goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

乃木坂の風 12Jan14 ~ なぜ「NARUTO」ED曲「ブラックナイトタウン」はOP曲 「月の大きさ」より上なのか

2014-01-12 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

今日、1月12日(日)、23:15~

フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を、生駒里奈の指揮と生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事



『バレッタ』のセールスに関して、ダウンロード配信を取り上げるとき、いつも iTunes Store ランキングの話をしていますが、今日は、レコチョクの方を見てみましょう。

iTunes Storeでは、7枚目シングル『バレッタ』に収録された曲は、最近ずっと、200位以内に入らない圏外となっています。

一方、レコチョクは「デイリー」「週間」「月間」の3タイプのランキングを、それぞれ200位まで載せていて、実は、乃木坂の曲がランクインしています。

まず、1月11日(土)のデイリーランキングで、『月の大きさ』が178位、『バレッタ』は圏外です。

さらに、2013年12月の月間ランキングでは、『月の大きさ』は89位、そしてそして『バレッタ』が106位に入っています。

ん~、嬉しいですね、正直(笑)。

ただ、そうなんです、カップリング曲「月の大きさ」の方が、表題曲「バレッタ」を上回っています。

おそらく、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニング曲として、毎週木曜日に『月の大きさ』が流れるので、「NARUTO」のファンがダウンロードしてくれているのだと思います。

週間ランキングには入ってないので、木曜日の放送後、数日間、ダウンロード数が上がるというセールスじゃないでしょうか。

ただ、いくらタイアップがあると言っても、カップリング曲が表題曲よりランキングが上というのは、あまり聞かない話です。


ところで、『月の大きさ』は「良くない」という「NARUTO」ファンの声を、ネット上でよく見かけます。

それを裏付けるように、エンディング曲である近藤晃央『ブラックナイトタウン』(2013/11/27)が、1月11日(土)デイリーランキングで165位、2013年12月の月間ランキングで82位と、いずれも『月の大きさ』より上位にランクインしています。

私も、『ブラックナイトタウン』を気に入ってダウンロードしましたが、考えてみると、『月の大きさ』より頻繁に聴いているかもしれません。

というのは、近藤さんの歌声に迫力があって、また聴きたくなるんですね。

一方、『月の大きさ』は、曲自体は、歌詞もメロディも好きですが、メンバーの誰が歌っているか分からないくらいに、機械でアレンジし過ぎていて、生歌感のようなものが乏しい。

そのため、ダンスが入れば別だけど、曲だけだと、繰り返して聴こうという気にあまりならない。

7枚目『バレッタ』に収録されている曲では、通常盤のカップリング曲『やさしさとは』を一番よく聴いていると思います。

生田絵梨花や中元日芽香の歌声がはっきり伝わって、とても心地よい気分にさせられる曲で、生歌テイストが残っているため飽きがこない。

ダウンロードするのは、曲を繰り返し聴きたいということが大きな動機のはずで、飽きのこない生歌感は、その曲をクリックするかどうかを左右する重要な要素じゃないでしょうか。

『やさしさとは』は、生田絵梨花のソロパートが結構あって、彼女の美しい歌声が大きな魅力になっています。

J-popでは、歌の魅力は、個人の歌声の魅力に還元される場合がほとんどで、従って、「歌える」人がソロで歌うというのが、ヒットを生み出す一つの原動力だと思います。


昨年12月30日(月)、レコード大賞のノミネート曲である優秀作品賞に選ばれた『太陽の女神』(2013/11/06)を、家入レオがステージライブで歌いましたが、あまりの素晴らしさに、絶句しました。

中低音から高音まで、隙なく伸びやかな声を出せて、とくに裏声で歌う、もっとも高いパートは想像を絶する美しさで、楽器ですら、ここまで完璧に音を出すのは難しいと、衝撃を受けました。

家入レオの声を、機械でアレンジしたり、複数人による合唱の中に入れたりするのは、その図抜けた魅力を台無しにする行為です。

実際、ダウンロードした『太陽の女神』を聴くと、ブレス音すらそのまま入っている、ほとんどコンピューター処理を感じさせない生の歌唱になっています。

まあ、ライブでCDとまったく同じパフォーマンスを見せられるのは、もう常人の域を遥かに越えていて、とても真似出来るものじゃないですが、生歌がいかに人を引きつけるかを示す好例だと思います。

現在19歳の家入さん、『太陽の女神』は、作詞作曲も担当していて、本当にこれから楽しみな歌手です。

振り返って『バレッタ』を聴くと、いきなり合唱で始まり、その後も、誰が歌っているのか分からないどころか、ソロなのか、数人で歌っているのか、それすら分からないほどアレンジされています。

ここまでメンバーのもともとの声を変えてしまったら、乃木坂46ではなく、SKE48やNMB48が歌っていても気づかないわけで、乃木坂ファンですら、買う意味が見えなくなります。

生田絵梨花や星野みなみが、普通にしゃべっている場面を収録した方が、ファンとしてはまだ聴く価値があるでしょう。


運営は、歌声はコンピューターで何とでもなると考えている節がありますが、ファンが魅力を感じるのは、あくまでメンバーの地の声であって、いくら整っていても、機械が作った声では、聴く価値が大きく下がってしまう。

ダウンロードランキングや有線ランキングで『バレッタ』が大苦戦を強いられているのは、生歌の魅力を軽視してきた運営の姿勢にも原因があると思います。

1月6日(月)の日本テレビ「THEカヴァ★コラTV」で気になったのは、メンバーに、継続的なボイストレーニングを受けている形跡がなく、絶対的に声量が足らないことです。

昨年夏、7月31日(水)の「FNSうたの夏まつり」と比べても、声量の向上は感じられませんでした。

また、月曜日のステージで共演した人と比べると、相川七瀬は別格ですが、LiLiCoや福田彩乃の方が、乃木坂より遥かに大きな声が出ていて、さすがにちょっと考えなきゃいけない状況です。

大きな声を無理なく、明瞭に出せることは、歌手としてだけでなく、タレントとしてすべてに先立つ基礎なので、芸能界でやっていくのであれば、継続して発声練習を行うのは不可欠なことだと思います。

例えば、昨日の記事を書くため、録画した「NOGIBINGO!2」を見て、いろいろな発言を書き起こすとき、イジリー岡田は、一度聞いたらすぐ頭に入るのに、メンバーの発言は、何回か戻して聞き直さないと、書き取れないことが多かったです。

トークで言葉をはっきり聞き取りやすく発音出来るかどうかは、その人だけでなく、番組全体の人気にも影響するので、常日頃のボイストレーニングは、バラエティでも大きな意味を持つと思います。

せっかく面白いことを言っても、よく聞き取れなければ、もったいないですから(笑)。


年末の音楽祭で、家入レオと同じくらい衝撃を受けたのは、薬師丸ひろ子が抜群に歌が上手いことです。

鈴を鳴らすような美しい歌声が、中低音から高音まで、どの音域でも惚れ惚れするくらい伸びやかに出てきて、素晴らしい声量を誇っています。

角川映画「野性の証明」(1978)のオーディションで、14歳でヒロインに選ばれ、それ以来、女優そして歌手として活躍してきた薬師丸さん、間違いなく、デビューからずっとボイストレーニングを続けてきたはずで、そうでなければ、49歳になった現在、これほどのボリュームで歌うのは不可能です。

もちろん、発声練習を続けたからといって、誰もが、家入レオや薬師丸ひろ子になれるわけじゃないですが、確実に声量は上がるし、発音が明瞭になって、さらに喉を痛めにくくなると思います。

楽曲をヒットさせるためにも、さらに、歌手や女優など、タレントとして成功するためにも、継続的な発声練習をして欲しい。

ピアニストは、コンサートの前だけ、ピアノの練習をするわけじゃありません。

毎日の練習の積み重ねが、ステージの出来を決めるのだと思います。


ところで、『バレッタ』と同じ日に発売された「ふなっしー」の『ふな ふな ふなっしー』は、レコチョクランキングで、デイリー56位(1/11)、週間47位(1/1~1/7)、月間36位(12月)と絶好調です。

「ふなっしー」も多分、生で歌っていると思います、というのは、機械でアレンジする理由が見当たらないので(笑) 。


関連サイト

レコチョクのサイト


関連記事

乃木坂の風 10Jan14 ~ 「バレッタ」発売5、6週目も有線圏外、歴代シングル初の完全圏外がほぼ確定

乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

乃木坂の風 21Dec13 ~ 武道館ライブ、生歌を巡る冒険と「ガラスの靴」の堀未央奈

乃木坂の風 17Dec13 ~ 「公式八福神」は必要か?「選べるアイドル」が直面する実力主義の時代

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 05Dec13 ~ FNS歌謡祭!薬師丸、華原、三谷、西野カナ、そしてほろ苦かった「花とみつばち」

乃木坂の風 02Dec13 ~ 「ブログハムレット」星野みなみが輝き、「やさしさとは」が流れる乃木坂の12月

乃木坂の風 25Nov13 ~ E-girlsの紅白「内定」で問われる、乃木坂の営業力と生歌対応力

乃木坂の風 24Nov13 ~ 「MUSIC FAIR」で「バレッタ」を披露、「生歌」をめぐる冒険はどこまで続くのか

乃木坂の風 19Nov13 ~ 「私のために 誰かのために」、川村真洋と衛藤美彩は完全生歌を実現出来るか

乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか

乃木坂の風 04Oct13 ~ NARUTO「月の大きさ」は切なカッコいい良曲も、生歌の難易度高め

乃木坂の風 15Aug13 ~ 中元日芽香、歌の新ヒロインがやって来た! in NOGIBINGO!#7

乃木坂の風 04Aug13 ~ 生駒里奈の歌への思い、石川梨華のモー娘。時代の歌奮戦

乃木坂の風 03Aug13 ~ 生田絵梨花と川村真洋のツートップで、「MUSIC STATION」へ行こう!

乃木坂の風 01Aug13 ~ 「ガールズルール」を「うたの夏まつり」で歌えなかった理由


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月11日分)

1月10日(金)に乃木神社で、秋元真夏、高山一実、斉藤優里、西川七海、伊藤かりんの五人の成人式が行われました。その感想が載った本人ブログをまとめておきます。華やかな振り袖姿の美人ショットが満載です(笑)。

1月11日21:54 西川七海
1月11日15:36 斉藤優里
1月11日12:12 高山一実


1月11日23:00 永島聖羅
永島さんは、人物だけじゃなく、料理の写真も撮るのが上手いですね。和風オムライスとデザート、見てるとお腹が空いてくるほど、ナイスショットです。「和風」というのは、醤油とか使ってるのかな。「すべらない話」は、バラエティトークで参考になるかも。しゃべりネタを幾つか常に用意しておくと、とっさのとき役に立つと思う。「NOGIBINGO!2」を見て、永島聖羅って、やっぱりスゴい美人だなあと思った、番組名ちょっと忘れるけどね(笑)。

1月11日21:54 西川七海
パイナップルきんとん」は、ちょっと衝撃的です(笑)。パイン缶を使うところから見て、かなり以前から作られていた料理じゃないでしょうか。美味しそうだけど、多分売ってないので、試食するのはなかなか困難そうですね。マイブームが「みなみ」というのは趣味が合いますね、実は、僕もそうなんですよ(笑)。着物姿、艶やかで美しいです。「NOGIBINGO!2」頑張ってね。クリームとか、粉とか、浴びるかもしれないけど(笑)。

1月11日21:22 星野みなみ
おおーー、みなみ、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたら、びっくりしてフリーズするっす。スキーウェアが果てしなく似合ってるけど、ゴーグルがめっちゃ大きく感じる(笑)。4枚目、これだけ巨大な雪だるま、結構、作るの大変だったんじゃないかと。そもそも頭部分だけでも、相当に重いよね。

1月11日21:12 伊藤万理華
展覧会といい、映画といい、そういうまりっか好みのもの、どこでやってて、どうやって情報を調べるんだろう。ブログへのコメントは大きいと思うけど。1枚目、まりっか自身がアートになってます、ボタン大きいし(笑)。でも、惚れ惚れする美人です。2枚目、まりっか込みで作品が完成している感がすごくある。本当、まりっかに「あなたは何でできているの」と尋ねたくなる(笑)。3枚目、米徳さんとのツーショット。この二人が一緒にいるところを見かけたら、目が離せなくなると思う。ん~、美人にも程があるっすよ(笑)。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 11Jan14 ~ 西野七瀬号泣「本当にバラエティ苦手なんです」、冠番組「NOGIBINGO!2」スタート!

2014-01-11 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

明日、1月12日(日)、23:15~

フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を、生駒里奈の指揮と生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事


橋本さん!、自分から呼び込んじゃってますよ~(笑)。

昨日深夜に始まった「NOGIBINGO!2」、記念すべき第1回は、乃木坂のマネージャーがメンバーに聞き取り調査して、その様子を隠し撮りしたVTRを見てスタジオトークを進める企画でした。

「NOGIBINGO!」に対する感想、今後やってみたい企画、番組スタッフの印象などがアンケートのテーマでしたが、その中で、橋本奈々未が、

罰ゲームとかでも、被るんだったら、ぜん・・
ストッキング被るのはイヤだけど・・・

同席していた、他のメンバーも、

松村沙友理、絶対ヤダ

白石麻衣、絶対絶対イヤだ

生駒里奈、やだやだやだやだ

と同調。意を強くした橋本ななみん、

やめて下さい
ストッキング被りはやめて下さい。

バラエティの熱湯風呂で、上島竜兵が風呂の縁に乗っかりながら、周りの芸人に向かって、

「押すなよ、絶対に、押すなよ」

と言う場面を思い出しました(笑)。

バラエティでは、「押してくれ」「自分をもっと美味しくしてくれ」というフリなので、ななみんの発言も、

「ストッキングを被りたいです!被らせて下さい!」

と聞こえてしまいます(笑)。

スタジオでVTRを見たイジリー岡田が、

橋本はストッキング、被りたい?

と訊くと、橋本さん、「エッ」という表情で、瞳を開き、頬を紅潮させながら、

被りたくないです
イヤです、絶対、絶対イヤだ

イジリーが、ななみんがそこまで言うなら、ストッキング被りあるかもよ、と畳み掛けると、

私逃げます多分、スタジオから

橋本さん、ここまで連呼したら、ストッキング被りの罰ゲーム、ほぼ確定です、提案が具体的だから、番組としても有り難いよね(笑)

では、ななみんストッキンングのように、隠し撮りのアンケート調査で面白かった、メンバーの発言をいくつか紹介してみましょう。


松村沙友理は、「NOGIBINGO!」第1回、ケーキに顔を寄せて目をつぶるよう求められ、写真を撮るんだと思ってその通りポーズを取っていると、いきなり机がせり上がって、顔面をケーキだらけにされました。

そのシーンについて、松村さん、

初めての人(スタッフ)がいて
なんだろうなんだろうと思ってたときに
ダマされたから
人間不信になりそうになった、あのとき

と回想します。

これは、確かに納得のガチ発言です。

第1回は、松村さんと同じく、全員がクリームまみれにされた後、スタジオに集められ、イジリー岡田が登場して、各メンバーの反応を振り返るトークを行ったのですが、このときなぜか、彼女だけ姿がなかった。

顔面ケーキの直後、ほとんど何もしゃべってなかったので、松村さゆりん、ショックを受けて、スタジオ収録までに立ち直れなかったんじゃないかと思ってましたが、どうやら、そのようです。

さゆりん、ご苦労さまでした。

でも、第2回からは、元気にフル登場して、粉まみれ、クリームまみれになりながら活躍していたので、やはり、バラエティは「慣れ」が重要なんですね(笑)。

生駒里奈は、今回二期生の出演はあるのかと訊いて、マネジャーから、あなたは出て欲しいのかと問い返され、

逆に、二期生は
さんざん生クリームでも、粉でも浴びせればイイ

と過激発言(笑)。

好意的に考えると、二期生にもしっかり出番をあげて、クリームバズーカなんかで、美味しくフィーチャーして欲しいという、二期生思いの発言です。

でも、「さんざん」という言葉を、吐き捨てるように言ってたので、「二期生にはもっと苦労させた方がいい」というニュアンスが、むしろ強調されて伝わってきます(笑)。

まあ、どちらにしても、二期生のことを考えているには違いないわけで、さすがに乃木坂のリーダー、生駒ちゃんです。

一方、この発言を受けて、白石麻衣は即座に、

生クリームはちょっと譲りたくないなあ

緑のカーディガン萌え袖で、机をすりすりスウィープしながら、甘えた表情で、バズーカのおねだりです(笑)。

第1回でクリームバズーカを食らったメンバーで、唯一、白石さんだけが、

えっ、マジ?ちょ~うれしい~!え~、やばーい、やば~い、ありがとうございましたあ!

と、キラキラと目を輝かせ喜んでいて、まいやん本当に好きなんですね、クリーム浴びるのが。

スタジオトークでも、生駒の発言を受けて、堀未央奈が、

(クリームでも、粉でも)浴びます

と言うと、すかさず白石さん、椅子から前に出て、手で堀ちゃんを遮るようしながら、

いいよ、私が浴びます!

そして、

好きなんです、あのクリーム砲が
もっと浴びたい

ここまでくると、ダンディー板野「ゲッツ!」のようなオハコの持ちネタを他人に譲りたくない芸人みたいです(笑)。

確かに、クリームバズーカによって、白石さんは、キャラ的に一皮むけた感じがあって、彼女にとっての成功体験なんでしょうね。

クリーム砲の話になると、まいやんのテンションが数倍くらい跳ね上がりますから。

この調子だと、「NOGIBINGO!2」でも、まいやん伝説のクリームまみれキャラ、何度も見られそうです(笑)。


生田絵梨花は、能條愛未、斉藤優里と一緒に登場しますが、「NOGIBINGO!2」という言葉を聞いて、口を膨らませ、あからさまに不満そうな顔を見せます。

そして、「NOGIBINGO!」第9回、ウクレレを演奏しながらアロハシャツ姿で番組批判を歌い上げた名ライブ「ウクレレ毒奏」を取り上げます。

なんでも、YouTubeの検索で、「NOGIBINGO!」と入力すると、「ウクレレ毒奏」が先頭に出てくるそうで、

あれ、私の代表作みたいになっちゃうの
すごくヤダなあ~

あの演奏、いくちゃんの歌声がきれいで、ウクレレの音色も心地よく、クオリティが非常に高かったので、YouTubeでも人気なんだと思いますが、本人は、あまりお気に召さないようです。

毒を吐いてるイメージがあるんでしょうか。

まあ、演奏後、子ども審査員が「悪口言うのはよくない」と認めてくれず、いくちゃんは番組史上でも一二を争うほど強力なクリームバズーカを食らったので、あんまり良い想い出ではないかもしれません(笑)。

でも、いくちゃんの場合、「TEPPEN 2014」のピアノ演奏という、とんでもなく素晴らしい代表作が出来たので、こんなお茶目な一面もあるよ的な感じで、「ウクレレ毒奏」があっても、良いんじゃないでしょうか。

それにしても、聞き取り調査での、能條愛未の大物感は、半端でないですね(笑)。

席に座ると、ニットの帽子を脱いで、さらさらのロングヘアを、かき上げ、かき上げ、またかき上げ、かき上げながら、落ち着いてマネージャーと話をこなす。

能條さんは、小学校3年生でタップをやってたことからも、どうやら芸歴が長く、子どもの時から仕事をこなしているようで、業界人的な雰囲気が漂っちゃうのかもしれません。

安達祐実は、子役としてテレビで活躍していた頃、授業が終わって小学校の教室から帰るとき、先生に向かって、

「お疲れさまです」

と言っちゃったそうで、能條さんにも、芸能界的空気が染み付いていても、おかしくはないです。

でも、スタジオで、イジリー岡田に、

能條、ベテランか、おまえは

と突っ込まれてたので、あれこれイジッてもらえる一つのキャラとして、面白いんじゃないかと思いました。

能條さん本人は、VTRを見ながら、自分の態度に大慌てしていたので、録音した自分の声を初めて聞いたときのような、「私、そんな感じじゃない筈なんだけど」的な気持ちだったようです。

多分、私も、素のままの自分を隠し撮りしたものを見せられたら、能條さんと同じように、身をよじって騒ぎ出す気がします(笑)。


次に、登場したのは、高山一実、西野七瀬、永島聖羅。

高山さんは、番組スタッフの段取りが良くて、「プロ意識」を感じたそうで、

スタジオトークでも、

収録時間がすべて凝縮していて
伸ばさず短い時間で、とことん追いつめる
みたいな感じで

何だか、凄腕の借金取り立て屋みたいですが、間違いなくスタッフへの褒め言葉です。

多分、高山さんに対する番組スタッフの好感度は上がったと思いますが、一方で、「乃木坂って、どこ?」は、段取りが宜しくないという風にも聞こえます。

まあ、実際、「乃木どこ」を見ていると、段取りが良いとは、ちょっと思えないですからね(笑)。

それにしても、高山さん、台本なしで、とっさにこれだけ言えるって、トークがかなり上手くなってます。

ダウンタウンの番組など、色んなバラエティに出た成果が、明らかに出てます。

ところで、高山さんのように、「NOGIBINGO!」を褒める人は少なかったです。

とくに、西野七瀬は、聞き取りの冒頭、マネージャーが『「NOGIBINGO!」を良いものにしていきたい』と言うと、すかさず、

ならない、絶対にならない

か細い声で、決然とした意見をぶっ込んできます(笑)。

さらに、「やりたくない企画ってある?」と訊かれて、

いっぱいある、8割くらい

かずみんのスタッフを褒める発言に対しても、

(私は)恐かったもう
スタッフさんがちょっと嫌いになった

完全な及び腰で、ネガティブ発言を連発です。

スタジオで、イジリー岡田から「スタッフが恐い?」と訊かれて、西野さん、

恐い・・・というか番組自体が
私、本当にバラエティが苦手なんですよ

最後の「なんですよ」あたりで、声が震えて、泣き出してしまいます。

しかも、目から大粒の涙が。

慌てたイジリーさん、

「人と争うのが嫌いな西野さんの性格はよく聞いていて、配慮するから」

となだめますが、もう号泣といった状態のななせまるを見て、「わかりました」

西野さんだけ、そうですね、二回休んでいいです

と、拒否権の特別授与を宣言です(笑)。


ただ、西野さんだけでなく、例えば、白石まいやんも、聞き取り冒頭、マネージャーが『「NOGIBINGO!2」が・・・』と始めた途端、

イヤです、イヤです

と、即座に拒否反応を示してました。

また、斉藤優里は、「司会は、イジリー岡田で大丈夫?」と訊かれて、

イジリーさん自体はイヤなわけじゃない
「NOGIBINGO!」がイヤなだけで
「NOGIBINGO!」イヤだあ

もう全面拒否でございます(笑)。

第3回「箱の中身は何だろな?」で、ゆったんが世界で一番嫌いなカエルを、しかも巨大カエルを触らされたのが、相当にキツかったのかもしれません(笑)。

メンバーのみなさん、本当に「NOGIBINGO!」お疲れさまでした。

アンケート調査での話を聞いていると、こちらが思っている以上に、このバラエティが大変だったんだと分かりました。

ただ、能條さんは、

まあなんかその、髪洗うの面倒くさかったり
色々あったけど・・・
でも、楽しかったのは楽しかった
テレビに出られたし

と発言していて、「大変だったけど、楽しい部分もあった」というのが、多くのメンバーの本音かなという気がしました。

大物感満載、桃井かおりを彷彿とさせる、大女優みたいな感じで言うので、説得力があった(笑)。

スタジオで泣いちゃった西野ななせまるも、実は、「楽しかった企画は?」に対して、

ああ、でもドッキリ(系企画)、好きかも

と、「残り2割」を具体的に挙げていて、なにもかも嫌だったわけじゃなさそうです。

そして、白石まいやんは、クリーム砲を心待ちにしているし(笑)、堀未央奈と他の二期生は、本格的なバラエティ出演に期待しているでしょう。


続編が作られるということは、「NOGIBINGO!」の視聴率や評判が良かった何よりの証拠です。

しかも、「NOGIBINGO!2」は、放送回数の上限を決めてなくて、視聴率さえ取れれば、何クールも続く番組のようです。

「NOGIBINGO!」では色々大変なことがあったけど、その苦労の結果、自分たちの力で、乃木坂の真の冠番組を実現したわけです。

場合によっては、持ち歌のスタジオライブも出来るかもしれません。

苦労しても、その分だけバックがあると考えて、これからも、ぜひ頑張ってみて下さいませ。

楽しみにしています。


関連サイト

「NOGIBINGO!2」公式サイト


関連記事

乃木坂の風 05Jan14 ~ 生田絵梨花、弾ける笑顔のピアノ演奏で生田ワールドが大炸裂! in 「TEPPEN 2014」

乃木坂の風 12Sep13 ~ 秋元真夏の親子鷹が炸裂! in NOGIBINGO!#11

乃木坂の風 06Sep13 ~ 「ななみさんに、恥はかかせない!」、大和里菜の暗闇パニック in NOGIBINGO!#10

乃木坂の風 29Aug13 ~ 「墨汁よりは小麦粉を」生田絵梨花の美声響く in NOGIBINGO!#9

乃木坂の風 23Aug13 ~ カエル on 生駒里奈 in NOGIBINGO!#8、ちょっと雑感

乃木坂の風 15Aug13 ~ 中元日芽香、歌の新ヒロインがやって来た! in NOGIBINGO!#7

乃木坂の風 07Aug13 ~ 女子に動揺する橋本奈々未、生田絵梨花に説教される星野みなみ in NOGIBINGO#6

乃木坂の風 31Jul13 ~ 生駒里奈、ゴムぱっちんで大暴れ!撮れ高の夏 in NOGIBINGO!

乃木坂の風 25Jul13 ~ 深川麻衣、衝撃の「ニュージャージー」 in NOGIBINGO!

乃木坂の風 17Jul13 ~ 斉藤優里と白石・生駒ペアの「恐怖の本質」in NOGIBINGO!

乃木坂の風 11Jul13 ~ 笑って吠える星野みなみ、粉まみれで「NOGIBINGO!」大活躍!

乃木坂の風 03Jul13 ~ 白石麻衣、顔面クリームまみれで才能大爆発!「NOGIBINGO!」好発進


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月10日分)

1月10日23:30 西野七瀬
2枚目、どいやさんの乗馬、可愛くてナイスです。どいやさんは、ガチャピンなみに何でも出来るっすね(笑)。お雑煮に「白菜」は意外感がある。大根とニンジンの紅白に、三つ葉というイメージがあるので。「視線を奪われるのは秒針ですね」、だよね(笑)。ポルノは僕も好きで、年末の音楽番組でのステージはほとんど観て、歌を堪能しました。ただ、アキヒトのMCには改善の余地があるかな(笑)。

1月10日23:18 井上小百合
1枚目、ブルーが鮮やかな、シュールお絵描き!寒波到来で、一層笑顔がシュールに引き立ってます(笑)。2枚目、アイマスクのパラドックス(笑)。

1月10日20:18 寺田蘭世
お雑煮は餅がダメでお節は黒豆しかダメで、「食が止まらんぜ」ってスゴいっす(笑)。何を食べるんだろう。らんぜも琴子に負けないくらい、不思議系な気がする。2枚目、過剰ならんぜ感、このウザさが堪らない魅力。4枚目、かりんとのツーショット、これ一番可愛く撮れてると思う。

1月10日00:30 能條愛未
「NOGIBINGO!2」見たよ~、これからは「乃木坂の桃井かおり」と呼ばせて下さい(笑)。いや~、キャラが立ってて、良かったよ。今後、使っていけば、このベテラン感満載のイメージ。最後の写真、まいちゅのブログに載ってた馬の首は、これと同じかな?笑

1月10日00:00 斎藤ちはる
4枚目、かなり上手いと思う。いくちゃんの出た「TEPPEN2014」で、書道対決もあって、墨で字を書くのも良いなと思った。自分撮りショット、どんどんキレイになっていきますね、ちはるんは。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月10日21:12 和田まあや
1枚目、渡辺みり愛、米徳京花との中2中3スリーショット!姉妹の例えが面白い。3枚目、ダブルリボンで、これも可愛い(笑)。

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 10Jan14 ~ 「バレッタ」発売5、6週目も有線圏外、歴代シングル初の完全圏外がほぼ確定

2014-01-10 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

今日、1月10日(金)、25:58~26:28、日本テレビで「NOGIBINGO!2」の放送が始まります。今回は、二期生も参加するそうで、司会はイジリー岡田です。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
ナタリーの関連記事



今日、1月10日付の有線ランキング(2013/21~2014/01/03)が発表されました。

「バレッタ」にとっては、発売5、6週目に当たりますが、150位以内にランクインしていませんでした。

これで、発売から6週連続で圏外となり、来週以降のランクインはまず望めないので、7枚目「バレッタ」は、一度もランキングリストに名前が載らない、初めてのシングルになることが、ほぼ確定しました。

以下に、歴代シングルの有線ランキングを載せておきます。

シングルNo. 有線ランクイン回数 [その間の最高順位] 曲名 (発売日)

1枚目 7回 [54位] ぐるぐるカーテン (2012/02/22)
2枚目 8回 [44位] おいでシャンプー (2012/05/02)
3枚目 7回 [69位] 走れ!Bicycle (2012/08/22)
4枚目 7回 [66位] 制服のマネキン (2012/12/19)
5枚目 3回 [112位] 君の名は希望 (2013/03/13)
6枚目 4回 [96位] ガールズルール (2013/07/03)
7枚目 0回 [圏外] バレッタ (2013/11/27)

正直、激しく残念です。

このブログで、有線ランキングをよく取り上げるのは、その成績が、さまざな賞へのノミネートや、NHK紅白歌合戦を始めとする大型歌謡祭への出場など、その歌手がJ-pop界で受ける評価と、かなりの程度、連動しているからです。

現在の有線ランキングがどういう状況になっているのか、最新チャートから、女性アイドルグループを中心に、いくつか曲をピックアップしてみました。

[2014年1月10付有線順位] 曲名 (歌手名、発売日、シングルNo.)
有線ランクイン回数 [その間の最高順位]、オリコン初動 (順位)

[4] 恋するフォーチュンクッキー (AKB48、2013/08/21、32枚目)
21回 [2位]、133.0万枚 (1位)

[11] HANDS UP! (新里宏太、2013/07/31、1枚目)
29回 [8位]、0.8万枚 (8位)

[20] イジワルしないで抱きしめてよ (Juice=Juice、2013/12/04、2枚目)
11回 [17位]、3.9万枚 (4位)

[28] 白雪姫 (Flower、2013/12/25、6枚目)
4回 [28位]、3.6万枚 (3位)

[43] 鈴懸の木の道で(以下略) (AKB48、2013/12/11、34枚目)
4回 [43位]、103.3万枚 (1位)

[55] 賛成カワイイ! (SKE48、2013/11/20、13枚目)
6回 [25位]、44.9万枚 (1位)

[97] くまモンもん (森高千里、2013/09/25)
13回 [25位]、0.5万枚 (13位)

[105] ごめんなさいのKissing you (E-girls、2013/10/02、6枚目)
14回 [7位]、7.3万枚 (2位)

[112] ふな ふな ふなっしー (ふなっしー、2013/11/27、1枚目)
4回 [101位]、2.4万枚 (8位)

[116] ハート・エレキ (AKB48、2013/10/30、33枚目)
9回 [3位]、120.4万枚 (1位)

[143] メロンジュース (HKT48、2013/09/04、2枚目)
17回 [12位]、26.9万枚 (1位)


意味を失いつつあるオリコン

まず注目したいのは、11位の新里宏太です。

2011年の「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で最終審査まで進んだ現在18歳で、そのとき披露した歌唱力が評価され、歌手デビューを果たします。

1stシングルの表題曲『HANDS UP!』は、人気アニメ「ONE PIECE」の主題歌になっていますが、昨年の夏場から29回もランクインしています。

AKB48のシングルでは、歴代最高のランクイン回数は、『恋するフォーチュンクッキー』が現在更新中の21回で、それ以前は、16枚目『ポニーテールとシュシュ』 (2010/05/26)などが記録した16回が最高でした。

また、2013年の日本有線大賞を獲得した氷川きよし『満天の瞳』(2013/08/28)は、ランクインが現在更新中の22回で、『HANDS UP!』の29回がいかに凄いかが分かります。

しかも直近の11回を見ても、ずっと10位前後を維持していて、落ちる気配がないので、さらにランクイン回数を伸ばすのは確実です。

そして、昨年、12月30日(月)、TBS「日本レコード大賞」では、ノミネートされた新人賞受賞4組の中から、新里宏太は最優秀新人賞に選ばれました。

受賞直後のライブをテレビで観ましたが、ジュノンコンテストのファイナリストなのでもちろんイケメンで(笑)、さらに歌が上手く、曲もノリが良い。

確かに、ヒットするだろうと思わせる要素満載のステージでした。

興味深いのは、『HANDS UP!』のオリコン第1週売り上げが、8千枚の8位という点です。

現在でも、累計は1万6千枚ほどのようで、同じく新人賞を獲得した「Juice=Juice」の初動3万6千枚にすら届いていません。

しかし、最優秀新人賞に選ばれたのは、Juice=Juiceではなく、新里宏太だった。

レコード大賞は、その名の通り、レコードやCDの売り上げが、最大の評価ポイントになる筈ですが、CDセールスではなく、むしろ有線ランキングの方で結果を残した新里宏太が高い評価を得たわけです。

これは、握手会などの特典サービスによって増やされたCDの売り上げを、そのままカウントするオリコンの数字が、賞の選考で歌手を評価する際、あまり意味を持たなくなってきたことを示しています。

つまり、オリコンチャートは、もはやヒットチャートではなく、そのランキングを眺めていても、今のJ-popで何が流行っているのか、よく分からないということです。

実際、新里宏太の『HANDS UP!』がいかにヒットしているかは、オリコンランキングではなく、有線ランキングに表れています。

そして、レコード大賞でも、オリコンではなく、有線の成績を反映した評価がなされ、新里宏太は最優秀新人賞を授与された。

『バレッタ』のセールスは、『HANDS UP!』と真逆で、オリコンでは累計48万1千枚というとてつもない数字になっていますが、有線ランキングは、一度も150位以内にランクインしない、完全圏外がほぼ確実です。

さらに、ダウンロード配信も、昨夏発売の『HANDS UP!』が、iTunes Store ランキングで、現在60位なのに対して、1ヶ月前発売の『バレッタ』は200位に入らず圏外。

どんなランキングも数字は、数字でしかないけど、歌手としての評価につながる指標がここまで芳しくないと、出来るだけ早く8枚目を出して、リベンジして欲しいという気持ちになります。


一般層へ向けて強力なプロモーションを連発するE-girls

有線ランキングをさらに見ていきましょう。

レコード大賞新人賞に輝いたJuice=Juiceの『イジワルしないで抱きしめてよ』は20位に入っていて、これまで11回ランクインの最高17位と、かなりの成績を残しています。

もともと11月末に新人賞が発表される前から好調でしたが、賞に選ばれたことで一層注目され、ランクイン回数を伸ばす原動力になったと思います。

一方、紅白初出場を果たしたE-girlsは、『ごめんなさいのKissing you』が105位に入り、これまで14回ランクインの最高7位のヒットとなっています。

有線では、ランクが下がってきましたが、iTunes Store ランキングでは、『ごめんなさいのKissing you』は10位、さらに3枚目表題曲『Follow Me』(2012/10/03)が60位、7枚目表題曲『クルクル』(2013/11/20)が87位に入って、ダウンロード数で強さを見せています。

ところで、E-girlsは同じ事務所に所属する三つのグループ、Dream、Happiness、Flowerのそれぞれのメンバーが集まって作った合同チームですが、そのFlowerが、昨年のクリスマスに6枚目シングル『白雪姫』を発売、E-girlsの紅白出場を弾みにして、猛チャージを掛けています。

表題曲『白雪姫』は、有線にすでに4回ランクインして、現在順位を28位まで上げています。

そして、iTunes Store ランキングでは、1月22日(水)発売予定の1stアルバム『Flower』に収録された『let go again feat. VERBAL (m-flo)』が2位にランクイン。

さらに、『白雪姫』が31位、そのカップリング曲でサマンサタバサのCMソングである『初恋』が174位、5枚目表題曲『太陽と向日葵』が181位に入っています。

シングル収録、アルバム収録など同じ曲でも、ダウンロード先が複数あって、それを合わせると、200位以内にランクインしている曲は、E-girlsが4曲、Flowerが6曲、計10曲を確認しました。

紅白出場で一般知名度を上げ、間髪を入れず、新曲やアルバムで攻勢をかける。

しかも、調べてみて驚いたのは、E-gilrsもFlowerも、シングル表題曲はほとんどすべて、さらにカップリング曲にまで、ドラマや映画の主題歌、CMソングなど、強力なタイアップを付けているようです。

大型歌謡祭への出場で注目を集め、CMなどとタイアップした新曲を、スピード感を持って次々と出す。

乃木坂の運営が、個別握手会の長期販売にのめり込み、握手会八福神や「センター遊戯」など、内向きな話に終始している間に、E-gilrsの事務所は、一般層の興味を引きつける効果的なプロモーションを、これでもかというほど仕掛けています。

乃木坂にやって欲しいことを、全部、E-girlsにやられている感じです。

ここまでプロモーションの質と量が違ったら、いかに乃木坂メンバーが逸材揃いでも、E-girlsやFlowerに勝てません。

昨年7月31日(水)の「FNSうたの夏まつり」では、ほぼ同格のグループとして扱われていた乃木坂とE-girlsですが、運営がこのまま何も手を打たず、これまで通り握手会主義や個別の長期販売を続けたら、両者の間に大きな「格」の差がついてしまって、次の「FNSうたの夏まつり」では、まったく扱いが違ってしまう危険があります。

それも乃木坂が、「FNSうたの夏まつり」に出られたらの話で、運営は本当に危機感を持って欲しいです。


AKB48の気になる有線ランキング低落傾向

次に、AKB48を見てみましょう。

32枚目表題曲『恋するフォーチュンクッキー』は、相変わらず強く、4位に入っていて、これまでで21回ランクインの最高2位です。

iTunes Store ランキングでも、常に上位に入っている状態が続いていて、現在は、5位になっています。

もともとヒットを続けていましたが、紅白歌合戦で、『恋するフォーチュンクッキー』を歌い終わった後、大島優子が卒業を宣言したこともあって、さらに注目度が上がったかもしれません。

以下に、AKB48が初めて有線ランキングで1位となった、21枚目表題曲『Everyday、カチューシャ』以降のすべての表題曲のランキング成績を載せています。

シングルNo. 有線ランクイン回数 [その間の最高順位] 曲名 (発売日)
「回*」は、2014年1月10日付ランキングに入っていることを示す

21枚目 14回 [1位] Everyday、カチューシャ (2011/05/25)
22枚目 12回 [1位] フライングゲット (2011/08/24)
23枚目 7回 [4位] 風は吹いている (2011/10/26)
24枚目 12回 [2位] 上からマリコ (2011/12/7)
25枚目 12回 [3位] GIVE ME FIVE! (2012/02/15)
26枚目 16回 [6位] 真夏のSound good! (2012/05/23)
27枚目 14回 [2位] ギンガムチェック (2012/08/29)
28枚目 11回 [3位] UZA (2012/10/31)
29枚目 13回 [4位] 永遠プレッシャー (2012/12/5)
30枚目 13回 [4位] So long! (2013/02/20)
31枚目 13回 [5位] さよならクロール (2013/05/22)
32枚目 21回* [2位] 恋するフォーチュンクッキー (2013/08/21)
33枚目 9回* [3位] ハート・エレキ (2013/10/30)
34枚目 4回* [43位] 鈴懸の木の道で(以下略) (2013/12/11)

33枚目表題曲『ハート・エレキ』は、現在116位まで下げていて、ランクインが9回なので、このままいくと歴代の曲の中では少ない部類に入る回数になりそうですが、最高順位は3位で、一年前の同じ時期に発売された29枚目表題曲『UZA』と並んでいます。

ただ、34枚目表題曲『鈴懸の木の道で(以下略)』の動きは、ちょっと気になります。

例えば、『ハート・エレキ』は、ランクインした後、2回目に、最高3位を記録していて、他の曲も、ランクインすると一気に最高順位まで駆け上がるパターンがほとんどなのに、『鈴懸の木の道で(以下略)』は、4回ランクインしても、まだ43位までしか上がっていません。

順位の時間変化グラフを見ても、上がり方が重たい感じで、最高順位がトップ10に入らない可能性も出てきました。

iTunes Store ランキングでも、上位をキープした印象がなく、現在84位で、AKB48の発売4週目としては、物足りない感じがあります。

『恋するフォーチュンクッキー』が異例のロングヒットになっていて、その影響で、若干、影が薄くなっている面もあるかもしれません。

しかし、『ハート・エレキ』のランクインが13、14回といった通常期待される回数よりは、少し落ちそうなことと考え合わせると、AKB48表題曲の有線ランキングが、全体的に低落し始めている可能性も否定できなくて、『鈴懸の木の道で(以下略)』の今後の順位変化と、35枚目表題曲のランキングを、見ていく必要があります。

そう遠くない時期に大島優子がAKB48を卒業するため、CDセールスに大きな影響が出る可能性がありますが、すでに低落し始めているようにも見える有線ランキングが、彼女の卒業でどう動くのか、注目されるところです。

一方、「支店」を見ると、『バレッタ』の1週間前に発売されたSKE48『賛成カワイイ!』が現在55位、6回ランクインの最高25位で、SKE48が、一定レベルの一般関心度を保持していることを窺わせます。

ちなみに、SKE48の最多ランクインは、6枚目表題曲『パレオはエメラルド』(2011/07/27) の11回、最高順位は、9枚目表題曲『アイシテラブル!』(2012/05/16)の20位です。

HKT48『メロンジュース』は、さすがに143位まで後退しましたが、すでに17回ランクイン、最高12位を記録していて、「支店」が出した曲の中では、ランクイン回数も、最高順位も、両方トップの成績です。

なぜ、HKT48がここまで有線に強いのか、正直、よく分かりません。

ただ、中学高校生メンバーの多いHKT48は、オリコンの数字を伸ばすのには苦労しているようで、50万枚突破が目前に迫った『バレッタ』と比べると、有線ランキングが示す人気は、握手会人気とは、何の関係もないことがはっきりします。


ところで、森高千里が歌う『くまモンもん』、オリコンでは「ふなっしー」の『ふな ふな ふなっしー』に差を開けられてましたが、有線ランキングでは、『くまモンもん』が13回ランクインの最高25位に対して、『ふな ふな ふなっしー』は4回ランクインの最高101位と、「くまモンもん」が有利な形勢です。

紅白歌合戦では、歌いはしませんでしたが、楽屋の廊下で、「くまモンもん」と「ふなっしー」が激しくやりあうシーンが放送され(笑)、実際、オリコンは「ふなっしー」、有線は「くまモンもん」と、がっぷり四つの好敵手になってます。

しかし、『ふな ふな ふなっしー』の有線ランキング、同日発売の『バレッタ』にはもちろん完勝、『ガールズルール』とはほぼ互角の成績で、乃木坂ファンとしては、「くまモンもん」VS「ふなっしー」とニコニコ眺めてる場合じゃありません(笑)。


秋元康氏は、「乃木坂は絶好調だ」と述べたそうですが、オリコンの数字だけを見ているとしか思えません。

確かに、握手会では『バレッタ』のCDが飛ぶように売れ、秋元氏やレコード会社には、どんどんお金が入ってくるので、彼らにとっては「絶好調」でしょう。

しかし、有線ランキングやダウンロードランキングから見えてくるのは、運営が、ヒットチャートとしての意味を失いつつあるオリコンの数字に極端にこだわって、握手会主義や個別の長期販売にのめり込み、一般層へのプロモーションを弱体化させ、その結果、賞レースで名前が挙がらず、歌謡祭での扱いが低くなり、ライバルに大きな差をつけられていく、そんな厳しい状況に置かれた乃木坂の姿です。

メンバーの今の頑張りを、彼女たちの未来の財産にするには、乃木坂46というグループが、しっかりしたエンターテナーとして注目を集め、J-pop界や芸能界で確固たる地位を築くような、そういう方向に一歩でも進む必要があります。

「ああ、乃木坂のメンバーだったんだ!」という言葉が、将来の彼女たちを、強く支えて助けるような、そんなグループに乃木坂が成長するよう、運営は努力するべきです。

オリコンの数字を伸ばすことが坂を上ることだという幻想を、ファンやメンバーの間に作り出し、選抜制でメンバーを追い込んで、ひたすら握手会を盛況にするよう、血の滲むような努力をさせて、上にいる一部の人間や組織が懐を肥やしていくことは、絶対にあってはならないことです。

継続的な発声練習やダンス練習、タレントとして成長するためにメンバーが今、取り組まなければならない課題は山のようにあると思います。

同世代の少女が、学校や職場で、将来へのスキルを一生懸命磨いているのに、乃木坂のメンバーがエネルギーの大部分を握手会に注がざるを得ないのだとすれば、それは彼女たちの未来を奪いかねない行為です。

運営は若いメンバーの人生を預かっているのだから、彼女たちの能力や努力を、すべて自分たちが儲けることに振り向けるのではなく、彼女たちの未来へつながるようにする義務があります。

乃木坂には、本当の坂を上って欲しい、切にそう願っています。


関連サイト

有線ランキングのサイト


関連記事

乃木坂の風 27Dec13 ~ 「バレッタ」発売4週目も有線ランキング圏外、加速する握手依存型セールス

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 13Dec13 ~ 「バレッタ」発売2週目も有線ランキングが圏外、ちょっと理解できない・・・

乃木坂の風 26Oct13 ~ 最新有線ランク、AKB4位、E-girls7位、HKT20位、NMB55位、人気の行方を考える

乃木坂の風 10Sep13 ~ AKBグループの有線ランキング、HKT48デビュー曲、15回ランクインの衝撃

乃木坂の風 24Aug13 ~ 坂は上れているか?有線ランキング最高は「おいでシャンプー」44位

乃木坂の風 11Aug13 ~ 「ガールズルール」40万枚確実、有線は最高96位


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月10日(金)、日本テレビで「NOGIBINGO!2」(毎週金曜、25:58~26:28)の放送が始まります。今回は、二期生も参加するそうで、司会はイジリー岡田です。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
ナタリーの関連記事

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月9日分)

1月9日23:06 畠中清羅
競馬場の調教師でした!若い時には騎手もしていた」、これは初めて知りました、小さい頃馬と遊んだなんて、なかなかないエピソードだと思う。動物に関わる仕事とか、合ってるかもよ。競馬は、年齢がまだちょっとね(笑)。

1月9日23:00 市來玲奈
欠席しても心は一緒、生誕祭の話、読んでちょっとグッときました。宇宙や深海に思いを馳せるのは、多分、地球では、人間だけだよね(笑)。受験、頑張って下さい。

1月9日18:24 中田花奈
芸能は良いことなさそうな」、乃木神社にこういう内容のおみくじ、置いちゃいけないと思うな(笑)。でも、「大凶」は逆にラッキーという話もあって、書かれたことと、真逆が起こるんじゃないかな、もちろん根拠はない(笑)。「今季のドラマはなに見る?」というより、「今季のドラマはなにがある?」って質問と同じになってる気がする。

1月9日18:06 鈴木絢音
ネコ耳ヘアが、異様に可愛いです。初めて見たけど、こんな可愛いのに、なぜ他の人はやらないのかな?髪質で、出来る出来ないがあるとか。「容疑者Xの献身」は、映画も面白いよ、ちょっとヘビーだけど(笑)。花びら餅って何?すごくキレイそう。最後、みなみのショット、ありがとう!凄まじい美少女姉妹って感じに見える(笑)。

1月9日00:12 衛藤美彩
ギターのピックです!!南こうせつさんの!」、これは凄い!南こうせつは、フォークソングで一時代を築いた大物ミュージシャンで、「神田川」(1973)は、高校のときに聴いて、その透き通った歌声に引き込まれました。こういう素晴らしい出会いがあるんだから、やはり、歌番組や歌謡祭にはどんどん出ないとね(笑)。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 09Jan14 ~ 8th選抜への道、堀未央奈のセンター続投はあるか、「センター遊戯」の行方

2014-01-09 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

明日、1月10日(金)、25:58~26:28、日本テレビで「NOGIBINGO!2」の放送が始まります。今回は、二期生も参加するそうで、司会はイジリー岡田です。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
ナタリーの関連記事



川村真洋のブログによると、昨日、乃木神社にお参りしたそうです。

他のブログを読んでも、乃木神社に初詣したメンバーが多くて、成人式を迎えたメンバーも、ここにお参りしていました。

ファンの間では、乃木神社は、すでに「聖地」となっているようで、『「推し」が選抜入りしますように』といった絵馬が多数奉納されているそうです。

菩提寺じゃないけど、節目ごとにお参りする、いわば公式神社が決まっているアイドルって、珍しいよね(笑)。

でも、乃木坂46に関わる色んな人の思いがそこに集まって、良い方向に清められる感じがする。

ところで、川村ろってぃは、正月に実家の方で行った初詣で、なんと46番大吉のおみくじを引いたので、乃木神社では引かなかったそうです。

46番のおみくじをちょっと多めに入れておけば、乃木神社は、さらに参拝するファンが増えるんじゃないかと、つい不謹慎なことを考えてしまいました(笑)。


今日は、堀未央奈が8枚目でもセンターに選ばれるかどうかについて考えてみます。

記事の結論を言うと、センター続投の可能性は低いけど、バック8として、現在のプラス1という立場ではなく、正式に選抜入りするんじゃないかと考えています。

堀未央奈の「バレッタ」個別握手会での売り上げは、第9次応募受付終了時点で、担当22部中10部完売という、素晴らしい成績です。

昨日の記事『乃木坂の風 08Jan14 ~ 高山、衛藤が大躍進、「バレッタ」は50万枚突破に王手、個別第9次後のセールス分析』の「表2」に載せたように、シミュレーションによる推定売り上げ枚数の順位でも、1期メンバーに混じって、13位にランクイン、もちろん二期生では断然のトップです。

堀未央奈が、ここまで握手会人気を伸ばしたのは、彼女を徹底的にソロフィーチャーしたことが大きい。

7枚目シングルに収録されたMVでは、「バレッタ」「月の大きさ」「そんなバカな・・・」の三作品において、一人別行動をする謎めいた少女というイメージで、主役として大きくクローズアップされました。

さらに、この主要三曲のダンスは、堀未央奈を中心にフォーメーションが組まれ、とくに「バレッタ」では、二手に分かれて向かい合った1期メンバーの間を彼女が歩く「花道ダンス」(笑)があり、ソロフィーチャーの象徴的シーンとなっています。

「ガールズルール」MVでは、センター白石麻衣が、プールでのダンスで一人先頭に立ち、フロント3人でトライアングルを作りましたが、生駒里奈がセンターだったとき、全体フォーメーションで、そこまでセンターを特別扱いすることはなかったので、かなり衝撃的なシーンでした。

しかし、7枚目シングルでの堀未央奈フィーチャーは、それを遥かに凌ぐ徹底ぶりで、「バレッタ」では、とにかく堀未央奈を売り出すんだという運営の意気込みが、うんざりするほど伝わってきました。

まあ、これだけ集中的な個人宣伝を仕掛けて、乃木坂ファンの注目を堀未央奈に集めれば、握手会人気が伸びるのは当然です。

ただ、そうは言っても、担当を22部に設定して、10部も売り切るのは、彼女自身に魅力がなければ出来ることではなく、個人の握手会人気という点では、堀未央奈は運営の期待に十分応えたんじゃないでしょうか。

昨日、1月13日付のオリコン週間ランキング(2013/12/30~2014/01/05)が発表され、「バレッタ」は6,848枚の8位、累計売り上げは、48万1千枚となり、50万枚まであと2万枚に迫りました。

こういったCDセールスの躍進は、昨日の記事で「表5」に載せたように、高山一実、衛藤美彩、生駒里奈、永島聖羅、星野みなみ、中元日芽香といった1期メンバーが、「ガールズルール」から大幅に売り上げを伸ばしたことで実現しています。

もちろん、堀未央奈や北野日奈子といった二期生も、個々人で大きな貢献をしていますが、堀未央奈がセンターに抜擢されたことと、「バレッタ」の個別が飛ぶように売れていることは、基本的に関係はありません。

しかし、「センターが誰であるか」がCDセールスを決定的に左右するという「神話」は、広く信じられているので、乃木坂の快進撃は、センター堀未央奈によって支えられているという空気が流れていて、彼女に対する評価は上がったんじゃないでしょうか。

まあ、オリコンの数字が伸びなければ、今度は、堀未央奈の責任だと、理不尽に言われる可能性があったので、乃木坂7枚目のシンボルとして、賭けに勝ったという感じでしょうか。


個別握手会やオリコンを見ると、堀未央奈は十分な結果を残しているので、8枚目もセンターでいいんじゃないかという方向に傾きたくなりますが、ここでもう一つ考えなきゃいけないのが、「バレッタ」の一般人気の低迷です。

明日、発売5、6週目の有線ランキングが発表されますが、「バレッタ」は発売4週目まで、ずっと150位より下の圏外で、歴代シングル表題曲でもっとも芳しくない成績となっています。

さらに、ダウンロード数も、iTunes Storeなどのランキングにおいて、ほとんど一度も上位に入ることなく、あっさり圏外に去ってしまって、ファンとして泣きたくなるくらい、脆弱なセールスです。

CDを何枚も買うファンで、「バレッタ」をダウンロードする人は少ないはずで、それ故、ダウンロード数は、新たに興味を持ってくれた人の数を反映している可能性が高く、乃木坂の一般人気を計る重要な指標と考えられます。

おそらく、流れとしては、YouTubeで無料公開されているMVを見て曲を知り、ダウンロードする人が多いかと思います。

しかし、「バレッタ」のMV、もともとのファンで「こういうのがあっても良い」と評価する人はいるかもしれませんが、乃木坂をほとんど知らない人がこのMVを見て、「バレッタ」を気に入り、お金を出して曲をダウンロードしてくれるかというと、さすがに威勢の良い話をする気にはなりません(笑)。

既存のファンは、初回限定盤を1枚は買ってくれるので、無料公開MVは、新しいファンの開拓が一番の目的のはずですが、「バレッタ」MVは、曲がよく聴こえないという、基本を無視した、新規呼び込みに不適切な作りになっていて、それがダウンロード数を下げた面はあると思います。

しかし、一方、ダウンロード数だけでなく、有線リクエストまで低迷していることは、MVの出来だけでは説明出来ません。

ダウンロードランキングと有線ランキングの両方が、ここまで厳しいとなると、乃木坂というグループに対する一般的関心が、大きく低下している言わざるを得ないです。

考えみれば、これは当たり前のことで、2013年7月3日(水)に「ガールズルール」を発売してから、5ヶ月近く、乃木坂は新曲を出さず、しかも、その間、AKBグループやE-girlsなどのライバルは、紅白歌合戦への出場を念頭に置いて、集中的なメディアアピールを繰り広げてきたのだから、乃木坂への関心が、相対的に下がることはあっても、高まる要素はほとんどありません。

また、代々木ライブや武道館ライブは、乃木坂のキャリアにとっては大きな収穫ですが、集まっている観客のほとんどは、もとからのファンで、一般層へ向けた宣伝効果が大きいとは言えないと思います。

運営も、「バレッタ」発売に関して、「ガールズルール」の個別長期販売によって、乃木坂への一般的関心が落ち込んでいる可能性は、気にしていたかもしれません。

1期メンバーの反撥を覚悟の上で、二期生の堀未央奈をセンターに抜擢したのは、衝撃的なセンター交代によって、一般層の乃木坂に対する興味を、もう一度、呼び覚ましたかったからじゃないでしょうか。

そして、もし運営の意図がそこにあったならば、堀未央奈のセンター抜擢は、結局、一般的関心を呼び起こすまでに至らず、期待した効果は得られなかったことになります。

5枚目「君の名は希望」まで、不動のセンターだった生駒里奈を2列目に下げ、白石麻衣をセンターに据えた6枚目「ガールズルール」は、そのセンター交代劇が注目を集め、ダウンロード数も有線リクエストも、良いとまでは言えないけど、それなりに見るべきものがありました。

しかし、これは生駒里奈が5作続いたセンターを降ろされたことが話題になったのであって、「ガールズルール」「バレッタ」と、1作ごとにセンターがコロコロ変わると、さほど大きなニュースにはなりません。

センターを白石麻衣から堀未央奈へ変えることは、乃木坂界隈では、超ど級にショッキングなので、そのインパクトが、一般層にも通用するという思い込みが、運営にあったのかもしれません。

センターへの抜擢で、堀未央奈の握手会人気は躍進し、「バレッタ」のオリコン売り上げも、予定通り「スルメ」的に伸びている(笑)。

しかし、二期生単独センター大抜擢の効果として期待していた、乃木坂への一般関心度の上昇は、ほとんど成果を挙げられなかった。

次の8枚目、堀未央奈がセンターを続投するのであれば、センター交代のインパクトはないので、彼女は、いよいよ実力で一般人気を上げることを求められます。

しかし、運営が「二期生の単独センター大抜擢」というカードを越えて、まだ知名度の低い堀未央奈に、一般人気の低迷に苦しむ今の乃木坂を託すかという話になると、ちょっと疑問符を付けたくなります。


1月6日、今週月曜日の夜、日本テレビ「THEカヴァ★コラTV」に、乃木坂から12人の特別選抜メンバーが出演して、生歌でスタジオライブを行いました。

このステージは、非常に大きな意味を持っていると思います。

「THEカヴァ★コラTV」は、関ジャニ∞がホストとなって、アーティスト、芸人、果てはアナウンサーまで、多彩な面々が、ヒット曲をコラボして歌う生放送番組で、昨年、7月6日(土)に放送された「THE MUSIC DAY 音楽のちから」第3部の続編として、ほぼ同じフォーマットで作られていました。

かつての人気番組「THE夜もヒッパレ」(1995~2002)を意識した部分があって、関ジャニ∞の人気を考えると、今後も続いていく可能性が高く、それどころか毎週放送の番組になるかもしれません。

乃木坂は、基本的にはバックコーラスとバックダンスでしたが、LiLiCo、福田彩乃、キンタロー。、アナウンサー、といった、本格的な歌手ではない人とのコラボが多く、そのためフォーメーションダンスにしても、コーラスにしても、かなり重要な役割を任されていて、その分、テレビに長く映るシーンが多かった。

従って、ここで乃木坂の実力を見せておけば、次回も呼んでくれる確率が高くなり、場合によっては、将来、週1回の音楽番組に、レギュラーとして出演するなんてことにもなりかねない(笑)。

運営も、このステージの重要性を理解していたようで、出演した12人を見ても、八福神以外では、バック8から高山一実と衛藤美彩、アンダーから井上小百合と川村真洋が入って、歌とダンスに関して間違いのないメンバーを選んでいます。

そして、注目したいのは、堀未央奈が出ていないことです。

堀さんは、出演した生田絵梨花より年上なので、年齢的な問題ではないはずです。

運営が堀未央奈の歌とダンスに期待しているのなら、何と言っても現在のセンターですから、月曜日のステージに出したと思います。

しかし、起用しなかった。

これは、堀未央奈のパフォーマンスが、乃木坂への評価が決まるような、重要な対外試合を任せられるほどのレベルには、まだ達していないと、運営が考えていることを示唆しています。

「THEカヴァ★コラTV」の続編番組への出演などを通して、乃木坂が一般人気を上げていくためには、生歌への対応力、キレのあるダンス、華やかなフォーメーション変化が不可欠で、8th選抜において、肝心なときに、センターをステージに立たせられないとなると問題です。


堀未央奈は、大きな重圧や反撥に耐えて、7枚目「バレッタ」でセンターを務め、自身の握手会人気を大きく伸ばし、CDの売り上げに貢献、そして、オリコンの数字は「ガールズルール」を上回って、50万枚に迫ろうとしている。

これだけの仕事をしたメンバーを、選抜から外すことは、まずないと思います。

しかし、歌とダンスのパフォーマンスによって、乃木坂をアピールして、一般人気を上げていくことが大きな課題として浮上している中、「THEカヴァ★コラTV」に堀未央奈を出演させなかった運営の判断からみても、彼女のセンター続投は、可能性として低いんじゃないでしょうか。

この番組でのステージを見ていると、運営は、ここぞという時には、やはり白石麻衣を頼りにしているようで、白石さんのステージ上での仕事は、過負荷じゃないかと心配になるほど多かったです。

個人的には、『乃木坂の風 23Dec13 ~ 8th選抜への道、年齢別2チーム制とメディア対応八福神をシミュレーションする』に書いたように、8枚目からは2チーム制にして、まいやん一辺倒のようなセンター依存型ではなく、歌えるメンバーが歌い、踊れるメンバーが踊る、乃木坂の総合的なチーム力よって、本格的なパフォーマンスを目指すオーダーを組むべきだと思っています。

しかし、どうも運営は「ガールズルール」のような白石麻衣体制を意識している節があって、次のセンターは、白石麻衣に戻すのかなあと、とくに福田彩乃とコラボして、まいやんがクラス一番の美人役をしつつ、歌までうたった『学園天国』のステージで感じました。

その場合は、堀未央奈の八福神入りが、一つの焦点になりますが、八福神は、センター以上に、いろいろと歴史があるので、二期生の八福神入りは、まだ先のことという気がします。

堀未央奈を正式な選抜メンバーにして、バック8に入れるのが、まあ無理のないところでしょうか。

運営トップが、強烈に堀未央奈を推せば、センター続投もあり得るので、こういった予想は、あくまで予想でしかないですが、予想することで浮き彫りになることもあると思うので、あえて予想してみました(笑)。


関連サイト

1月9日の川村真洋ブログ
乃木神社へお参りした話

1月2日の川村真洋ブログ
おみくじで46番大吉を引いたことと、パンチのあるお姉様の紹介


関連記事

乃木坂の風 08Jan14 ~ 高山、衛藤が大躍進、「バレッタ」は50万枚突破に王手、個別第9次後のセールス分析

乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

乃木坂の風 04Jan14 ~ なぜE-girlsに追い抜かれたのか、握手会の長期販売が招いた「格」差

乃木坂の風 27Dec13 ~ 「バレッタ」発売4週目も有線ランキング圏外、加速する握手依存型セールス

乃木坂の風 24Dec13 ~ 8th選抜への道、横浜アリーナでの選抜メンバー発表はあるのか?

乃木坂の風 23Dec13 ~ 8th選抜への道、年齢別2チーム制とメディア対応八福神をシミュレーションする

乃木坂の風 22Dec13 ~ 8th選抜への道、樋口日奈は選抜入りするか?選抜ゼロ回の解消が焦点の一つ

乃木坂の風 17Dec13 ~ 「公式八福神」は必要か?「選べるアイドル」が直面する実力主義の時代

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 04Dec13 ~「バレッタ」初動CDセールスで、握手会依存度が大幅上昇、全AKBGを上回る水準へ

乃木坂の風 19Nov13 ~ 「私のために 誰かのために」、川村真洋と衛藤美彩は完全生歌を実現出来るか

乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか

乃木坂の風 07Jul13 ~ 井上小百合、衛藤美彩、能條愛未、「音楽のちから」で特別選抜の底力

「堀未央奈」

乃木坂の風 21Dec13 ~ 武道館ライブ、生歌を巡る冒険と「ガラスの靴」の堀未央奈

乃木坂の風 03Dec13 ~ 祝!「バレッタ」オリコン初週1位、秋元真夏の存在感と堀未央奈の眩しい笑顔

乃木坂の風 04Nov13 ~ 7枚目「バレッタ」のキャンペーン開始!堀未央奈ブログへのちょっとした疑問

乃木坂の風 20Oct13 ~ 堀未央奈、単独センター大抜擢の問題点と対策

乃木坂の風 11Oct13 ~ 「カモネギックス」初動大幅減の見方、堀未央奈は「イメージ」センターか

乃木坂の風 10Oct13 ~ 新センター堀未央奈と「大声ダイアモンド」の松井珠理奈

乃木坂の風 07Oct13 ~ 7枚目は握手会選抜、「センター遊戯」と選抜ゼロ回の解消

乃木坂の風 14Aug13 ~ 7th選抜への道、二期生、堀未央奈の抜擢はあるか


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月10日(金)、日本テレビで「NOGIBINGO!2」(毎週金曜、25:58~26:28)の放送が始まります。今回は、二期生も参加するそうで、司会はイジリー岡田です。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
ナタリーの関連記事

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月8日分)

1月8日23:54 伊藤万理華
1枚目、「エクソシスト」で、悪魔に取り憑かれた少女が、いよいよ大暴れするちょい手前くらいの、かなり緊迫感のある表情がナイスです(笑)。「まりか」という言葉には、どこか想像力をかき立てる響きがあって、いろんな言語で使われているのかもね。外国語あり、料理レジピあり、告知も充実していて、とても良いブログだと思う。最後のショット、80%の人が「恋に落ちる」と回答しています(笑)。

1月8日23:30 新内眞衣
自分撮りが、どれも雰囲気が違っていて、見ていて楽しいです。とくに、5、6枚目、留学中のアメリカ人学生みたいな、真面目だけど、根が陽気ってイメージがグッとくる(笑)。それにしても、脚細いっすね、スタイルが素晴らしい。七草粥は、七草粥を食べてるいる行為自体に、季節を大切にする自分的な、何か誇らしげなものを感じるよね。ところで、1枚目、右手に持っている馬は、ドンキホーテとかで売っているのかな(笑)。

1月8日21:48 井上小百合
3連続の井上小百合、か、かっ、可愛いです。これだけの美人が、これだけ接近して撮ったショットを連発で見せられると、さゆにゃんの吐息まで感じそうで、ドキッとする。でも、全部キュートなので、変顔ではないかも(笑)。やっぱり、美人はなかなか変顔にならないんだと思う(笑)。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 08Jan14 ~ 高山、衛藤が大躍進、「バレッタ」は50万枚突破に王手、個別第9次後のセールス分析

2014-01-08 16:00:00 | 芸能
昨日、7枚目「バレッタ」個別握手会の第9次応募受付終了後の完売状況が判明しましたが、まあ、もの凄い勢いで完売部数が伸びてます。

応募期間が、2013年12月25日(水)から26日(木)までの23時間、しかも対象となったのが3会場だけにもかかわらず、第8次応募終了後と比べて、40部も完売数が上積みされました。

今日は、その内容を分析してみます。


まず、第8次から完売部数を伸ばしたメンバーを、積み上げた部数の順に並べてみます。

(表1)
[1] 高山一実 (+6部) [2] 深川麻衣、衛藤美彩 (+5部) [4] 中元日芽香、堀未央奈 (+3部) [6] 生田絵梨花、井上小百合、樋口日奈、北野日奈子、伊藤純奈 (+2部) [11] 松村沙友理、若月佑美、斉藤優里、伊藤万理華、能條愛未、川後陽菜、鈴木絢音、山崎怜奈 (+1部)

高山さん、浜辺で亀とか助けた?(笑)、一気に6部もの積み上げです。

さらに、深川麻衣と衛藤美彩もプラス5部の急進、若月佑美は1部伸ばして担当の28部を全完売。

中元日芽香が3部も伸ばして、さらに堀未央奈は3部、北野日奈子と伊藤純奈が2部、鈴木絢音と山崎怜奈が1部と、今回、二期生の躍進が目立ちます。

全体としては、40部の上積みで、全664部中398部の完売、1期メンバーの完売率が67%、二期生が25%、全体完売率が60%になりました。

凄まじい売れ行きです。

この完売表からシミュレーション計算によって、各メンバーの売り上げ枚数を推測して、枚数が多い順に上から17位までを示します。

(表2)
[1] 白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、秋元真夏 [5] 松村沙友理 [6] 桜井玲香、若月佑美 [8] 生田絵梨花 [9] 深川麻衣 [10] 高山一実 [11] 衛藤美彩 [12] 生駒里奈 [13] 堀未央奈 [14] 井上小百合 [15] 中田花奈 [16] 斉藤優里 [17] 伊藤万理華

斉藤優里と伊藤万理華がほぼ同じ枚数なので、順位を16位ではなく、17位まで出しました。

松村沙友理はほぼ全完売で、白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、秋元真夏とほとんど枚数は変わりません。

また、順位は付いてますが、桜井玲香、若月佑美、生田絵梨花、深川麻衣 、高山一実の5人も、差は小さくて、横一線と考えていいでしょう。

つまり、第1グループと第2グループということです。

次に、完売部数の順位表も載せておきます。

(表3)
[1] 白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、秋元真夏 (30部) [5] 松村沙友理、桜井玲香、若月佑美 (28部) [8] 生田絵梨花 (25部) [9] 深川麻衣、衛藤美彩 (23部) [11] 高山一実 (20部) [12] 生駒里奈 (13部) [13] 井上小百合 (11部) [14] 堀未央奈 (10部) [15] 中元日芽香、星野みなみ (7部) [17] 永島聖羅、伊藤万理華、北野日奈子 (6部)

「表2」を導いたシミュレーションは、非完売部での売り上げの予測方法に左右されます。

従って、「表3」にほぼ同じ順位で名前があるメンバーは、「表2」での枚数順位も堅いですが、そうでない場合は、計算モデルや設定値によって、順位が変動する余地があります。


さて、シミュレーション計算で求めた、すべてのメンバーの売り上げ枚数を合わせると、39万6千枚になりました。

とんでもない数字です。

初回限定盤3タイプの売り上げは、サウンドスキャンで発売2週目まで確認出来て、それが10万枚。

この数字を、上の個別握手会による推定売り上げ枚数に足すと、49万7千枚が出てきます。

ここに、発売3週目以降の初回限定盤の売り上げ、そしてアニメ盤、通常盤の売り上げがさらに加わりますが、シミュレーション計算で、1万枚弱ほどセールスが高めに出る傾向があったので、これらのプラス、マイナスで、49万7千枚をそのまま最終的な推測値とします。

そうですね、50万枚に限りなく迫っているということです。

今週の月曜日に、「バレッタ」発売5週目のオリコン週間ランキングが発表され、16,597枚の7位でした。

オリコンが出したこれまでの枚数を足すと、現在、累計47万4千枚です。

個別第9次応募の売り上げが、オリコンに反映されるには、受付終了から3週間ほど掛かるようなので、50万枚に迫る数字が出るのは、2週間ほど先になると思います。

「バレッタ」は、有線ランキングが発売4週目でもまだ150位以内に入らず圏外、ダウンロード配信も、iTunes Store ランキングで200位以内に入らず圏外。

曲に対する一般的な人気は、歴代シングルと比べても、極めて厳しい状況ですが、逆に、個別握手会は大盛況で、握手だけで40万枚近く売り上げています。

ん~、こんなことがあるんですね、実際に。

握手会に来るコアファンは、おそらく数万人というところで、40万枚と比べると数が少ないですが、これだけ握手会人気が高ければ、その波及効果で、ダウンロード数もある程度は伸びる気がするのですが、なぜ効果が現れないんでしょう。

ここまで一般人気と握手会人気が乖離するのは、ちょっと理解しづらい事態で、極端に内向きなセールスとしか表現の仕様がないです。


さて、第9次応募終了後の完売状況に話を戻します。

握手会では、各メンバーに割り当てられている担当部数が異なり、単純に完売部数を比べても、そのメンバーの勢い的なものは分かりづらいので、完売部数を担当部数で割った個人完売率で順位を付けてみました。

(表4)
[1] 白石麻衣、西野七瀬、橋本奈々未、秋元真夏、桜井玲香、若月佑美 (100%) [7] 松村沙友理 (93%) [8] 生田絵梨花 (89%) [9] 衛藤美彩 (88%) [10] 樋口日奈 (83%) [11] 深川麻衣 (82%) [12] 高山一実 (71%) [13] 中元日芽香、星野みなみ (70%) [15] 伊藤純奈 (67%) [16] 井上小百合 (55%)

二期生では、伊藤純奈が唯一ランクインです。

また、 樋口日奈、中元日芽香、星野みなみといったいわゆるフレッシュグループが、「バレッタ」個別で健闘していることが分かります。

次に、6枚目「ガールズルール」からの売り上げの伸びを見てみましょう。

「ガールズルール」個別の最終応募は第14次なので、第13次応募終了後の完売表まで公開されていて、それと今回の「バレッタ」個別第9次応募終了後を比べます。

シミュレーション計算によって、各メンバーの「バレッタ」第9次後の売り上げ枚数から、「ガールズルール」第13次後を引いた差を求め、数字がプラスになっている人を、その枚数差順に上から16位まで並べた表を以下に示します。二期生は入れてません。

(表5)
[1] 高山一実 [2] 衛藤美彩 [3] 生駒里奈 [4] 永島聖羅 [5] 中元日芽香 [6] 星野みなみ [7] 伊藤万理華 [8] 若月佑美 [9] 川後陽菜 [10] 秋元真夏 [11] 樋口日奈 [12] 桜井玲香 [13] 大和里菜 [14] 井上小百合 [15] 深川麻衣 [16] 伊藤寧々

さらに、「ガールズルール」第13次後から「バレッタ」第9次後への完売部数の伸びの順位も、プラスのメンバーだけ示しておきます。

(表6)
[1] 衛藤美彩 (+16部) [2] 高山一実 (+13部) [3] 生駒里奈 (+8部) [4] 中元日芽香 (+7部) [5] 永島聖羅、星野みなみ (+6部) [7] 若月佑美、樋口日奈 (+4部) [9] 井上小百合、川後陽菜 (+3部) [11] 秋元真夏、深川麻衣、桜井玲香 (+2部) [14] 大和里菜 (+1部)

衛藤さん、めちゃめちゃ伸ばしましたね。

正直、「バレッタ」時代は、衛藤美彩がいよいよその実力を発揮し始めたことが、大きな特徴の一つと言えるかもしれません。

第9次応募で、6部も積み上げた高山さんも、売り上げ枚数の伸びで一気にランキングトップに出てきました。

彼女は、乃木坂No.1と言ってもいいほどの美貌とスタイルに、親しみやすいキャラを併せ持っていて、むしろ、これまでなぜ人気が伸び悩んでいたのか、その方が不思議です。

また、生駒里奈、中元日芽香、星野みなみ、樋口日奈、川後陽菜の高校生メンバーが急進していて、やはりフレッシュグループの台頭が目立ちます。

とくに樋口日奈は、選抜ゼロ回ということもあって、次の8枚目シングルで選抜入りする可能性は非常に高いと思います。

また、永島聖羅も躍進して、個別人気が一段階上のレベルに入った気がします。

ビジュアルはもちろん、バラエティ的にも優秀なメンバーなので、テレビやラジオでのチャンスを生かして、さらに飛躍して欲しいです。


7th選抜から考えると、8枚目の選抜選考は、「バレッタ」個別での売り上げ枚数の順位である「表2」を基本に、「ガールズルール」からの伸びである「表5」を加味して行われるんじゃないかと思います。

ただ、「バレッタ」個別で大きく躍進したメンバーは多数いて、二期生も控えており、8th選抜の選考は難航が予想されます。

今のところ、堅いかなと思えるのは、樋口日奈の選抜入りくらいでしょうか。

もちろん、これも運営が握手会主義を堅持して、かつ選抜ゼロ回解消を進める方針を崩さないという条件付きです。

それにしても、2チーム制やユニット制など、8枚目では何か手を打たないと、個別で活躍したのに選抜に入れないメンバーが出てきて、乃木坂運営お得意の「御恩と奉公」システムの「御恩」が出来なくなり、握手会人気による序列制度が上手く回らなくなる危険があります(笑)。

つまり、16人を遥かに越えるメンバーが、握手会で結果を出し始めたら、選抜枠を増やすか、握手会人気以外の基準で選ぶしかないわけで、何れにしても、握手会人気による16人選抜制はピンチを迎えるという皮肉な状況になります。

まあ、握手会主義を見直す、良い機会じゃないでしょうか(笑)。


関連記事

乃木坂の風 27Dec13 ~ 「バレッタ」発売4週目も有線ランキング圏外、加速する握手依存型セールス

乃木坂の風 26Dec13 ~ 累計45万8千枚、「バレッタ」が「ガールズルール」を抜き最高セールスを更新

乃木坂の風 19Dec13 ~ 生駒、衛藤、永島、星野が大躍進、「バレッタ」個別第7次後の売り上げ分析

乃木坂の風 13Dec13 ~ 「バレッタ」発売2週目も有線ランキングが圏外、ちょっと理解できない・・・

乃木坂の風 11Dec13 ~ 「バレッタ」発売第2週で42万枚突破、予想累計売り上げは49万枚から51万枚

乃木坂の風 08Dec13 ~「バレッタ」の累計売り上げは、50万枚突破が微妙な情勢か、初回限定盤と二期生が鍵

乃木坂の風 06Dec13 ~「バレッタ」個別握手会は、生田絵梨花への「結婚願望」渦巻く小宇宙なのか

乃木坂の風 04Dec13 ~「バレッタ」初動CDセールスで、握手会依存度が大幅上昇、全AKBGを上回る水準へ

乃木坂の風 03Dec13 ~ 祝!「バレッタ」オリコン初週1位、秋元真夏の存在感と堀未央奈の眩しい笑顔

乃木坂の風 29Nov13 ~ 「単推し」ファンが増えている?気になる「バレッタ」初回限定盤の売り上げ

乃木坂の風 27Nov13 ~ 「バレッタ」発売開始!売り上げ予想、第1週で40万枚突破、初日に達成の可能性も

乃木坂の風 21Nov13 ~ 「バレッタ」売り上げ予想、初日39万、初動43万、第1週で40万枚突破が濃厚

乃木坂の風 16Nov13 ~ 星野みなみ、5部完売の大躍進!「バレッタ」は初動40万枚をうかがう勢い


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月10日(金)、日本テレビで「NOGIBINGO!2」(毎週金曜、25:58~26:28)の放送が始まります。今回は、二期生も参加するそうで、司会はイジリー岡田です。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
ナタリーの関連記事

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月7日分)

「THEカヴァ★コラTV」に出演した感想が載ったブログ

1月7日21:48 生駒里奈
1月7日20:00 井上小百合
1月7日17:42 高山一実
1月7日12:24 川村真洋
1月7日00:00 松村沙友理


1月7日21:24 佐々木琴子
琴子さんも、「笑ってはいけない」で年を越すんだ、人気あるね。「芝生ちゃんが芝生刈ってた笑」、芝生ちゃんのあだ名の由来をぜひ知りたい(笑)。「何か大切なことを忘れてる気がする」、なかなかこのフレーズでブログを締める人は少ないよね(笑)。僕も衛藤さんのアカペラ聴きたかった。最後、7連続ショットの過剰な琴子感にノックアウトされました(笑)。

1月7日20:00 井上小百合
「THEカヴァ★コラTV」のステージで、井上さん、歌もダンスも安定してクオリティを維持出来るのに感心しました。プロにとって一番大事なことだと思う。今回のライブを財産にして、また楽しいステージを見せて下さいな。

1月7日17:42 高山一実
人間、思い切ることが大切だよね(笑)。とくにタレントさんは、針が振り切れるくらいじゃないと、なかなかキャラが立たないし。でも、変身中の「カーキュリー」にばったり出会ったら、笑顔で話しかける自信はないな(笑)。

1月7日12:24 川村真洋
「THEカヴァ★コラTV」で、ろってぃ、もの凄く楽しそうで、見ていて、こちらも楽しくなった。歌はもちろん上手いし、ダンスはキレキレの迫力で、根っからのエンターテナーだなあと思った。これからも、ろってぃのイカすステージ、期待してます。

えくせれんとブログ

1月7日21:24 佐々木琴子
琴子、琴子、琴子、琴子、琴子、琴子、琴子、コトコト、コトコト、どこまでも続くよ琴子、可愛い琴子、不思議な琴子、頑張れ琴子!

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

2014-01-07 16:00:00 | 芸能
昨夜の日本テレビ「うたうで!おどるで!THEカヴァ★コラTV」、乃木坂は複数の出演者とコラボして、女子アイドルソングメドレーと大ヒットアニメ主題歌メドレーのスタジオライブを披露しました。

おそらく完全な生歌だったと思いますが、いずれも、かなり良いステージだったんじゃないでしょうか。

まず、出演メンバーが、白石麻衣、松村沙友理、橋本奈々未、西野七瀬、桜井玲香、生田絵梨花、生駒里奈、若月佑美の八福神に、バック8の高山一実、衛藤美彩、アンダーの川村真洋、井上小百合を加えた、総勢12人という特別チームでした。

八福神以外の顔ぶれを見ると、明らかに「歌って踊れる」メンバーを選んでいて、チーム構成からも今回のステージに向けた心構えが伝わってきます。

さらに、フレーズごとに、歌うメンバーを絞って、大人数での合唱を避け、歌のピントがぼやけないよう配慮していた印象を受けました。

ただ、それでもまだ人数が多くて、声がバラけてしまった部分があり、また、声量が足りず、つい絶叫調になったり、気になる点もありました。

それぞれの歌について、振り返ってみましょう。


最初は、松田聖子『渚のバルコニー』(1982)を、乃木坂が単独で歌いました。

出だし部分で、マイクを口に当てて歌っているのを確認出来たのが、トップ位置の生田、白石と、川村、衛藤、松村、桜井、井上で、残りは歌っていなかったようです。

人数を抑えることで、歌がクリアになって、上手くスタート出来たと思います。

さらに、

I love you so love you
もう離さないで

という、やや高音のフレーズは、井上、衛藤が二人で歌います。

高音域に強い二人が担当することで、無理なく、キレイに歌がつながってました。

そして、最後のフレーズ、

あなたを愛してる

を、西野、松村、川村。

ん~、三人の声質がかなり違うので、まとまりを欠いてしまって、フィニッシュでぼやけてしまった感があります。

ここは、三人での合唱ではなく、ソロで良かったんじゃないでしょうか。

乃木坂の運営は、歌の上手い下手がはっきり分かる上に、突出して一人が目立つソロは、センターならともかく、そうでなければ避けたいと考えている節があります。

しかし、そういう内向きな発想は捨てて臨まないと、折角もらった大きなステージ、視聴者に鮮やかな印象は残せないと思います。


二曲目は、中森明菜『少女A』(1982)で、LiLiCoがセンター位置で主に歌い、それを乃木坂がサポートする形です。

LiLiCoは、10年以上前に少し歌手活動をした経歴はあるものの、現在は映画コメンテーターで、本格的に歌っているわけじゃないんですが、声量があって、よく声が伸びるので、ステージがそれなりに様になってしまいます(笑)。

センターのLiLiCoからV字になるフォーメーションで、左ウィングは、中央から端へ、桜井、橋本、生田、西野、若月、井上、右ウィングは、高山、白石、生駒、松村、衛藤、川村。

LiLiCoの両脇、桜井と高山が、

いくつにみえても私誰でも

で、LiLiCoの前に出て、交錯して左右の立ち位置をチェンジ、桜井が右ウィング先頭、高山が左ウィング先頭に入ります。

そして、このフレーズは、LiLiCoが歌わず、二人だけで歌唱です。

ここは一つの見せ場だったと思いますが、さすがに歌唱力のあるかずみんとキャプテン、やや声量が小さいものの、無難にこなしたんじゃないでしょうか。

さらに、

特別じゃないどこにもいるわ

のフレーズは、二人がLiLiCoと並んでコーラスします。

LiLiCoの声が大きいので、ここも、もう少し声量が欲しい気もしましたが、音を外したりはなく、バックコーラスとして役目は果たせたと思います。

ところで、LiLiCo、番組で歌うたびに、ステージ慣れしてきたのか、徐々に歌も上手くなっている気がします。

そのうち、再びシングルを出したりするんじゃないかと考えると、どうにも不気味ですね(笑)。


三曲目は、小泉今日子『学園天国』(1989)。

個人的には、小泉今日子より、フィンガー5の『学園天国』(1974)という印象が強いのですが、それはさておき(笑)、福田彩乃がメインボーカルでセンター位置に入ります。

昨年10月11日(金)、舞台「2LDK」で若月佑美と圧巻の二人芝居を見せてくれた福田さん、ボリュームのあるハスキーボイスが魅力的で、結構、歌が上手いです。

このステージは、ダンスフォーメーション、歌ともに、乃木坂とっては最大の見せ場だったと思います。

福田彩乃の一歩後ろ、一列に並んだフォーメーションでまずスタート。

中央から左へは、白石、衛藤、若月、高山、生田、橋本、右へは、川村、井上、西野、桜井、生駒、松村。

ヘ~イ、ヘイ、ヘイ、へ~イ、へイ
ヘ~イ、ヘイ、ヘイ、へ~イ、へイ
へィッ!、へィッ!
へィッ!、へィッ!

冒頭の掛け声をこの並びでこなし、センター福田の後ろで、奥行きのあるフォーメーションにチェンジ。

左ウィングは、2列目、中央から白石、橋本、3列目、衛藤、若月、高山、生田、右ウィング、2列目、川村、松村、3列目、井上、西野、桜井、生駒。

そして、白石が前に出て、

このクラスで一番の美人の隣を

の部分で、まいやんの横に、左ウィングのメンバーが、ニコニコ笑顔で橋本、両手投げキッス若月、高速ポジピース高山(ナイスでした笑)、ダブルピース生田の順に、次々と並んでいきます。

クラスで一番の美人、白石麻衣を取り合う面々という構図です。

ちなみに、松村さんは、右ウィングだったので、残念ながら参加出来ませんでした(笑)。

そして、最後に衛藤が白石の横に来て、福田彩乃が歌わない状態で、二人で一緒に、

ああー、みんなライバルさ

を歌唱。

ここで、白石まいやん、マイクが口から遠くなったのか、フレーズ終わりで声がよれてしまって、テレビを見ているこちらも、「うっ」と声が出てしまいした。

次に、右ウィングから、川村、井上が出て来て、

ああー、いのちがけだよ

こちらは、なんとか無難に切り抜けます。

フォーメーション変化が激しく、しかも二人で並んで歩きながら歌うので、かなり厳しい条件だったでしょう。

そのため、このパートには、衛藤、白石、川村、井上という乃木坂でも有数の歌唱力メンバーを起用したのだと思います。

昨年12月4日(水)、「FNS歌謡祭」の松本伊代『センチメンタルジャーニー』(1981)での、

扉の前でためらいながらも、背中をそっと押されたい
見ないふりして許してね、伊代はまだ16だから

を、乃木坂だけで歌ったのに相当する、大きな歌唱チャンスで、まとまってはいましたが、ん~、音はキープして欲しかったですね。

やはり、ここも二人で歌うことが、状況をさらに難しくしているのだと思います。

そのパートに合っているメンバーがソロで歌うのが、一番、成功しやすいやり方だと思います。

その後、乃木坂は、

勉強する気もしない気も
この時にかかっているんだよ

を何人かでコーラスしますが、今回、この手の合唱部分が以前より上手くなっている気がしました。

担当メンバーのチョイスが良いのか、よく練習したのか、とにかく成長を感じました。


次の五曲目、wink『淋しい熱帯魚』(1989)でも、出だしのフレーズ、

Heart on wave
Heart on wave
あなたは来ない
私の思いをジョークにしないで

がきれいに揃っていて、乃木坂らしい柔らかい歌声が心地よかったです。

ただ、高音フレーズに入って、

Lonely ユラユラ Swimmin'
ユラユラ Dreamin'
愛が揺れる

の部分は、愛だけでなく、声まで揺れている感じでした(笑)。

高い声を多人数でピッタリ合わせるのは、すごく難しいので、もう少し、歌うメンバーを絞った方が良いんじゃないかと思いました。

ただ、『渚のバルコニー』の出だしといい、中音域での歌唱を上手くまとめられたのは、今回の大きな成果と言っていいんじゃないでしょうか。


さて、六曲目は、なんとAKB48『恋するフォーチュンクッキー』(2013)を、キンタロー。のバックで歌うという、乃木坂ファンとしては少し複雑な気分になる選曲です。

でも、お仕事ですから、頑張りましょう(笑) 。

フォーメーションは、キンタロー。の左右に分かれて、

左ウィング2列目、中央から橋本、生田、3列目、桜井、西野、衛藤、高山、右ウィング2列目、白石、生駒、3列目、松村、若月、井上、川村。

この配置は、曲の最後まで基本的に変化せず続きます。

右ウィングの白石、生駒が、キンタロー。と一緒に、

恋するフォーチュンクッキー
未来はそんな悪くないよ

を歌います。

このとき、白石さん、「そんな悪くないよ」が、ちょっと厳しくなってました。

おそらく、歌う人数が少ないので、大きな声を出そうとして、絶叫調になって、音を保持出来ないのだと思います。

他の多くのメンバーもそうですが、無理なく大きな声を出せるテクニックがちょっと足りない気がします。

LiLiCoや福田彩乃のソロが、なんとか様になっているのは、声のボリュームが大きいからで、普段からのボイストレーニングは、乃木坂もぜひ心掛けて欲しいです。

「NOGIBINGO!」でのカラオケを聴く限り、白石さん、音は取れるので、発声テクニックを身につければ、余裕を持ってステージに臨めるんじゃないでしょうか。

『恋するフォーチュンクッキー』は途中から、関ジャニ∞の丸山隆平、そしてなぜか、日本テレビアナウンサーの桝太一と水卜麻美(みうらあさみ)がステージに参加。

いくちゃんと丸山隆平がツーショットでカメラに向かって歩いて来たり、白石、桝、生駒、水卜の四人が一列になって行進したり、なかなかレアなシーンが出現して、楽しかったです。

あと、水卜さん、ダンスをもっと練習するか、そうでなければ、自分流にノリノリで踊るか、どっちかにしましょう(笑)。


乃木坂の連続ステージは、これで一旦終わって、次は、番組後半、大ヒットアニメの主題歌メドレーで、再び連続ステージです。

こちらは、乃木坂が歌うシーンはなく、バックダンサーとして、サポートしていました。

まず、一曲目は、「美少女戦士セーラームーン」の『ムーンライト伝説』(1992)を、なんと水卜アナと、なんとなんと元フジテレビアナウンサーの高橋真麻が歌います。

真麻が上手いのか、水卜さんが下手なのか、歌の方は「う~ん、うーん」と唸りながら聴くしかないです(笑)。

二曲目は、「北斗の拳」の『愛をとりもどせ!!』(1984)を、関ジャニ∞の丸山と桝アナ。

低音パートはともかく、高音域は、桝アナ、もう放送事故ですが、まあ、それが売りってことでしょう(笑)。

そして、三曲目、『魔女っ子メグちゃん』(1974)を、なんと相川七瀬が歌います。

声は出るわ、パンチはあるわ、まあ上手い上手い、とくに前二曲が凄まじかったので、相川さん、後光が射すくらい輝いてました(笑)。

やっぱり、歌は本物の歌手がうたわなきゃいけません。

相川七瀬の迫力のあるカッコいい『魔女っ子メグちゃん』が終わり、ああ乃木坂も最後、素晴らしいステージを作れたなあと思いきや、いきなりLiLiCo登場で、四曲目「新世紀エヴァンゲリオン」の『残酷な天使のテーゼ』(1995)が始まります。

確かに声がデカくて、迫力はあるんですが、

相川七瀬で、終わって欲しかった~!

そして、ジョーカー感満載のLiLiCoで、乃木坂のステージは終了です(笑)。


全体的に言えば、今回のステージ、最近では一番良かったと思います。

歌えるメンバー、踊れるメンバーを選んで、生歌ライブへの対応を、メンバー構成から整えてきていました。

また、緻密に練り上げられた複雑なフォーメンション変化を、メンバーが上手くこなして、ステージをダイナミックに盛り上げていた。

同時に、個々人のダンスが上手くなっていて、ビジュアルの華やかさはピカイチなので、フォーメーション変化と合わせて、とても魅力的でした。

LiLiCo一人、キンタロー。一人のステージだと、さすがに寂しいので(笑)、乃木坂の華やかなフォーメーションとダンスは、番組にとっても大きかったと思います。

おそらく、これだけのフォーメーションダンスをやれるのは、今の女性アイドルグループでは少ないはずで、この辺が、乃木坂の一つの武器になるんじゃないでしょうか。

歌に関しては、とにかく、声量がもっと欲しい。

昨夜のステージ、音を取ろうとすると声が小さくなり、声を出そうとすると音が逃げる、そんな場面が多かった気がします。

声さえ出れば、色んな面でステージに余裕が出来るので、ボイストレーニングを継続的に行って、少しでも良いからボリュームを上げて欲しいです。

一方、『渚のバルコニー』や『淋しい熱帯魚』で見せた合唱は良かったです。

歌うメンバーを絞って、練習したと思いますが、中音域はよく成功してたと思います。

ただ、『渚のバルコニー』の最後、『淋しい熱帯魚』の高音域、『学園天国』での衛藤・白石と川村・井上のパートを見ていると、まだ人数を絞り切れてない部分があるように感じます。

複数で歌うより、ソロの方が歌いやすい筈で、ここぞというときにソロを仕掛ける決断をして欲しかった。

八福神、バック8、アンダー関係なく、歌唱力のあるメンバーがソロで歌うことが、選抜制の精神に合わないのかもしれませんが、貰ったワンフレーズのチャンスをしっかり生かせなければ、選抜制もなにも、乃木坂そのものが消滅する危険すらあります。

一般関心度を上げることが急務な今、最高のステージを作るためには、出来ることはすべてやるべきだと思います。


そんな中、川村真洋を積極的に起用したことは、高く評価出来ます。

やはり、川村ろってぃの歌は音がしっかりしていて、複数で歌っているときも、よく聴こえました。

ただ、激しく踊った後、すぐに歌うとか、歩きながら歌うとか、そういう経験がまだ少ないと思うので、そこは今後、テレビ出演などの経験を重ねて、テクニックを磨いて欲しいですね。

それから、ろってぃのダンスは、上半身と下半身がダイナミックに連動して、体全体のリズム感が素晴らしい。

ヒップホップのノリが強烈で、他のメンバーとはやや異なるダンスですが、だからこそ彼女のダンスをもっと前に出せば、乃木坂の新たな魅力になるんじゃないでしょうか。

「THEカヴァ★コラTV」は、LiLiCoやキンタロー。、さらには局アナまで歌うので、乃木坂のような、華やかなバックを作ってくれるアーティストは不可欠だと思います。

今回、乃木坂としての反省点はあるものの、見事にサポート役をこなしたので、次回もまた呼んでくれる可能性は大きいでしょう。

自分たちの歌はうたえなかったけど、サポート役として番組に必須の存在となれば、それはレギュラーということで、乃木坂の知名度も上がっていきます。

そういう観点からすれば、昨夜の生放送「THEカヴァ★コラTV」、未来への可能性を感じさせる、大きな一歩になった気がします。

メンバーのみなさん、お疲れさまでした。


関連記事

乃木坂の風 21Dec13 ~ 武道館ライブ、生歌を巡る冒険と「ガラスの靴」の堀未央奈

乃木坂の風 17Dec13 ~ 「公式八福神」は必要か?「選べるアイドル」が直面する実力主義の時代

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 10Dec13 ~ 楽曲センター制度に動くAKB48、握手会人気で歌ダンス序列が決まる乃木坂46

乃木坂の風 05Dec13 ~ FNS歌謡祭!薬師丸、華原、三谷、西野カナ、そしてほろ苦かった「花とみつばち」

乃木坂の風 19Nov13 ~ 「私のために 誰かのために」、川村真洋と衛藤美彩は完全生歌を実現出来るか

乃木坂の風 14Nov13 ~ 川村真洋が「バレッタ」収録のユニット曲に初参加!歌唱力の乃木坂は実現するか

乃木坂の風 25Nov13 ~ E-girlsの紅白「内定」で問われる、乃木坂の営業力と生歌対応力

乃木坂の風 24Nov13 ~ 「MUSIC FAIR」で「バレッタ」を披露、「生歌」をめぐる冒険はどこまで続くのか

乃木坂の風 19Nov13 ~ 「私のために 誰かのために」、川村真洋と衛藤美彩は完全生歌を実現出来るか

乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか

乃木坂の風 21Oct13 ~ 乃木坂46は紅白に出場できるか?大晦日に笑うアイドルを予想する

乃木坂の風 12Oct13 ~ 「処女なめんなよ!」、全身マヨネーズで女優若月佑美誕生!

乃木坂の風 15Aug13 ~ 中元日芽香、歌の新ヒロインがやって来た! in NOGIBINGO!#7

乃木坂の風 04Aug13 ~ 生駒里奈の歌への思い、石川梨華のモー娘。時代の歌奮戦

乃木坂の風 03Aug13 ~ 生田絵梨花と川村真洋のツートップで、「MUSIC STATION」へ行こう!

乃木坂の風 01Aug13 ~ 「ガールズルール」を「うたの夏まつり」で歌えなかった理由


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月10日(金)、日本テレビで「NOGIBINGO!2」(毎週金曜、25:58~26:28)の放送が始まります。今回は、二期生も参加するそうで、司会はイジリー岡田です。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
ナタリーの関連記事

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月6日分)

1月6日23:00 北野日奈子
笑ってはいけない24時をずーっとみて」、面白いよね、この番組。でも、紅白は見ないってことかな(笑)。鹿島神宮の初詣は、めちゃめちゃ混んでそうですね。あげまんじゅうは寒い朝、その場で食べるのが一番かもよ。

1月6日18:36 井上小百合
タップシューズの「操り方」ってことかな?履き方は普通だよね、それとも微妙な紐とか、ホックがあるのかな。1枚目、確かに、ちはるんは人形っぽい雰囲気もあるかも(笑)。でも、今後、色んな人を操っていくんだろうなあ、さゆにゃんは、という気もする(笑)。

1月6日14:36 衛藤美彩
「カヴァ☆コラTV」、お疲れさま。衛藤さんが、安定してハイレベルな歌声を出していたのに感動しました。歌が上手いだけでなく、本番でそれを発揮出来るステージ度胸が素晴らしい。2、3、4、5枚目、このレポートは握手会や生誕祭の雰囲気がよく分かってナイスです。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 06Jan14 ~ 星野みなみの笑顔マジック、松村沙友理は圧巻の腹話術漫才で新境地開拓!

2014-01-06 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

今日、1月6日(月)、19:00~20:54、日本テレビ「うたうで!おどるで!THEカヴァ★コラTV」に、乃木坂46が出演します。関ジャニ∞の番組で、乃木坂はキンタローとコラボするようです。
日本テレビ公式サイトの番組紹介ページ
乃木坂公式サイトの関連ページ



2014年1月3日に記事、『乃木坂の風 03Jan14 ~「おいでシャンプー」より、「制服のマネキン」と「世界で一番 孤独なLover」を』に、YouTubeで公開されている乃木坂のMVの再生回数ランキングを載せましたが、一つ訂正があります。

「シャキイズム」が入っていませんでした。

星野みなみが学園のマドンナとして登場するこのMVは、個人的には一番好きな作品ですが、もう「神」MVだから順位を付ける必要なし、と考えたわけではなく(笑)、単なるうっかりです。

失礼しました。

「シャキイズム」を入れて、もう一度、順位表を載せておきます。

[順位] 曲名 (再生回数、公開日、収録シングル)
再生回数は万単位で千まで、シングル「0」は収録なし
曲名が色文字で書かれているのは表題曲

[1] 制服のマネキン (581.9、121125、4th)
[2] ガールズルール (211.3、130607、6th)
[3] ぐるぐるカーテン (186.9、120131、1st)
[4] 君の名は希望-DANCE&LIP ver.- (176.4、130317、5th)
[5] おいでシャンプー (164.7、120415、2nd)
[6] 世界で一番 孤独なLover (142.4、130613、6th)
[7] バレッタ (111.7、131030、7th)
[8] シャキイズム (110.4、130303、5th)
[9] 走れ!Bicycle (91.4、120808、3rd)
[10] 指望遠鏡 (71.6、121209、4th)
[11] 13日の金曜日 (68.9、130303、5th)
[12] 会いたかったかもしれない(61.7、120131、1st)
[13] でこぴん (58.3、130310、5th)
[14] 月の大きさ (55.8、131106、7th)
[15] そんなバカな (46.2、131120、7th)
[16] 君の名は希望-short ver.- (44.0、130213、5th)
[17] 他の星から (35.2、130623、6th)
[18] ここじゃないどこか (34.8、121216、4th)
[19] 扇風機 (30.3、130630、6th)
[20] 失いたくない (27.1、120223、0)
[21] 春のメロディ (26.0、121209、4th)
[22] 偶然を言い訳にして (25.6、120426、2rd)
[23] 狼に口笛を-ダンスバージョン- (22.8、120426 、2rd)
[24] 乃木坂の詩 (21.3、120221、0)
[25] 君の名は希望 (20.8、130217、5th)
[26] 初恋の人を今でも (20.3、131120、7th)
[27] 水玉模様 (10.3、120426、2nd)

これは2014年1月3日朝の時点で調べた、YouTubeでの、MVの再生回数ランキングです。

「シャキイズム」はさすがに人気があって、再生回数は100万を越えています。

ただ、「世界で一番 孤独なLover」がカップリング曲中でトップなど、「乃木坂の風 03Jan14 」に書いた主旨に変更はありません。


昨日深夜の「乃木坂って、どこ?」は、「第1回新春!乃木坂46かくし芸大会」。

メンバーが紅組と白組に分かれ、数人のグループで芸を披露しあって点数を競うもので、1964年から2010年まで正月に放送されたフジテレビ「新春かくし芸大会」のパクリ、いやオマージュ企画です(笑)。

武道館ライブが近づく中、二週間もの時間をかけて特訓したそうです、むしろ歌とダンスを練習した方がと、ツッコミたくなる部分もありますが、それなりに準備しただけあって、番組としては段違いに面白かったです。

昨日は、紅が2組、白が2組の計4組の芸が放送され、残りは次週ということのようです。

最初の出し物は、紅組、生駒里奈、秋元真夏、堀未央奈、星野みなみの4人による「カードマジック」。

芸を披露する前に、練習時の様子が流れるのですが、新品のトランプを渡された4人、まず箱からカードを取り出すことが出来なくて、あまりに前途多難な船出だったようです(笑)。

案の定、練習に入っても、手先の器用なメンバーが見つからない。

じゃあ、なぜこの4人にマジックをさせようと思ったのか、その辺を訊きたくなります(笑)。

指導演出は、「魔法つかいKOJI」でという人で、かなり思い切った芸名ですが、公式サイトを見ると、コカコーラのテレビCMに出るなど、売れっ子マジシャンのようです。

多分、魔法つかいKOJIさん、早い段階で、星野みなみにはトランプを触らせない方が良いと判断したんでしょう、本番で、みなみは主に、キュートな笑顔を担当してました(笑)。

まあ、みなみは学校があって、練習時間が取れないし、一方、笑顔はピカイチですから。

ただ、努力すれば何とかなるもんで、スタジオでは、それなりに形になってました。

まず、堀未央奈が箱の中にトランプを現出させる軽い手品を見せます。

正直、何が不思議なのか、分かりづらいんですが(笑)、まあ雰囲気は出てました。

次に生駒里奈が出てきて、そのカードを繰って、テーブルの上に、半円状に並べたり、直線上に置いたり。

様にはなってるのですが、こんなにカードがはみ出している繰り方を見るのは、テレビでは初めてなので、ちょっとビックリしました(笑)。

そして、手に持ったカードをガン見しつつ、それを何やらいじくりながら、メンバーがいるひな壇席の方へ歩いていきます。

もう、さりげなさ0%、仕込み感満載です(笑)。

そして、バナナマン日村に、裏を上にしたカードを差し出して、1枚選んでもらう。

「はい、これですね」と自分には見えないように、そのカードを日村に渡します。

「ん、うん」と日村が受け取って、カメラにカードの数字、ダイヤの8を見せますが、ちょっと戸惑っていたのは、日村が指差したカードと生駒ちゃんが渡したカードが違うように見えたからだと思います(笑)。

生駒ちゃん、ごめんなさい、ちょっとタネが分かっちゃったかも。

その後、生駒ちゃん、テーブルの上、逆さに置いた黒いハット帽にカードを全部入れ、カードが空中に舞い上がり、そこを秋元真夏が長い剣で突き、先端に刺さった1枚のカードがダイヤの8という流れです。

秋元さんは、そのダイヤの8を小さな木箱に仕舞い、もう一度、中を見せるとカードが消えている。

次に、いよいよ星野みなみが前に出て、ジャケットの下に着ている黒いTシャツを見せます。

そして、

真夏、パワーを下さい!

