JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

沖縄移動報告①

2010-05-26 | 移動運用結果報告

毎年の沖縄ですが、今年も行くことにしました。この時期はハイバンドや50MHzがそこそこ開きますから楽しめます。

 
今回のスケジュールはこんな感じです。
5/20(木) 伊丹→那覇→浦添→那覇
 21(金) 那覇→与那原町→那覇
 22(土) 那覇→伊江島→那覇
 23(日) 那覇→宮古→多良間島
 24(月) 多良間島→宮古→那覇
 25(火) 那覇→浦添→那覇→伊丹

昨年の5日間から今年は6日間になりました。これは毎回スケジュールを組む上で大きな制約になっている伊丹-那覇間の飛行機(JAL2081/2088便)がこの日程でしか確保できなかったためです。その代わり片道なんと11,800円。随分と安いですね。

 

毎年5月は珍しい離島を回っています(昨年:粟国・渡嘉敷島 おととし:渡名喜)。今年は伊江島と多良間島にしました。

伊江島は沖縄一の観光名所・美ら島水族館の沖に浮かぶ島です。国頭郡伊江村になります。伊江島をはじめ伊平屋・伊是名など北部の離島は皆さん行かないようで、伊江島からのハイバンドや50MHzのQRVはここのところありませんでした。これはいいと思っていたらなんと1週間前に50MHzでのQRVがあったようです。うーん・・・何でこう続けて他局と重なるかなぁ?渡名喜に行くとかダミーで言ったら誰か行かないかな、と思ったりもしてますHi やっぱパイル浴びるなら渡名喜でしょ!!

さて、一方の多良間島も空路があるものの那覇からの直行便がなく、行きにくい場所です。この多良間も今年春に他局のQRVがありました。ただ50MHzのシーズンではなかったので助かりましたHi JCCアクティブリストに記録されている50MHzのQRVは2007年6月が最新です。

さらに21日は那覇近郊でQRVの少ない島尻郡与那原町を入れました。意外にもJCCアクティブリストに記録されている50MHzのQRVは2007年7月が最新です。

 
装備は毎年のものをベースにハイバンドと50MHzが中心です。
18MHz 自作ダイポール
21MHz 自作ダイポール
50MHz 2エレHB9CV
予備  RD-S106(7/21/28/50)

今年はZA-721を外し21MHzを自作ダイポールにました。これは沖縄から7MHzで本土が開きにくいためです。さらに伸縮ポールで上げることができて自由度が上がりますし、同軸ケーブル込み500g以下に軽量化することもできます。

万一の際の予備としてRD-S106(+コイルセット)を持ってゆきます。これは軽量でコンパクト、コイルやエレメントを組み替えることで7/21/28/50のアンテナとして使えますから、予備機材としては最適です。

さらに今年は電源を確保できる多良間専用でFT-817用のリニアHL-45Bを持って行くことにしました。うちのニッケル水素バッテリでHL-45Bを動かすテストを何度かやったのですが、電圧が落ちてしまいリニアが停止します。今のところAC電源を確保できるところ限定での利用になりそうです。

 
今年の沖縄は平年より早く6日に梅雨入りしました。昨年のような空梅雨ではなくしっかり降っているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする