JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

櫃石島・直島移動運用結果報告②

2018-03-11 | 移動運用結果報告
3/10(土)ジャンボフェリー→高松→児島→櫃石島→児島→高松
うとうとしていたらジャンボフェリーの歌で容赦なく叩き起こされました。高松東港が近いようです。バスで座れるよう早めに下船口に向かいます。

毎回大変なのが無料バスの座席確保です。10分ほどながら早朝なので座りたいですよね。何とか座席をゲットしました。ジャンボフェリーは乗船時の和室確保と下船時の送迎バスの確保が毎度難関です。


高松駅に到着。高松駅前のコンビニで朝食と飲み物を確保しておきました。

まだ開店していませんでしたが、瀬戸大橋開通30周年記念で駅のパン屋さんがこんなパンを売るそうです。

高松駅から6時8分発の岡山行きマリンライナーで一旦児島に向かいます。櫃石島行きのバスは坂出からの琴参バスを利用し与島乗り継ぎでも行けますが児島からの方が早く櫃石島に着くことができます。

児島(06:40発) → 櫃石(06:55着) 櫃石島在島時間1時間50分
櫃石(08:45発) → 児島(09:05着)

マリンライナーは岡山寄りの2両がJR西日本、高松寄りの3両がJR四国の所有車両で、自由席は京阪神の新快速と同じタイプです。

四国側の車両は座席のシート生地が張り替えられてますね。普段乗る新快速では見かけない色なので変な感じです。

車内で朝食を食べながら一旦瀬戸大橋を渡ります。

電車は櫃石島をあっという間に通過します。櫃石島の出入り口も見えていました。

所定より1分遅れの6時38分に児島到着。6時40分発の与島行き下電バスに急ぎます。何とか間に合いました。

下電バスはバスロケーションシステム「バスまだ」を全路線で導入しています。同じ岡山の宇野バスと仙台のシステム会社が開発したもので(宇野バス版はこちら)、バスにGPSと携帯回線の通信機能を持った市販のタブレット端末を搭載して作られています。一般には数千万円かかるそうですが何と1/10の低コストで実現できています。宇野バスではWiFiルーター機能を乗客に開放しており、通信速度は遅いものの全車無料で車内WiFiが使えます。下電も開放して欲しいですね。

瀬戸中央道では60キロくらいまでスピードを上げると鷲羽山トンネルを抜け、下津井瀬戸大橋で香川県に入ります。先ほど見えた櫃石島の出入り口に到着です。島民や関係者、路線バスしか入れないゲートになっており、一般には路線バスが櫃石島への唯一のアクセス手段となります。


集落中心近くにある櫃石バス停で下車。前回と同じ櫃石バス停の近くにある瀬戸大橋を展望できる場所からQRVします。

見えている木々のすぐ裏が場所なので短い在島時間を最大限活用できますhi

アンテナを架設しました。傾いてますけど時間がないので修正しませんhi

7時15分にスタートです。まだ朝は寒くフェリーで使った敷き毛布を出して寒さをしのいでいます。早朝なのでバンド内はそれほど聞こえてません。7・8エリアが少しという状態です。時折大票田の1エリアが上がってくるものの長続きせずです。

どうも少し下に6エリアの道の駅移動がいるようでQRMも出てきました。少しQSYして進めます。QSY後は1エリアが安定して開くようになりパイルになってきました。モービル移動の局には難しい場所なので「櫃石島ファーストです」という方が大変多かったです。

すぐ目の前に見える倉敷市の松島にこの夏頃を目処に吹上美術館が移転するそうです。現在松島に行くには釣りの瀬渡し船を頼むしかなく、高い渡船料がネックになりこれまでリクエストはお断りしてきました。今後安く行ける手段ができれば有り難いです。

パイルになって有り難いのですがバスの時間が近づいてきました。もう1本後のバスに乗った方が呼ばれるのでしょうが内覧会に遅れては意味がないので8時20分で終了し、大急ぎで片付けます。ホント申し訳ありません。櫃石島からは36局でした。

8時45分発の児島行き下電バスに間に合いました。島の狭い道路をくねくねと曲がりながら帰りのバスが到着。

バスには島の人が何人か乗っていました。与島・岩黒島・櫃石島では満足に買い物ができないため児島のマルナカでお買い物のようです。香川の人が岡山のバスに乗り岡山にある香川発祥のマルナカで買い物をするというゴチャゴチャ状態ですhi


9時5分に児島駅到着。今度は直島宮浦港に向かいます。直島へは玉野市の宇野に行くか朝方の高松に戻るかになります。次の直島行きの宇野発は11時で宮浦11時20分着、高松発は10時14分で宮浦着は11時04分です。調べてみたら児島9時9分発の高松行きマリンライナーがあり、9時39分には高松に戻れるようです。児島で急いで乗り換えとなりますが高松ルートにしてみます。

児島はジーンズの町として売り出しており、駅名標もJR西日本の標準色ではなくインディゴブルーになってます。

先ほどまでいた櫃石島を通過し高松に戻りました。朝はおにぎり1個だったので・・・

ここにしましょう。

かけ(小)にちく玉天(ちくわ天と半熟卵天)です。これこれこれ。


満足したら直島行きの乗り場に行きましょう。続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする