JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

鹿児島移動運用報告④

2016-03-29 | 移動運用結果報告
3/20(日) 鹿児島市内→西之表→鹿児島市内(続き)
西之表港に戻りました。帰りは15時発の船にしていますから設営と撤収時間を引いてもあと40分少々あります。


それでは公園に戻って後半戦。もう一度7MHzのアンテナを展開します。13時50分スタートです。すぐにコールが集まってきました。午前中と同じく3エリアより西が中心ですが、1エリアが混じってくる率が少し上がっているようです。どっちかと言うと初めての局が多かったです。

時間が短いため途中からは船の時間が近いことをアナウンスしショートQSOをお願いしました。

14時25分になり、船の時間となったため撤収します。短時間ながらそれなり呼ばれてよかったです。高速船ターミナルに戻り乗船手続きをしましょう。やってきたのは朝と同じ「トッピー7」でした。

帰りのアテンダントのお姉さんもなかなかの美人。もう一人二階堂ふみさんに似た高卒の新人さんが乗務していて緊張しまくりのアナウンスをしています。航海中はちょうど甲子園で鹿児島実業が試合をしており、みなさん食い入るように見ていました。


16時55分に鹿児島本港到着。セントコスモに戻りましょう。帰りは焼酎が重いのでので天文館までバスに乗りました。水族館・ドルフィンポートから高速船ターミナル経由の天文館・鹿児島中央駅行きで160円で乗ることのできるシャトルバスです。

宿の荷物を下ろしました。まだ日没まで時間があるため鹿児島市役所近くの銭湯「かごっま温泉」へ行ってみましょう。鹿児島市内は桜島が目の前にありますから地下を掘れば温泉が湧いてくるそうです。なので鹿児島の銭湯の中には天然温泉のところがあるんです。

設備は古いがいいお湯で疲れが取れます。ちなみに壁の絵は富士山ではなく桜島でした。・・・まぁ当たり前といえば当たり前ですよね。


今日は天文館にある「味の四季」でキビナゴの刺身とおでんにしました。

鹿児島名物のキビナゴの刺身は酢味噌で食べるもので、臭みはなくおいしかったです。

おでんは濃い色をしたつゆですが味はあっさりしており食べやすいです。鹿児島ならではの豚の軟骨もおいしかったです。沖縄でも軟骨ソーキとして食べられますが、沖縄よりも薄めの味でした。

こちらは鹿児島を代表する魚キビナゴの刺身。ちょうど旬だそうで臭みがなくおいしかったです。

味の四季でおでんをつまんでいると隣のご一家は「三岳」を飲んでいました。三岳人気は根強いようですね。ちなみに私は島美人を飲んでます。うまい焼酎は「礎」にありますんでスタンダードな島美人です。味もまずまず、雰囲気も悪くないのでまた食べに行きたいです。


味の四季では島美人一杯で我慢して今夜も「礎」で飲みましょう。昨日は大忙しだったらしく、マスターは朝5時過ぎまで店を開けていたとのこと。

昨日の「みとら」の姉妹品を出してもらいました。これも風味がよくておいしいです。沖縄の泡盛もそうですが、私自身は有名だから飲むってことは一切なく、自分に合う銘柄を楽しめばいいと思っています。


本日は7MHzで161局、18MHzで15局の計176局でした。皆様ありがとうございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島移動運用報告③ | トップ | 鹿児島移動運用報告⑤ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

移動運用結果報告」カテゴリの最新記事