂き」の大好物なので、堀ちゃんは、ちょっと悲しい思いをしたけど、番組には大きな貢献をしたと思います。


トーク終了後、最後の最後、「おいでシャンプー」を全員で歌います。

フォーメーションは3列、

(3列目)
左ウィング : 秋元真夏、伊藤万理華、衛藤美彩、川後陽菜
右ウィング : 中元日芽香、西野七瀬、若月佑美、深川麻衣
(2列目)
左ウィング : 橋本奈々未、松村沙友理
右ウィング : 白石麻衣、高山一実
(1列目)
桜井玲香、生駒里奈、堀未央奈

生田絵梨花はピアノを弾きながら、歌に参加します。

ちなみに、堂本光一、堂本剛はギター、高見沢俊彦がエレキギター、槇原敬之、樽美酒研二、西川貴教がバックコーラスで、まあ、贅沢の極みです(笑) 。

まず、生駒里奈が一人前に出て、カメラに背中を見せてメンバーと向き合い、指揮者として、合唱開始の切っ掛けを出します。

その合図に合わせて、全員合唱がスタート。

「白い半袖のシャツがきらり」からは、1列目の桜井、生駒、堀が3人だけで歌い、

「僕はホースの先を細めて」から、両ウィングの2列目が前に出て、橋本、松村、白石、高山の4人で歌います。

そして、「誰より君のこと一番近くに」は、3列目左ウィングの秋元、伊藤、衛藤、川後、

「感じたいんだ」を、3列目右ウィングの中元、西野、若月、深川。

さらに、全員が一列になって連なり、やや軽めに踊りながら、「おいでシャンプー振り向いたとき」を歌ってフィニッシュです。

この時の並びは、3列目左ウィング、2列目左ウィング、1列目、2列目右ウィング、3列目右ウィングの順でした。

ダンスをほとんど踊らず、歌は少人数のグループで各フレーズを担当して、合唱は最初と最後だけにする。

よく考えられた構成で、しっかり歌えていて、7月31日(水)「FNSうたの夏まつり」に比べると、遥かに良いステージでした。

もちろん、大きな会場でのステージライブは要求される声量が段違いなので、今回のようなスタジオライブと直接には比べられませんが、乃木坂が生歌ライブを成功させる方向性は見えた気がします。

正直、ダンスをここまで抑えるのならば、「おいでシャンプー」ではなく、歌詞で勝負する「君の名は希望」を歌って欲しかった気持ちはありますが、賑やかな番組エンディングという役目は果たしていたと思います。

「新堂本兄弟」への出演、トークが盛り上がったし、乃木坂の華やかさをアピールし、笑いと涙もあって、快心の出来だったんじゃないでしょうか。

放送時間も、明日も休みという絶好のタイミングで、番組開始と共に、ツイッターには、追いつけないほど多数のツイートが次々入ってきて、反響も大きかった気がします。

さらに、そのすぐ後に、「乃木坂って、どこ?」が始まり、パントマイムやサンドアートなどかなりハイレベルな「かくし芸」を見せていて、こちらもかなり好評だったようです。

こうやってバラエティでしっかりした仕事をしていけば、乃木坂の一般知名度は必ず上がっていって、草なぎ君も、次は、ちゃんと名前を覚えていてくれるでしょう(笑)。

メンバーの皆さん、とくに堀未央奈さん、お疲れさまでした。


関連記事

乃木坂の風 08Jan14 ~ 高山、衛藤が大躍進、「バレッタ」は50万枚突破に王手、個別第9次後のセールス分析

乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

乃木坂の風 05Jan14 ~ 生田絵梨花、弾ける笑顔のピアノ演奏で生田ワールドが大炸裂! in 「TEPPEN 2014」

乃木坂の風 02Jan14 ~ 「ンフ~ン、すごく味が美味しい!」生駒里奈、「戦うお正月」で大活躍!

乃木坂の風 21Dec13 ~ 武道館ライブ、生歌を巡る冒険と「ガラスの靴」の堀未央奈

乃木坂の風 17Dec13 ~ 「公式八福神」は必要か?「選べるアイドル」が直面する実力主義の時代

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 10Dec13 ~ 楽曲センター制度に動くAKB48、握手会人気で歌ダンス序列が決まる乃木坂46

乃木坂の風 05Dec13 ~ FNS歌謡祭!薬師丸、華原、三谷、西野カナ、そしてほろ苦かった「花とみつばち」

乃木坂の風 25Nov13 ~ E-girlsの紅白「内定」で問われる、乃木坂の営業力と生歌対応力

乃木坂の風 24Nov13 ~ 「MUSIC FAIR」で「バレッタ」を披露、「生歌」をめぐる冒険はどこまで続くのか

乃木坂の風 19Nov13 ~ 「私のために 誰かのために」、川村真洋と衛藤美彩は完全生歌を実現出来るか

乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか

乃木坂の風 15Aug13 ~ 中元日芽香、歌の新ヒロインがやって来た! in NOGIBINGO!#7

乃木坂の風 04Aug13 ~ 生駒里奈の歌への思い、石川梨華のモー娘。時代の歌奮戦

乃木坂の風 03Aug13 ~ 生田絵梨花と川村真洋のツートップで、「MUSIC STATION」へ行こう!

乃木坂の風 01Aug13 ~ 「ガールズルール」を「うたの夏まつり」で歌えなかった理由


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月12日分)

1月12日23:24 高山一実
市の成人式での代表としてのスピーチ、ご苦労さまでした。フォーマルな場での挨拶って、テレビ出演とはまた違ったもので、それも良い経験になると思う。「高校時代、図書室とかばっかり行かないで」、あまり社交的じゃなかったってことかな?、だとすれば、意外な気がする。1枚目、ナタリーの写真もそうだけど、かずみんの地元、景色がきれいで、良いところですね。

1月12日21:54 伊藤寧々
1枚目、パンもいい感じに焼けて、美味しそうでグッときた。かぼちゃにチーズとクリームソースかけたら、食べないわけにいかないよね(笑)。「乃木坂って、どこ?」のダブルタッチ、バク転まであって、最高に良かったよ。いろいろ大変な練習を重ねているから、疲れの蓄積には気をつけてね。水とフォークは、たまたまだと思うけど(笑)。

1月12日18:24 矢田里沙子
2枚目、字に力強さがあって、ナイスです。書道やってる?「この前会社に行ってプレゼント受け取りました」。会社って、毎日行くわけじゃないんだ。アイドルの本拠地って、セキュリティの問題もあって、漠然としてるから、こういう情報は「おっ!」ってなる(笑)。最後から2枚目、「生湯葉」だけじゃなく、「生麩」ってのもあって、美味しいよ。僕は、アンコの入った生麩のお菓子が好きで、関東では、なかなか手に入らないんだけど、京都ならあると思う。「今週は二期も出させて頂きます!」、バラエティ頑張って!

1月12日12:36 井上小百合
1枚目、僕も、大学生くらいの頃、友だち数人でちょっとしたドライブによく行って、夜景見たり、温泉入ったり、本当に楽しかった。「自分は何年後の誕生日に何してるんだろー?」、そう思える若さが羨ましい。僕なんか、もし未来に行けても、10年、20年くらいの近未来は、とても怖くて行けないっす(笑)。ただ、数百年後なら、見てみたい気持ちはあるかな。

1月12日00:12 斎藤ちはる
中3組は結束が堅そう。やっぱり、未知の世界に飛び込んだとき、同学年の同期って、心強いということですね。考古学アイドルは、面白いし、現実的にもナイスなアイデアだと思う。ピラミッドとか、マチュピチュとか、古代文明を扱う番組は人気があって、数も多いから、仕事はいっぱいあるんじゃないかな(笑)。あと、インディージョーンズ的な方向性で、発掘現場に行っちゃうとか、夢は広がるよ~。3枚目、いい感じに迫力のあるスリーショットだと思う(笑)。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする