goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

豆腐

 「この豆乳から豆腐を作れるよ」
と言って、妻が渡してくれたのが、『いわたさんちのこくのある美味しい 豆乳』


ラベルには「家庭で簡単に作れる汲み上げ湯葉とおぼろ豆腐」と書いてある。
 「へ~え、簡単にできるのかなあ・・」
 「にがりが付いているから簡単なんじゃないの」
 「じゃあ、試してみるか」
と言ったものの、私は湯葉があまり好きではない。「おぼろ豆腐」というのもよく分からないが、たぶん固い豆腐ではなく、「おぼろ」な感じの豆腐なんだろう。まだこちらの方が食べたい気がするので、<作り方>に従って作業を進めていった。

�豆乳を温めます(80℃を目安に火をとめます)。


�しゃもじを使い、にがりを2袋全部回し入れます。

 

�フタをして5分間蒸らします。

 

�スプーンで豆腐をすくい、好みの薬味とたれでお召し上がりください。

 


 かつおと醤油で食べてみた。う~~~~ん・・・、豆腐の味がしない・・・。なぜ?
 
 「たぶんこの豆乳が美味しくないんじゃないの?」
妻も一口食べて、残念そうに言った。私には細かなことは分からないが、妻は
 「別の豆乳で試してみようよ。にがりもスーパーに売ってたから」
と妙に積極的なことを言う。
 たぶん湯葉が食べたいからなんだろう・・。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )