JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

宮城移動運用報告③

2018-09-20 | 移動運用結果報告
9/15(土)伊丹→仙台空港→仙台市内→塩釜港→朴島→野々島→塩釜港→仙台市内(続き)
野々島に到着。地震で陥没した桟橋の復旧工事が始まっています。

ところが集落の再整備工事は昨年からほとんど進んでいません。

重機が何台か入っており今日も作業をしているのですが相変わらず更地ばかりで道路の舗装も行われていません。

昨年と同じ場所まで行きアンテナを設営します。海沿いでアンテナを張りやすく、島民も来ない便利なところです。震災後に整備された防潮堤の上になります。この防潮堤で守られるのは小さな畑2面だけです。この防潮堤が必要だとは思えず、その予算でもっと早く集落や桟橋の復旧工事ができないのかな、と思います。予算の出所が違うからなのでしょうかね?



14時45分に後半戦のスタートです。先ほどまでのCondxとは打って変わって良くなっています。朴島より呼ばれます。特に違うのは3エリアが精一杯だった西日本がその先の4・5エリアまで聞こえていることです。さすがに6エリアは難しいようでSが上がってきた一瞬でコールしてきた方は取れましたが、その数は僅かです。

昨年もあまりCondxがよくなかったため「野々島ファーストです」という方も多いです。寒さの厳しい東北でもこの時期なら少し暑いくらいで屋外でも過ごしやすく移動運用向きなのですが、7MHzのCondxから言えばそれほど適したシーズンではないのかも知れません。3月ならCondxが今よりも上でしょうがまだ屋外では寒くて厳しいですよね。難しいですね・・・

比較的安定している1エリアの局からは「かなり強力です」とのレポートがありました。「宮城県の離島からの移動運用は少ないので有り難いです」とのこと。特に東日本大震災以降は減っているようです。ご覧の通り復旧工事はまだ続いていますがQRV可能ですので1エリアの皆さんにもチャレンジして欲しいな、と思います。


16時を回るとさすがにCondxが落ちてきました。帰りの船は野々島16時53分発。そろそろ撤収です。野々島からは81局でした。


17時24分にマリンゲートに着きました。本塩釜駅から仙石線に乗りましょう。18時15分に仙台駅到着。コインロッカーに預けてあった荷物を引き取り一番町の宿に向かいます。

荷物を下ろして飲みに行きましょう。仙台は日曜休みの飲食店が多く、3連休でも日曜を休むケースが多いです。福岡ですと土日月の3連休なら日曜休みの店は日曜に臨時営業し月曜を休みにすることが多いのですが、仙台ではそういった店は少数派のようです。

日曜が休みなのは寿司の「和さび」ですので今夜はこちらで。

昨年訪れて明るく好印象だったので再訪です。昼がパン1個だったので刺身と卵焼きをつまみにして日本酒です。大将が秋田出身なので秋田のお酒で。きちんと「和らぎ水」を出してくれます。日本酒は比較的度数が高いので水を飲みながらの方がいいとされます。ウイスキーを飲むときのチェイサーみたいなものです。3エリアにいると秋田の地酒を飲むチャンスが少ないので有り難いです。

あとはお任せで握りを。マグロは「ひがしもの」と呼ばれる塩釜市場に水揚げされた生のメバチマグロだそうです。これと松島の穴子が特に美味しかったです。


本日は朴島・野々島あわせて143局でした。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城移動運用報告②

2018-09-19 | 移動運用結果報告
9/15(土)伊丹→仙台空港→仙台市内→塩釜港→朴島→野々島→塩釜港→仙台市内
ということで仙台に向け出発。台風21号で大きな被害の出た関空に対し伊丹は被害がなくいつも通りです。


