JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

福岡移動運用報告②

2015-03-17 | 移動運用結果報告
3/13(金) 伊丹→福岡市内→藍島→福岡市内
本日もJAL2051便で出発です。2051便は7時15分発のため4時過ぎに起きる必要があり眠いです。

伊丹で荷物預けとチェックインを行っておきます。今日もほぼ満席です。


福岡空港が近づいてきました。福岡空港は朝夕を中心に離発着する飛行機で混雑しておりいつ着陸できるかは運次第です。下手すると10分近く上空で待たされることとなります。

今日は5分遅れで着陸しました。まぁマシな方でしょうか。荷物を受け取って地下鉄乗り場に向かいましょう。


今日は北九州市の藍島なので小倉駅近くの浅野桟橋まで向かう必要があります。金曜日のため船のダイヤは以下の通りとなります。

[行き]
小倉10:30発→馬島10:50着発→藍島11:05着
[帰り]
藍島13:30発→馬島13:40着発→小倉14:05着
藍島15:30発→馬島15:40着発→小倉16:05着

1日3往復しかないのでこれらの組み合わせしかできません。13時30分発だと時間が短いので15時30分発まで頑張ってみたいと思いますが藍島が今ひとつなら途中で馬島にQSYする手もありますから、当日判断することにしました。


博多駅で小倉までの2枚きっぷを購入。これだと特急ソニック号に乗ることができます。水○岡デザインって年数が経つと内装が無残になりますね。肘掛けの塗装は剥がれてますし、床や壁も傷んでいます。

列車のデザインで大切なのは奇抜な外観じゃなく車内の快適性やそれを維持するメンテナンス性ではないかと思います。明日開業の北陸新幹線用車両なんかはその点が強く考慮されていますし、元ネタとされるJALの機材も以前に比べて機内快適性を強く意識するようになりました。


小倉駅に到着しました。浅野桟橋に向かいましょう。出発10分前の到着でちょうどいい時間です。

こくら丸は定刻に浅野桟橋を出発。約20分で馬島です。ここから先は初めてになります。さらに15分で藍島の本村漁港に到着。

チェッカーフラッグみたいなのは水道タンクだそうです。これで福岡県の全有人島を制覇したことになります。


藍島は比較的平坦な島で、こくら丸の発着する本村の他大泊、寄瀬浦の3つの集落があります。港付近にはよい場所がないため少し歩いてみます。

集落の外れに行ってみますが・・・いい場所がないです。雰囲気のいい道が続くもののアンテナを設営できそうな場所がありません。

道が分岐しています。右に行ってみました。右に行くとすぐに海辺に出ました。ここなら何とかできそうです。早速設営開始。時間帯を考え18MHzでスタートしましょう。

空き周波数を確保して11時50分からCQを出し始め、皆さんにお知らせしようと思ったらなんと携帯が圏外です。2013年の南大東以来の珍事です。

ということをお話ししているとクラスタに載せて頂きました。ありがとうございます。その後は7エリアを中心に1エリア北部や8・0エリアあたりまでオープンしコールが来ました。それも皆さんかなり強力。有り難いです。ちなみにダイレクトでは宗像市あたりまでQSOできています。


お昼は博多駅のステーションフードで買った弁当です。ここは弁当の種類が多いので目移りするくらいです。このボリュームでこの値段は安いですね。

ちょうど1時間で18MHzが呼ばれなくなりました。VFOを回してみても局が聞こえてきません。ここで7MHzにQSYしてみます。


13時に再スタートです。しかしながらバンド内が静かで全然聞こえていません。平日だからもありますが、Condxが悪くほとんど飛んでいないようです。6エリアや4エリア西部が中心です。

それでも30分ほど根気強くやっているとようやくオープンしてきました。次第に3エリアや2エリアが聞こえてきてコールが集まってきました。パイルになってきたのでクラスタに載っているのでしょう。だいたい20分で20局のペースになります。ほぼこのペースが続き1時間で60局になりました。中には8エリアからのコールもあります。どう飛んでいるのか不明ですがフルサイズダイポールって威力がありますね。

「藍島ファーストです」「ずっとワッチしていてやっとQSOできました」という方も多く、有り難かったです。


なかなか楽しい移動なのですが、15時30分の最終便に乗り遅れると島に閉じ込められますから1時間前の14時30分終了を目安で進めます。時間になりちょうどコールが途切れて終了しました。急いで片付けます。

港に向かいましょう。この藍島は猫が多く「猫の島」として知られているようです。ただ島外からの客が猫に餌を与えるため島民との間でトラブルもあったようでこのように餌場を設けています。

しかしながらこの日島で見かけた猫は4匹だけ。島の人口と同じくらいいたとされる猫はどうなったんでしょうか。

帰りの船に乗りました。

なかなかダイナミックな通路です。16時過ぎに浅野桟橋に到着しました。


そのまま博多まで帰るのも惜しいので少し小倉の町を散策してみます。

北九州市は福岡市よりも早く1963年に九州初の政令指定都市になったのですが、製鉄所縮小の影響を大きく受けました。ちょうど40年前の新幹線博多開業に合わせた福岡市の都市基盤整備もあり福岡市との人口が逆転、いまや100万人を切った北九州市と150万人を突破した福岡市とでは大きな差が付いてしまいました。

一方で苦しいながらも北九州で成功して福岡に進出するパターンは多いようです。JR博多駅で行列の絶えないクロワッサンのミニヨンは小倉が発祥ですし、おはぎが名物の資さんうどんも北九州です。そしてあの西鉄も北九州が発祥なのだそうです。

全く聞いたこともない行き先の西鉄バスが街を走っているのでパラレルワールドにいるような感覚に襲われます。

でもって福岡に進出した新顔が小倉駅前のパン屋さん「シロヤ」。

今月博多駅に初進出したところ連日行列になり、入荷即売り切れだそうです。

明日の朝食も兼ねて小倉で買ってみました。たっぷりの黒ごまペーストを挟んだ1個90円のフランスパンなど商品はかなり安いです。名物のオムレットに至っては1個40円です。

帰りの特急で食べてみました。小ぶりで味は40円相応かも知れませんが、これを40円で出せて売れるのはすごいですね。ちなみに小倉では1個単位で売ってくれますが、博多では10個パックで売っているようです。

他にも雰囲気の良さそうなラーメン屋もあり、小倉はもう少し掘り下げて歩いてみたらいいかも知れませんね。


宿に荷物を下ろし、買い物を済ませたら天神で屋台です。小倉にも屋台があるらしいので一度チャレンジしてみたいです。


本日は7MHzで73局、18MHzで31局の計104局でした。今日も18が開きました。明日からも期待できそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする