蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水・Den. jenkinsii

2024年05月17日 20時22分34秒 | 灌水

最低気温 11℃ チョット涼しい


朝飯前に時々定植用の培地作り


基本培地


基本培地にジャガイモにバナナ
大半の着生蘭はこれで済ましているが発芽に有機質を嫌う物は基本培地だけで、ファレノは基本培地にジャガイモ
地性蘭は無機質だけで濃度も半分ぐらいが良いらしいが経験不足で我が輩には不明の所が多い

全体にピータース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル入れて灌水
来週あたりから梅雨の走りとか水やりに悩む時期が ・・・


Den. jenkinsii ‘Yase’
バルブの長さ 2cm、 葉の長さ 3cm、 ヘゴ板付き
山取の lindleyi の中からバルブの小さい物をセレクトしたらしいです。


水をタップリとやっても太らないので 痩せ Yase と命名




花径 3 x 3.8cm、 1花茎に2~3輪着花
子房が短めで花が密集して見える。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灌水・生け花 | トップ | 川崎洋蘭クラブ例会・花火 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

灌水」カテゴリの最新記事