5/10に兵庫県宝塚市(JCC 2715)中山最高峰に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
昨日(9日)から関西VHFコンテストが開催されています。これに合わせて移動に出かけることにしました。いつも通りバッテリ運用のため2日目朝からの参戦です。
関Vに要求される移動地の条件はJARLのメジャーコンテストとは少し異なり、
・できるだけ朝早くからQRVできる場所(終了が12時のため)
・京阪神を取りこぼさず、隣接エリアもそこそこできる場所
・28MHzのアンテナを張ることのできる場所
になります。普段は閑散としている28MHzですが、コンテスト(特にEsオープン時)にはこのバンドにQRVできる/できないでスコアが大きく違ってきます。
これらを全て満たす場所は意外と少なく、あれこれ考えて宝塚の中山最高峰にしました。ここはアンテナの固定場所が少なく、最後の条件(28MHzのアンテナ)が微妙ですが、早朝なら工夫次第でなんとかなるかも知れません。
いつも通り中山桜台の一番奥から登ります。10分ほどで分岐点に到着。
ここを右に行くと最高峰、左に行くと山頂展望台です。右に行きます。
到着して早速アンテナ設営開始。50/144/430はこんな感じです。
松の木の枝が邪魔で、角度を変えながらリフトアップしないとあかんのです。
問題の28MHzは松の木を利用し、こんな風にセットしました。地上高2mちょっと。決してFBではないですがあるだけましでしょう。1200MHzは5/8λ4段のモービルホイップをFT-104に直結なので床置きです。
7時20分に全部のセットが終わりスタート(ということで残り時間4時間40分)。いつも通り50MHzからスタートです。最初に50.250MHzから上にQRVされている局を片っ端からコールします。これはEsが出ているかどうかと空き周波数の確認を兼ねてのものです。Esは出ていませんが、2エリアが安定して聞こえますね。
一通りQSOし終わってからCQを出してみます。そこそこのペースですが、20分でコールが途切れたので今度は144MHzにQSYします。こっちは3エリア中心です。最初の1時間で40QSO/hのペースです。1200MHzは他バンドからのリクエスト中心ですがちょこちょこQSOできています。
9時を過ぎると50/144ともほぼQSOし尽くしたようです。28/50ともEsは出てません。手詰まりを避けるため430MHzにQSYします。一通り終わったところで念のためSSBをチェックしてみると8J3HAM/3が出ていました(430MHzのOPはいつもお世話になっているJO3OOP局)。
10時を回ってからは各バンドを巡回する作戦に出ました。呼び回りと10分少々のCQを繰り返します。ここにきて144MHzが伸びなくなります。最近コンテストで144MHzの局が少ないですね。28や1200の方が伸びてる気もします。430は掘り起こせばまだまだ伸びそうな雰囲気。10時台で32QSO/hとJARLのメジャーコンテスト並みのペースです。
まわりに登山者が増えてきました。毎度のことながら昼になると順番待ちまで出てくる盛況ぶりです。
ラストの1時間も430MHzを中心に各バンド巡回です。追い込みで各局から「1200MHzできますか?」とリクエストが何件かあり、1200MHzも増えてきました。加えてマルチも新たにとれてきており有り難いです。ラスト1時間も30QSO/hでした。Esとうとう出なかったですね。
終了後JS3OMH局と一緒にお昼を食べましょうということで合流し互いの戦果をたたえ合いました。OMH局は途中仮眠のため一旦帰宅されたものの昨夜からの参加で、私を上回る結果のようです。マルチ稼ぎに欠かせない28/1200も上々の模様です。
本日は28MHzで8局、50MHzで52局、144MHzで37局、430MHzで50局、1200MHzで9局の計156局とQSOできました。皆様ありがとうございました。
毎回、交信ありがとうございます。
当局も朝からの参戦でしたが、100局超えには至りませんでした。
初の奈良県からの運用でした。
東に思ったより飛んだので、次回6m&Downの候補です。
こちらも登山者が沢山いました。
物珍しそうに覗いて行くので、恥ずかしかったです。
朝からですと12時の関Vは時間が短くてなかなか大変ですね。私も時間を気にしながらになりました。
次回6Dで使える移動地とのことで楽しみですね。それでは6Dでよろしくお願いします!!
&アイボールQSOありがとうございまいた。朝からで150UPは凄いと思います。私はほぼフル参加で180QSO行ってないと思います。
同じ、宝塚市からのQRVとなりましたが、4局続けて、宝塚の局から呼ばれた、と仰る方がいらっしゃいました。
私は標高約150メートルの近所の高台に移動しましたが、昨晩は2100QRV開始、1時ぐらいに一旦帰宅して5時くらいに再度移動して再開しました。(直線になって寝ることができたので正解でした)
昨年の自宅からに比べて、交信局数は増え、2,4,5エリアとも交信できたので、まずまずだったかなと思います。CWも運用しましたが、ゆっくり打って頂いたり、CQだされてるOMさんにはご迷惑をおかけしたかと思います。
次は6Dですね。今回みたいに良い天気だと良いのですが・・・
私は明石の自宅からひっそりとCQを出していました.Esに期待したのですが,こういう時には出ないものですね^^;.
自分は、予告どおり8J3HAM/3のopでOOP局その他のメンバーでQRVしておりました。
28MHzは爆発的なEsオープンもなく、終了でした。残念。
ではでは。
QSOならびにアイボールありがとうございました。180QSOとはすごいですね。途中でお聞きした状態での差からほとんど縮まってませんから、2日目の伸びがFBだったのではないかと思います。
例の計画やりたいですね~
ご参加お疲れさまでした。Es注意で北東ビームでしたので残念ながらQSOできませんでした。西にビーム向けてみればよかったです。
Esは結局ダメでしたね。あと関V終了後に毎年なぜか50MHzがオープンするW本土も今年は聞こえてこなかったみたいですね。
お疲れさまでした。ならびにQSOありがとうございました。
皆さんで記念局の運用も楽しそうですね。
28でJS6RRR局が聞こえていたらしいですが、他は全然でしたね。関VはEsが開かないとなかなかスコアが伸びませんですHi
当局は236局。昨年は開局1週間で初出場し、49局で終わりましたが、今年は4倍以上伸び、総得点も20倍近く上昇しました。ALL JAでは大失敗していただけに、今回は充実感があったコンテストだったと思います。
それにしても約4時間半で156局もすごいと思います。1時間当たり40局は本当に効率がいいと思います。私も1度でコールサインを聞き取り、簡潔にナンバー交換するようにし、QSLの約束は省略したり、バンドごとの運用パターンを変えてみたりして、運用方法を研究していますが、まだまだ学ぶところが多いと思います。
今度は6D。またお会いしましょう!
ご参加お疲れさまでした。並びに各バンドでのQSOありがとうございます。236QSOですか?すごいですね!! 私の場合は2日目の朝からですし5Wですから頑張ってこれが限界ですHi 関Vの場合は昔からQRP部門がないのでこれで「50W」の局と戦うのはきつい面もあります。
運用方法の研究ですが、おっしゃる通りです。自分が呼ぶ側に立ってみるとテンポよくQSOされている局って呼びやすいですし、パイルで待っていてもイライラしませんよね?私もそういう局になりたいと思っています。では次回6Dでお願いします。