蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

予想外の雨

2022年07月27日 03時32分37秒 | 気候
土日にかけて娘夫婦が


3人目の孫、みんなに小突き回れて元気に


お母さんは後ろにいるのに我が輩の顔を見て泣き出す。
赤子は泣くのも仕事なので一杯泣いて元気に育て。


妻の膝の植え、孫がいなくなるとすぐにモコが

昨日は天気予報では少しふりそうな予報でしたが朝から土砂降りに
東北の方が梅雨明けとか
2日ほど続けて最低気温が25℃熱帯夜、いよいよ夏本番、もう大分バテているが今年の夏は乗り切れるか?


ファレノの実生を水苔植えから木付けに


半分ほど水苔を取る


株の根元が出来るだけ木(これはコルク)に着くように、釣り糸で巻いて固定


木もコルクやパインボード、炭化コルクなど色々と試してみた。


Huntleya (略 Hya.) wallisii ‘Mustafarian’ ハントレア属 ワリシィ ‘ムスタファリアン’
リーフスパン 50cm、 バルブは無く葉が一芽に10枚、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え






人の顔に
子房が長く 10cm、 花径 15.5 x 14cm
昔、この仲間でメアログリスが入っていたが栽培方法が分からず難儀していた。
結局、光線は弱めで水が好きなようだ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灌水 ・ 4回目ワクチン | トップ | 灌水 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こてつ)
2022-07-28 10:54:18
やっぱり蘭屋さんですね
フライを巻くのよりもファレを巻く方が上手いです
返信する
おはようございます。 (石の華)
2022-07-29 02:40:56
こてつさん
フライを巻きだしてまだ5年ぐらい
蘭を巻いて50年です。
返信する

コメントを投稿

気候」カテゴリの最新記事