
昨日はとてもよいお天気でした。
午後から、お隣の五泉市の牡丹園に出かけました。以前から評判の牡丹園ですが、訪れるのは初めてでした。
このようにたくさんの種類の牡丹があるのかとびっくりするやら、まさに盛りとばかりに咲き乱れる牡丹の花が広大な公園内いっぱいに見られるのは、ほんとに圧巻でした。
公園の背景にある山は「菅名岳」です。ぶなの原生林もあり、冬場には中腹の「どっぱら清水」から寒中の水運びをして銘酒「菅名岳」が生まれます。
今頃は、ぶなの若葉がまぶしいのだろうな。
午後から、お隣の五泉市の牡丹園に出かけました。以前から評判の牡丹園ですが、訪れるのは初めてでした。
このようにたくさんの種類の牡丹があるのかとびっくりするやら、まさに盛りとばかりに咲き乱れる牡丹の花が広大な公園内いっぱいに見られるのは、ほんとに圧巻でした。
公園の背景にある山は「菅名岳」です。ぶなの原生林もあり、冬場には中腹の「どっぱら清水」から寒中の水運びをして銘酒「菅名岳」が生まれます。
今頃は、ぶなの若葉がまぶしいのだろうな。
それにしてもすばらしい牡丹園なんですね。前には水芭蕉園にも行ったのですよ。五泉という所はすばらしいですね。