JAL2201便はJ-AIRのE90です。8時5分発で仙台着は9時15分となります。連休初日の朝の便ですから満席での出発となりました。

仙台空港駅9時40分発のSATの快速に乗ることができれば石巻12時発の田代島行きや塩釜港11時発の野々島行きに乗り継ぐことができます。便利な電車ですが昨年は飛行機が定刻より遅れて間に合わず予定差し替えとなりました。今年は仙台空港到着時刻が9時15分と昨年より10分早くなっており、快速の発車まで25分ありますから40分発の快速に乗る前提で予定を組んであります。

出発はほぼ定刻でしたが、機長から秋雨前線の雲を避けるため到着が10分ほど遅れるとのアナウンスがありました。定刻より8分遅れ9時23分に仙台空港に到着です。快速の出発までまだ17分あります。

便数が少なく空いている仙台空港なのになぜかバス連絡になり、さらに連絡バスの手配が遅れ5分ほど機内で待たされることになりました。まずい雰囲気になってきました。バスがターミナルビルに着いたのが8時34分。1分ほどで手荷物引き渡しの回転台が回り始め荷物を受け取って保安エリア外に出たのは9時37分でした。

重い荷物を持って大急ぎでSATの仙台空港駅に駆け込むと発車の合図が鳴っています。秒単位のギリギリで快速に間に合いました。25分の余裕があったのにギリギリとは予想外でした。私はJGCなので手荷物が優先引き渡しになって間に合いましたが、一般のお客さんですと乗り遅れですよね・・・

幸い車内が空いていたので汗を拭きながら荷物の整理をやりました。定刻の9時57分に仙台駅に到着。仙台は弱い雨が降っており、昼までには上がる予報です。


本日は浦戸諸島の朴島をメインにします。田代島にも行けますが、田代島を明日にした方が田代島での在島時間を十分に取れるためこの日程としました。明日の天気が持ち直す方向なので当初予定通りとしています。

仙台駅のコインロッカーに荷物を預け本塩釜に向かいます。仙石線のホームは他の路線とは大きく離れた地下にあり、移動時間に数分必要なのでまた急がなければなりません。

10時7分発の仙石線に乗れば10時35分には本塩釜に着きます。

本塩釜に到着。浦戸諸島への塩竃市営汽船は駅近くにあるマリンゲート塩釜から出ています。ダイヤを見て以下の通りとしました。

塩釜港 11:00発→朴島  11:54着 朴島在島時間約2時間30分
朴島  14:30発→野々島 14:40着 野々島在島時間約2時間10分
野々島 16:53発→塩釜港 17:24着

塩竃市営汽船の朴島発は14時または16時30分です。あるいは無料渡船もあるので朴島である程度QRVしたら野々島に転戦する予定です。


マリンゲート塩釜に到着。お弁当を売っているお店がなく、手持ちのパン1個がお昼になります。

朴島までの乗船券を買って塩竃市営汽船に乗りましょう。現在は旅客船3隻で運航しており、塩釜港→桂島→野々島→石浜(桂島)→寒風沢島→朴島のルートです。乗客の減少と船の老朽化から古い中型船を小型船に置き換えており、今年新しい19tの小型船「しおね」が入りました。

この便は「うらと」です。2006年にニュージャパンマリンで建造された19t・航海速力13.5ノットの船です。ニュージャパンマリンは三重県伊勢市にあり、小型船を得意とした造船所です。


11時に塩釜港を出発。速力が遅い上にあちこち寄港するため朴島までは54分かかります。寒風沢島までで他のお客さんは降りてしまい、最後は貸切になりました。

ようやく朴島に到着。他の浦戸諸島の港は浮き桟橋がありますが朴島だけは整備されていないようです。しかも土嚢で応急復旧させた桟橋に舳先付での下船となりました。東日本大震災で破壊された桟橋の復旧がいまだに終わっていないってことですよね。

朴島は人口約30人。宮城県の地物野菜「仙台白菜」の種が主な産業です。白菜は収穫せずそのままにしておくと春に黄色い花を付け、やがて種ができます。この種を出荷しているそうです。離島だと近い品種と交雑することがないため好都合なのだそうです。

早速QRVできそうな場所を探します。ところが集落近辺の砂浜はことごとく防潮堤の工事を行っており、今日も作業中のため立入できません。小雨がまだしつこく残っているため今のうちに場所を見つけることができれば時間ロスはありません。

こちらの神社に奥に道がありそうなので行ってみましょう。社殿の脇道を歩くとこんな物を発見。

展望台だったのでしょう。

展望台の床なら機材を置けますのでここに決めました。小雨も上がりつつあるのでアンテナを展開しましょう。海にはカキ養殖のいかだがたくさんあります。


12時30分にスタートです。ノイズが多い一方で聞こえてくる局が少ないのでCondxが良くないようです。それでも1・0エリア中心でオープンしており、3エリアくらいまでは聞こえています。大票田の1エリアが開くとそれなりは稼げますから有り難いです。しつこかった雨は上がりました。

朴島ファーストです」という方が非常に多いです。浦戸諸島でもとりわけマイナーな朴島を訪れる人が少ないからでしょうね。


まずまず呼ばれていましたが、13時30分を回るとバンド内が静かになりCondxがさらに落ちてしまったようです。呼べど叫べどコールがありません。加えてヤブ蚊も多いので朴島港14時発の船で野々島に転戦したいと思います。朴島からは62局でした。


朴島には商店がなく、プレハブの工事事務所にある飲み物の自販機が唯一お金を使える場所のようです。飲み物を買って塩釜行きの船に乗ります。

今度は「しおじ」です。ゆるキャラをたくさん貼り付けた楽しそうな船です。


長くなりますので今回はここまで。後半に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城移動運用報告①

2018-09-18 | 移動運用結果報告
計画編
9月3連休で離島に行くことにしました。

昨年台風18号の影響で行けなかった宮城県石巻市の田代島や塩竃市の浦戸諸島への再挑戦です。浦戸諸島では未訪問の朴島に加え台風のため時間を短縮した桂島を回りたいと思います。


3エリアからですと伊丹から飛行機で仙台空港が便利です。始発のJAL2201便は8時10分発で仙台には9時25分に到着します。昨年の予定をベースに以下の通り日程を組みました。

9/15(土)伊丹→仙台空港→仙台市内→塩釜港→朴島→野々島→塩釜港→仙台市内
 16(日)仙台市内→石巻→田代島→石巻→仙台市内
 17(祝)仙台市内→塩釜港→桂島→塩釜港→仙台市内→仙台空港→伊丹

仙台に泊まるのが便利ですので仙台市内に宿を確保しました。

バンドは7MHzのみ、長時間用の4500mAHの補助バッテリを使用します。


問題はお天気でして、ここのところ秋雨前線が本州にしつこく居座っています。前線から十分に離れた北海道や鹿児島は好天が続いていますが前線の北の端にあたる南東北は前線の位置によって降るか降らないか微妙です。3連休の天気予報も毎日コロコロ変わっており天気の判断が鍵になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台から帰ってきました

2018-09-17 | シャック便り
先ほど仙台から帰ってきました。

初日は弱い雨が昼過ぎまでしつこく残りましたが、あとはそこそこのお天気で良かったです。一方でCondxはBFで、日を追う毎に悪くなってゆきました。Condxには勝てませんよね。

レポートは明日以降順次公開します。


画像は田代島の猫です。「最北の猫の島」として知られるだけに猫だらけで、「エサよこせ」と迫ってきましたhi なお田代島では観光客の餌やりは禁止されていますのでご協力よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/15~17 宮城県石巻市[田代島]・塩竃市[朴島]ほか移動

2018-09-13 | 移動運用予定
以下の日程で宮城県の離島から移動運用を行いますのでご案内します。
以下にて最終のご案内とさせていただきますが、初日につきましては当日JAL2201便(所定09:15仙台着)が遅れた場合予定を変更することがあります。

(1)塩竃市[朴島]移動(JCC:0603 JIA:06-102)
 日時:9/15(土)12:15頃~14:00頃 
 場所:朴島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)塩竃市[野々島]移動(JCC:0603 JIA:06-105)
 日時:9/15(土)15:15頃~16:15頃 
 場所:野々島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(3)石巻市[田代島]移動(JCC:0602 JIA:06-101)
 日時:9/16(日)10:00頃~13:45頃
 場所:田代島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(4)塩竃市[桂島]移動(JCC:0603 JIA:06-103)
 日時:9/17(月)10:00頃~11:15頃
 場所:桂島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)    


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。現地へのお電話でのお問い合わせはご遠慮願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2018-09-12 | シャック便り
[オレンジフェリーの「おれんじ えひめ」が就航]
四国開発フェリー(オレンジフェリー)の大阪南港-東予航路の新造船「おれんじ えひめ」が8/25に就航しました。

今治造船系のあいえす造船で建造された14,749t・航海速力20ノットの船で、働き方改革に伴うトラックから船へのシフトに対応し大型化されました。また国内初の全席個室フェリーとなります。一番安い席でも個室ベッドです。

この航路は大阪からは22時発で翌朝5時到着となり、今治への無料バス、松山への連絡バス(有料)もあるなど使い勝手がよく、四国遍路やしまなみ海道のツーリングなどに便利です。オレンジフェリーは船内レストランに力を入れていることでも知られており、ぜひ船内レストランを利用してみてください。なお売店は廃止されましたのでご注意ください。

なお今回の就航に伴い東予港のターミナルが新ターミナルに変更、東予発のダイヤが変更されています。これまで就航してきた「おれんじ8」が引退となり、残る「おれんじ7」も冬にもう1隻の新造船「おれんじ おおさか」が就航する際に引退の予定です。


[第一交通が那覇-本部間の高速船航路に参入か]
全国でタクシー事業を、沖縄で路線バス事業(琉球バス・那覇バス)を展開している第一交通産業が那覇-本部間の高速船航路への参入計画を発表しました。那覇から北部を直結する高速船航路は以前あさひ観光が那覇-本部・伊江島間で運航していましたが採算が取れず撤退しています。

沖縄観光の交通モード多様化に向けた国の実証実験で選定されたもので、那覇-本部の直航便(所要90分)と北谷・恩納・名護に寄港する経由ルート(145~200分)の2つの航路が社会実験として試験運航されました。需要が見込めると判断されれば来年4月頃からの本格就航を目指しているとのことです。

本部町は美ら海水族館などの人気観光施設があり、やんばる急行バスや117番高速バスなどの沖縄道経由のバスも運転されていますが、観光シーズンには渋滞が発生することもあって高速船が定着するか注目です。


[不祥事の続く吉野大峯ケーブル自動車に厳しい処分]
奈良県吉野地方でロープウェイと路線バスを運行する吉野大峯ケーブル自動車がバスの運転に必要な二種免許を持っていない男性に運転をさせたとして近畿運輸局より9/18~10/24まで37日間の事業停止処分、加えてバス1台を10/25以降130日間使用停止にする処分を下したことが明らかになりました。

吉野大峯ケーブル自動車は運営するロープウェイが昨年4月に駅とゴンドラとの接触事故を起こし運休、施設の老朽化もあっていまだに再開の目処が立たない状態です。このため代行バスを運転していましたが、その運転手が二種免許を持っていなかった模様です。しかも運転手は82歳と高齢で大丈夫だったのか心配になります。

吉野大峯ケーブル自動車は吉野地方の会社ですので近鉄系と思われがちですが地元資本の独立系の会社だそうです。このほか理由なく路線バスを運休したとして処分を受けたこともあり、不祥事が続いているようです。

同社の社長は二種免許を持たない男性に運転させた件で5月に逮捕され社長を辞任、先代の社長が復帰する事態となっています。吉野町では秋の観光シーズンに大きな打撃になるとして対応に苦慮しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川・宇多津町ご朱印巡り