秋元さんが、指で鉄砲を作り、みなみに向けて、

ズッキューン

みなみが、お腹を押さえて、

うッ

若いって素晴らしいです(笑)。

くるっと後ろを向いて、何やらもぞもぞ、もう一度前を向くと、ダイヤの8の絵が大きく描かれた白いTシャツに早変わりです。

消えたカードがここにあるよ~、ニコニコ、ニコニコ、みなみは満面の笑顔で、最高にキュートですが、カードには一切触ってません(笑)。

終了後、バナナマン設楽から、「これ(Tシャツ芸)、練習いるの?」と訊かれたみなみ、

まだ1回も成功したことがなくって

と衝撃の告白です。

他の三人は、カードマジックをやった上で、最後に、みなみと同じTシャツ芸を成功させているんですが、なんにせよ、本番で上手くいって良かったです(笑)。

全体的に仕込み感、何やらモゾモゾやってる感が溢れかえっていましたが、みんな可愛くて、アイドル乃木坂46にしか出来ない手品でした。

もし日村が、「やっぱり、こっちにするわ」とハートのエースを選んでいたら、次々と、なぜかダイヤの8が出現して、通常の手品であれば大事故ですが、乃木坂であれば、最後はみなみのスマイルで締めちゃえば、それはそれで面白カワイイになって、まとまるんじゃないでしょうか。

可愛い笑顔は、どんな出し物も魅力的に見せる、最高のマジックということです(笑)。


一方、白組は、齋藤飛鳥、畠中清羅、斉藤優里、大和里菜、和田まあやによる「中国ゴマ」。

長い紐を使って、二つの円錐を頂点でくっつけた感じの、雅楽の鼓のような形のコマを回して、離れた場所にいるメンバーに、飛ばして渡したりする芸です。

これに関しては、和田まあやが落ち着いていて、コマさばきも上手かったです。

まあやは、舞台度胸があるのかもしれません。

ちなみに、指導演出のダンディGOさんは、ジャグリングのプロで、テーブルクロス引きのスペシャリストです。

審査は、技術、芸術、努力、団結、笑顔の各10点を、すべて日村一人で採点する方式で(笑)、「カードマジック」が48点、「中国ゴマ」が46点でした。

これほど、得点に意味を感じない対決も珍しいです(笑)。

第二の対決は、紅組が「タップ」、白組は「腹話術漫才」。

まずは「バレッタ」の曲に合わせて、能條愛未、斎藤ちはる、中田花奈、井上小百合が登場して、タップを踏みます。

能條さんは、

小学校3年生の時にちょっと1年間だけ

タップをやったことがあるそうです。

聞くところによると、能條さんは、乃木坂に入る前、「アニー」のオーディションだけでなく、さまざまな芸能経験を、さまざまな地域で積んできたようで、その過程の中で、すでに会っていたメンバーも多数いるらしいです。

子どもの頃から、多彩な芸能人生を歩んできたので、「小学校3年生の女の子がタップ」という、普通であれば「なぜ?」と聞き返したくなる発言も、能條さんなら納得のコメントです。

あるいは、能條さん、小学校5年くらいに、中国ゴマも回しているかもしれません(笑)。

タップの出来は良かったのですが、日村が実はタップを踏めて、ステージ終了後、その場で軽く見せたタップが、明らかにかなり上手くて、「ん~、まあ、二週間だから、頑張ったんじゃない」という空気になってしまいました(笑)。

指導演出は、穴田英明氏で、東京リズムボーイズとしてライブ活動を行い、TBSタップダンススタジオでは講師をされているようです。


紅組は、西野七瀬と松村沙友理の腹話術漫才。

西野さんが女の子の人形、松村さんが男の子の人形を持ち、2人と2体で漫才をするのですが、ビックリするほどクオリティが高かったです。

ななせまるは、しゃべるときに唇が動かなくて、表情が出なくて悩んでいると、「乃木どこ?」で告白したことがあるくらいで、もう、普段から腹話術で話しているようなもんで(笑)、先生に習う前、最初から「出来上がっていた」そうです。

しかし、松村さんも、二週間という短期練習にしては、よく唇を止めていて、しかも大きくて明瞭な声が出せていました。

腹話術そのもののレベルを、ここまで上げたことに驚きました。

さらに、二人とも大阪なので、大阪弁特有のゆったりしたしゃべりをベースに、ボケとツッコミのテンポが良く、漫才も上手かったです。

とくに、松村さゆりんのツッコミのタイミングが絶妙で、これにもビックリしました。

実は松村さん、かなり頭が良いという噂があって(笑)、漫才での掛け合いを見ていると、確かに、相当回転が速いんじゃないかと思います。

とくに、腹話術をやりながら、人形のしゃべりと自分のしゃべりの両方こなすのは、かなり難しいことで、それをさらっとこなすのは、素晴らしい才能です。

設楽が指摘してましたが、スタジオで見ていた指導演出のスージィーさんも、かなり満足していたようです。

最近のバラエティは、ひな壇トークなど、台本があってなきが如しの場面が多くて、割り込み力や瞬発力が勝負を決めてしまうので、やや控えめな松村沙友理は、なかかな前に出られない部分があるかもしれません。

しかし、台本がきちっとある漫才で、これだけハイレベルなパフォーマンスを見せられるのだから、もともと持っている演技力やトークのリズム感は抜群だと思います。

実際、ドラマ「BAD BOYS J」における松村さんの演技は、個人的に、高く評価していて、どうでしょう、バラエティもいいですが、女優として活動する方が、彼女の能力を生かせるんじゃないでしょうか。

こういった歌やダンスとは違う、別のジャンルの芸能に、メンバーが取り組むのは、それまで気づかなかった自分の才能や適性に気づいたりするので、良いことですね。

まあ、武道館ライブが迫っている時期ではなく、もっと落ち着いたときに、やって欲しいとは思いますが(笑)。


関連サイト

魔法つかいKOJIの公式サイト

ダンディGOの公式サイト

TBSタップダンススタジオ公式サイト、穴田英明の紹介ページあり

「スージィーの楽しい腹話術」サイト


関連記事

「星野みなみ」

乃木坂の風 02Dec13 ~ 「ブログハムレット」星野みなみが輝き、「やさしさとは」が流れる乃木坂の12月

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

乃木坂の風 07Aug13 ~ 女子に動揺する橋本奈々未、生田絵梨花に説教される星野みなみ in NOGIBINGO#6

乃木坂の風 11Jul13 ~ 笑って吠える星野みなみ、粉まみれで「NOGIBINGO!」大活躍!

乃木坂の風 28Jun13 ~ 「他の星から」は、秋元康氏の嘆き節?星野みなみの物語5

乃木坂の風 18Jun13 ~ 祝!星野みなみブログ更新、ダルチェさんモフィを食う勢い?

乃木坂の風 17Jun13 ~ 安藤美雲の輝ける卒業と星野みなみの物語3

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

星野みなみの魅力をさらに詳しく知りたい方は、
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー

「松村沙友理」

乃木坂の風 11Nov13 ~ 深川麻衣が出演!「うまズキッ!」、純朴クネクネ松村沙友理はウソが苦手

乃木坂の風 17Oct13 ~ 松村沙友理の笑顔が見たい、新曲発表と集中ライブで未来を開け

乃木坂の風 01Jul13 ~ 松村沙友理、怒りの涙でジャンポケ斉藤を撃破!

乃木坂の風 12Jun13 ~ 松村沙友理の「椅子落ち」は新アイドル像への入り口か

乃木坂の風 10Jun13 ~ 松村沙友理はん、総選挙は堪忍してや

乃木坂の風 19May13#2 ~ 松村沙友理の大阪公演必勝法を考える

乃木坂の風 06May13#2 ~ 「プリンシパルdeux」、リンゴ娘松村沙友理の憂鬱


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月10日(金)、日本テレビで「NOGIBINGO!」の新作が、毎週金曜日、25:58~26:28の枠で放送開始との情報が流れています。日テレ公式サイトに『「NOGIBINGO!」が復活する・・・らしい』というページが出現しました。放送日時に関しては、Wikipediaなど、複数ソースで同一の記述がある一方、番組タイトルや司会がイジリー岡田かどうかについては、まだ情報が定まっていないようです。
Wikipediaの関連記事
日本テレビ公式サイトの「NOGIBINGO!」ページ

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月5日分)

1月5日23:42 生田絵梨花
「TEPPEN」での演奏、素晴らしかったです。楽しいピアノで、出場者の中で一番印象を残したんじゃないかと思う。でも、久しぶりにテレビを見てガチで緊張しました(笑)。あれだけの緊迫感を乗り越えたんだから、他の出演者とも、仲が良くなりそう。そういうのは財産だよね。お疲れ様でした。

1月5日23:12 伊藤寧々
晴れ着、華やかで綺麗だし、よく似合ってます。髪飾りも可愛い。せめて七歳にして欲しいよね、一部メンバーのコメントは気にしない方が(笑)。ルッピーさんは、色んな効果で大型犬に見えるということですね(笑)。

1月5日19:24 伊藤純奈
1、2、3枚目、純奈さんは、正統派美少女っすなあ。4枚目、二人ともめちゃめちゃ可愛いけど、あーちゃんの髪型がめちゃめちゃ気になる(笑)。最後、ななみんとのツーショット、美人過ぎて、僕とは、もはや種が違うようなレベルで、未来人って感じです。ん~、それにしても、二人とも色が白い白い。

1月5日09:00 齋藤飛鳥
謹賀新年の4枚、飛鳥さんらしい挨拶でナイスです。「これのちっちゃいこ人気は異常」、分かる分かる。インスピレーションをかき立てられるんだろうね(笑)。それにしても、最近、ぐいぐい可愛くなってないですか。とんでもない美人になるんだろうな、きっと。嬉しいような、怖いような(笑)。

1月5日00:30 深川麻衣
5段重ねアイス、自家製イチゴ大福、さわやかのげんこつハンバーグ、名古屋のひつまぶし。迫力ある食レポで、どれも美味しそうに撮れてます。こういうの待ってた(笑)。深川さんは、デザートの直前に、オムライスを注文しちゃうほど「いける口」のようで、写真からも料理への愛情が伝わってきます(笑)。ん~、見てたらだんだんお腹が減ってきた。

えくせれんとブログ

1月5日00:30 深川麻衣
5段重ねアイス、自家製イチゴ大福、さわやかのげんこつハンバーグ、名古屋のひつまぶし。深川麻衣が食べ進む、食のワンダーランド in 乃木坂の冬

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月5日22:06 和田まあや
1枚目、チェックワンピにゴージャスネックレスまあや。スタイル良すぎでしょう(笑)。

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 05Jan14 ~ 生田絵梨花、弾ける笑顔のピアノ演奏で生田ワールドが大炸裂! in 「TEPPEN 2014」

2014-01-05 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

明日、1月6日(月)、19:00~20:54、日本テレビ「うたうで!おどるで!THEカヴァ★コラTV」に、乃木坂46が出演します。関ジャニ∞の番組で、乃木坂はキンタローとコラボするようです。
日本テレビ公式サイトの番組紹介ページ
乃木坂公式サイトの関連ページ



生田絵梨花のピアノ演奏、最高でした。

「JUDY AND MARY」の『そばかす』を、楽しげな表情で、軽やかに弾きこなし、曲の素晴らしさと、なにより生田絵梨花の魅力が、存分にお茶の間に伝わったんじゃないでしょうか。

点数では、AKB48の松井咲子に負けましたが、いくちゃんが弾き終わった後、スタジオの拍手もひと際大きくて、聴衆を楽しませるエンターテイメントという意味では、一番良かったと思います。

しかも、生田絵梨花の出番最後を、進行役の加藤綾子アナウンサーが

「また、来年が楽しみになってきましたね」

と締めくくっていて、次回の出場もほぼ確定です(笑)。

超絶的に可愛らしくキュートなルックスに加えて、ピアノが抜群に上手く、しかも頭の良さと上品さを感じさせるコメント。

いや~、本当に素晴らしい生田絵梨花オンステージでした(笑)。

今日は、昨夜放送されたフジテレビ「TEPPEN 2014」のピアノ部門を、あれこれ振り返ってみます。


「TEPPEN 2014」は、ピアノだけでなく、水泳、剣道、書道と、さまざまなジャンルで、芸能人が特技を真剣に競い合う対決バラエティ番組です。

そして、最初にピアノ部門が放送されたことからも、ピアノ対決は番組の「華」で、視聴率を稼ぐ目玉企画のようです。

今回で5回目となるピアノ対決、過去4回を見ると、1回、2回と「かつみ*さゆり」(「*」はハートマーク)のさゆりが連続で優勝、3回目はAKB48の松井咲子がさゆりを破って優勝、4回目、今度はさゆりが松井咲子に勝って王座奪還。

女王さゆりと新興勢力松井咲子の対決という構図なっています。

「かつみ*さゆり」は1995年から活動している、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の夫婦漫才コンビで、さゆりがゴム紐の付いた髪飾りを引っ張って「ボヨヨ~ン」というギャグが有名です。

さゆりは現在44歳、Wikipediaによると、3歳からピアノを習い、「大阪音楽大学短期大学部ピアノ科中退」。

一方、松井咲子は、2008年にAKB48に入り、現在23歳で、チームAのメンバーです。

付属高校から東京音楽大学ピアノ科へ進んだ、現役の音大生で、AKB48のコンサートでも、ピアノ伴奏をしているそうです。

出場者は、松井咲子、さゆり、そして生田絵梨花に加えて、元日本テレビアナウンサーの脊山麻理子(33歳)とHKT48の森保まどか(16歳)が参加。

対決形式ですが、ステージには二台のグランドピアノが置いてあり、出場者二人が座っていて、一人が弾き終わったあとすぐ、三人の審査員が点数をつけ、100満点となるその合計で負けた方がステージを去り、次の出場者が入ってくる。

勝った方は、そのままピアノの前に残って、新しい挑戦者の演奏と点数を見ていますが、さらに弾くことはなく、自分の点数が相手より下であれば、ステージを去ることになります。

つまり、5人が順番に弾いていって、最高得点者が優勝というシンプルな形式で、緊迫感を高めるために、暫定1位をステージに残して、勝ち抜けのトーナメント風に見せています。

審査員は、作曲家の服部克久(77歳)が審査委員長で40点分を担当、作曲家の秦万里子(57歳)とオペラ歌手の中島啓江(けいこ、56歳)が30点で採点です。

服部克久氏は、父親が、戦前戦後に活躍し『東京ブギウギ』『青い山脈』などを作曲した服部良一で、子どもの頃から音楽の英才教育を受けて育ち、パリ国立高等音楽院への留学経験もある作曲家です。

テレビ番組、ドラマ、アニメ、映画などの音楽を数多く手掛けてきて、現在、 日本作編曲家協会の会長を務めるなど、ポップスの世界の大物と言えるでしょう。

秦万里子氏は、国立音大器楽科ピアノ専攻を卒業、アメリカ・バークリー音楽学院への留学経験があるピアニストで、音楽教育に力を注ぎ、NHK「歌うコンシェルジュ」で2年間コンシェルジュ役を務めるなど、マスメディアへも積極的に登場しています。

中島啓江氏は、昭和音楽短期大学声楽科卒業、さらにオペラ専攻科を修了したオペラ歌手で、ミュージカルや音楽関係のテレビ番組へ多数出演しています。

審査員三人のキャリアを考えると、ピアノの面は秦万里子氏、ポップスとしての出来は服部克久氏、音楽としての魅力は中島啓江氏が、それぞれ評価を担当するのかなあという気がします。


さて、ピアノ対決、トップバッターは、第3回優勝者の松井咲子、曲は槇原敬之『もう恋なんてしない』。

彼女が優勝したとき、対戦したさゆりが、大きなミスをして演奏を途中で止めてしまったそうです。

また、第4回では、松井咲子に大きなミスタッチがあって、さゆりが勝った。

冒頭、出場者5人がステージに並んで紹介されたとき、さゆりが、「TEPPEN」には、

(魔物が)いるんです、そして取り憑かれたら、一年本当にキツいんです

とコメント。

松井咲子も、自分のミスで負けたあと、AKB48として出ていた全然違う番組で、突然思い出して泣き出したり、極度の緊張感の中で行われるこのピアノ対決、出場者にかかるプレッシャーは半端ではない。

そんな張りつめた空気の中、落ち着いたタッチで松井さんが弾き進め、大きなミスなく、演奏を終えました。

弾いてる最中のことはよく覚えてません

と直後に述べてましたが、服部、秦の両氏から、「緊張を乗り越えて良く弾けている」というコメントが出ます。

そして、服部「36点」、秦「26点」、中島「29点」の合計91点という高得点となります。


松井咲子の演奏と採点を、ステージ上でじっと見ていた二番手脊山麻理子は、小さい頃から母親と二人三脚でピアノの練習をしてきたそうですが、慶應義塾大学環境情報学部を卒業したアナウンサーで、学歴的な面では音楽の足跡はないようです。

脊山さんの曲は、Mr. Children『HANABI』でしたが、91点という点が目の前で出て、果てしない重圧がのしかかったのだと思います、明らかなミスが幾つかあり、ちょっとパニックになったのか、さらに演奏がふらついて厳しいピアノになってしまいました。

こうなると、本人が一番辛いと思いますが、聴いている方も、かなり歯を食いしばる状態で、審査員もそうなんでしょうか、服部さんも、秦さんも、プレイヤーを見ずに、下を向いてメモを取るシーンが多かったような(笑)。

こういう雰囲気の中、それでも、最後まで弾き切った脊山さんは立派でした。

なんか気持ちが一杯になっちゃったなあと
こんな緊張したことないくらい緊張しちゃったんで

話しているうちに涙が溢れ出てましたが、明瞭にコメントするのは、さすがアナウンサーです。

得点は78点でした。


脊山さんに代わって登場したのが、HKT48の森保まどか、切れ長の目とロングの黒髪が印象的な美人です。

子どもの頃からピアノを始め、めきめきと上達、「PIARAピアノコンクール奨励賞」を受賞、さらには「ヨーロッパ国際ピアノコンクール・イン・ジャパン」で9位になるなど、かなり本格的な音楽経歴を持っていることが紹介されます。

出身地である長崎に帰って、ピアノを習っていた先生の元で合宿をしてきたそうで、16歳という若さに加えて、自信に満ちた態度が、会場の空気を盛り上げます。

曲は、Superflyの『愛をこめて花束を』。

ピアノに向かうと、ヒールを脱いで、演奏しやすい靴に履き替えます。

この靴を変えるシーン、白いドレスから、きれいな脚が太腿まで露になって、ちょっとドキッとしました、視聴者サービスですかね(笑)。

演奏は、非常に軽快なタッチで、溜めというか、間合いをあまり取らない、若さ溢れる、どんどん攻め込むピアノという印象を受けました。

また、テクニックのレベルを感じさせる演奏で、かなりの練習を積んできたんだろう思いました。

演奏後の批評で、審査員は、しっかり弾けていると評価する一方、服部さんが、クラシックは譜面通りで良いけど、ポップスは、「曲の言いたかったことを読んで演奏した方がいい」とアドバイス。

秦さんも、タッチが常に同じで「一本調子」と指摘します。

まあ、演奏レベルが高いので、アドバイスも高度ですが、確かに、前半出てきたのと同じフレーズを、後半でもタッチを変えず同じように弾いていたのは、ちょっと気になりました。

12月26日(水)に放送されたNHK「ハローグッバイの日々 ~音楽プロデューサー佐久間正英の挑戦~」において、布袋寅泰が、「BOO*WY(「O*」は「O」に「/」が入った文字)」のアルバムレコーディングについて語ったインタビューで、ギターは「色づけ」の意味合いを持っていると述べていました。

ポップスの場合、楽譜は基本的な大筋を示すもので、プレイヤーは、そこに自分なりの「色づけ」をして、どんどん音楽を豊かにしていく、それが良い演奏ということなんだろうと思います。

クラシックでは、交響曲はとくに、様々な楽器の譜面が用意されていて、演奏者が自分流のアレンジを加えることはなかなか出来ないでしょうけど、ポップスはむしろそれを求められ、曲解釈の出来不出来が評価される。

そうなると、ピアノもクラシックとポップスでは、演奏の基本発想が違うわけで、さらにジャズのピアノもまた違う考え方なんでしょうね。

ん~、勉強になります(笑)。

結局、森保さんの得点は、服部「34点」、秦「25点」、中島「28点」の合計87点で、松井咲子を越えることは出来ませんでした。

しかし、演奏直後、

ものすごく楽しかったです。大満足です。

とコメントしていて、前向きな明るい性格と、可愛い笑顔で、ちょっと好きになった、森保さんのこと(笑)。


さて、いよいよ生田絵梨花の登場です。

胴部分がややタイトな乃木坂新制服のあのセーラーを真っ白にして、肩部分をフリルで膨らませ、スカート裾に白いレース、蝶ネクタイ的な白リボン、背中の腰に大きな白リボン、頭に白いカチューシャと白リボン。

左胸にあしらった乃木坂46の紫ワッペンがアクセント、「ザ・清楚」の白色ファッションです。

優等生イメージのある色白超絶美少女、生田絵梨花のお嬢様感をさらに引き立てる衣装で、名倉潤が言ったように、「草原をスキップ」する姿が思い浮かぶ雰囲気です(笑)。

さすが、ソニーの衣装部、コンセプトのはっきりした、良い仕事をします(笑)。

演奏前のトークで、

乃木坂はAKBさんの公式ライバルとして活動しているので
まずはピアノの面で越えられるように
今日は勝ちたいないと思います

生田絵梨花VS松井咲子というだけでなく、乃木坂46対AKB48として対決するという、乃木坂代表としての位置づけを宣言。

演奏が近づくにつれ、気合いがどんどん入ってきて、普段からギラギラした目が、さらに勢いを増し、1秒ごとにドヤっている「ドヤイング」とでも言いたくなる表情になってきます(笑)。

曲は、「JUDY AND MARY」の『そばかす』。

佐久間正英氏がプロデュースで関わった曲で、3月5日(水)発売予定の『SAKUMA DROPS』にも、おそらく収録されているでしょう。

軽快ながら、間合いもしっかりとったタッチで演奏が進み、サビ部分に入ったあたりから、いくちゃんの笑顔の輝きが、どんどん増していいって、もう楽しくて楽しくてしょうがないという表情になっていきます。

それに呼応して、ピアノの音色が踊り始め、会場全体が生田絵梨花が放つオーラに包み込まれ、なにか本当に草原をスキップしているかのような、とても爽やかで、とても気持ちのいい、夏の高原のような世界に引き込まれていきます。

ここまで、会場の雰囲気を楽しく変容させて、夢のような空間を現出させたのは、生田絵梨花だけだったと思います。

最後まで生田ワールドが全開で、彼女が弾き終わった瞬間、「おおーー!」と原田泰造が歓声を上げ、場内が拍手喝采で満たされます。

「緊張を見事に撥ね除けてみせた生田絵梨花さん!」と、加藤アナが叫び、会場の興奮をさらに盛り上げます。

演奏の感想を聞かれて、いくちゃん、

やあ、やっぱり最初の方はすごい緊張してたんですけど
途中からはすごい気持ちよく弾けたので
納得はいってます

冷静な口調の中にも、充実した満足感が滲みます。

審査員のコメントは、服部さんが、「リズム感がすごくいい」と褒め、続けて、

「若さがあって曲に合ってて、楽しそうに弾いていた。とても良かったです、あなたらしくて」。

ただ、その一方で、三連音符を単調にせず、もっと「ジャジー」つまりジャズっぽく弾いた方がいいというアドバイスをします。

この辺、森保、生田という若いプレイヤーが登場した今回の特徴なんでしょうね。

ピアノ教室の先生は、クラシックをベースに教えるので、楽譜に従って正確に弾くことが優先されるピアノになっていて、ジャズの「スウィング」のようなリズムは当然習わない。

ところが、ポップスのピアノでは、こういった「色づけ」が重要な役割を果たすので、それがないと味気ないと思われてしまう。

森保さんも、いくちゃんも、同じようなアドバイスを貰ったのは、そういう背景からだと思います。

もう一人、中島さんがコメントして、「みんなを楽しませようとして、いつのまにか自分が楽しんじゃった感じで、それが自然ですよね。こんな私でも軽く踊れそうな気がします」。

最後、自らの巨漢をネタにして、一つオチを作ってきます(笑)。

そして得点は、服部「34点」、秦「26点」、中島「27点」の合計87点で、91点には届きませんでした。

得点への感想で、いくちゃん、

悔しいですけど、87から91の間に
もっと学んでいかなきゃいけない要素がたくさん詰まってるんだなと思うので
もっと頑張らなきゃって感じます

生田絵梨花への好感度を、どこまで上げれば気が済むんだというくらい、もう満点のコメントです(笑)。

しかも、この発言を受けて、加藤アナが、

足りない部分を力にして
また来年が楽しみになってきましたねえ

記事の最初にも書きましたが、生田絵梨花は次回も出るという、番組予告ですね(笑)。


ピアノ対決、最後に、前回優勝者のさゆりが登場、久保田利伸『LA・LA・LA LOVE SONG』。

華やかなアレンジで、魅力的な演奏でしたが、得点は、服部「33点」、秦「25点」、中島「28点」の合計86点。

結局、最初に出た91点を誰も越えることが出来ず、今回の優勝は松井咲子になりました。

生田絵梨花と松井咲子の演奏を比べると、私は、総合的には生田が勝っていたと思います。

演奏が終わってすぐに、加藤アナが「楽しい演奏でしたね」と名倉潤に話しかけたように、ピアノを弾くことによって、みんなを楽しく幸せな気持ちにさせる、生田絵梨花のピアノには、そういうパワーがあって、それが音楽にとって一番重要なことだと思います。

ただ、一方で、音を中心にした観点から考えると、松井咲子の演奏は、基礎テクニックがしっかりしている上に、自分なりの解釈にまで踏み込んでいると感じさせる部分があり、演奏コンセプトがよくまとまっていたと思いました。

急ぎ過ぎず、間合いを取ったタッチで、しっとり聴かせることが出来ていて、重厚感というニュアンスが少し演奏に入っていたと感じました。

森保さんやいくちゃんの若さ溢れたタッチは、魅力的だけど、服部さんの言うように、もう一歩ひねりがあれば、さらに良かった気もします。

ポップスピアノの真髄が、豊かな曲の解釈にあるとすれば、16歳と23歳では人生経験も音楽経験も違うので、比べる方がおかしいのかもしれません。

しかし、16歳には16歳にしか出せない魅力があるので、ここまでテクニックレベルが高度になると、後は考え方次第じゃないでしょうか。


なにはともあれ、いくちゃん、大活躍、おめでとうございます。

今回のフジテレビ「TEPPEN 2014」出演、ピアノだけでなく、可愛いルックス、上品で賢いコメント、魅力的な笑顔を通して、視聴者に強い印象を与えたのは、間違いないでしょう。

また、大舞台での見事な「弾け」っぷりは、生田絵梨花のスター性を証明したわけで、次回の「TEPPEN」だけでなく、さまざまな番組からのオファーを、今後、大いに期待できます。

番組冒頭の出場者5人の紹介部分は、生田絵梨花のアップで締めていて、番組制作者も、いくちゃんの魅力を認めている気がします。

生駒里奈も、元日のバラエティ番組「志村&所の戦うお正月2014」で、いい仕事をして、

乃木坂46は、2014年、最高のスタートを切ったんじゃないでしょうか。

こういったテレビでの活躍を積み重ねて、大きく飛躍することを願っています。

いくちゃん、お疲れさまでした!



関連記事

乃木坂の風 20Dec13 ~ 生田絵梨花、「TEPPEN 2014」出演など年末年始に本格的ブレイクの可能性

乃木坂の風 18Dec13 ~ 生田絵梨花ピアノ伴奏、渡辺麻友「君の名は希望」が開く未来への可能性

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!

乃木坂の風 02Jan14 ~ 「ンフ~ン、すごく味が美味しい!」生駒里奈、「戦うお正月」で大活躍!

「生田絵梨花」

乃木坂の風 30Dec13 ~ NHK「佐久間正英の挑戦」 、生田絵梨花へ続く「出会い」そして「希望」

乃木坂の風 25Dec13#2 ~ 今夜24:10、生田絵梨花出演、佐久間正英氏「ハローグッバイの日々」がNHKで放送!

乃木坂の風 06Dec13 ~「バレッタ」個別握手会は、生田絵梨花への「結婚願望」渦巻く小宇宙なのか

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 29Aug13 ~ 「墨汁よりは小麦粉を」生田絵梨花の美声響く in NOGIBINGO!#9

乃木坂の風 20Aug13 ~ 感動する生田絵梨花をもっと見たい!札幌ライブで見えたもの

乃木坂の風 13Aug13 ~ 「夜のテンション」生田絵梨花 VS ちびっ子ギャング星野みなみ

乃木坂の風 07Aug13 ~ 女子に動揺する橋本奈々未、生田絵梨花に説教される星野みなみ in NOGIBINGO#6

乃木坂の風 05Aug13 ~ 生田絵梨花の「武装ゴリラ」、全国ツアーはのどに配慮を

乃木坂の風 18Jul13 ~ 7th選抜への道、生田絵梨花の思い、永島聖羅の不満にどう答えるか

乃木坂の風 08Jul13 ~ 橋本奈々未センターの「世界で一番 孤独なLover」を見てみたい

乃木坂の風 22Jun13 ~ 高山一実が快調!生田絵梨花は「大人の色気」に邁進中?

乃木坂の風 02Jun13 ~ 千秋楽、「Queen」は生田絵梨花、そして「MVP」は衛藤美彩

乃木坂の風 01Jun13 ~ 6th新曲、トップ3は「和音」を奏でるか?星野みなみの物語2

乃木坂の風 25May13 ~ 生田絵梨花は桜井玲香の夢をみるのか?

乃木坂の風 12May13 ~ フィナーレ、そして生田絵梨花は伝説を作った


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月6日(月)、日本テレビ「うたうで!おどるで!THEカヴァ★コラTV」(19:00~20:54)に、乃木坂46が出演します。関ジャニ∞の番組で、乃木坂はキンタローとコラボするようです。
日本テレビ公式サイトの番組紹介ページ
乃木坂公式サイトの関連ページ

1月10日(金)、日本テレビで「NOGIBINGO!」の新作が、毎週金曜日、25:58~26:28の枠で放送開始との情報が流れています。日テレ公式サイトに『「NOGIBINGO!」が復活する・・・らしい』というページが出現しました。放送日時に関しては、Wikipediaなど、複数ソースで同一の記述がある一方、番組タイトルや司会がイジリー岡田かどうかについては、まだ情報が定まっていないようです。
Wikipediaの関連記事
日本テレビ公式サイトの「NOGIBINGO!」ページ

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月4日分)

1月4日23:54 橋本奈々未
今年の目標は寝坊しないこと」、「乃木どこ?」の隠し撮りでもエンジンかかるのに時間が必要な感じだったもんね(笑)。体質的な面が大きいと思うけど、現実的には、目覚まし時計が重要になるね。「ボードウェア」を買ってあげるなんて、すごく弟思いの姉さんでしょう、ごくたま~にビンタが飛ぶけど(笑)。

1月4日23:36 秋元真夏
チョコバナナ4本は、読んでるだけでちょっと胸焼けが(笑)。おみくじの「凶」って、個人的には縁起が良いと思っていて、というのも、大学受験直前の正月に、大阪の住吉大社で、人生で一度だけ「凶」を出したけど、志望校に受かったので。1枚目、衛藤美彩の普段とはちょっと違う魅力が出ていて、ナイスショットです。

1月4日17:42 伊藤かりん
年末年始で完全にリバウンド」。他のメンバーもみんな、太ること気にしていて、やっぱりアイドルなんだなあと思った(笑)。「こんなに体育座り似合う人初めて見たわ」、これはぜひ写真が欲しいな。「体育座り感」を検証してみたいっす(笑)。1枚目、すごい自宅ですね(笑)。

1月4日23:00 斉藤優里
CDTV年越しライブ、見たよ~。「1期生で深夜出れるメンバーがぴったり16人だった」、確かに、ちょっと縁起が良い感じする。「卵の中にうなぎが入ってる奴」は、「うまき」かな?「鰻巻き」で「うまき」と読ませる例もあるんだけど、多分、お店用語じゃないかと。もちろん美味しいけど、鰻が出てくると、うな重の方が頭に浮かぶんだけど(笑)。

1月4日00:30 衛藤美彩
正直、ボブ、個人的には、ものすごく似合ってると思う。何と言うか、大人っぽい落ち着いた雰囲気が出て、じんわりセクシーというか(笑)。最後の写真、歌詞に出てくるポニーテールって、男の目線では、案外、好き嫌いがあるんじゃないかと。21歳、おめでとうございます。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 04Jan14 ~ なぜE-girlsに追い抜かれたのか、握手会の長期販売が招いた「格」差

2014-01-04 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

今日、1月4日(土)、21:00~23:55、フジテレビ「TEPPEN 2014」のピアノ部門に、生田絵梨花が出演、AKB48の松井咲子らとピアノ対決を繰り広げます。
フジテレビ公式サイトの番組紹介ページ



乃木坂は、新曲「バレッタ」がダウンロード配信や有線リクエストで大苦戦を強いられていますが、一方、

大晦日、NHK紅白歌合戦へ初出場を果たしたE-girls、絶好調です。

去年の夏頃には、ほぼ対等なライバルだった気がするのですが(笑)、何が現在の差をもたらしたんでしょう。

今日は、E-girlsの活躍を念頭に置きながら、乃木坂が2014年に飛躍するため、本気で見直した方がいい問題、すなわち個別握手会の長期販売について考えてみます。

6枚目「ガールズルール」における個別握手会の日程長期化

次の表は、乃木坂がこれまでに出したシングルについて、発売日の間隔を示したものです。

1枚目発売 == 10週 ==> 2枚目発売
2枚目発売 == 16週 ==> 3枚目発売
3枚目発売 == 17週 ==> 4枚目発売
4枚目発売 == 12週 ==> 5枚目発売
5枚目発売 == 16週 ==> 6枚目発売
6枚目発売 == 21週 ==> 7枚目発売

一目瞭然ですが、2013年7月3日(水)の6枚目「ガールズルール」発売から、11月27日(水)の7枚目「バレッタ」発売までの期間が突出して長くなっています。

21週は、ほぼ5ヶ月で、2013年の後半、乃木坂は半年弱もの間、新曲リリースがなく、真夏の歌である「ガールズルール」を冬まで引っ張ったことになります。

CDリリースの間隔がこれほど伸びた最大の原因は、個別握手会の日程が、大変な長期に渡ったからです。

5枚目「君の名は希望」
発売 == 3日 ==> 最初の個別 == 44日 ==> 最終個別(第5回) : 計47日

6枚目「ガールズルール」
発売 == 24日 ==> 最初の個別 == 78日 ==> 最終個別(第6回) : 計102日

上表のように、5枚目「君の名は希望」は、発売から3日後に最初の個別握手会が行われ、それから第5回の最終個別までは44日です。

つまり、CDリリースから47日間で握手会日程を終了、その後、次のシングルの準備が本格化して、5枚目から6枚目は16週という期間になりました。

一方、6枚目「ガールズルール」では、最初の個別が始まったのは、発売から24日後、しかも、それから第6回の最終まで78日かかっています。

握手会日程を終えたのは、CDリリースから102日後、「君の名は希望」の2倍以上となり、それから準備を始めたので、6枚目から7枚目が21週になってしまったわけです。

しかし、このスケジュールは偶然ではなく、運営が意図的に設定したものだと思います。

個別日程を長期化すると、その間に、給料やバイト代の入る日が何度も来るので、コアファンに金銭的な余裕が出来て、CDをより多く買ってもらえる可能性が高くなります。

実際、この長期化作戦によって、「君の名は希望」で、第9次が最終だった応募受付は、「ガールズルール」で第14次まで増やされ、全日数を5日から6日に増やしたことと相俟って、個別握手会による売り上げは、推定10万枚以上も伸びて、オリコン累計枚数を大きく押し上げました。

こういった販売方法は、一つのシングルの売り上げを伸ばすには効果的ですが、一方、長期間、新曲キャンペーンが打てず、テレビなどで乃木坂をアピールする機会が少なくなるので、一般層からの知名度や関心度が下がってしまう危険があります。

攻めるE-girls、動けない乃木坂

乃木坂と対照的なプロモーションを展開したのが、E-girlsです。

9月9日(月)、6枚目「ごめんなさいのKissing you」のMVをYouTubeで公開。

この曲は、9月28日(土)に公開された、宮藤官九郎脚本、阿部サダヲ主演の映画「謝罪の王様」の主題歌になっていて、映画のキャンペーンに絡めつつ、新曲のプロモーションを進めます。

10月2日(水)、CDをリリース、初動7万3千枚のオリコン2位を獲得。

10月18日(金)、テレビ朝日「MUSIC STATION」に出演、さまざまな音楽番組でアピールを強めていきます。

また、Eテレの番組「青山ワンセグ開発」でMCを務めていることを背景に、NHK紅白歌合戦への出場を意識した発言をして、注目を集めます。

こういった一般層へのアピールが功を奏して、「ごめんなさいのKissing you」は発売以来、有線ランキングに連続ランクイン(現在まで13回)、最高7位というヒットを記録。

そして、11月25日(月)、紅白への初出場が決定します。

E-girlsが「ごめんなさいのKissing you」のキャンペーンを活発化させていた期間は、乃木坂が「ガールズルール」の個別握手会を行っていた時期と重なります。

長期販売戦略で身動きが取れない乃木坂を横目に、E-girlsは、映画、歌番組、Eテレを舞台に多様なキャンペーンを進め、話題を振りまいて一般知名度を上げ、乃木坂の「バレッタ」が発売される2日前に、紅白出場という快挙を成し遂げてしまいます。

象徴的だったのは、12月4日(水)に行われた「FNS歌謡祭」です。

乃木坂とE-girls、二グループとも出演しましたが、明らかに扱いが違いました。

乃木坂は主役アーティストのサポート役、一方、E-girlsはSKE48と合同で「なんてったってアイドル」(1985)を歌うなど、主役級としてのステージを貰っていました。

実は、7月31日(水)の「FNSうたの夏まつり」にも、乃木坂とE-girlsが出ていて、この時は、1曲ずつ持ち歌を披露した上で、乃木坂は三人の歌手のサポート、E-girlsは二組のサポートで、ほぼ同格という感じでした。

つまり、「ガールズルール」発売から「バレッタ」発売に至る5ヶ月の間に、乃木坂46はE-girlsに、J-pop界での「格」という点で、抜かされてしまったわけです。

もし、個別握手会を長期化せず、従来通りの16週で次のシングルを発売していたら、9月下旬から、乃木坂も新曲キャンペーンに入ったので、E-girlsのように、年末へ向けたプロモーションをすることが出来て、もっと違った年の瀬になった可能性もあります。

E-girlsやモーニング娘。など、他のアイドルが攻勢を掛けている時期に、一緒に攻勢を掛けていれば、ライバルとしてメディアにも取り上げられ、かりに紅白を逃したとしても、一般知名度が今よりずっと上がったのではないでしょうか。

個別の長期化が招く制作の短期化

個別握手会の長期販売は、一般層へのアピールを弱くして、乃木坂への関心度を下げてしまうマイナスがありますが、もう一つ、看過出来ない問題を含んでいます。

次の表は選抜発表を入れたスケジュールです。

1st選抜発表 == 45日 ==> 1枚目発売
1枚目発売 == 25日 ==> 2nd選抜発表 == 45日 ==> 2枚目発売
2枚目発売 == 46日 ==> 3rd選抜発表 == 66日 ==> 3枚目発売
3枚目発売 == 46日 ==> 4th選抜発表 == 73日 ==> 4枚目発売
4枚目発売 == 18日 ==> 5th選抜発表 == 66日 ==> 5枚目発売
5枚目発売 == 39日 ==> 6th選抜発表 == 73日 ==> 6枚目発売
6枚目発売 == 95日 ==> 7th選抜発表 == 52日 ==> 7枚目発売

各行の二番目の日数、選抜発表からシングル発売までの期間は、そのシングルを制作する期間と、新曲キャンペーンを行う期間の合計と見なすことができます。

そして、7枚目「バレッタ」は、前作6枚目発売から7th選抜発表までが95日と、個別長期化の影響で異様に長いのに、選抜発表から発売までは、52日と逆に短いんですね。

初期のシングルは、MVの内容がシンプルだったので、「ぐるぐるカーテン」と「おいでシャンプー」が45日というのは分かるんですが、「バレッタ」に収録されているMVを考えると、制作とキャンペーンを52日でこなすのは、相当な短期間に思えます。

もう少し詳しく見てみましょう。

次の表は、6枚目と7枚目における、選抜発表、前作の最終個別握手会、MV公開、CDリリースのスケジュールを示したものです。

6枚目「ガールズルール」
6th選抜発表 == 8日 ==> 5枚目最終個別 == 39日 ==> 6枚目表題曲MV公開 : 計47日
6枚目表題曲MV公開 == 26日 ==> 6枚目発売

7枚目「バレッタ」
7th選抜発表 == 7日 ==> 6枚目最終個別 == 17日 ==> 7枚目表題曲MV公開 : 計24日
7枚目表題曲MV公開 == 28日 ==> 7枚目発売

6枚目「ガールズルール」の表を見ると、6th選抜の発表から、MV公開までの期間が47日であることが分かります。

これはシングルを制作していた期間と考えていいと思います。

また、二行目では、MV公開から発売までの期間が26日となっていますが、これは新曲キャンペーンの期間と言えるでしょう。

一方、7枚目「バレッタ」の表から、その制作期間が、24日しかないことが分かります。

「ガールズルール」の半分です。

そんな短期間でシングルが作れるのかと心配になるほど短い。

一方、「バレッタ」のキャンペーン期間は28日で、「ガールズルール」とあまり変わりません。

もし、「バレッタ」の制作期間を、「ガールズルール」の47日と同じような長さにすると、「バレッタ」の発売はさらに3週ほど先延ばしになり、CDのリリース間隔は24週、ほぼ半年になってしまいます。

つまり、こういうことじゃないでしょうか。

6枚目「ガールズルール」個別日程の長期化によって、7th選抜の発表が随分と遅くなってしまい、その後、通常通りのペースで進んだら、7枚目シングルの発売がとてつもなく遅くなるので、時間を短縮しようということになった。

しかし、曲のキャンペーン期間は削れないから、シングルの制作期間を短くして、突貫工事的に進めた。

「バレッタ」MVは、曲とドラマが激しく乖離していて、歌が全然頭に入ってこないですが、そのことからも、作詞作曲チームとドラマ制作チームが、時間を掛けて意思疎通を図っている風には到底見えません。

短い制作期間のため、作品を練り上げる時間がなく、修正も出来なかったとすれば、首を傾げたくなるようなMVも頷けます。

個別日程を長期化して、握手会でセールスを伸ばそうという考え方は、CDやDVDの中味は売り上げに関係ないという意識に繋がりやすいので、制作期間の短縮などを引き起こし、MVのクオリティを下げてしまう傾向があるのかもしれません。

個別握手会の長期販売は、一般層へのアピールを弱くする上に、次のシングルの制作期間を短くして、クオリティの低下を招く危険がある。

「君の名は希望」と「ガールズルール」の握手会スケジュール、そして「ガールズルール」と「バレッタ」の制作スケジュールを比較すると、そんなことが見えてくるように思います。

7枚目「バレッタ」も長期販売戦略

次の表は、上に挙げた5枚目「君の名は希望」と6枚目「ガールズルール」の握手会スケジュール表に、7枚目「バレッタ」を加えたものです。

5枚目「君の名は希望」:
発売 == 3日 ==> 最初の個別 == 44日 ==> 最終個別(第5回) : 計47日

6枚目「ガールズルール」: 102日
発売 == 24日 ==> 最初の個別 == 78日 ==> 最終個別(第6回) : 計102日

7枚目「バレッタ」
発売 == 18日 ==> 最初の個別 == 77日 ==> 最終個別(第6回) : 計95日

そうです、「バレッタ」も「ガールズルール」と同じく、見事に、個別日程が長期化されています。

一般へのアピール力が落ち、ライバルに差をつけられ、次のシングルの制作期間が短縮される、そういった「ガールズルール」で起こったと同じことが、「バレッタ」でも起こる可能性があります。

実際、「バレッタ」は、一般人気の指標となるダウンロードランキングと有線ランキングがともに、かつてないほど低迷しています。

個別握手会の日程は、今さら変えられませんが、8枚目シングルで、長期販売戦略を見直さなければ、乃木坂への知名度や関心度はさらに厳しいレベルに入っていく危険が大きい。

紅白出場の効果だと思いますが、iTunes Store のランンキングで、E-girlsは、現在、「ごめんなさいのKissing you」(2013/10/02)が10以内に入っています。

加えて、3枚目「Follow Me」(2012/10/03)、5枚目「CANDY SMILE」(2013/03/13)、7枚目「クルクル」(2013/11/20)も、200位以内にランクインです。

2013年11月27日に発売した乃木坂46の「バレッタ」が、200位以内に入っていないランキングリストを見ていると、8枚目シングルこそは何とかして欲しいと、祈るような気持ちになってきます。


関連記事

乃木坂の風 24Dec13 ~ 8th選抜への道、横浜アリーナでの選抜メンバー発表はあるのか?

乃木坂の風 05Dec13 ~ FNS歌謡祭!薬師丸、華原、三谷、西野カナ、そしてほろ苦かった「花とみつばち」

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

乃木坂の風 08Oct13 ~ 7枚目シングルも長期販売、個別握手会は3ヶ月670部で累計50万枚が射程圏内

乃木坂の風 01Oct13 ~ 7th選抜でシステム変更の可能性も、最重要ポイントは握手会日程

乃木坂の風 22Sep13 ~ 「ガールズルール」6th選抜の在任期間6ヶ月は、長過ぎる

乃木坂の風 14Sep13 ~ 長期間の個別握手会と多すぎる応募回数は、リピーターの増加が目的か

乃木坂の風 13Sep13 ~ 握手会人気トップ10の平均年齢19.6歳が意味するもの

乃木坂の風 08Aug13 ~ 7th選抜の発表は、8月18日深夜「乃木坂って、どこ?」がヤマ場(2)

「E-girls」

乃木坂の風 26Nov13 ~ 紅白出場歌手発表、AKBGが3枠獲得の大躍進、白組は多ジャンルから実力派を起用

乃木坂の風 25Nov13 ~ E-girlsの紅白「内定」で問われる、乃木坂の営業力と生歌対応力

乃木坂の風 26Oct13 ~ 最新有線ランク、AKB4位、E-girls7位、HKT20位、NMB55位、人気の行方を考える

乃木坂の風 21Oct13 ~ 乃木坂46は紅白に出場できるか?大晦日に笑うアイドルを予想する

「バレッタと握手会」

乃木坂の風 27Dec13 ~ 「バレッタ」発売4週目も有線ランキング圏外、加速する握手依存型セールス

乃木坂の風 26Dec13 ~ 累計45万8千枚、「バレッタ」が「ガールズルール」を抜き最高セールスを更新

乃木坂の風 06Dec13 ~「バレッタ」個別握手会は、生田絵梨花への「結婚願望」渦巻く小宇宙なのか

乃木坂の風 04Dec13 ~「バレッタ」初動CDセールスで、握手会依存度が大幅上昇、全AKBGを上回る水準へ

乃木坂の風 03Oct13 ~ 握手会商法は「こどもの権利」に配慮しているか?浮かび上がる三つの問題点


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月4日(土)、フジテレビ「TEPPEN 2014」(21:00~23:55)のピアノ部門に、生田絵梨花が出演、AKB48の松井咲子らとピアノ対決を繰り広げます。
フジテレビ公式サイトの番組紹介ページ

1月6日(月)、日本テレビ「うたうで!おどるで!THEカヴァ★コラTV」(19:00~20:54)に、乃木坂46が出演します。関ジャニ∞の番組で、乃木坂はキンタローとコラボするようです。
日本テレビ公式サイトの番組紹介ページ
乃木坂公式サイトの関連ページ

1月10日(金)、日本テレビで「NOGIBINGO!」の新作が、毎週金曜日、25:58~26:28の枠で放送開始との情報が流れています。日テレ公式サイトに『「NOGIBINGO!」が復活する・・・らしい』というページが出現しました。放送日時に関しては、Wikipediaなど、複数ソースで同一の記述がある一方、番組タイトルや司会がイジリー岡田かどうかについては、まだ情報が定まっていないようです。
Wikipediaの関連記事
日本テレビ公式サイトの「NOGIBINGO!」ページ

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月3日分)

1月3日23:54 生田絵梨花
映画とオペラ、活動的で素晴らしい!寝正月なんて言葉は、生田絵梨花の辞書にないんです(笑)。やっぱり緊張するんだ、当たり前だよね。今夜、放送を楽しみにしてます。白が清楚。

1月3日18:54 渡辺みり愛
おせちは、好きじゃないんだ。でも、家でおせちが出るってことだよね。今の日本って、みなさん、作るにせよ、買うにせよ、どのくらいおせちを用意するんだろう。思い込みだけど、お雑煮は結構、みんな食べてる気がする。正月にねぎたん塩は思いつかなかった(笑)。3枚目、服が可愛くて、よく似合ってます。黒板消しは、ガチでやると、痛いより、白くなるのが困るんじゃないかな(笑)。

1月3日17:30 若月佑美
100%のイケメンで、めちゃめちゃクオリティ高いです。これは女子高だったら、異様にモテるんじゃないかな。すごいハンサムな鬼太郎の親戚みたいな雰囲気もある(笑)。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 03Jan14 ~「おいでシャンプー」より、「制服のマネキン」と「世界で一番 孤独なLover」を

2014-01-03 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

明日、1月4日(土)、21:00~23:55、フジテレビ「TEPPEN 2014」のピアノ部門に、生田絵梨花が出演、AKB48の松井咲子らとピアノ対決を繰り広げます。
フジテレビ公式サイトの番組紹介ページ


大晦日深夜のTBS「CDTVスペシャル!年越しプレミアムライブ2013->2014」、乃木坂46は新年カウントダウンを行い、その後、「おいでシャンプー」と「ガールズルール」の二曲を披露しました。

さすがに精鋭部隊の呼び声高いお姉さんチーム、カメラアピールが濃いめで(笑)、ダンスもしっかりしていて、ライブの出来は悪くなかったと思います。

しかし、なぜ「年越しライブ」という真冬のステージに、真夏の歌である「おいでシャンプー」と「ガールズルール」を選択したのか、その辺に違和感を覚えました。

画面に映る観客はほとんどが冬の室内ファッション、外では除夜の鐘が鳴っているとき、肌の露出度が高い、カラフルな薄手のフリフリ衣装でのダンスは、さすがに場違いな印象を受けます。

とくに「おいでシャンプー」は、プールで水を撒くシーンがあるなど、夏の季節感が色濃く出ていて、寒い季節には向かない曲です。

ところが、乃木坂の運営は、「おいでシャンプー」をひたすら押してきます。

2012年冬「FNS歌謡祭」、2013年夏「FNSうたの夏まつり」、2013年大晦日「CDTV年越しライブ」、2014年1月12日(日)放送予定のフジテレビ「新堂本兄弟」。

披露した、あるいは披露するのは、全部、「おいでシャンプー」です。

こういった大型歌謡祭や人気音楽番組など、大きな注目を集める場面でのライブは、一二曲しかパフォーマンス出来ないけど、一般層へ乃木坂をアピールする絶好のチャンスです。

従って、観客や視聴者がもっとも引きつけられる曲を選択するのが鉄則ですが、最新曲ではなく2年近く前に出した、しかも真夏感満載の歌を、季節関係なく延々と見せ続けるのは、どう考えても効果的なプロモーションとは思えません。

もし「おいでシャンプー」が、「ヘビーローテーション」のように、AKB48史上最高である、オリコンウィークリー120回ランクインを達成したような大ヒット曲であれば話は別です。

しかし、「おいでシャンプー」が、他の曲と比べて、突出したセールスを見せたという風には見えません。

乃木坂ファン以外のお客さんが多いフェスや歌謡祭、あるいは視聴率の高い人気音楽番組において、短い時間で印象的なステージを見せるためには、ビジュアル面、とくに魅力的なダンスは欠かせない要素です。

そのため、どんな曲を披露するかを考えるとき、無料公開されているMVの人気は、大きな参考になると思います。

下の表は、今朝の時点で調べた、YouTubeでの、MVの再生回数ランキングです。

[順位] 曲名 (再生回数、公開日YYMMDD、曲が収録されているシングル)
再生回数は万単位で千まで、シングル「0」は収録なし

[1] 制服のマネキン (581.9、121125、4th)
[2] ガールズルール (211.3、130607、6th)
[3] ぐるぐるカーテン (186.9、120131、1st)
[4] 君の名は希望-DANCE&LIP ver.- (176.4、130317、5th)
[5] おいでシャンプー (164.7、120415、2nd)
[6] 世界で一番 孤独なLover (142.4、130613、6th)
[7] バレッタ (111.7、131030、7th)
[8] 走れ!Bicycle (91.4、120808、3rd)
[9] 指望遠鏡 (71.6、121209、4th)
[10] 13日の金曜日 (68.9、130303、5th)
[11] 会いたかったかもしれない(61.7、120131、1st)
[12] でこぴん (58.3、130310、5th)
[13] 月の大きさ (55.8、131106、7th)
[14] そんなバカな (46.2、131120、7th)
[15] 君の名は希望-short ver.- (44.0、130213、5th)
[16] 他の星から (35.2、130623、6th)
[17] ここじゃないどこか (34.8、121216、4th)
[18] 扇風機 (30.3、130630、6th)
[19] 失いたくない (27.1、120223、0)
[20] 春のメロディ (26.0、121209、4th)
[21] 偶然を言い訳にして (25.6、120426、2rd)
[22] 狼に口笛を-ダンスバージョン- (22.8、120426 、2rd)
[23] 乃木坂の詩 (21.3、120221、0)
[24] 君の名は希望 (20.8、130217、5th)
[25] 初恋の人を今でも (20.3、131120、7th)
[26] 水玉模様 (10.3、120426、2nd)

曲名が色文字で書かれているのは、表題曲です。

「おいでシャンプー」は、9個の表題曲MVの中で、5番目の人気です。

どう考えても、一般層にもっともアピール出来る、乃木坂の代表曲という感じではありません。

この表から一目瞭然ですが、もっとも人気があるのは、2位「ガールズルール」の2倍以上も再生されている「制服のマネキン」です。

つまり、「制服のマネキン」こそ、もっとも受けている曲で、ここぞというステージでは、選択リストの筆頭に挙げるべき曲になります。

ただ、「制服のマネキン」は、生田絵梨花、生駒里奈、星野みなみのダンスが、パフォーマンスの要なので、大晦日「CDTV年越しライブ」のような深夜のステージでは、年齢制限でフロント三人が出られず、十分に魅力を伝えきれるか、やや心配な面もあります。

そういう場合に注目したいのは、「世界で一番 孤独なLover」です。

カップリング曲は、表題曲よりプロモーションが大幅に弱くなるので、知名度や関心度が低くなるのが当然なんですが、この曲は、なんと100万を優に越える回数、再生されていて、6位にランクイン、もちろんカップリング曲では、断然のトップです。

間違いなく、多くの人を引きつける魅力を持っている曲で、季節的な縛りもあまりなく、さらに、お姉さんチームがパフォーマンスするには、一番、ぴったりの歌詞とダンスです。

正直、松村沙友理、白石麻衣、橋本奈々未を1列目にした6枚目シングルは、「世界で一番 孤独なLover」を表題曲にしていれば、フロントメンバーと曲のイメージがよく一致して、MV再生回数ランキングから見ても、「ガールズルール」を凌ぐ、かなりのヒットになった可能性があります。

潜在的ヒット曲とすら言っていいかもしれません。

従って、年長メンバーが出演する深夜の生放送ライブでは、「世界で一番 孤独なLover」を軸にステージを作り、中学高校生メンバーが参加出来る場合は、「制服のマネキン」をパフォーマンスするのが、もっとも理にかなったプロモーションだと思います。

「制服のマネキン」や「世界で一番 孤独なLover」といったダンサブルな曲を通して、乃木坂に対する一般層の関心度が上がれば、歌で魅了するもう一つの名曲「君の名は希望」も、乃木坂の魅力の別な面として、存在感をさらに増していくでしょう。

「制服のマネキン」「世界で一番 孤独なLover」と「君の名は希望」。

これらの歌は、乃木坂46の音楽的個性の中核を成す両輪であり、それらが社会に浸透していけば、人気アーティストとして飛躍する、確かな足掛かりになるんじゃないでしょうか。


こうやって調べてみると、乃木坂の運営が、ファンや一般の人々に、何が受けるのかを読み違えていて、選択ミスから十分なプロモーションが出来ていない疑いが浮上してきます。

成人メンバーに、完全な女子高セーラー服を着させたり、真冬のステージに、真夏の曲を選択したり、チグハグなやり方が目立ちます。

多くの人がそれらを面白いと感じてくれれば良いのですが、最新曲「バレッタ」のダウンロード数や有線ランキングは、かつないほど低迷していて、明らかに乃木坂の一般人気は落ちています。

歌やダンスの能力を無視して、握手会人気だけで選抜を決める握手会主義は改めるべきだと、このブログで主張してきましたが、一度選んだ以上は、せめて選ばれたメンバーの魅力を最大限に引き出すプロモーションを仕掛けて欲しい。

それが出来ないのなら、乃木坂の運営は、本質的に無能であるという結論に至らざるを得ません。

なぜ、そこまで「おいでシャンプー」にこだわって、「制服のマネキン」や「世界で一番 孤独なLover」を選択しないのか。

大晦日の「CDTV年越しライブ」では、「FNSうたの夏まつり」と違って、生歌ではなかったので、歌いやすいからという理由でもないようで、何を考えているのか、本当によく分かりません。


関連サイト

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)


関連記事

乃木坂の風 01Jan14 ~ 大島優子卒業とAKB48の行方、5大ニュース(2)、1位は「君の名は希望」の誕生

乃木坂の風 30Dec13 ~ NHK「佐久間正英の挑戦」 、生田絵梨花へ続く「出会い」そして「希望」

乃木坂の風 25Dec13 ~ イブの日に若干やさぐれる生駒里奈、恋愛禁止と握手会、そして「君の名は希望」

乃木坂の風 17Dec13 ~ 「公式八福神」は必要か?「選べるアイドル」が直面する実力主義の時代

乃木坂の風 10Dec13 ~ 楽曲センター制度に動くAKB48、握手会人気で歌ダンス序列が決まる乃木坂46

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

乃木坂の風 28Sep13 ~ 衛藤美彩、選抜入りか?「制服のマネキン」は「ガールズルール」より効率的なヒット

乃木坂の風 03Aug13 ~ 生田絵梨花と川村真洋のツートップで、「MUSIC STATION」へ行こう!

乃木坂の風 02Aug13 ~ 「うたの夏まつり」、ももいろクローバーZの活躍が眩しい

乃木坂の風 01Aug13 ~ 「ガールズルール」を「うたの夏まつり」で歌えなかった理由

乃木坂の風 08Jul13 ~ 橋本奈々未センターの「世界で一番 孤独なLover」を見てみたい

乃木坂の風 23Jun13 ~ 「孤独なLover」が「ガールズルール」を上回っている?

乃木坂の風 15Jun13 ~ 「世界で一番 孤独なLover」のMVは傑作

乃木坂の風 01Jun13 ~ 6th新曲、トップ3は「和音」を奏でるか?星野みなみの物語2


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

CD収録曲のMV

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「バレッタ」のMV (YouTube)

「月の大きさ」のMV(YouTube)

「そんなバカな・・・」のMV(YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)

関連記事

乃木坂の風 23Nov13 ~ 「そんなバカな」MV、生田絵梨花が本領発揮も、曲前シーンが長過ぎる

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 08Nov13 ~ 「月の大きさ」MVは、コメディ風味の時代劇ファッションショー

乃木坂の風 03Nov13 ~ 「バレッタ」MVで、ドラマと楽曲はなぜ乖離しているのか

乃木坂の風 01Nov13 ~ 「バレッタ」MVはセーラー服戦闘Vシネマ、でも曲が頭に入ってこない!

個人PV

個人PVの予告編

関連記事

乃木坂の風 01Dec13 ~ 「バレッタ」二期生PVが映し出す、乃木坂の明日

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 28Nov13 ~ 生田絵梨花の個人PVは、未来への「希望」を謳った最高傑作

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

1月4日(土)、フジテレビ「TEPPEN 2014」(21:00~23:55)のピアノ部門に、生田絵梨花が出演、AKB48の松井咲子らとピアノ対決を繰り広げます。
フジテレビ公式サイトの番組紹介ページ

1月10日(金)、日本テレビで「NOGIBINGO!」の新作が、毎週金曜日、25:58~26:28の枠で放送開始との情報が流れています。日テレ公式サイトに『「NOGIBINGO!」が復活する・・・らしい』というページが出現しました。放送日時に関しては、Wikipediaなど、複数ソースで同一の記述がある一方、番組タイトルや司会がイジリー岡田かどうかについては、まだ情報が定まっていないようです。
Wikipediaの関連記事
日本テレビ公式サイトの「NOGIBINGO!」ページ

1月12日(日)、フジテレビ「新堂本兄弟」(23:15~)に乃木坂46が出演します。「おいでシャンプー」を生田絵梨花のピアノ伴奏で歌うそうです。
「新堂本兄弟」の公式サイト
「きくちPの音組収録日記」の関連記事

レギュラー

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00)のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ (1月2日分)

1月2日23:54 川村真洋
最後の写真、これはまたパンチのあるお姉様ですね。多分、音楽をやってらっしゃる気がします(笑)。「何か今年 大きなことが起きそうなんです」うんうん、起きるし、起こせると思う、ろってぃなら。

1月2日22:36 中元日芽香
2014年の目標は りぼん100個集めること」、「(笑)」がなくてガチなところがナイスです。各論を極めるしか、総論に至る道はない、と僕は考えているので、こういう具体的な目標は良いですね。りぼんをたくさん集めることでしか、見えてこない世界があるかもしれない。「お人形さんになる バケツプリンを作る」、「バケツプリン」はともかく、「お人形さん」というのは、難しそうです(笑)。

1月2日19:54 伊藤万理華
ホラー風の新年挨拶!これは凄い、「着信アリ」と「耳なし芳一」を混ぜたような(笑)。

1月2日19:21 米徳京花
お母様、やはり関西の方ですか。名前に「京」が入っているのと、しゃべりのテンポやアクセントから、そんな気がしてました。お雑煮、かなり甘くないですか?私は、大阪ですが、祖父母の出身である九州の影響か、丸餅におすましで、初めて白みそのお雑煮を食べたとき、びっくりしました(笑)。自分撮りの写真は、そのまま写真集に出来るほど強力に美人で可愛いです。とくに、サンタとセーラー服は、もう反則です(笑)。タイトルは、今年の素因数分解!

1月2日13:54 若月佑美
若月ページの動画見たよ~。こういうのが好きなのは、映画監督的な才能もあるのかもと思った。チャンスがあれば、短編とか作って見せて欲しい。1枚目、紫が上手く配色されていて、乃木坂っぽい感じが素晴らしいです。ん~、プロとして注文を取れるんじゃないかな、このレベルなら(笑)。

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

12月31日20:54 星野みなみ
おおー、みなみ参上!自分撮りは隙なく可愛い。大晦日の笑顔のディズニーみなみがナイスです。

12月31日00:48 西川七海
1枚目、超美人と超美少女の夢のようなツーショット。ん~、みなみは綺麗なお姉さんは好きですか?笑

12月30日00:12 樋口日奈
2、6枚目、こういう髪型のみなみは初めて見た。シックな感じにしても、まあ可愛い、可愛い。どこまで行ってもカワイイってことですね(笑)。

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、前列左にハードブラックみなみ!でも、ピースはあくまで女の子らしく可愛く(笑)。

12月28日22:48 深川麻衣
2、3枚目、まいまい、みなみの写真、ありがとう~(嬉泣)。深川さんは、やっぱり聖母や。みなみ可愛いけど、ちょっと痩せた?

厳選みなみ!

11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

本人のブログとまあやの写真や情報が載ったブログ

1月1日23:36 和田まあや
新年の挨拶をするピースまあや!「もう高校生かあ」というより、むしろ「まだ中学生なんだあ」という気もする(笑)。

12月31日 22:36 和田まあや
1年を振り返る、ゴージャスネックレスの大晦日まあや!ところで、その大鉢に入った白いスープは何?笑

12月31日00:30 中田花奈
大人っぽく微笑むまあや。紫の乃木坂ジャージが似合ってます。

12月30日00:06 和田まあや
京都の握手会、体調や寒さで、大変でしたね。ご苦労さまです。1枚目、可愛いし、嬉しいし、全体デザインもナイスです。2枚目、白のまあや、脚が長くて細い!年末年始はゆっくり体を休めて下さいな。

12月30日00:12 樋口日奈
1枚目、川後Pとひなちまとのスリーショット2枚。ガオォ!食べちゃうぞ~まあや(笑)

12月29日21:24 生駒里奈
2枚目集合写真、左端に絶好調ピースまあや!ん~、弾けてます(笑)。

厳選まあや!

12月22日09:18 和田まあや
12月16日21:54 和田まあや
12月1日00:00 和田まあや
11月19日09:54 和田まあや
11月16日12:06 和田まあや
11月3日22:18 和田まあや
10月22日00:30 和田まあや
9月25日和田まあやブログ

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 09Dec13 ~ 和田まあやの「甘声」炸裂!秋元真夏と衛藤美彩は八福神でしょう

乃木坂の風 04Sep13 ~ 「ぶち大好きじゃけぇ!」、和田まあやの演技が炸裂! in 乃木坂って、どこ?

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする