三枝草日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

越後

2016-09-17 20:15:37 | 旅行

 忙しかった8月も終わり、彼岸前の空白の週を利用して47都道中、唯一行っていない新潟の温泉巡りに出かけた。金沢から上越妙高まで昨年3月に開業した北陸新幹線に初めて乗車した。まず新潟県村上市にある瀬波温泉♨️に宿泊した。日本海に面して佇む旅館の部屋から望む夕映えは燃えるようで神秘的であった。源泉かけ流しの"生の温泉"に入り身も心も癒された。湯船に流れ出る湯は90℃程あり手を当てると火傷しそうであった。ゆもみ板で湯もみして湯温を調節することになっていが、露天風呂なので外気に触れ丁度よい湯加減になっていた。新潟と言えば米と酒が有名であるが、ご飯のコシヒカリは流石に美味しかったが、残念ながらアルコールはやらないので食前酒で乾杯した。翌日は笹川流れの遊覧船に乗った。日本海の荒波に浸食された洞窟や奇岩が絵巻のように続き、見事な景観を誇る延長11㎞の笹川流れを楽しんだあと弥彦神社のある弥彦山に向かった。地元にある雪彦山は日本の三彦山と言われるが、三彦山(さんひこやま)とは、新潟県の弥彦山、福岡県の英彦山、兵庫県の雪彦山を指している。この三山は古来より修験者の山として知られており、この三山がある新潟県弥彦村、兵庫県姫路市(旧飾磨郡夢前町)、福岡県添田町では村おこしや地域活性化を狙い1991年から日本三彦山サミットが実施されている。その弥彦山に一度行ってみたいと思っていたので念願がやっとかなった。山頂からは日本海に遠く浮かぶ佐渡島、稲穂が黄金色に波打つ田園風景が広がる越後平野を一望でき、正に絶景であった。二日目は新発田市にある.月岡温泉♨️に宿泊した。月岡温泉の硫黄含有量は全国屈指を誇り、美肌と長寿の白玉の湯として知られている。瀬波温泉、月岡温泉も石油採掘の際に偶然発見されたそうで歴史は浅い。盆の疲れを癒す恒例の慰安旅行、天候にも恵まれ越後の味覚「極め寿司」と「村上牛」を食し、名湯に浸かり最高のリフレッシュとなり至福の一時を過ごすことができた。弥彦山からくっきりと佐渡島を一望できたのは、その週の中で1日位だったようでラッキーであった。やっぱり晴男はちがうね。新潟の観光地と言えば佐渡島位しか頭になかったが、温泉地は全国位、魚沼コシヒカリに代表されるコメは美味しく魚介類も豊富で見どころ満載であった。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