こんにちは、ステイホーム中の石井伸之です。
多くの皆様に石井伸之の議員日記をご覧いただき大変嬉しく思います。
本日は消防団で使う資材を購入したのちに、物品を消防小屋へ納入した以外は自宅で一般質問の原稿を作成していました。
昨日、市役所2階の自民党控室で南部地域まちづくり課長と打ち合わせを行ったことから、その記憶が薄れないうちに原稿へ盛り込みたいと考えています。
一人で様々なことを考えるよりも、専門である担当課長と意見交換することによって、市政発展に向けて様々なヒントをいただきました。
谷保駅を含めた国立市内全ての南武線連続立体交差化を行い、踏切を全て撤去できるよう一般質問で訴えて行きます。
南武線連続立体交差化に関係する中で、南武線沿線まちづくり方針(素案)が国立市ホームページに掲載されています。←リンクを貼りましたので、是非ご覧ください。
この方針素案は、令和3年5月に示されたものです。
本方針では、だれもが安心してまちを歩き、安全で快適な生活を営める「人にやさしいまちづくり」を目指して、鉄道立体化により実現が望まれる様々な取組を、主に基盤整備の視点から示しています。
南武線の連続立体交差化を中心として、沿線地域のまちづくりを示したものです。
是非ともご一読いただければ嬉しく思います。
話は変わりますが、8月11日に行った矢川駅北口での朝の市政報告について短い時間ですがユーチューブにアップしましたので、是非ご覧ください。←リンクを貼りましたので、是非ご覧ください。
多くの皆様に石井伸之の議員日記をご覧いただき大変嬉しく思います。
本日は消防団で使う資材を購入したのちに、物品を消防小屋へ納入した以外は自宅で一般質問の原稿を作成していました。
昨日、市役所2階の自民党控室で南部地域まちづくり課長と打ち合わせを行ったことから、その記憶が薄れないうちに原稿へ盛り込みたいと考えています。
一人で様々なことを考えるよりも、専門である担当課長と意見交換することによって、市政発展に向けて様々なヒントをいただきました。
谷保駅を含めた国立市内全ての南武線連続立体交差化を行い、踏切を全て撤去できるよう一般質問で訴えて行きます。
南武線連続立体交差化に関係する中で、南武線沿線まちづくり方針(素案)が国立市ホームページに掲載されています。←リンクを貼りましたので、是非ご覧ください。
この方針素案は、令和3年5月に示されたものです。
本方針では、だれもが安心してまちを歩き、安全で快適な生活を営める「人にやさしいまちづくり」を目指して、鉄道立体化により実現が望まれる様々な取組を、主に基盤整備の視点から示しています。
南武線の連続立体交差化を中心として、沿線地域のまちづくりを示したものです。
是非ともご一読いただければ嬉しく思います。
話は変わりますが、8月11日に行った矢川駅北口での朝の市政報告について短い時間ですがユーチューブにアップしましたので、是非ご覧ください。←リンクを貼りましたので、是非ご覧ください。