先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

今昔着物と古布展

2024-09-07 | アイヌ民族関連

熊本日日新聞 2024年9月7日(土曜日)

展示作品(提供)

 北海道のアイヌの伝統文化を代表する樹皮繊維の織物、アットゥシをはじめ、筒描や絣、久留米かすりに代表される藍染の染織物を出品。明治から昭和初期にかけての絣や縮緬、錦紗などの古布はぎれ、着物・帯など合わせて約500点を展示・販売する。

期間

10月9日(水) ~ 10月14日(月)

時間

10:00 17:00 

最終日は15:00まで

場所・会場

熊本市くまもと工芸会館

〒861-4115 熊本県熊本市南区川尻1-3-58

料金

入場無料

主催

ククル 中島 貴利

問い合わせ先

ククル 中島さん

phone 090(4999)1352

※ 天候などにより、予定が変更になる場合がございます。問い合わせは、各イベントの問い合わせ先へお願いいたします。

https://kumanichi.com/event/1538099


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先住民族の暮らし学ぶ 浦幌で11日 フィンランド「サーミ」テーマ

2024-09-07 | アイヌ民族関連

藤本陽介 有料記事

北海道新聞2024年9月6日 22:22

【浦幌】浦幌町立博物館は11日午後6時から、フィンランドの先住民族がテーマの学習会「サーミに学ぶ」を同博物館2階ホール(桜町16の1)で開く。

 北大先住民・文化的多様性研究グローバルステーション(GSI)、ラポロアイヌネイション(旧浦幌アイヌ協会)などの共催。

 「フィンランド先住民族サーミの暮らし」と題し、国際組織「サーミ評議会」議長でサケ漁師のアスラック・ホルンバルグさんが講師を務める。

 ホルンバルグさんは先住民族の権利や自然環境保全問題に取り組んでいる。・・・・・

 入場無料。講演は通訳が付く。問い合わせは同博物館、電話015・576・2009へ。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1059969/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国保病院改築「予定通りに」 白老町長会見

2024-09-07 | アイヌ民族関連

武内敦貴 有料記事

北海道新聞2024年9月6日 21:48(9月6日 23:34更新)

 【白老】大塩英男町長は6日、記者会見を開き、2025年5月の開院を目指す町立国保病院の改築について「スケジュール通りに工事が進んでいる」と発表した。

 11月には内装工事に入る予定で、11月中に町民を対象とした工事現場の見学会を実施する。町制施行70周年を記念した式典を10月20日に町中央公民館で行うことも明らかにした。胆振管内の首長や各町内会長など約270人を招待し、アイヌ民族の伝統舞踊などを披露する。

・・・・・

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1059931/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ民族の差別体験 最多は「SNS書き込み」 北海道の23年度調査

2024-09-07 | アイヌ民族関連

金子文太郎 会員限定記事

北海道新聞2024年9月6日 20:50(9月6日 23:50更新)

 北海道が2023年度に実施したアイヌ生活実態調査で、最近3~4年に自身が受けた差別体験について、回答したアイヌ民族の31.6%が「交流サイト(SNS)の書き込みなど」を挙げ、最多となったことが分かった。アイヌ民族が学校や職場より、インターネット上で差別を受けている実態が浮き彫りになった。

 調査結果によると、自分自身の差別体験では、「SNSの書き込みなど」に次いで多かったのが「職場」で15.8%、「就職のとき」が10.5%と続いた。身近な人など周囲の差別体験を見聞きしたケースでも、「SNSの書き込みなど」が58.3%と最多となり、次いで「学校」が16.7%となった。

 SNSなどネット上で差別的な書き込みをどう感じるかとの質問には、37.5%が「不愉快で憤りを感じる」、12.1%が「恐怖・不安を感じる」と答えた。

 「自身が差別を受けたことがある」との回答は29.0%で、17年の前回調査では23.2%だった。

 このほか、道内市町村が把握しているアイヌ民族の人数は約1万1千人で、前回の17年度調査より1500人減少した。市町村が把握するアイヌ民族の人数は、個人情報の保護意識の高まりや差別によってアイヌ民族と名乗る人が減っていると指摘されている。

 アイヌ実態調査は、道が経済状況などを調べる目的で1972年度からおおむね7年に一度のペースで実施。今回は23年10~12月に行い、新たにインターネット上での差別体験を尋ねる項目を新設した。差別に関する調査は、居住地区の中から308世帯を抽出し、回答を得た295世帯の15歳以上を対象に選択式で行った。

 道は調査結果を26年度以降の次期道アイヌ政策推進方策に反映する考え。9日の道議会常任委員会で報告する。

■SNS差別の根絶急務 アイヌ新法、罰則規定の議論進まず

 <解説>北海道が2023年度に実施したアイヌ生活実態調査で、「交流サイト(SNS)の書き込みなど」で自ら差別を体験したと回答した人が最多となり、19年のアイヌ施策推進法(アイヌ新法)施行後も、根強い差別があることがあらためて表面化した。差別禁止と明記した同法に罰則はなく、実効性のある取り組みが急務となっている。

 アイヌ民族に対する差別的言動を巡っては、自民党の杉田水脈衆院議員が16年、自身のブログで民族衣装を着たアイヌ民族の女性を中傷し、昨年9月に札幌と大阪の両法務局が「人権侵犯」と認定。杉田氏はその後もSNSで差別的な投稿を継続している。

 道の公式SNSでも、鈴木直道知事が国のアイヌ政策推進会議に出席した様子を伝える今年7月の投稿に「先住民族ではない」などと中傷するコメントが約100件寄せられた。

 差別根絶に向けた国の取り組みは脆弱(ぜいじゃく)だと言わざるを得ない。19年施行のアイヌ新法には、アイヌ民族を差別したり「権利利益を侵害する行為」をしてはならないと定める一方で罰則はなく、北海道アイヌ協会は昨年末、ネット上での中傷を危惧する声明を発表した。アイヌ民族の関係団体なども、新法の罰則規定や監視機関の設置を度々国に要望しているが、議論は進展していない。

 同法は付則で施行5年を過ぎた段階で必要があれば見直すと定めており、今年はその年に当たる。国はアイヌ民族から意見を聴く考えで、差別を許さない徹底した対策が求められている。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1059876/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌの3割「SNSで差別受けた」…23年調査で判明、従来の「学校や職場で」上回る

2024-09-07 | アイヌ民族関連

読売新聞 2024/09/06 09:20

 北海道が2023年に実施したアイヌ生活実態調査で、初めてSNS上での差別について尋ねたところ「自分自身が受けた」という回答が3割に及び、「身近な人が受けた」でも6割に上ったことが分かった。道は、こうした調査結果を近く公表する。

 道関係者への取材で分かった。アイヌへのSNS上での差別を巡っては近年、国会議員や札幌市議がツイッター(現・X)やフェイスブックなどに差別的な投稿をしたとして問題になっている。

 実態調査は、アイヌの生活状態を把握するため、道が1972年から4~7年ごとに実施し、人口や経済状況といった項目のほか、差別への意識も調べている。

 どういった場面で差別を受けたかを面接で尋ねており、2017年の前回調査では「学校」や「職場」が多かった。23年の調査から「SNS」についても聞くこととし、500人弱が回答した。

 その結果、アイヌを理由にSNSで自分自身が差別を受けたことがあると回答したのは3割で、場面別の最多になった。一方で「職場」は2割を切り、「学校」も1割を下回った。

 身近な人が差別を受けた場面でも「SNS」が6割を占め、2割弱が回答し次に多かった「学校」を大きく上回る結果になった。

 23年10月時点で道内在住のアイヌは約1万1000人。17年11月時点の約1万3000人から減少して、過去最少を更新する可能性がある。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240906-OYT1T50062/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「シサム」13日から公開 主演・寛一郎「自然受け入れる理念を感じた」

2024-09-07 | アイヌ民族関連

渡部淳 会員限定記事

北海道新聞2024年9月6日 9:52

「映画で孝二郎が最後に選ぶ道は決して楽じゃない。でも、今も僕らがやらなきゃいけないことだと思います」と語る寛一郎(中村祐子撮影)

 江戸時代前期、松前藩の収奪に怒ったアイヌ民族の蜂起に際し、両者の間に立った若き藩士・孝二郎の苦闘を描く映画「シサム」が13日から全道各地で上映される。主演したのは三国連太郎を祖父、佐藤浩市を父に持つ俳優・寛一郎。昨年6月下旬から約1カ月、釧路管内白糠町でロケに臨み「ほとんど外にいる感じでしたが、天気にも恵まれてスムーズでした」と振り返る。

 撮影には白糠アイヌ協会と白糠アイヌ文化保存会が監修協力に名を連ね、アイヌ民族の伝統住居チセが数棟ある集落を築いた。ササが生い茂る山中での戦闘シーンもある。折しも、道東の広い範囲でヒグマ「オソ18」による家畜被害が出ていた時期だった。「スタッフや俳優はマダニ、ハチ、ヒグマを恐れていました」。現場では音楽をかけて数時間に1回爆竹を鳴らし、クマよけスプレーを携帯して臨んだと話す。

 夜間にたいまつで川面を照らし、先端にかぎ針がついたマレク(もり)で魚を突き刺す漁法も再現。まだサケが遡上(そじょう)する時期ではなかったのでトリックを用いて撮影したが「自然を懐広く受け入れ、ともに生きるアイヌ文化の理念を感じました」という。アイヌ語を話す役へのせりふ指導も徹底された。

 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(2022年)など、・・・・・・

 ※「シサム」の「ム」、「マレク」の「ク」はいずれも小さい字

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1059551/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<金曜シネマ>シサム

2024-09-07 | アイヌ民族関連

渡部淳 会員限定記事

北海道新聞2024年9月6日 9:51

■「シサム」 アイヌ民族と和人「良き隣人」問う

©映画「シサム」製作委員会

 本作の題名を「萱野茂のアイヌ語辞典」(1996年、三省堂)でひくと「和人、日本の」と書かれている。江戸時代前期を舞台に若き松前藩士・孝二郎(寛一郎)が、藩とアイヌ民族の衝突に巻き込まれる物語。視点を和人の孝二郎に置きながら、差別をはじめとする問題や望ましい関係性などを問いかけるオリジナル作品だ。

 使用人に兄を殺された孝二郎は、あだを討つため蝦夷地(えぞち)へ分け入っていく最中に深い傷を負い、とあるアイヌ民族の集落に助けられる。体を治しながら、穏やかな生き方があることを学ぶ孝二郎。しかし不平等な交易や川の汚染など、和人の横暴に対するアイヌ民族の怒りは積み重なり、ついに戦いが起こってしまう。

 互いが弓矢と鉄砲で命を奪い合う山中の戦闘は映像でもあまり見たことがない迫力で、ヒリヒリした痛みを伴う。兵の指揮を執る松前藩士・大川はアイヌ民族を軽んじ、命を粗末に扱う存在だ。演じたのは緒形直人で、こんな冷徹な役も珍しい。一方、集落の中で「和人排斥」と「生活に交易は欠かせない」と意見が対立する場面も登場し、孝二郎は何重にも板挟みになる。

 それでも孝二郎には、・・・・・・・

 NHKの歴史ドラマ「タイムスクープハンター」シリーズなどを手掛けた中尾浩之が監督。24年。1時間53分。

  ※「シサム」の「ム」は小さい字

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1059550/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプ気軽に集めて、閻魔やきそば/登別ブランド推奨品/アイヌ関連施設 初のデジタル化、10月末まで 

2024-09-07 | アイヌ民族関連

室蘭民報2024/09/06 15:30

 登別ブランドとアイヌ文化を巡ろう-。登別市は10月31...

ここから先の閲覧は有料です。

https://www.muromin.jp/news.php?id=113459


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川大志が鯉登音之進役で参加 実写ドラマ版「ゴールデンカムイ」物語の核心に迫る最新映像公開

2024-09-07 | アイヌ民族関連

アニメハック 2024年9月6日(金)12:00

中川大志「鯉登の役は他の誰にも渡したくない」

(C)野田サトル/集英社 (C)2024 WOWOW

イメージを拡大

中川大志が、「連続ドラマW ゴールデンカムイ 北海道刺青囚人争奪編」で薩摩生まれのエリート少尉・鯉登音之進役を演じることがわかった。あわせて、物語の核心に迫る最新予告映像も公開された

本作は、野田サトル氏の人気漫画を山﨑賢人主演で実写映画化した「ゴールデンカムイ」の続編となるドラマシリーズ版第1弾。映画版の物語の直後から展開し、金塊の在りかを示す暗号が刻まれた刺青を背負った囚人狩りが本格化。金塊をめぐる旅は新たな局面に差し掛かり、それぞれの過去や信念が解き明かされていく。監督には、久保茂昭監督のほか、片桐健滋(※「片」は旧漢字が正式表記)、落合賢、佐藤洋輔が新たに名を連ねている。

ドラマ版には杉元役の山﨑をはじめ、アイヌの少女・アシリパ(※「リ」は小文字が正式表記)役の山田杏奈や、眞栄田郷敦、矢本悠馬、玉木宏、舘ひろしらが続投。キロランケ役で池内博之、インカラマッ(※「ラ」は小文字が正式表記)役で高橋メアリージュン、家永カノ役で桜井ユキ、奥山夏太郎役で塩野瑛久、犬童四郎助役で北村一輝が新たに参加するほか、藤本隆宏、萩原聖人、渋川清彦、木村知貴、古川雄輝、徳井優、山路和弘もクセ者揃いの新キャラクターを演じる。

中川が演じる鯉登は、鶴見中尉(玉木)を敬愛する第七師団の少尉。身体能力に優れ、一撃必殺が特徴の剣術・自顕流の使い手だ。3月に公開された特報映像に鯉登と思われる姿が一瞬だけ映っていたことから、SNS上ではキャスト予想が白熱。その反響に期待の大きさを実感したという中川は、「僕は鯉登音之進という男を誰よりも愛しています。だからこそプレッシャーもありましたが、今の自分に出せる全てを凝縮して演じました。鯉登の役は他の誰にも渡したくない、自分にしか出来ない、と自負しています」と熱いコメントを寄せた。

120秒の最新予告では、謎に包まれていた新キャスト、登場人物が明らかになり、刺青人皮をめぐる三つ巴の戦いの火蓋が切られる。アイヌが隠した莫大な埋蔵金。その謎を解くカギは、24人の脱獄囚に刻まれた刺青。「最後に金塊を手にするのは俺たちだ」と決意する杉元ら一行だが、何者かに「我々の密偵になれ」と裏切りを迫る土方や、杉元に恨みを持つ二階堂に鶴見が「杉元を殺させてやる」と囁く様子などが映し出される。

映像では様々なキャラクターが入り乱れ、原作ファンにはたまらない名シーンの数々も見ることができる。アイヌの埋蔵金を強奪し、24人の囚人の体に金塊の場所を記した刺青を彫った男・のっぺら坊。網走監獄に収監されているその男の正体とは……。三つ巴の戦いだけに留まらない、波乱の金塊争奪戦に期待が高まる。

「連続ドラマW ゴールデンカムイ 北海道刺青囚人争奪編」(全9話)は、10月6日午後10時からWOWOWにて独占放送・配信。8月27日午後6時30分頃より、LINE内のショート動画プラットフォーム「LINE VOOM」にて豪華キャスト陣が登壇する完成披露試写会の模様が生配信される。

中川のコメント全文は以下の通り。

中川大志

数ヶ月前、公開された特報映像に本当に一瞬だけ走る鯉登が映っていました。「一体誰なんだ?」という予想合戦を陰ながら見ていて、改めてこのキャラクターへの期待の大きさを実感しました。僕は鯉登音之進という男を誰よりも愛しています。
だからこそプレッシャーもありましたが、今の自分に出せる全てを凝縮して演じました。鯉登の役は他の誰にも渡したくない、自分にしか出来ない、と自負しています。
ファンの皆さんが愛する鯉登が、このドラマの中にも存在している事を願います。

https://anime.eiga.com/news/122006/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年に及ぶFBIの捜査の結果、略奪された先住民族の遺骨がバヌアツ共和国に返還

2024-09-07 | 先住民族関連

ARTnews JAPAN 9/6(金) 7:02配信

ポートビラで開催された遺骨の返還式。

連邦捜査局(FBI)による8年にわたる捜査の結果、美術品としてニューヨークへ密輸された人骨が、バヌアツ共和国にようやく返還された。

返還式は、バヌアツの国立博物館であるバヌアツ文化センターにて行われ、FBI職員が護衛するなかで先住民族マラクラ族の男性の頭蓋骨が入った木箱が受け渡された。同館の学芸員であるカミは、マラクラ族の遺骨であることが瞬時にわかったとNBCの取材に対して語っており、こう続ける。

「一目見ただけで、元ある場所に戻す必要がある遺物であることがわかりました」

首都ポートビラで8月29日に行われた式典では、遺骨が入った4つの木箱がFBIによってバヌアツに返還された。木箱には、泥で型どられた一対の人間の頭蓋骨と、ランバランプと呼ばれる3つの大きな棺が含まれており、それぞれの棺には、故人の最後の日々を描いた場面が描かれた頭蓋骨が入っていた。

今回返還された遺骨は、ニューヨークに住むコレクターの遺品からFBIによって2016年に押収されたもの。このコレクターは世界中の先住民族からおよそ200点に上る神聖な遺物を収集していたという。返還された遺骨も同様に、神聖な人物の村の家から盗まれたと考えられている。

ポートビラで開催された式典には、FBIの美術品犯罪チームに所属するクリス・マッキオが出席しており、NBCの取材に対して次のように語った。

「ニューヨークは芸術の中心地であるがゆえに、芸術犯罪の中心地にもなっています。誰によって遺骨が略奪されたかは定かではありませんが、遺コレクターの間で骨の需要はありますし、残念ながら取り引きされ、収集の対象となっているのです」

マッキオはまた、バヌアツに返還された遺品の長さは最大で約3.6メートル、重さ約320キロと、FBIの犯罪チームがこれまで直面した中で最大の物流上の困難をもたらしたと付け加えた。「私たちがこれまでに出会った遺物のなかで最も壊れやすく、丁寧に扱わなければならないものでした」

https://news.yahoo.co.jp/articles/653266600dfbe5a8502c5c6548ca4ba5473c91b1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マヌカハニー」にはどんな効果がある? 選び方やおすすめの食べ方を管理栄養士が解説

2024-09-07 | 先住民族関連

ウーメンズヘルス 9/6(金) 21:00配信

日々の健康キープにいいと言われる「マヌカハニー」。今回はそんなマヌカハニーの効果や選び方からおすすめのマヌカハニーまでを、管理栄養士・古賀圭美さんがご紹介。マヌカハニーののど飴やスキンケアアイテムも注目!

【写真】はちみつだけじゃない!トマトやチョコレートも…咳止めに効果のある意外な食材18選

▼管理栄養士/古賀圭美さん

日本ロジカル調理協会認定講師。大学卒業後、給食管理、食品の企画・開発などの業務に携わり、プロ野球「オリックス・バファローズ」でのサポートを経て、独立。現在は、献立作成、村起こしのための産品開発、専門学校講師、プロアスリートチームの栄養管理など、食に関わることを多岐に行っている。

マヌカハニーとは?

ニュージーランドに多く自生する、野生植物のマヌカの花から採れたはちみつが「マヌカハニー」。花の蜜だけでなく、葉や木の幹、樹液など、木のあらゆる部分にさまざまな効能があると言われ、ニュージーランドの先住民族であるマオリ族は滋養源として使っていた歴史がある。そんな背景から、「復活の木」という意味の「マヌカ」と名付けられたそう。マヌカハニーは高い有用性があり、健康面でさまざまな効果が期待できる。生産量が限られているため、高値で取引される傾向あり。

マヌカハニーの効果は?

マヌカハニーはさまざまな健康効果が期待できますが、まだ解明されていない部分も。人体実証実験のデータがまだ十分とは言えず、絶対とは言い切れないのが実情ですが、さまざまな効果が期待できるという説もあります。健康面での応用が待ち望まれています。

▼火傷を治す

殺菌力と保湿力に加え、肌を再構築するために必要な栄養素を持っているマヌカハニーは火傷にも◎。菌を殺し、肌の水分を失わせずに、さらに栄養も与えつつ、火傷を治してくれる。

▼虫歯・歯周病を防ぐ

マヌカハニーは味が甘いから、「虫歯になるんじゃないの?」と心配する人もいるかもしれないけれど、実際はその逆。虫歯・歯周病菌の増殖を抑制する力によって、歯垢や歯肉炎を減少させ、結果、虫歯・歯周病を防ぐという効果が。

マヌカハニーの選び方は?

▼ニュージーランド産かどうか

オーストラリア産のマヌカハニーもあるが、「マヌカ」という言葉はニュージーランドの原住民・マオリ族の言葉。そんな発祥の地であるということに加え、ニュージーランド産のものなら、政府による厳しい検査を原則パスしている。もし、ニュージーランド政府が認定している証明書があれば、高品質かつ本物のマヌカハニーに間違いなし。通販サイトではオンライン証明書を発行している店舗もあるので、購入時は証明書の有無もチェックしてみて。

▼ピュアな「モノフローラル・マヌカハニー」を選ぶとよい

マヌカハニーと一言で言っても、実は「モノフローラル・マヌカハニー」と「マルチフローラル・マヌカハニー」がある。「モノフローラル・マヌカハニー」の「モノ」は単一という意味。つまり、純粋なマヌカの花蜜だけで作れたマヌカハニーのことを指す。一方で、「マルチ」=複数、「フローラル」=花を意味する「マルチフローラル・マヌカハニー」は、マヌカの花蜜だけでなく、他の花から採れた蜜も混ざっているマヌカハニー。特に表記がない場合は「モノフローラル・マヌカハニー」のケースが多め。

おすすめのマヌカハニーの食べ方は?

ホットのコーヒーや紅茶に入れるという方もいますが、メチルグリオキサールなどの成分が熱に弱いという情報もあるので、できる限り、熱を加えないほうがよいでしょう。

▼そのまま舐める

マヌカハニー特有のクセが気にならなければ、ティースプーンですくって舐めて。はちみつよりも粘度が高く、ねっとりしているので、口の中でゆっくり溶かすように。

▼ヨーグルトやアイスに入れる

クセのある味わいが苦手なら、ヨーグルトやアイスに加えるのがおすすめ。

ヨーグルトやアイスと混ざり合って、食べやすくなる。

▼トーストに塗る

熱に弱いという説もあるけれど、トーストの温度程度なら、成分を破壊するなどの心配はなし。ジャムと同じ感覚で塗って。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa57eb09541ebdbd02932180dde41a1fe5bebd35


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダが"アジア系と共生する道"を選んだ経緯  アメリカよりも欧州、なかでも北欧に似ている

2024-09-07 | 先住民族関連

東洋経済 2024/09/06 14:00

山中 俊之 : 神戸情報大学院大学 教授、国際教養作家、ファシリテーター

カナダではフランス語は英語と並ぶ公用語で、公的機関は英語とフランス語によるアクセスを保障しなければなりません(写真:artemlaktikov/PIXTA)

アメリカの隣国でありながら、アメリカとは全く異なる文化と風土を持つカナダ。知っているようで意外と知らないカナダという国を、元外交官として、そして個人として世界97カ国を見てきた山中俊之氏が、地政学に「政党」という切り口をプラスして分析します。

※本稿は山中俊之著『教養としての世界の政党』から一部抜粋・再構成したものです。

アメリカの隣なのに穏健でリベラルな風土

北米でG7のメンバーでもあるカナダはアメリカと隣接しており、同じ連邦制の国ですが、個人主義で自由競争のアメリカとは違う風土の国です。

歴史的には、先住民が住む土地に英国とフランスが入植し、フランスとの戦いに勝った英国が主に植民地化。現在はフランス語圏も抱えるイギリス連邦の「多文化共生の国」として独自の道を歩んでいます。英国と同じく立憲君主制で国家元首は英国国王です。

実際の政治体制は上院と下院の二院による議院内閣制です。選挙は単純小選挙区で、下院選挙で最多を取った政党が与党となり、一般的にその党のトップが首相となります。

本稿執筆時点での与党はトルドー首相の自由党。伝統的に、リベラルな自由党と保守党が競い合いつつ、全体的には「穏健でリベラル」というのが特徴です。2つの主要政党は競い合いながらも双方が中道寄りなので、どちらが政権を取っても極端な政策とはなりません。

……というのが教科書的な説明ですが、ビジネスパーソンの押さえておきたいポイントは別にあります。「多文化共生」と「地域色」です。どのようなものか、さっそく見ていきましょう。

文化共生の土壌の大きな要因は、ケベック州を中心としたフランス文化の存在にある――これが私の仮説その1です。

フランス語は英語と並ぶ公用語で、公的機関は英語とフランス語によるアクセスを保障しなければなりません。2つの言語が併存していることは、いろいろな文化を取り入れていく大きなきっかけになります。

さらにフランス文化と切り離せないのがカトリック。プロテスタントの多い英国の影響も大きいのですが、フランスの影響があるからこそ、アメリカのような「プロテスタントの国です!」という主張にはならず、2つの宗派が均衡しています。

社会的な礎は白人のキリスト教文化ですが、それ自体が言語的、宗教的に2つに分かれているので、多文化共生を育む土壌となったと言えます。

さまざまな価値観を認める多文化共生であれば、「うちの国が一番!」というナショナリズムは育ちにくい。したがって右派ポピュリズム政党は生まれにくいようです。

「先住民同化政策」の過ちをプラスに転じる

カナダが多文化共生となった要因はフランス文化だけではありません。私の仮説その2は、先住民に対する非道な振る舞いへの反省です。

カナダにはアメリカ同様に先住民が暮らしていましたが、その扱いはひどいものでした。

「キリスト教も知らないし、英語も話せない? 動物と同じ下等な人間じゃないか」

キリスト教文化を中心に国家としてまとまろうとしていた19世紀のカナダにとって、独自の文化、宗教をもつ先住民は邪魔者だったのでしょう。差別や暴力事件も多く、なかでも特筆すべきは国家主導の「子ども同化政策」。先住民の子どもを親から引き離し、キリスト教徒として教育し直すために強制的に寄宿舎学校に入れました。その数は15万人以上とも言われています。

民族独自の言葉や風習を禁じ、彼らの信じる精霊や神を否定し、英語でキリスト教教育を施す。人間のアイデンティティを根こそぎ奪う仕打ちは、これだけでも人権蹂躙そのものですが、子どもたちは精神的、肉体的、そして性的に虐待されていました。

先住民への人権侵害は、カナダ建国の19世紀末に始まり1980年代(諸説あり)まで続きました。この負の歴史は語られることも少なく、半ば封印された事実でした。

しかし衝撃的なニュースが報じられたのは2021年。ブリティッシュコロンビア州、オリンピック開催地として日本人にも馴染み深いバンクーバーとカルガリーの間にある「カムループス寄宿学校跡地」で、215人もの先住民の遺骨が発見されたのです。

「立派なカナダ人に教育し直す」として連れ去られた先住民の子どもたちは、実は殺害されていた――番幼い遺骨は3歳だったというニュースに、人々は震撼しました。

先住民への残虐行為。これはカナダ全体にとって大きな社会的衝撃でした。その強い反省が、多文化共生を目指す、もう一つの原動力になったと私は捉えています。

現在のカナダは一国主義路線と国際協調路線の軸で言えば、明らかに国際協調路線。アジア系の移民をどんどん受け入れ、相当程度同化しています。ここ数年、私は仕事でカナダ西海岸を訪れていますが、街ゆく人もビジネスで会う人もアジア系の比率は高く、だから特別ということもありません。

「香港生まれのカナダ人です」「両親は中国系ですが、私はカナダ生まれのカナダ人です」などと、民族の文化を継承しつつカナダ人としてのアイデンティティを持っているようです。自由のなくなった香港からの移住者も多数です。長く住んでいる日本人は、「いつカナダの市民権を取得するのか」と聞かれるほど。

アジア系が多いのはカリフォルニアと似たところがありますが、国全体として比較すれば、アメリカよりカナダのほうがより“アジア系の多文化共生”の雰囲気を感じます。

多文化共生が法律化されている今、さまざまな文化を受け入れ、尊重するというリベラルな姿勢が、自由党と保守党、程度の差はありますが、どちらにも表れていると感じます。

地域政党、ケベック党

国全体としてリベラルなカナダ。その素養を政治的に体現しているのが地域政党の存在です。

全国政党は国のために、地域政党はその地域の利益を実現するために政治活動をするということ。カナダには州が10あり(準州は3)、全国区の自由党と保守党の他に地域政党がいくつもあります。

なかでも地域政党と言いながら全国第3位の議席数を持ち、発言権を持っているのが、ケベック州のケベック党(Parti Québécois)。ケベック州はフランス語が公用語でフランス文化を重んじ、独立運動が起きた過去もあります。ただし現在は「カナダの一員として独自の文化を守る」という立場で、これも多文化共生につながっています。

アメリカもまた広大な領土と50もの州をもつ国ですが、あれだけさまざまな民族や人種がいるのに、特に勢力のある地域政党はありません。

「カリフォルニアにヒスパニック系の政党、ニューヨークにユダヤ人の政党」

そうなっても不思議はないのに、文字通り“ユナイテッド(統合)”されているのかもしれません。

大国から距離を置く「北米の北欧」

多文化共生で移民に門戸を開く国際協調路線で、苛烈な自由競争よりも、国民生活にある程度、政府が介入しながら協調を選ぶ……。

『教養としての世界の政党』(かんき出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

「自由党にしても保守党にしても、アメリカよりもヨーロッパ、なかでも北欧に似ている」

カナダの政党に詳しい専門家と議論していると、私はそう感じます。それはすぐ隣の超大国から距離を置くという、ある種の知恵ではないかと思うのです。

カナダの場合、アメリカという超大国がすぐ南にあります。国内は競争社会、国外でも“世界の警察”もしくは“利害の対立”で、常に争いの渦中にいる、ドラえもんで言うならジャイアン的なお隣さんです。

北欧諸国の場合、“南側のお隣さん”はドイツ、フランス、イタリア。どの国も中世には領土の奪い合い、18世紀から第2次世界大戦には植民地の取り合いと、激しい戦争を繰り返してきました。そこで距離を置いていたのが北欧です。

「南のほうの人って激しすぎるよね。ちょっと一歩引いておこうか」

さらに北欧の場合、東にはロシアという“ジャイアン的なご近所さん”もいます。北欧、特にフィンランドは歴史的にロシアに巻き込まれていますし、ロシアのウクライナ軍事侵攻を受けた北欧諸国は「いやいやいや、私たち近所なだけで関係ないので!」とNATO寄りになっています。

このように見ていくと、北欧とカナダは似ていると感じます。カナダのリベラルとは、強大なお隣さんとは違う、独自の多文化共生の道を模索した結果なのかもしれません。

著者フォローすると、山中 俊之さんの最新記事をメールでお知らせします。

https://toyokeizai.net/articles/-/819335?display=b


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百読は一見にしかず~移動書店主のつぶやき(5)

2024-09-07 | アイヌ民族関連

十勝毎日新聞 2024/09/06 13:00

 真夏の暑さが少し和らいだ7月下旬、阿寒湖のアイヌコタンで「イチンゲの店」を営む瀧口健吾さんに「カムイに出会える森の旅」プライベートガイドをお願いした。阿寒湖周辺には前田一歩園という財団が管理して...

●この記事は会員限定です。

https://kachimai.jp/article/index.php?no=616235


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『インドの台所』 小林真樹著

2024-09-07 | 先住民族関連

西日本新聞 2024/9/6 17:30

インドの台所』小林真樹著(作品社、2970円)

拡大

 インド食器の輸入販売をなりわいとする著者が、経済成長著しいインドの端から端まで、「食」の内側をのぞいて回った紀行文。先住民族のマリア族、世界最大のスラム街のムスリム一家、大富豪から路上生活者まで、実にさまざまな調理の現場を訪ね歩き、歴史や文化、社会問題にも触れながら、インドのディープな食世界へ案内する。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1255535/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリアナ政府観光局、電通とPR契約 北マリアナ諸島のイメージ向上へ

2024-09-07 | 先住民族関連

旅行新聞 2024年9月6日

編集部:飯塚 小牧

約3時間で行けるリゾート

 マリアナ政府観光局は9月1日(日)付で、日本で北マリアナ諸島自治連邦区をPRする新パートナーとして、電通と契約を結んだ。同社はデジタル化に対応する効率的な広告展開やマーケティング基盤の変革などが提供できるとし、マリアナ政府観光局は今回のパートナーシップでマリアナの豊富な観光資源などの魅力を発信して同地域のイメージ向上を狙う。

 北マリアナ諸島はサイパン島やテニアン島、ロタ島など14島からなる群島で、西太平洋に位置。先住民のチャモロ人やカロリニア人、また世界中から集まった20以上の民族が暮らしている。東京からは約3時間で行くことができる、熱帯のリゾート地だ。

 マリアナ政府観光局のクリストファー・A・コンセプシオン氏は、「電通は、数多くのグルーバルブランドや観光地の認知・価値の向上で高い評価を得ている。国際的な知見は、豊富な観光資源を始めさまざまな魅力を備えるマリアナ諸島のサイパン、テニアン、ロタ島にとっても最適だ。今回のパートナーシップにより、マリアナ諸島は、居住地や観光地としてだけではなく、ビジネスの展開においても最適な場所として、イメージを向上できることを期待している」とコメントした。

https://www.ryoko-net.co.jp/?p=138691


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする