「受信環境クリーン月間」ということで、JARL新潟県支部でも「JA0RL」の県内移動が計画されたようである。
監査長さんからの依頼で「JA0RL/0運用」の機会に恵まれた。
18日は主として「阿賀野市移動」、18日の夜と19日(午前中)は自宅のアンテナ利用であった。一日半のお楽しみでした。
幸い、多くのOMさんたちの協力で、それなりの運用ができた。
18日は、以前にこのBLOGで紹介した、SG230を中心にした新しい移動用システムを活用してみる絶好のチャンスとなった。
指定のトランシーバはKENWOODのTS850(50W)でした。
私はTS950sdxを持っていて、使いなれているのでTS850も使え勝手がよかった。CWの復調音は私の好みに合っている。
移動運用は阿賀野市は阿賀野川の堤防にある「防災ヘリポート」の一角を利用させていただいた。
写真に見られるようにアンテナを建てて運用に入った。
せっかくのオールバンド運用が可能なのに、残念ながらハイバンドは全くNGであった。7と10MHzでそこそこ呼んで頂いた。
午後からは、急激に気温が下がり日もささなくなってきた。
ウィンドヤッケ程度では、寒さでガタガタしてきてパドルさばきもうまくない。
ほんとは、夕方までねばり3.5や1.9MHzの運用もぜひしてみたかったが、風邪をひきそうで、やむなく撤退とした。
今日の午前中も自宅から運用してみた。昨日同様でハイバンドはだめであった。
しかし、18MHzでカリフォルニアの「W8KA」フランクさんに呼ばれて、とてもうれしかった。TS850(50W)にアンテナはコメットのオールバンド対応CHA250Bであった。559のシグナルレポートであった。
かくして、楽しかった「JA0RL」の(私の担当した)運用を終わった。
高周波アースの銅版を更に面積を大きくした。またいつか、出かけたい。
監査長さんからの依頼で「JA0RL/0運用」の機会に恵まれた。
18日は主として「阿賀野市移動」、18日の夜と19日(午前中)は自宅のアンテナ利用であった。一日半のお楽しみでした。
幸い、多くのOMさんたちの協力で、それなりの運用ができた。
18日は、以前にこのBLOGで紹介した、SG230を中心にした新しい移動用システムを活用してみる絶好のチャンスとなった。
指定のトランシーバはKENWOODのTS850(50W)でした。
私はTS950sdxを持っていて、使いなれているのでTS850も使え勝手がよかった。CWの復調音は私の好みに合っている。
移動運用は阿賀野市は阿賀野川の堤防にある「防災ヘリポート」の一角を利用させていただいた。
写真に見られるようにアンテナを建てて運用に入った。
せっかくのオールバンド運用が可能なのに、残念ながらハイバンドは全くNGであった。7と10MHzでそこそこ呼んで頂いた。
午後からは、急激に気温が下がり日もささなくなってきた。
ウィンドヤッケ程度では、寒さでガタガタしてきてパドルさばきもうまくない。
ほんとは、夕方までねばり3.5や1.9MHzの運用もぜひしてみたかったが、風邪をひきそうで、やむなく撤退とした。
今日の午前中も自宅から運用してみた。昨日同様でハイバンドはだめであった。
しかし、18MHzでカリフォルニアの「W8KA」フランクさんに呼ばれて、とてもうれしかった。TS850(50W)にアンテナはコメットのオールバンド対応CHA250Bであった。559のシグナルレポートであった。
かくして、楽しかった「JA0RL」の(私の担当した)運用を終わった。
高周波アースの銅版を更に面積を大きくした。またいつか、出かけたい。