JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告②

2023-10-03 | 移動運用結果報告
9/30(土)伊丹→福岡→古賀→福岡市内
いつものJAL2051便で出発です。7時5分出発で福岡には8時20分着予定です。

E190ですからいつも通りJGC専用席を確保しています。お隣の席はクラスJの通路の延長にあたるので居心地が良くなく、ここを選ぶ客はまずいません。満席でどうしてもここしか空いていないようなケースしか座らないので事実上1人で使えるのです。この前仙台からの帰りにこの居心地の良くない席に座っていた客がいましたが実に久しぶりでしたhi


定刻より5分早い8時15分に福岡着。荷物を受け取り古賀に向かいましょう。

古賀駅に到着。浜に向かいます。

古賀も西鉄宮地岳線の廃線跡が南北に通っています。JR九州が露骨に電車の本数を減らし、車内の座席も撤去するなどサービスを悪化させているので宮地岳線があれば便利だっかたも知れませんね。

浜辺に出てきました。

泳げそうにも思えますが、この古賀の海岸は過去何度も水難事故が起きた「人食い浜」で、過去何度も犠牲者が出ています。水難学会の調査で気象条件によって川の急流並みの強い離岸流が起きることが明らかになっており、絶対に泳がないようにしましょう。

幸い木陰を見つけて設営します。アンテナを張って10時前にスタートします。風が通って心地いいです。

一方でCondxは今ひとつのようです。せいぜい4~6エリアのみ。明日から10月で秋のシーズンまっただ中のはずなのにまだ夏枯れのような状態です。しばらく呼ばれない時間もあります。

それでも「古賀市ファーストです」という方が何局かいて有り難いです。一方ハイバンドは相変わらず閑古鳥。今年なんかはF層伝搬が開いてもおかしくないのにと思いますが。

クラスタに載せてもらうとコールが増えてきました。有り難いです・・・が開いているエリアが狭いので効果は短い時間で終わってしまいました。残念。

バッテリが心許なくなってきました。13時で終了し片付けましょう。1エリアでワッチいただいた方もいたそうですが聞こえなかったそうです。


天神に戻りました。宿に荷物を下ろし買い物に行きましょう。辛子高菜やラーメンは必需品ですhi

いつもの天神の大将の店が臨時休業だったので今夜はテムジンで餃子とにらとじにします。食べ終わったら中洲のバーで飲みましょうか。


本日は51局でした。3時間頑張ってこの結果では寂しい限りのCondxです。ありがとうございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡移動運用報告① | トップ | 福岡移動運用報告③ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

移動運用結果報告」カテゴリの最新記事