2018-09-09 | 御朱印めぐり
香川県の宇多津町でご朱印巡りをしてきました。

綾歌郡宇多津町は香川県中部(中讃)にあり、坂出市と丸亀市に挟まれた町です。面積は約8平方kmと香川県で一番狭い自治体なのですが、人口は1.9万人で現在も人口が増えています。瀬戸内海を埋め立ててできた番の州工業地帯のうち瀬戸大橋線より西側(YKKの工場など)は宇多津町になるため工業の町という一面を持っています。

宇多津町は1955年に隣の飯野村が丸亀市に合併される際に一部の集落(現在のマルナカ宇多津店周辺)を編入していますが、1890年の宇多津村成立以来一度も他の市町村と合併をしていない珍しい町です。1890年時点で宇多津村であったエリアには「大字」が存在せず宇多津町○○番地という住所になっています。その後1970年代に製塩を取りやめて使われなくなった塩田跡地が再開発され新しい町ができ、「浜○番丁(一~九)」という地名が割り当てられています。塩田跡地は今やマンションや大型商業施設が建ち並び、香川県ではトップクラスの住みやすい町として人気だそうです。


宇多津へはJR宇多津駅が便利です。宇多津-坂出間に本州側から来た線路のジャンクションがあり、高松方面は坂出駅へ、松山・高知方面は宇多津駅につながるようになっています。このため宇多津駅は瀬戸大橋開業の際に塩田跡地に移転しています。元の予讃線は県道33号線の浜側に並行するように走っており、予讃線の開通当時は線路より浜側は塩田だったようです。なお旧宇多津駅周辺は廃線後に再開発されたため場所が分からなくなっています。

県道33号線の南(山側)には備讃瀬戸の海上交通を監視する備讃マーチス(備讃瀬戸海上交通センター)があります。備讃マーチスのある青の山の麓付近が元々の宇多津の集落で、寺社もこの付近に固まっています。

この青の山に連なる小高い丘の上に宇夫階神社があります。

807年に現在の場所に遷座し、以来宇多津の鎮守として守られています。

1972年に元の社殿を火災で焼失、現在の社殿は伊勢神宮の外宮第一別宮・多賀宮を移築したものだそうです。また境内に「うぶしな」といううどん屋さんがあることでも知られています。

宇夫階神社のご朱印です。

宇夫階神社からさらに東に歩いてみましょう。

明らかに旧街道の面影がありますね。このあたりが旧来の宇多津の村だったのでしょう。


街道筋の画像にあるとおり四国霊場78番・郷照寺があります。「厄除けうたづ大師」として年末年始には岡山・香川のテレビでCMを流すほどの有名なお寺です。

725年に行基が開創、807年に弘法大師が改修したとされています。その後兵火に遭い、1664年に高松藩主松平頼重により再興されますが、その際に時宗に改宗したため八十八カ所では唯一の時宗のお寺になります。

他の八十八カ所のお寺と同じく本堂があって別に大師堂があります。

秋の巡礼にはまだ早いのか雨が降っているからかお遍路さんは一人だけでした。

郷照寺のご朱印です。


郷照寺のすぐ近くにさぬき三十三観音霊場の聖通寺があるのですが、ご住職がお葬式で不在とのことでご朱印は頂けませんでした。さらにその先にさぬき三十三観音霊場の圓通寺もありますが、時間的に難しくなったのでパスします。

郷照寺の入口近くには「高橋地蔵餅」があります。

郷照寺を訪れるお遍路さんに長年親しまれたお店で、あん餅とおはぎを買いました。朝作って売り切れじまいだそうです。製塩の町だっただけに餡に塩が少し入っており、甘すぎないおいしいお餅でした。


駅への帰り道、締めは本妙寺です。

室町時代に創建された法華宗本門流のお寺です。本門流は日隆が開いた日蓮宗系の一派で、本能寺の変でおなじみ本能寺が大本山です。そのためお寺の瓦にある寺紋が本能寺と全く同じでした。香川は弘法大師生誕の地だけに真言宗系のお寺が多く、日蓮宗系のお寺は少ないようです。宇多津でも唯一のお寺みたいです。

門前には日蓮の銅像がありますが、戦時中の金属回収令で外されて運ばれたものの担当者が急に病になるなどしたため戻されたのだそうです。高松の女木島にある日蓮像も金属回収令でスクラップにされるところでしたが、島民から「仏罰が当たる」と反対に遭い中止になったそうで、香川では少なくとも2体の日蓮像が命拾いしたようです。

庫裏でお茶を頂きながら聞いてみるとやはり本能寺の末寺にあたるそうです。

もちろん本門流でも御首題を頂けます。本妙寺の御首題です。やはりヒゲ文字は上人ごとの特徴があっていいですね。


残り時間が少なくなってきましたので宇多津駅に引き上げます。


宇多津は小さな町ですが、歴史あるお寺が集まっていますし讃岐うどんに地蔵餅と美味しい食べ物も揃っています。一日ゆっくり回ってみるのもいいと思います。


今回のご朱印情報です。(特記ない限り御朱印料は300円)
宇夫階神社 社務所で1種を授与。
郷照寺   納経所で1種を授与。オリジナル御朱印帳あり。
本妙寺   庫裏で御首題1種を授与。御朱印料は任意の額で。

このほかさぬき三十三観音霊場の聖通寺・圓通寺でも頂けるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】9/15~17 宮城県石巻市[田代島]・塩竃市[朴島]ほか移動

2018-09-07 | 移動運用予定
以下の日程で宮城県の離島から移動運用を行いますのでご案内します。
以下の内容は現時点での予定であり変更する場合があります。出発前に改めて最終のご案内をさせていただきます。
※初日につきましては当日JAL2201便(所定09:15仙台着)が遅れた場合、16日が雨の予報の場合は予定を変更することがあります。

(1)塩竃市[朴島]移動(JCC:0603 JIA:06-102)
 日時:9/15(土)12:15頃~14:00頃 
 場所:朴島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(2)塩竃市[野々島]移動(JCC:0603 JIA:06-105)
 日時:9/15(土)15:15頃~16:15頃 
 場所:野々島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(3)石巻市[田代島]移動(JCC:0602 JIA:06-101)
 日時:9/16(日)10:00頃~13:45頃
 場所:田代島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)

(4)塩竃市[桂島]移動(JCC:0603 JIA:06-103)
 日時:9/17(月)10:00頃~11:15頃
 場所:桂島からQRVの予定です。
 バンド:7MHz帯(SSB)    


[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。

・荒天の場合は中止もしくは一部時間帯の運用を取りやめます。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[@JF4CAD4]です。現地へのお電話でのお問い合わせはご遠慮願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/8(土)の岡山県笠岡市移動は中止します

2018-09-06 | 移動運用予定
9/8(土)に予定していた岡山県笠岡市移動は雨の予報が出ており中止します。

今夜から数日間雨が降り続くようですので注意が必要かと思われます。皆様もご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールJAコンテストの結果発表

2018-09-05 | シャック便り
4/28~29に開催されたオールJAコンテストの結果が発表されています。結果はこちら

当日は天気に恵まれ21MHzで沖縄がオープンするなどCondxにも恵まれました。X21は沖縄勢が上位をほぼ独占しています。


いつもお世話になっている各局では以下の方がご入賞です。おめでとうございます。

JS6TKM局 X21H 全国2位
JS6EAQ局 X21H 全国3位
JP1LRT局 X50H 全国1位
JN4PMO局 X50P 4エリア1位
JA9XAT局 X50P 9エリア1位

私は高松市女木島からX50Pにエントリーし5エリア1位でした。日差しの強い暑い日で予定より2時間繰り上げて帰宅しましたが何とかスコアをまとめることができたようです。QSO頂きました皆様ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする